音バリアフリーシンポジウム2014「補聴支援機器の普及に向けて」

主催 : 日本音響学会 音バリアフリー調査研究委員会
音バリアフリーシンポジウム
2014
Oto-barrierfree symposium program 2014
「補聴支援機器の普及に向けて」
シンポジウム概要
聞こえが不自由な方への補聴支援としてヒアリング ・ ループなどがあるが, それらの普及は進んでいない。
そこで本シンポジウムでは, ヒアリング ・ ループシステムの国内外の事例やループ設置施設のマップ化の試みなどの紹介,
メーカーによる補聴支援器機の展示, 利用者との意見交換をおこない, 補聴支援システムの普及促進を行う。
さらに, 2020 年に東京都で開催されるオリンピック ・ パラリンピックにおいて補聴支援や音による移動支援等の調査 ・ 研究
及び技術の貢献の可能性についても議論する。
日時
キャンパス案内図
平成 26 年 11 月 7 日 ( 金 )
13:30 分∼ 17:30 分 (17:30 分∼情報交流会 )
※会場にはヒアリング・ループおよび要約筆記を準備する予定です。
QR コード
会場
早稲田大学 西早稲田キャンパス
東京都新宿区大久保 3-4-1
http://www.waseda.jp/jp/campus/nishiwaseda.html
会場:55 号館 N 棟 1 階大会議室
ar
Rese
m ittee for Ot
ob- a
om
C
ch
アクセス
r
r
i
erf
r
地下鉄東京メトロ 副都心線 西早稲田駅の出口がキャンパス構内にあり,
もっとも便利です。
この他,JR山手線 高田馬場駅から徒歩15分,
西武新宿線 高田馬場駅から徒歩15分,地下鉄東西線 早稲田駅から徒歩22分です。
ee
参加申込み ・ お問い合わせは下記にメールまたは FAX でご連絡下さい。
日本音響学会 音バリアフリー調査研究委員会 幹事 上田麻理 (( 一財 ) 航空環境研究センター)
電話 : 03-3747-0175 FAX : 03-3747-0738 e-mail : [email protected]
共催 : 早稲田大学総合研究機構波動コミュニケーション研究所, 東京工業大学精密工学研究所
協賛 : 公益社団法人 日本騒音制御工学会
日本音響学会 音バリアフリー調査研究委員会
開会
13:30
プログラム
開会挨拶
司会・進行:中村健太郎
13:30 ~ 13:40
●はじめに, ヒアリング ・ ループ紹介
中村健太郎 ( 東京工業大学 )
基調講演
13:40 ~ 14:20
●「東京都が目指す 2020 年東京オリンピック ・ パラリンピック」
折笠眞由美氏 ( 東京都 )
講演
14:20 ~ 15:00
●「公共交通機関におけるバリアフリー化について~音による移動支援方策~」
竹島恵子氏 (( 公財 ) 交通エコロジー ・ モビリティ財団 )
●「高松市のヒアリング ・ ループに対する取り組み」
鎌田浩二氏 ( 全国難聴児を持つ親の会 )
機器のデモ
15:00 ~ 16:00
出展 : ことラボ, 自立コム, ソナール, リオン, 東工大, 早稲田大他
※出展者による 1 ~ 2 分ずつの概要説明あり。 情報交流会中も機器展示あり。
講演
16:00 ~ 17:00
●「西鉄バスにおけるヒアリング ・ ループシステムに対する取り組み」
米田幸司氏 ( 西鉄エム ・ テック ( 株 ))
●「映画館 ・ 医院へのループ導入事例」
永吉洋介氏 (NPO 法人 ・ 人工聴覚情報学会)
●「音バリアフリーを支えるハードウェア」
山崎芳男, 大内康裕, 八十島乙暢, 及川靖広 ( 早稲田大学 )
報告
17:00 ~ 17:20
●「バリアフリーマップ紹介 / 海外の事例紹介」
上田麻理 (( 一財 ) 航空環境研究センター ), 及川靖広 ( 早稲田大学 )
閉会挨拶
17:20 ~ 17:30
Rese
m ittee for Otob
om
C
ch
●おわりに
白石君男 ( 九州大学 )
ar
17:30 ~ 19:00 情報交流会 ( 有料 )
ee
arr
ier
fr
Oto-barrierfree symposium program 2014
音バリアフリーシンポジウム 2014 「補聴支援機器の普及に向けて」
※会場にはヒアリング・ループおよび要約筆記を準備する予定です。
共催 : 早稲田大学総合研究機構波動コミュニケーション研究所 , 東京工業大学精密工学研究所
協賛 : 公益社団法人 日本騒音制御工学会
閉会
19:00