1 ライフサイエンス辞書 2014のご案内 ¡ ライフサイエンス辞書の 基本的な使い⽅方について 次の順にご紹介します 1. パソコン設定 2. オンライン辞書 3. プロジェクト紹介 ¡ まずインターネットで http://lsd-project.jp/ に接続しましょう 2 辞書ダウンロードページ ¡ ホームページ右端にある 「ダウンロード」をクリッ クすると,パソコンで使え る各種の辞書を⼊入⼿手できる ページに⼊入ります。 ¡ 専⾨門⽤用語をストレス無く⼊入 ⼒力力するために,かな漢字変 換辞書は必ずインストール しましょう。 ¡ 次のページでそれらを⽐比較 します。 3 パソコン設定:かな漢字変換辞書 ¡ 専⾨門⽤用語を⼀一発変換できるライフサイエンス辞書を⼊入⼿手しましょう。 有料料ですが極めて⾼高機能なATOK辞書がお奨めです。その理理由とは… 製品 適合OS 必要IME 辞書内容(語数) 価格 ATOK (2007以降降) 漢字変換辞書(15万語) 英語⼊入⼒力力辞書(11万語) 英和・和英辞典(各10万語) 漢字省省⼊入⼒力力データ(13万語) 英語省省⼊入⼒力力データ(11万語) 〜~5,400円 (ライセン ス割引有) ライフサイエンス辞書 Plus 2012 for ATOK Windows 8/7/Vista MacOSX MS-IMEライフサイエン ス辞書Plus 2014 Windows 8/7 不不要 (OS標準) 漢字変換辞書(15万語) 英和変換辞書( 7万語) 和英変換辞書(15万語) 1,728円 MS-IME ライフサイエンス辞書 Windows 7/Vista 不不要 (OS標準) 漢字変換辞書(1万語) 無料料 MacOSX ことえり ライフサイエンス辞書 MacOSX 不不要 (OS標準) 漢字変換辞書(2万語) *システム辞書との重複あり 無料料 4 ATOK辞書の優れたところ ¡ ジャストシステムが市販 するATOKは,最も変換 効率率率が優れています ¡ かな漢字変換辞書以外に 英語⼊入⼒力力や英和辞典を備 えています ¡ 最新版は⽇日本語,英語の 省省⼊入⼒力力データが加わり, 少ないキーストロークで ⻑⾧長い専⾨門⽤用語を⼊入⼒力力でき るようになりました こんなに長い文章も一発変換 tab キーで先読み表示(省入力) 英数モードでは英語を省入力できます 5 パソコン・タブレット:英和辞書 ¡ インターネットに繋がなくても使える英和辞書を公開しています。 データは毎年年更更新されます。 製品 適合OS アプリ Firefox ⽤用 マウスオーバー辞書 2014 Windows 8/7/Vista MacOSX Firefox EPWING ライフサイエンス辞書 EJ 2014 Windows, MacOSX, Android, iOS Apple ライフサイエンス辞書 EJ 2014 Kindle ライフサイエンス辞書 EJ 2013 辞書内容(語数) 価格 英和・和英辞書(各10万語) 無料料 EPWING 対応辞書 アプリ 英和辞書(11万語) 1,728 円 MacOSX 10.8以降降, iOS 辞書.app (OS標準) 英和辞書(11万語) 1,728 円 MacOSX, iOS Kindle リーダー 英和単語辞書(5万語) 1,620 円 ¡ 次のページから,それぞれの特徴をご紹介します。 6 Firefox マウスオーバー辞書の優れたところ ¡ WebブラウザFirefox内に表⽰示される英語の上にマウスをかざすだけ で最適な訳語を表⽰示します。複合語も⾃自動認識識。 ¡ FirefoxのアドオンとしてメニューでOn/Offを切切り替えられます。 EPWINGライフサイエンス辞書EJの優れたところ ¡ 電⼦子辞書として標準の EPWING 形式ですので, お⼿手持ちの辞書ツールで英和辞書 としてご利利⽤用いただけます。 ¡ 他のEPWING辞書と⼀一緒に 串串刺刺し検索索が可能です。 7 8 Appleライフサイエンス辞書EJの優れたところ ¡ Safariで表⽰示するWebページから直接辞書を引けます。 ¡ iBooks等で表⽰示されるPDFでも、クリックやタッチ操作だけで調べら れます。論論⽂文をサクサク読み進めることができます。 9 Kindleライフサイエンス辞書EJの優れたところ ¡ 欧⽶米の有名な教科書が次々とKindle電⼦子書籍として出版されています。 ¡ この辞書を使うと、英⽂文からワンタッチで意味を調べられます。 オンライン辞書サービスのご案内 ¡ 次にオンライン辞書 サービスの概要をお 知らせします。 ¡ 英和10万語,和英11 万語を収録した国内 最⼤大の⽣生命科学辞書 です。 ¡ WebLSDは語句句の意味 を調べるだけでなく, 論論⽂文執筆や情報検索索 に使えます。 ¡ ホームページから WebLSDをクリックし ましょう。 10 11 基本編:WebLSD で英語を⼊入⼒力力します ¡ WebLSDは英和・和英,シソーラ ス,共起表現の3辞書から成り, タブで切切り替えられます。 ¡ 「英和・和英」の⼊入⼒力力窓に英語 の検索索語を⼊入れて「search」を 押すと,英和辞典になります。 ¡ 語句句の意味,関連語,⽤用法,⾳音 声などが表⽰示されます。⾒見見出し 語の肩についている*はコーパ ス中の出現頻度度に基づいた⽤用語 の重要度度を表します。 ¡ 表⽰示されるリンク等については, 画⾯面右上の「検索索結果の読み ⽅方」をクリックしてみましょう。 12 ヘルプで記号の意味が分かります ¡ 別画⾯面で辞書の読み⽅方 が表⽰示されます。 ¡ 和英,シソーラス,共 起のそれぞれに,ヘル プファイルが⽤用意され ています。 ¡ 外部 Google Scholar, Entrez,Google, Wikipediaへのリンクは, より知識識を得たい場合 にお使いください。 いずれも別ウィンドウ (あるいはタブ)で表 ⽰示されます。 13 検索索オプションを変えることができます ¡ 検索索語⼊入⼒力力窓の右上にあ るオプション表⽰示/⾮非表 ⽰示をクリックすると,オ プションを指定できます。 ¡ デフォルトでは前⽅方⼀一致 のみ表⽰示されますが, 「を含む」ボタンを選ぶ と検索索語を部分⼀一致で含 む訳語が表⽰示されます。 ¡ 結果に応じて,オプショ ンを上⼿手に使ってくださ い。 14 スペルミスも ⾃自動修正して くれます ¡ 英和検索索では,わず かなスペルミスなら 正しいスペル候補を ⽰示し,そこから検索索 できます。 15 ⽇日本語で検索索すると 和英辞書になります ¡ ⽇日本語あるいはよみを⼊入⼒力力 すると,⾃自動的に和英辞書 になります。和英辞書で英 語は1⾏行行に1つずつ表⽰示さ れます。 ¡ 漢字とよみの間にある 「*」の数は⽇日本語の頻度度 を表します。 ¡ 英和辞書と同様に,英語に は頻度度や⽤用例例,共起表現へ のリンクがあり,論論⽂文執筆 に有⽤用です。 16 ⽤用例例や共起表現は論論⽂文執筆に有⽤用です ¡ 英作⽂文の参考になる ⽤用法が数多く収録さ れています。例例⽂文は 欧⽶米⼈人が⼀一流流雑誌に 投稿した論論⽂文抄録か ら収集しています ¡ 原典の抄録へのリン クである学術誌名を クリックすると,元 の抄録を読むことが できます。 ¡ 例例⽂文を引⽤用した PubMed 抄録を参照 できます。 17 共起検索索で隣隣接する単語が定量量的にわかります ¡ 「共起表現」では 直前に使われてい る単語がABC順に 最⼤大300例例並べられ ます。 ¡ このデータは1億語 のコーパスから制 作したもので,正 しい⽤用法が定量量的 にわかります。 ¡ 国内の他辞書には ない共起検索索機能 で,欧⽶米⼈人並みの 論論⽂文が書けます。 18 直後に使われる単語も調べられます ¡ 「1語後でソート」 ボタンを押すと直後 の単語でソートされ ます。 ¡ 名詞にかかる動詞を 調べるのに有⽤用です。 ¡ 中央にある「集計値 を⾒見見る」ボタンでは, 統計的なランクを⾒見見 ることもできます。 19 応⽤用編:シソーラスとは ¡ シソーラスとは,専⾨門⽤用 語を体系的に整理理した知 識識ベースであり,同義語 をとりまとめ,代表する ⾒見見出し語(統制語)を樹 状(ツリー)に体系づけ ています。 ¡ LSD シソーラスは MeSH 2014 に準拠し,独⾃自に ⽇日本語へ拡張した約3万 語の統制語と21万語の同 義語から構成されていま す(2014年年1⽉月現在)。 ¡ 病名については,標準病 名と ICD-10 コードも表 記しています。 20 シソーラスは知識識への ポータルです ¡ シソーラス画⾯面は,同義語, 概念念ツリー,連想検索索などで 構成されます。 ¡ 同義語は様々な異異表記や略略語 を集めています。 ¡ 概念念ツリーは MeSH に準拠し た上位・下位関係を表してい ます。 ¡ ⾒見見出し語同⼠士が論論⽂文中に共起 する頻度度から関連度度を調べ, 連想検索索に応⽤用しています。 21 任意のことばで共起表現を検索索 ¡ 第3の WebLSD で ある共起表現は, 任意の語句句に対し て論論⽂文抄録中での 出現頻度度や隣隣接関 係を調べることが できます。 ¡ 略略語を調べたり, イディオムを調べ るのに有⽤用です。 ¡ 正規表現を⽤用いる こともできます。 検索索⽅方法ヘルプを ご覧ください。 22 未収録語があればレポート・投稿できます ¡ もしWebLSDで⾒見見つか らない語句句があったら, 画⾯面右上から投稿して ください。 ¡ 皆さんからのリクエス トは,プロジェクトに よって頻度度や意味を調 査したうえで収録され ますので,しばらく時 間をください。 オンデマンド英語教材とは ¡ LSDプロジェクトでは,毎週,ライフサイエンスに関連した欧⽶米の記事に 独⾃自に開発したEtoJ vocabularyで訳語タグづけを⾏行行い,公開しています。 400以上もの英⽂文記事をマウスクリックだけで読み進められる教材です。 23 ユニークなオンラインサービス1:EtoJ vocabulary ¡ EtoJ vocabulary とは,独⾃自に開発した英⽂文タグづけ(あんちょこ作り)エ ンジンです。英⽂文を読み進める中で,意味が分からない語句句に遭遇したと きに,クリックすると窓の下⽅方に訳語が表⽰示されます。 24 ユニークなオンラインサービス2:EtoJ ¡ EtoJ は,独⾃自に開発した英⽂文逐語訳エンジンです。英⽂文中にある専⾨門⽤用 語だけを構⽂文はそのままに特殊なチューニングをした辞書で⽇日本語に変換 して表⽰示します。情報の斜め読みに向いています。 25 ユニークなオンラインサービス3:WebSpell ¡ WebSpellは,オンラインスペルチェッカーです。LSDに収録されていない 単語を⾃自動的にマーキングして表⽰示します。メールや電⼦子投稿・査読など にお使いください。 26 27 最後までご覧いただきありがとうございました ¡ LSDプロジェクトは⽇日本 の医学,⽣生命科学研究を ⽀支援します。 ¡ プロジェクトでは今後も さらに皆さんのご意⾒見見を 反映させつつ,より有⽤用 な我が国の教育研究資源 となるよう努⼒力力していき たいと思います。 ¡ ⼀一部の有償辞書の収益は 全額、京都⼤大学へ寄附さ れ、サーバの維持管理理に 充てられています。皆様 のご⽀支援に感謝します。 研究のための 辞書ツール 教育研究資源 自動翻訳 文献・特許 データベース 専門英語教育 ライフサイエンス辞書 &シソーラス 化合物・ ゲノム科学 データベース Semantic web 情報検索教育 医療情報 データベース 知識の自動抽出
© Copyright 2025