様式第10 法第49条第4項第1号関係(都市計画法第29条第1項・2項の開発許可) 都市計画法第29条第1項又は第2項の許可に関する事項 ※手数料欄 開発行為をしようとする者 住所 氏名 石巻市穀町14番1号 石巻市長 亀山 紘 印 開発行為の概要 石巻市渡波佐須60番 外58筆(佐須地区) 1 開発区域に含まれる地域の名称 2 開発区域の面積 3 予定建築物等の用途 4 工事施行者住所氏名 5 工事着手予定年月日 平成26年 7月10日 6 工事完了予定年月日 平成28年 3月10日 21,803 平方メートル 住宅、集会所 7 自己の居住の用に供するもの、自己の業 務の用に供するもの、その他のものの別 8 都市計画法第34条の該当号及び該当する 理由 その他のもの 9 その他必要な事項 ※ 受付番号 ※ 同意に付した条件 ※ 同意番号 備考 年 月 日 第 号 年 月 日 第 号 1 開発行為をしようとする者又は工事施行者が法人である場合においては、氏名は、その法人の名称及び代 表者の氏名を記載すること。 2 開発行為をしようとする者が被災関連市町村等である場合においては、住所の記載及び押印を省略するこ とができる。 3 ※印のある欄は記載しないこと。 4 「法第34条の該当号及び該当する理由」の欄は、申請に係る開発行為が市街化調整区域内において行われ る場合に記載すること。 5 「その他必要な事項」の欄には、開発行為を行うことについて、都市計画法その他の法令による許可、認 可等をする場合には、その手続の状況を記載すること。 106 様式第5号(第4条関係) 設 計 説 明 書 (そ の 1) 開発区域に含まれる 地 域 の 名 称 石巻市渡波字佐須60ほか58筆 設 計 の 方 針 佐須地区の高台移転地として、約2.2haの造成を行い安全で快適な住宅地の形成を図る 地 ロ ○ イ 市街化区域 域 ハ 非線引き都市計画区域 地 市街化調整区域 ニ 準都市計画区域 用 途 地 域 等 ホ 都市計画区域及び準都市計画区域外の区域 区 宅地造成工事 等 規 制 区 域 工 区 外 ○ 内 第 工区 第 そ 工区 の 第 他 工区 第 工区 計 工 区 地 名 及 び 地 番 渡波字佐須60 外55筆 区 分 開 ㎡ 面 積 地 地 目 区 目 宅 地 土 地 の 現 状 土 地 利 用 計 画 区 画 設 定 計 上 水 道 施 設 自己所有 割 合 画 75.48 他人所有 地 4,095.19 % 公 営 水 道 ロ 簡 易 水 道 ハ 専 用 水 道 ニ そ の 他 643.11 % 2.95 路 ㎡ 公 18.78 最 大 区 画 面 積 21,803.19 % 100.00 園 ㎡ そ の 他 ㎡ 870.88 % 196.44 % 3.99 0.90 最 小 区 画 面 積 そ の 他 ㎡ ㎡ 11,075.07 % 21,803.19 % ㎡ 195.00 289.56 戸 火 栓 ロ ○ 貯 水 槽 ハ そ の 他 100.00 50.80 ㎡ 330.00 イ 消 計 区 画 の 平 均 面 積 ㎡ 消 防 水 利 施 設 ㎡ 公 共 施 設 用 地 3,630.00 1,292,50 % % 17 計 2.72 道 数 区画 100.00 4.77 ㎡ (市有地・県有地) 593.52 % % 一般住宅 住宅以外 公益的施設 ㎡ 公営 ㎡ 集会所 ㎡ 5.93 21,803.19 % そ の 他 97.28 16.65 1,041.50 % ㎡ ㎡ % 用 % 2.64 ㎡ 地 そ の 他 ㎡ 計 ㎡ 573.20 % 21,209.67 宅 積 ㎡ 法定外公共物 16,457.49 買収予定 合 面 林 ㎡ 17.11 % 分 (注)1 3,731.00 % 積 区 山 % ㎡ 所 有 面 者 別 割 イ ○ 地 ㎡ 合 所有者別 区 農 ㎡ 積 割 別 ㎡ 21,803.19 域 の ㎡ 21,803.19 発 面 ㎡ 建 公 営 計 計 画 戸 数 11 計画人口 44 6 人 人口密度 17 20.2 人/ha 「設計の方針」の欄には、事業の目的(宅地分譲、建売住宅付分譲、社員住宅用地等)、土質関係、排水処理などにつ いてできるだけ詳しく記入すること。 2 「工区の区分」の欄には、関係区域を工区に分けた場合のみ記入するものとし、工区が多数にわたるときは、別紙に記 載のうえ添付すること。 107 設 計 説 明 書 (そ の 2) 公共施設の整備計画 概 種 類 道 路 番 号 幅 員 要 延 長 6.0m 724m ― 1.3∼3.0m 公園・広場 飲料水供給施設φ75 面 積 3,845m2 250m2 871m2 1基 防火水槽40t 費用負担 計画中 管理予定者 道路課 用地の帰属 の 状 況 石巻市 なし 都市計画課 石巻市 なし 防災推進課 石巻市 なし 広域水道企業団 石巻市 なし 公益的施設の整備計画 公益的施設の名称 (注)1 敷 地 面 積 管理予定者 「公共施設の整備計画」には、都市計画法第4条第14項及び同法施行令第1条の2に定める公共施設について記入 すること。 2 計画の概要(建設時期等) 「公共施設の整備計画」の番号は、図面記載の番号と一致させること。 108 109 様式第10 法第49条第4項第1号関係(都市計画法第29条第1項・2項の開発許可) 都市計画法第29条第1項又は第2項の許可に関する事項 ※手数料欄 開発行為をしようとする者 住所 氏名 石巻市穀町14番1号 石巻市長 亀山 紘 印 開発行為の概要 石巻市小竹浜小竹1番 外9筆(小竹浜地区) 1 開発区域に含まれる地域の名称 2 開発区域の面積 3 予定建築物等の用途 4 工事施行者住所氏名 5 工事着手予定年月日 平成26年 7月10日 6 工事完了予定年月日 平成28年 3月10日 2,874 平方メートル 住宅、集会所 7 自己の居住の用に供するもの、自己の業 務の用に供するもの、その他のものの別 8 都市計画法第34条の該当号及び該当する 理由 その他のもの 9 その他必要な事項 ※ 受付番号 ※ 同意に付した条件 ※ 同意番号 備考 年 月 日 第 号 年 月 日 第 号 1 開発行為をしようとする者又は工事施行者が法人である場合においては、氏名は、その法人の名称及び代 表者の氏名を記載すること。 2 開発行為をしようとする者が被災関連市町村等である場合においては、住所の記載及び押印を省略するこ とができる。 3 ※印のある欄は記載しないこと。 4 「法第34条の該当号及び該当する理由」の欄は、申請に係る開発行為が市街化調整区域内において行われ る場合に記載すること。 5 「その他必要な事項」の欄には、開発行為を行うことについて、都市計画法その他の法令による許可、認 可等をする場合には、その手続の状況を記載すること。 110 様式第5号(第4条関係) 設 計 説 明 書 (そ の 1) 開発区域に含まれる 地 域 の 名 称 石巻市 小竹浜 小竹 1 ほか 9筆 設 計 の 方 針 小竹浜地区の高台移転地として、約0.3haの造成を行い安全で快適な住宅地の形成を図る 地 イ 市街化区域 ロ ○ 域 ハ 非線引き都市計画区域 ニ 準都市計画区域 地 ホ 都市計画区域及び準都市計画区域外の区域 区 宅地造成工事 等 規 制 区 域 工 区 市街化調整区域 外 ○ 内 第 用 途 地 域 等 工区 第 そ 工区 の 第 他 工区 第 工区 計 工 区 小竹浜 地名及び地番 区 分 開 ㎡ 面 積 地 地 目 目 農 積 割 別 の 現 状 合 区 画 設 定 計 上 水 道 施 設 積 合 区 画 330.35 用 他人所有 100.0 0 そ の 他 計 ㎡ ㎡ % % % ㎡ 2,873.95 % 100.00 地 1208.71 % 11.5 数 区画 公 営 水 道 ロ 簡 易 水 道 ハ 専 用 水 道 ニ そ の 他 (注)1 3.4 ㎡ 公 共 施 設 用 地 一般住宅 公益的施設 公益的施設 ㎡ 公営 ㎡ 集会場 ㎡ 0 道 路 ㎡ 574.43 % 42.0 0 公 園 ㎡ 消 防 水 利 施 設 % 2.8 ロ ○ 貯 水 槽 ハ そ の 他 % 2,873.95 % 100.0 区 画 の 平 均 面 積 ㎡ 256.51 戸 栓 ㎡ ㎡ 213.80 火 ㎡ 23.7 最 小 区 画 面 積 イ 消 計 680.52 % ㎡ 公営 330.35 そ の 他 そ の 他 ㎡ 79.94 % 20.0 最 大 区 画 面 積 6 イ ○ 2,873.95 % ㎡ % 100.00 地 % 割 0 2,873.95 合 面 計 % 1.7 % 分 そ の 他 ㎡ 99.02 % 買収予定 積 ㎡ 48.65 ㎡ 区 ㎡ 法定外公共物 ㎡ 72.2 自己所有 宅 土 地 利 用 計 画 林 % 22.7 所有者別 所 有 面 者 別 割 山 2075.00 % 土 地 地 ㎡ 651.28 域 の ㎡ 2,873.95 地 ㎡ 面 ㎡ 2,873.95 宅 発 区 ㎡ 建 公 営 計 計 画 戸 数 1 計画人口 14 人 5 6 人口密度 48.9 人/ha 「設計の方針」の欄には、事業の目的(宅地分譲、建売住宅付分譲、社員住宅用地等)、土質関係、排水処理などにつ いてできるだけ詳しく記入すること。 2 「工区の区分」の欄には、関係区域を工区に分けた場合のみ記入するものとし、工区が多数にわたるときは、別紙に記 載のうえ添付すること。 111 設 計 説 明 書 (そ の 2) 公共施設の整備計画 概 種 類 道 路 番 号 要 費用負担 管理予定者 用地の帰属 の 状 況 幅 員 延 長 面 積 6.0m 78m 574㎡ 道路課 石巻市 なし 80㎡ 都市計画課 石巻市 なし 公園・広場 防火水槽40t 1基 防災推進課 石巻市 なし 飲料水供給施設φ75 計画中 広域水道企業団 石巻市 なし 公益的施設の整備計画 公益的施設の名称 (注)1 敷 地 面 積 管理予定者 「公共施設の整備計画」には、都市計画法第4条第14項及び同法施行令第1条の2に定める公共施設について記入 すること。 2 計画の概要(建設時期等) 「公共施設の整備計画」の番号は、図面記載の番号と一致させること。 112 Y=48.20 Y=48.10 Y=48.00 Y=47.90 土地利用画平面図 N S=1:1000 S=1: 500 X=-178.70 X=-178.70 小竹浜線 5/98 HKT4A06 H=34.717 (岩) φ70 HP Co ビニール車庫 KDDI株式会社 石巻小竹浜 基地局 HKT4A04 H=31.116 0 As 小竹浜線 128 北4 (岩) U= 24 0 ベンチ 水飲場 Co 小竹浜線 4/98 ベンチ HKT4A03 H=29.733 凡 例 Co HKT4A08 H=42.918 U= 滑り台 24 0 ス ロ ー As 記 号 名 称 0 小竹浜線 128 北3 45 プ 開発区域界 φ ゴミ HKT4A05 H=31.994 ステーション W HP HKT4A07 H=35.937 Co 小竹浜線 3/98 住宅地(戸建) As 住宅地(公営) X=-178.80 X=-178.80 浄化槽 HKT3A01 H=31.845 (岩) 00 U=3 HKT4A09 H=32.537 防火水槽 U= 2 40 1L-4 FH=19.4 232.30 HKT4A10 H=23.337 NHK 小竹浜 HKT4A14 TV共聴 24 H=20.249 W 0% .06 i=1 .131m 6 6 L= 小竹浜線 1/2/98 C0 0% .00 i=8 38m 2 2. L=1 NTT 小竹浜 98 左1右1 788 19. 1) .70 9 1 ( 緑地・法面 歩専道 防火水槽 HKT4A01 組合 小竹浜 H=20.369 TV共聴 6 名 称 2L-1 FH=19.6 NTT 221.21 小竹浜 98 左1 FH=19.0 330.35 小竹浜線 128 北1 HKT4A15 H=17.719 Co 工 事 小竹浜線 67 東1 面 積(㎡) 比率(%) 1,539.06 53.55 574.43 19.99 公園・広場 79.94 2.78 緑地・法面 283.65 9.87 歩専道 139.18 4.84 擁 壁 238.47 8.30 19.22 0.67 2,873.95 100.00 住宅地 0 00 0 HKT4A11 H=17.423 記 号 区画道路 Co NHK 小竹浜 TV共聴 戸-123 土地利用面積 As Co 1 9. U=30 組合 小竹浜 TV共聴 5 公園・広場 HKT4A02 H=23.098 20.68 1L-3 HKT4A13 NTT H=20.786 小竹浜 FH=19.6 213.8098 左2 Co 区画道路 組合 小竹浜 TV共聴 7 1L-1 FH=19.8 286.30 Co 小竹浜線 128北2 避難場所 石巻市 NTT 小竹浜 98 左1右2 1L-2 FH=20.0 255.10 仮設住宅 Co 水路用地 HKT3A02 H=14.915 中 U=30 0 合 計 00 U=9 Co As Co Co Co X=-178.90 Co X=-178.90 NHK 小竹浜 TV共聴 21 HKT4A12 H=7.970 地区名 小竹浜地区 箇 所 工事名 石巻(小竹浜)地区 防災集団移転宅地造成工事 図 名 縮 尺 Y=48.20 113 Y=48.10 Y=48.00 Y=47.90 設計者 土地利用計画平面図 S=1/500 位置 リーダー 宮城県石巻市 補 佐 図番 課 長 様式第10 法第49条第4項第1号関係(都市計画法第29条第1項・2項の開発許可) 都市計画法第29条第1項又は第2項の許可に関する事項 ※手数料欄 開発行為をしようとする者 住所 氏名 石巻市穀町14番1号 石巻市長 亀山 紘 印 開発行為の概要 石巻市十三浜字小田93-4番 外74筆(にっこり団地地区) 1 開発区域に含まれる地域の名称 2 開発区域の面積 3 予定建築物等の用途 4 工事施行者住所氏名 5 工事着手予定年月日 平成26年 7月10日 6 工事完了予定年月日 平成29年 3月10日 68,749 平方メートル 住宅、集会所 7 自己の居住の用に供するもの、自己の業 務の用に供するもの、その他のものの別 8 都市計画法第34条の該当号及び該当する 理由 その他のもの 9 その他必要な事項 ※ 受付番号 ※ 同意に付した条件 ※ 同意番号 備考 年 月 日 第 号 年 月 日 第 号 1 開発行為をしようとする者又は工事施行者が法人である場合においては、氏名は、その法人の名称及び代 表者の氏名を記載すること。 2 開発行為をしようとする者が被災関連市町村等である場合においては、住所の記載及び押印を省略するこ とができる。 3 ※印のある欄は記載しないこと。 4 「法第34条の該当号及び該当する理由」の欄は、申請に係る開発行為が市街化調整区域内において行われ る場合に記載すること。 5 「その他必要な事項」の欄には、開発行為を行うことについて、都市計画法その他の法令による許可、認 可等をする場合には、その手続の状況を記載すること。 114 様式第5号(第4条関係) 設 計 説 明 書 (そ の 1) 開発区域に含まれる 地 域 の 名 称 石巻市十三浜字小田93-4ほか74筆 設 計 の 方 針 北上地域の高台移転地として、約6.9haの造成を行い安全で快適な住宅地の形成を図る 地 イ 市街化区域 ロ 市街化調整区域 ハ 非線引き都市計画区域 ニ 準都市計画区域 域 ホ ○ 地 用 途 地 域 等 都市計画区域及び準都市計画区域外の区域 区 宅地造成工事 等 規 制 区 域 工 区 外 ○ 内 第 工区 第 そ 工区 の 第 他 工区 第 工区 計 工 区 地 名 及 び 地 番 十三浜字小田93-4 外74筆 区 分 開 ㎡ 面 積 地 地 目 目 宅 地 農 別 土 地 の 現 状 土 面 積 地 利 用 地 一般住宅 用 10,570.19 計 画 区 区 合 画 画 設 数 区画 36.66 計 ㎡ 68,749.04 % % 100.00 79.92 公 共 施 設 用 地 ㎡ 集会所 道 ㎡ 1,009.13 路 公 園 ㎡ 17,999.49 % 19.32 % 100.00 ㎡ % 1,488.77 26.18 そ の 他 そ の 他 ㎡ % 1.47 最 大 区 画 面 積 ㎡ 3,528.79 % ㎡ 68,749.04 20,867.59 % 5.13 最 小 区 画 面 積 計 ㎡ % 2.17 % 100.00 30.35 区 画 の 平 均 面 積 ㎡ ㎡ 1,381.47 64 定 2.74 ㎡ 地 % 15.38 68,749.04 % (市有地) 54,945.69 公益的施設 13,285.08 % 25,204.04 ㎡ そ の 他 % 住宅以外 ㎡ 公営 割 58.24 他人所有 20.08 宅 分 計 % 13,803.35 合 区 1,883.77 % ㎡ % そ の 他 ㎡ ㎡ 40,036.73 買収予定 積 割 ㎡ 法定外公共物 ㎡ 2.36 自己所有 ㎡ 面 林 % 合 所有者別 所 有 者 別 山 1,624.50 % 域 の 地 ㎡ 積 割 ㎡ 68,749.04 ㎡ 面 ㎡ 68,749.04 発 区 ㎡ ㎡ 204.11 372.74 計 上 水 道 施 設 イ ○ 公 営 水 道 ロ 簡 易 水 道 ハ 専 用 水 道 ニ そ (注)1 の 他 消 防 水 利 施 設 戸 イ 消 火 栓 ロ ○ 貯 水 槽 ハ そ の 他 建 公 営 計 計 画 戸 数 32 計画人口 195 32 人 人口密度 64 28.4 人/ha 「設計の方針」の欄には、事業の目的(宅地分譲、建売住宅付分譲、社員住宅用地等)、土質関係、排水処理などにつ いてできるだけ詳しく記入すること。 2 「工区の区分」の欄には、関係区域を工区に分けた場合のみ記入するものとし、工区が多数にわたるときは、別紙に記 載のうえ添付すること。 115 設 計 説 明 書 (そ の 2) 公共施設の整備計画 概 種 類 番 号 幅 要 費用負担 員 延 長 面 積 管理予定者 用地の帰属 の 状 況 道 路 3.0m 173m 519m2 道路課 石巻市 なし 道 路 5.0m 235m 1,300m2 道路課 石巻市 なし 道 路 6.0m 1,298m 8,333m2 道路課 石巻市 なし 道 路 9.5m 710m 7,431m2 道路課 石巻市 なし 道 路 12.0m 25m 416m2 道路課 石巻市 なし 都市計画課 石巻市 なし 3基 防災推進課 石巻市 なし 計画中 広域水道企業団 石巻市 なし 公園・広場 1,489m2 防火水槽40t 飲料水供給施設φ75~φ100 公益的施設の整備計画 公益的施設の名称 (注)1 敷 地 面 積 管理予定者 「公共施設の整備計画」には、都市計画法第4条第14項及び同法施行令第1条の2に定める公共施設について記入 すること。 2 計画の概要(建設時期等) 「公共施設の整備計画」の番号は、図面記載の番号と一致させること。 116 117 様式第10 法第49条第4項第1号関係(都市計画法第29条第1項・2項の開発許可) 都市計画法第29条第1項又は第2項の許可に関する事項 ※手数料欄 開発行為をしようとする者 住所 氏名 石巻市穀町14番1号 石巻市長 亀山 紘 印 開発行為の概要 石巻市渡波祝田の壱54番 外7筆(祝田地区) 1 開発区域に含まれる地域の名称 2 開発区域の面積 3 予定建築物等の用途 4 工事施行者住所氏名 5 工事着手予定年月日 平成26年 7月10日 6 工事完了予定年月日 平成28年 3月10日 3,051 平方メートル 住宅、集会所 7 自己の居住の用に供するもの、自己の業 務の用に供するもの、その他のものの別 8 都市計画法第34条の該当号及び該当する 理由 その他のもの 9 その他必要な事項 ※ 受付番号 ※ 同意に付した条件 ※ 同意番号 備考 年 月 日 第 号 年 月 日 第 号 1 開発行為をしようとする者又は工事施行者が法人である場合においては、氏名は、その法人の名称及び代 表者の氏名を記載すること。 2 開発行為をしようとする者が被災関連市町村等である場合においては、住所の記載及び押印を省略するこ とができる。 3 ※印のある欄は記載しないこと。 4 「法第34条の該当号及び該当する理由」の欄は、申請に係る開発行為が市街化調整区域内において行われ る場合に記載すること。 5 「その他必要な事項」の欄には、開発行為を行うことについて、都市計画法その他の法令による許可、認 可等をする場合には、その手続の状況を記載すること。 118 様式第5号(第4条関係) 設 計 説 明 書 (そ の 1) 開発区域に含まれる 地 域 の 名 称 石巻市 渡波祝田の壱54 ほか 7筆 設 計 の 方 針 祝田地区の高台移転地として、約0.3haの造成を行い安全で快適な住宅地の形成を図る イ 市街化区域 ロ ○ 域 ハ 非線引き都市計画区域 ニ 準都市計画区域 地 ホ 都市計画区域及び準都市計画区域外の区域 地 区 宅地造成工事 等 規 制 区 域 工 区 市街化調整区域 外 ○ 内 第 用 途 地 域 等 工区 第 そ 工区 の 第 他 工区 第 工区 計 工 区 地名及び地番 渡波祝田の壱54外 区 分 開 ㎡ 面 積 地 地 目 目 宅 地 積 の 現 状 土 地 利 用 計 画 区 画 設 定 計 上 水 道 施 設 地 割 別 合 自己所有 買収予定 合 区 画 地 617.80 用 他人所有 100.0 0 そ の 他 計 ㎡ ㎡ ㎡ % % % 3,050.68 % 地 公 共 施 設 用 地 数 区画 0 % 20.25 公 営 水 道 ロ 簡 易 水 道 ハ 専 用 水 道 ニ そ の 他 (注)1 4.51 100.0 939.38 % 30.79 道 路 ㎡ 1009.15 % 0 公 園 ㎡ 350.15 % 消 防 水 利 施 設 11.48 最 小 区 画 面 積 栓 ロ ○ 貯 水 槽 ハ そ の 他 ㎡ % 3,050.68 % 100.0 区 画 の 平 均 面 積 ㎡ ㎡ 259.53 戸 火 ㎡ 0 221.00 イ 消 計 0 % 4.40 ㎡ 公営 327.40 そ の 他 そ の 他 ㎡ 134.20 33.08 最 大 区 画 面 積 6 イ ○ 3,050.68 % % ㎡ 一般住宅 公益的施設 公益的施設 ㎡ 公営 ㎡ 集会場 ㎡ % 割 0 % ㎡ 100.0 宅 積 計 3,050.68 合 面 そ の 他 ㎡ 137.57 0 % 分 ㎡ % 41.62 積 区 ㎡ 法定外公共物 0 % ㎡ 所 有 面 者 別 割 林 ㎡ 1269.79 53.87 所有者別 山 ㎡ % 土 地 農 1643.32 域 の ㎡ 3,050.68 ㎡ 面 ㎡ 3,050.68 発 区 ㎡ 建 公 営 計 計 画 戸 数 2 計画人口 15 人 4 6 人口密度 49.2 人/ha 「設計の方針」の欄には、事業の目的(宅地分譲、建売住宅付分譲、社員住宅用地等)、土質関係、排水処理などにつ いてできるだけ詳しく記入すること。 2 「工区の区分」の欄には、関係区域を工区に分けた場合のみ記入するものとし、工区が多数にわたるときは、別紙に記 載のうえ添付すること。 119 設 計 説 明 書 (そ の 2) 公共施設の整備計画 概 種 類 道 路 番 号 要 費用負担 管理予定者 用地の帰属 の 状 況 幅 員 延 長 面 積 6.0m 40m 284㎡ 道路課 石巻市 なし 6.0m 62m 249㎡ 道路課 石巻市 なし 134㎡ 都市計画課 石巻市 なし 公園・広場 防火水槽40t 1基 防災推進課 石巻市 なし 飲料水供給施設φ50 計画中 広域水道企業団 石巻市 なし 公益的施設の整備計画 公益的施設の名称 (注)1 敷 地 面 積 管理予定者 「公共施設の整備計画」には、都市計画法第4条第14項及び同法施行令第1条の2に定める公共施設について記入 すること。 2 計画の概要(建設時期等) 「公共施設の整備計画」の番号は、図面記載の番号と一致させること。 120 Y=47200 Y=47150 Y=47100 Y=47050 Y=46950 Y=46900 Y=46850 Y=47000 HIW3A01 H=0.592m 土地利用計画平面図 A3 S=1:1000 A1 S=1: 500 X=-175800 X=-175800 N HIW4A01 H=0.923m X=-175850 X=-175850 HIW4A02 H=0.946m i=0 L=4 .600 0.1 % 22m 3L-1 FH=1.30 264.00 区6.0 1 広場 FH=1.20 134.20 HIW4A04 H=0.702m 1. 06 2L-2 FH=1.30 221.00 HIW4A15 H=1.519m 2L-1 FH=1.30 221.00 X=-175900 協力 区6.0 2 HIW4A03 H=0.949m 2L-3 FH=1.30 233.38 造成 1.3 0 X=-175900 力 造成協 HIW4A14 H=0.703m H=1.309m HIW4A05 凡 例 X=-175950 記 号 X=-175950 名 称 HIW4A06 H=2.815m 住宅地(公営) 区画道路 広 場 土地利用面積 擁 壁 名 称 記号 面積(㎡) 比率(%) 939.38 57.64 緑 地 歩行者専用道路 住宅地(公営) X=-176000 区画道路 284.29 17.44 造成協力 公園・広場 134.20 8.24 防火水槽 歩行者専用道路 223.40 13.71 緑地・法面 33.31 2.04 擁 壁 15.14 0.93 合 計 1,629.72 100.00 X=-176000 HIW4A07 H=8.865m HIW4A13 H=38.517m HIW3A02 H=39.471m HIW4A08 H=15.039m HIW4A10 H=24.520m 地区名 祝田地区A団地 箇 所 石巻市渡波字祝田ほか2字地内 工事名 石巻(祝田)地区 防災集団移転宅地造成工事 図 名 HIW4A12 H=30.603m 縮 尺 土地利用計画平面図 S=1/500 位 置 121 Y=47150 Y=47100 Y=47050 Y=47000 Y=46950 Y=46900 X=-176050 Y=46850 補佐 宮城県石巻市 図番 課長 Y=47150 Y=47100 Y=47050 Y=47000 Y=46950 Y=46900 Y=46850 Y=46800 HIW4A06 H=2.815m 土地利用計画平面図 A3 S=1:1000 A1 S=1: 500 N X=-176000 X=-176000 HIW4A07 H=8.865m HIW4A13 H=38.517m HIW3A02 H=39.471m HIW4A10 H=24.520m HIW4A08 H=15.039m HIW4A12 H=30.603m H=26.136m HIW4A11 HIW4A09 H=16.887m X=-176050 X=-176050 HIW4A24 H=16.477m HIW4A16 H=20.088m HIW4A28 H=16.975m HIW4A29 H=14.803m 8.0 8.7 HIW4A31 H=6.391m 1:1.5 % i=16.808 L=2 3.798 1:0.5 8.0 i=14.6 L=4.78 35% 3 12.0 協力 HIW4A30 H=9.772m 造成 12.0 9.5 1:1.5 戸-2 FH=7.00 290.40 6.5 1:1.0 X=-176100 HIW4A35 H=1.156m 4.277 (4.23) % 621 m .HIW4A27 09 i=7H=5.050m 2.4 L=3 HIW4A26 H=6.880m 6.70 X=-176100 HIW4A19 H=15.876m 6.0 0 7. 戸-1 FH=4.20 327.40 造 成 協 力 HIW4A33 H=1.440m HIW4A36 H=2.273m 6.70 HIW4A18 H=18.205m LEVEL L=0.832m 協力 造成 協力 造成 3. 11 HIW4A32 H=2.337m 区-1 4.0 5.0 HIW3A03 H=3.447m i=3.851% L=29.085m HIW4A17 H=14.405m HIW4A25 H=13.146m 13.5 HIW4A20 H=12.413m HIW4A34 H=1.134m 凡 例 HIW4A21 H=15.279m 記 号 名 称 住宅地(戸建) X=-176150 土地利用面積 HIW4A37 H=5.859m 面積(㎡) 比率(%) 住宅地(戸建) 617.80 43.47 区画道路 249.30 17.55 名 称 記号 擁 壁 2B034 H=9.716m HIW4A23 H=10.091m 77.64 擁 壁 歩行者専用道路 緑 地 HIW4A22 H=11.270m 水 路 5.46 造成協力 歩行者専用道路 159.38 11.22 緑地・法面 285.04 20.06 水 路 31.80 2.24 合 計 1,420.96 100.00 防火水槽 X=-176.200 地区名 箇 所 工事名 祝田地区B団地 石巻市渡波字祝田ほか2字地内 石巻(祝田)地区 防災集団移転宅地造成工事 図 名 Y=47100 Y=47050 122 Y=47000 Y=46950 Y=46900 Y=46850 縮 尺 Y=46800 X=-176150 区画道路 土地利用計画平面図 S=1/500 宮城県石巻市 位置 図番 123
© Copyright 2025