に ー と ワ る ﹁女 性の活躍推進﹂が大きな テーマとなっている中、 みずほ フ ィ ナ ン シ ャ ル グ ル ー プ ︵以下、みずほFG︶では、みず ほグループとして誕生した翌年の 2003年度から、女性活躍推進 のワーキンググループを設置し他 業界と比べても早くからダイバー シティの推進に注力してきた。 も向上。キャリアアップに意欲の ある社 員 の 管 理 職 へ の 登 用 支 援 や、ワークライフバランス推進制 度の利用が活発化した。 ステージ3は2012年から現 在まで。﹁ One MIZUHO ﹂を合言 葉に、グループの一体感を強めた 施策を展開したことや、中長期的 な視点でのキャリア形成支援が奏 功し、女性管理職数が増加。その 取組 ク ラ イ フ バ ラ ン ス の み ステージに分け振り返ってみる。 グループ一体で ダイバーシティを推進 ステージ1は、みずほグループ が誕生した翌年の2003年∼2 008年。2003年、社内に女 性活躍推進のワーキンググループ グループ人事部・ダイバーシティ 本レポートでは、みずほFG・ ほ信託銀行、みずほ証券、みずほ ほFGのほか、みずほ銀行、みず ダイバーシティ推進室は、みず シティ推進室・間淵裕子参事役︶ テ ィ 推 進 室 な の で す﹂︵ダ イ バ ー 整備を行っているのがダイバーシ 中で、具体的な施策を立案し環境 て取り組んでいます。そのような 推進を重要な経営課題の一つとし いう確信のもと、ダイバーシティ つ安定的な成長に繋がっていくと な人材﹄の成長が企業の持続的か と い う 項 目 を 掲 げ て お り、﹃多 様 い、高め合うことを重視します﹄ れ、グループベースで情報共有を にダイバーシティ推進室が設置さ 2011年まで。全グループ企業 ステージ2は、2009年から 整備を行った。 ワークライフバランス推進制度の 各社で具体的な数値目標の設定や イバーシティ推進室﹂を設置し、 にみずほ銀行、みずほ証券に﹁ダ ﹁女 性 活 躍 促 進 室﹂ 、2008年 に旧み ず ほ コ ー ポ レ ー ト 銀 行 に 情報発信も開始する。2006年 定。ダイバーシティ推進に関する つ のR︵後 に 詳 細 を 記 載︶﹂を 制 006年には活動の基本方針﹁4 を立ち上げたことから始まり、2 推進室の歩みを振り返りながら女 情報総研と各グループ企業の人事 グループ一体で運営ができるよ を展開できるようになった。 性の活躍を推進するために行って ではまず、みずほグループのダ イバーシティ推進の歴史を3つの 制度 用意 分野の業務を行う職務︵通常、一 3つ 目 は﹁ ︵リ テ イ ン Retain = 般職と呼ばれる︶を希望して入行 長期的に雇用する︶﹂。出産・育児 うになったことで、社員の認知度 観の異なる社員が、互いに認め合 し、その時点で自身のキャリアに 目指 ケースも少なくない。 信したり、女性活躍を推進する団 情 報 誌﹁ M-style ﹂を 発 刊 し、キ ャリアアップや両立支援情報を発 革を促す︶﹂。ダイバーシティ推進 らうためにダイバーシティ推進室 自身の能力を最大限に発揮しても い。このような意欲ある女性に、 幅を広 げ た い と 考 え る 女 性 も 多 ャリアアップを目指す女性や、他 仕組みを作る。 体が開催する異業種交流研修に女 が 取 り 組 ん で い る の が、﹁キ ャ リ に、みずほFGにおけるダイバー 性社員を派遣したりすることで、 おり、この循環によって社員が自 ようにサイクルとして考えられて ↓意識改革↓登用↓採用⋮という これら4つは、採用↓長期雇用 すべての職系でキャリアアップを し、ダイバーシティ推進室では、 門︶、特 定 職 と3つ の 職 系 が 存 在 に 基 幹 職 ︵ 総 合 ︶、 基 幹 職 ︵ 専 みずほFGでは、 図表1の よ う 目指せるよう環境を整備。中でも ートプログラム﹂である。 管理職登用を支援する﹁エキスパ 注 力 し て い る の が、﹁特 定 職﹂の シ テ ィ 推 進 室 で は﹁キ ャ リ ア 支 特定職の中で、専門能力が高く、 これは、営業店の窓口業務や後 キャリア形成に意欲的な社員を支 取組みに注力している。次にそれ 金融機関に就職する女性は、そ 方業務に携わっていることの多い の多くが勤務地の変更がなく特定 らについて具体的に見ていく。 援﹂と﹁両立支援﹂という2つの この基本方針のもと、ダイバー 境が作られていく。 身の能力を最大限に発揮できる環 の業務にチャレンジしてスキルの 積極的に社内外との対話に努め組 ア支援﹂だ。 シティ推進の基本方針となってい る﹁4つのR﹂を紹介したい。 ま ず1つ 目 は﹁ ︵リ ク Recruit 採 = 用︶﹂。新 卒 の 基 幹 職 ︵総合職︶のうち女性の比率を ルート %程度になるよう努める。 2つ 目 は﹁ Raise ︵レ イ ズ 登 = 用︶﹂。能力のある人材を公正公平 % に職位登用する。2014年度末 に管理職に占める女性比率を 程度にする。 自ら専門的キャリアを形成しつつ、主として一定 の専門分野およびその周辺業務に従事。高度な専 門知識・技能や想像力・企画力などを発揮しなが ら革新的課題を創出し、金融ビジネスの新たな価 値創造を担う。 織全体としての意識改革を図る。 ただ業務を行う中で自身の業務 4つ 目 は﹁ ︵リ レ ー ト Relate = にやりがいを感じ、その分野でキ 社内外の対話を活発にし、意識改 プ に係る障壁を極小化し、仕事と家 関して明確な目標を持っていない キ 庭の両立をサポート。長く働ける 特定職 具体的な取組み内容に入る前 の中で﹃国籍・人種・性別・価値 いるキャリア支援や両立支援の具 ャ リ ア の 行い、各現場特性に合わせた施策 30 部内に設置されており、連携しな の充実した制度と具体的な 体的な内容について見ていく。 るみずほFG。本稿ではそ がら一体で運営されている。 イバーシティ推進に注力す ﹁みずほFGでは、人事ビジョン 取組みをレポートする。 15 功績が讃えられ、2012年度の グループ誕生当初からダ を ャ リ ア ア ッ 原則として住居の変更を伴う勤務地の変更はない。 厚生労働省の均等・両立推進企業 =Report 1= に と の 特定分野における業務経験を積みながら専門知識 を習得し、一定の周辺業務にも応用できる専門的 キャリアを形成する。豊富な経験や知識を基礎 に、各業務分野において熟練した技能や実務力を 発揮しながら業務上の課題を創出し、業務の円滑 な遂行を担う。 表 彰 に お い て、均 等 推 進 企 業 部 基幹職(専門) せ か る ら も 特定職 門、厚生労働大臣優良賞を受賞。 国内各地域および海外に隔地間の転勤がある。 みずほFG 原則として国内地域および海外に隔地間の転勤が ある。ただし本人が希望するエリア勤務を柔軟に 認める。 その後も社員が活き活きと活躍で 担当業務に制限なし。自ら専門的キャリアを形成 しつつ、グループのあらゆる業務に従事。高度な 専門知識・技能や想像力・企画力などを発揮しな がら革新的課題を創出し、金融ビジネスの新たな 価値創造を担う。 を つ との きる体制の構築を進めている。 基幹職(総合) 22 2014・11月1日号 ポー ●先進行 見 女性活躍推進 ト ﹁4 R﹂ を軸 キ 向上 育児 両立を支援 レ みずほFGにおける3つの職系 図表1 2014・11月1日号 23 「女性の活躍」 をどう支援するか 特集
© Copyright 2024