UT37、UT38ディジタル指示調節計 操作編

UT371 UT38
ディジタル指示調節計
取扱説明書・操作編.
鴫・…一1一・1一・一圃・・MO闘1一目
次川1一剛1一一咽1一剛・剛剛・・
●.
11はじめに………・・……・…・・….・・………・・…………・……・……………・・…・……………・…・・…・…2
﹁
2.取扱い上のお願い………………・…・…・…………・………___..__.____.___3
2.U聖lf掃………………………・…”…’…………一・’”●……’…’…’・’●’………………’………・3
2.2各部のなまえと機能………・……’………………’・・…・………’・・…・・…………・・……・……4
2.3キー操作II渉のお願い・……’・”o’”o’「’・・’’’’’’’’’”●’’’’’’’’’’’’’”一・・’・幽’幽’ゆ陰。’’’”噛’一’’”幽……・・6
∂
3.キー操作……………一・・………・………・………一…・…・……………・・一・…・…・・…・・……・…7
3.1キー操n:の原制・…・………………”・……………・…・・三…………∴・一……’・・………ぞ・・…7
3.1.1運噸云画1r【1①…・…………・一……・・…………・…・…・……・・…………・…………・……8
〆へ.
3.1.2運転画而②…一…・………・………・・乙……………・…・…………・・……・…………・…9
3.1.3巡伝画面③一……・・…………◆ …・…・…………・……・・……・…………・・一9
3.2キーロ・ソクの確‘1忍…………r…’”…………”・…・・’●……6………・…r…・…・…”…・・……・10
3,3キー=コ・ソク解除方ε去…………’”∴一…………・………………・…・・….………・……・…・…・10
4.目標設定値の設定・変更方法…………・・……・……一……・…・・一……………・・…・一一12
5.運転パラメータの設定………………・一…・1・一r・一◆………・一……・一……一………14
5.1警報1〔A1〕の設定乎順…・…………・…・…・……∵…・・……・……・……・・…・……………・・16−
5.2警報2〔A2〕の設定手II匝・一・・………・………・・………・……・……・……・……・……・……・・17
5.3比率〔RT〕の設定手順……………・・………・・………・……・…・………・…一…………・…18
5.4リモートバイアス〔RBS〕の設定手順……………・・…………・……・………………・……19
5.5リモート/ローカルモード〔R/L〕の切換手順……………・…・……………・・……………20
5.6喚スーパー厚機能オン/オフ〔SC〕選択手順・.…………・・……・………………・……………・21
5.7オートチューニング起動/停止の指示手順……・……・…・…・・……………・…………・…22
5.8不感帯(DB)の設定手順………………………………………一………・・…・……………23
(1
1
5.9リレーヒステリシス〔RHY〕の設定手順……………・・………・・………・…・…・…………24
5.10目標設定値(主》〔SP〕の設定手順一…………・……一……・…・……………・・…・・……25
5.11第2目標設定値〔2.SP〕の設定手順……………・……・…・………・……・……・……・……・26
5.12比例帯〔P〕の設定手順……………・・………………………・…・………・……………・・…・27
5.13積分時間〔1〕の設定手順……一……・・……○…………・……・・…………………………28
5.14微分時間〔D)の設定手順……………・・…幽……………;…’o…・…………………………29
5.15マニュ」アルリセット値〔MR〕の設定手順・・………・…・……一.………・……………一30
5.16オン/オフ制御ヒステリシス〔HY〕の設定手順……・…………………………・………・31
5.17出力リミット上限値〔OH)の設定手順…・…………・…・…………・…・・一……………・32
5.18出力リミット下限値〔OL〕の設定手順……… 一 ………… ………………・・33
5.19その他の運転パラメータ設定手順・・………………・……・…・………・………一…・…・・34
6.運転…………・…・…・…………・……・・………・……・…・………………・・9一……………・…・…36
﹂◎
6.1通電すれば運転(RUN)状態・………一……………………………………・…・…………36
62運転パラメータの変更・一……………………………o” 箏・ …・ ………’…’36
6.3目標設定値(SPまたは2.SP)の変更………………・・………一…一・……………・一…36
し,
6.4第エ目標設定値(1.SP)と第2目標設定値(2.SP)の切換え………………・・……………”3ア
6.5AUTO(自動)!MAN(手動)切換え・………………・・…………一…・……………・一 38
6.6MAN(手動)出力値の操作・………・………・……・…………・ … ………・・…39
6.7RUN(運転)/STOP(停止)切換え…………一・ … ……・・40
6.8LOCAL(ローカル設定)/REM(リモート設定)切換え……一……・…・………………40
6.9運転中に停電となった場合・・…・……・……・ ・… ・ ……………・42
7.保守……・・ …………43
7.1防塵用ゴムパッキンの交換・…………?……・・・・…r………・…・・………………・…………44
7.2制御出力リレーの交換・……………・ …・…∴・ 一……・44
7.3異常時表示・・………………・……・・…………・…・………… .・ ・ …一…45
付録:運転パラメーター覧・………∴……・
・・…・
S7
iM 5B4B7−20
1993.62版
2
1.はじめに
本取扱説明{li=「操作編」の内容は,とくにUT37, UT38を[i常運転
していただくオペレータの方を意識して記述しました。
このため,取扱い,キー操作に関する記述が中心です(下の表をご
覧ください)。
UT37, UT38の全機能,仕様の把握のたやには,取扱説il月書「初期設定
編」(IM5B4B7−01)を合わせてご使用いただく様お願いいたします。
操作編
)
◎取扱上のお願い
◎キー操作方法
●目標設定値の設定方法
●運転パラメータの設定方法
・警報値
・PID定数
など
●運転
へ
\、
㎡
・開始/停止
・モード切換
など
◎保守・異常時処理
注)詳しい内容の把握は目次をご覧ください。
なお,本編には,セットアップパラメータについての記述は,設
定方法を含めて記述してありません。セットアップパラメータに
ついては取扱説明書「初期設定編」(IM5B4B7−01)を参照してくだ
さい。
/
3
2.取扱い上のお願い
2,1清掃
製品の前面パネル,キースイッチなどの清掃は,乾布でかるく拭!
程度にしてください。
アルコール,ベンジンなどの溶剤は使用しないでください。
∩
\\
rへ
ア
ドレ
’︶
7ミ・“ソ
6
.4
2.2各部のなまえと機能
●UT37, UT38は図に示す部分から構成されてい.ます。
ブラケット(取り付け区1)
に誘蹴1、と淵
◎
端子部(後側) ’
〔取扱説明書「初期設 ’
定編」(IM5B4B7−01)
5.3端子配線図参照〕
ゴムパッキン
・へ
(P.42参照)
)
ベゼル
夢
〃
〃
騨
こ
ハ不ル
(P.5参照)
ケース
〔取扱説明書
「初期設定編」
(IM5B4B7−01)
6.パネル部のなま 妻\、
えとはたらき参照〕
内器
ストッパ
(ベゼル下部中央にあります。)
ディップスイッチ .
・8・ 。189つ
ユ麗殴 ε’0うら
♂’0うら
1 2 3 4
③
⑧
◎
とロータリスイッチ=
5
5 ①②③④ 5
層 6
巴‘
AU AL2 REM 6TP
潤@ o o o o o
@⑨8
△→≡≡ヨー PV
−o
’,
ψ .
’し’一7「7
@ ’』」」 ’
⑦
ATO
lAN O
「月
?
OO囮
∩
ライ
ライトローダ
光通信部
通
.・,,■,.,,■■
o..4縄..}
@唖) ⊂…⊃(=⊃
@ 一◇
キー 1
は た ら き
1・鰍噸i・…換えを1云・ます馴脚llした撫
No. 表示 は た ら き
・ ALI i
@i熈畠、7,脚醗4・II芋に点灯します・ 1
●運転画lrliと運転パラメータ設定IIIIIIrliの明り換えをlf
います{3秒間i.=押しつづけることで,illljl噸lrllを交”:
… AL2 !
に切り換えま†。)
A・癌フ1轡1蹴1し鰍「します・
●パラメータの各項目の設定画面を1頓次呼び出します。
●数鮫を硫録します。
哩
B・R 、M:REMIIIモー澱定1モード11皐・・Wします・
@1・粍一・・一・脚li 〔LOC珠Llローカル設定)モード1呼は言l11灯します。〕
陣鵠蹴バラ・一タ才・よぴ勘術脳・…・願
(玉⊃
11ξづミ数丘’1:を変』じします。
3 一
E.諜。。il轟灘翻ぎ締 ・. 旨
1(⊃(ダウ・)キーは減州.=){ア。刀キーは,佛
⊂=)
1川です。押すたびに1数字つつ変fヒしますが.押しつ
!つ「けると変fヒするスピードが達くなります。
ミ
魎)IAUTO〔「1雌転調IAN〔手燃・」刎,1版・ρ薦
1川しま†。
・潟,9融下弓.一…6鰻・
・i膿,
i i但旦旦,魎亘亘]…
‘
鳴○
、
5瞬脚V戯乱ます.
⑦
⑧
Ii「慕設定f直 〔SP,および各種バラ〆一クを長,∫ミし
o撃髪1認り
MANO
i翼濃翻
ワす。
「.
MAN(ア洞」運転i踵r芋に点幻’しま†。
kAUTO(1●1動運転ill呼はlil敵rします。〕
.
⑨
ATO
i耀溜)
△骨
噛
Iートチューニング中に点減しま†。
偏雄‘pV−Slリカ‘EU(士1.0%lS以内で モ≡ヨー(緑⊃
J‘点対’します。 EU〔Loo多,Sを超えた昌}合 △
⑭
e赤}・EU‘一Lo%ISを超えた場合V‘赤)が r点柔「しま†。 「等 .、.呂 ρ■、
、〔偏イiモニの
A転画面のときのみ∼∼ポされます。
へ,
6
2.3キー操作時のお願い
キー操作時は,以下の点をご留意ください。
①UT37, UT38のキーは,クリック感をもたせています。
指先に感触がつたわるまで確実に押してください。
1!
へ︶
つ9・ソり1
②キ「の故障の原因になりますので,キーを先のとがったもので
・へ\
︵1
押さないでください。
噛晃ノr
7
3.キー操作
3.1キー操作の原則(運転画面,運転パラメータ設定画面)
運転画面』運転画面は①,②および③の3種あります。ただし,
セットアップパラメータの設定等により,内容が異な
ります(P.8参照)。.
ムし しエ コ の らアド
。。 。。 測定値(PV)〔常時表示〕
rへ.
含18研 ①制御出力値(・P)〔AUT・(自動)・寺〕
.,。 または,
一・
m盈]∼θθθ ②制御勘値〔MAN(手動)時〕
○○画 または,
耀 ③時間〔タイマ機能使用時〕
唖⊃ ⊂≡⊃ ⊂≡⊃
一◆、
●SEπγENTキーを3秒以上押すことで交互に切り
換え可能。
〆(、
運転パラメータ設定画面
莞1^と2 響8δP
ぬ
謀:月
’「7r「’
測定値(PV)〔常11寺表示〕
’L’」.必」
目[口口、
拷、.,型
葺pv
運転パラメータ記号を表示します。
つ田口ロ
ω器鋤卜一運転,,ラ.一,の謝、骸示します.
.8
運転画面切換
下表中の①,②,③は各運転画面No.を示します。
(注:SE7ENTキーは3秒以内押したとき。)
SET, ENT
① ②
運転パラメータ
設定画面
ハイ
③
タイマ使用?
︵︶
⋮﹁
曽
AUTO︵自動︶⋮MAN︵手動︶
電源ON
②
①
SETγENT
タイマ使用?
ハイ
SE7γENT
イイエ
③
SE1γENT
3.1.1運転画面①測定値(PV)と目標設定値(SP)を表示します。
●ローカルモード時は,0,⊂⊃キーにより,目標設定値(SPまたは2.SP>を、
ローカルモード時は,
悟髄暢1 響6δP
み
すpv
No.3のON/OFF及び外部接点による
αココ.4コ
ρU
nU
nU
∼
轟:
SPまたは圃は,ディップスイッチ
”コ「’一
OO
㎝
SP/2.SP選択によi)いずれかが表示さ
れます。
〔取扱説明書「初期設定編」(IM5B4B7−
0鵬
ぐ
躍7’
01)P。11参照)
●R.SPは,リモートモード時(付加仕様/RSP指定時)のみ表示します。このと
きは,⊂⊃,⊂⊃キーによる目標設定値(R.SP)の変更はできません。
●運転画面①でSET/ENTキーを押したときと,(A/M)キーを押して, MAN(手.
動)運転としたときに,運転画面②に変ります。
’(
_.
変更できます。(S町γENTキーで登録する必要があります。 P.12参照)
’)
9
3.1.2運転画面② 測定値(PV)と制御出力f直を表示します。
●運転画面②ではMAN(手動)運転時に,⊂),⊂)キーにより,制御出力値
を変更できます。(SET/ENTキーで登録する必要はありま・せ[ん。)
乱1 凡2 響 6τP
O O O O
す認
《・思量暮
●
◎.
MANOランプ点灯(手動運転)時は
田 詔σ
⊂⊃,(⊃キーで
OO画
変更した表示値が
制御出力値となります。
⊂i亟:)⊂三⊃(=≡⊃
㎜帆◆
●導側画面②で(A/M)キーを押してAUTO(自動)運転としたときは,運転画面
①に変ります。.
●運転画面②でSE卿ENTキーを押したときは,運転画面③(タイマ機能使用時
のみ,取扱説明書「初期設定編」〔王M5B4B7−01〕P.53参照)または,運転画面
①に変ります。
3..1.β運転画面③
測定値(PV)と時間(タイマ機能)を表示します。
タイマ機能使用時のみ表示します。
.注:運転画面③は,
(
(取扱説明書「初期設定編」〔IM5B4B7−01〕P,53参照)
●運転画面③では,(⊃,⊂⊃キーにより時間(タイマ機能)の値を変更できま
す。(SETソENTキーで登録する必要があります。)
ε覗磁石Aτo
一・.
んL1 んLZ RO4 6τP
潤@ o o o
PV値
o 岡
時間 ll寺(前2桁).分(後2桁)
㏄
m亙互羽 ∼θaθ
分 or
または・
バノ肘
シ亟)(三⊃ ⊂⊃
分(前2桁).秒(後2桁)
@一◆
●ll寺問の変更可能範囲は, OFF,0。00∼99,59(時.分/分.言いずれも)
唖Dキーを押してMAN(手動)運ili云としたとき,運転画而②に変ります。
魎)キーを押し.てAUTO(自動)としたとき,.運転画而①に変ります。
SE7ENTキーを押したときは,運転画而①に変ります。
10
3.2キーロックの確認
湯器には誤操作防止のため,キーロック機能があります。この為,
キー操作をしても動作しない場合があります。目的の操作がキーロッ
クにより実行できないときは,一度そのキーロックを解除してから,
キー操作をしてください。なお,キーロックには次の5種類がありま
す。(取扱説明書「初期設定編」P.42参照)
月ド。弓
■一 一一‘ρρ ’ L
o,⊂⊃
Lーロック
魎)キーロック
リモート/ローカル
キー操作による全パラメータ設定・変
Xが不可能になります。
こ
4月と
唖DキーによるAUTO/MAN切り換
ヲが不可能になります。
キーパラメータによるREM/LOCL切
リ換ロック
闃キえが不可能になります。
戸月戸
運転パラメータ
ン定・変更ロック
キーによる運転パラメータ設定・変更
ェ不可能になります。
戸8ご
PIDパラメータ
ェ定・変更ロック
運転パラメータ内のP,1,D, MR, HY,
3.3キーロック解除方法
1
①電源をOFFにし内器を引出し
ます。.(P.4参照)
’
②ディップスイッチNo.4をOFF
にします。
、ミ
1 2 3 4
こ
nH, OL,2.P,2。1,2.D,2.MR,2.HY,
Q.OH,2.Oしの設定・変更が不可能になりii臨
11
2
③内器をケースにもどし,電源
告1悟2 ㌣‘8
キPVLロ仁Aτo
《 ’ 「
一ゴ〃[==コ 00皿
EをONにしてください。
@ “LOC”が
@ 表示されます。 ・
湾∠μ
シ亟⊃ ⊂…⊃ ⊂三⊃
@ ㎜峨◆
((・
3
④SE1γENTキーで,解除した
、,悟z 響‘8
キP肱口しAlo
《 ”一
いキーロック種類のコードを
トび出してください。
一 ゴ と m.髪 ocバ㍉
@ ここが{コ〔(ON)表示のとき
ハ1M
ク亟)(三⊃ ⊂≡⊃
@ きはロックががかっています。
@ 一,
ρ.
4
⑤⊂豆)/(≡⊃キーを押して,
皓覧皓8 響‘8
《 ’ 「
キpv仁ロL
謂 ゴ と 応二戸 oO姻
ハ!μ
シ亜)(三⊃ ⊂≡⊃
@ 「期峨◆
(OFF)を表示させ, SE穿ENT
キ・一で登録し,ロック解除でき
ワす。
鴻bク解除後はディップスイッチNα4
ONに戻します。(コ参照)
12
4.目標設定値の設定・変更方法
1 ●運転画面①(P.8参照)を表示させてくださ・い。
響竪 竪r『
チ鵬酬O
△顧顧函p PV
「一n「
R ’し’
[5ρ]ヨ刀
測定値表示
レ標設定値表示(注1)
/’、、
℃)
OO叩
く:烈::}
@⊂i互)(=⊃(三⊃ 一◆
2
⊂i⊃,⊂i⊃キ・一を使って目標設
響竪 ’響68
闥lを必要な値にしてください。
lL尉も。
’)
《骨 PV
5ββ.ら
@○01盒
{::鞭::}
@⊂亜三)(三⊃(=⊃
@ 勤眠◇
kこのとき小数点は点滅します〕
13
3
SET/ENTキーを1回押してください(注2)。
新しい目標設定値の設定が完了しました。
〔このとき小数点の点滅はとまります。〕
含驚⋮
/(・
惜、悟z 響6δP
[5ρ][互互巫
○○皿ゾ
バノ ⊂…⊃⊂≡⊃
ヤuoo鯛へ◆
りも ユ
ー〉王 忌、一
(
(注1)手順国で匡豆iヨ表示のときは,第2目標設定値の設定をするこ
とになります。
(注2)手順團では,SETγENTキーを3秒以上押しつづけないでくださ
い〔3.1キー操作の原則(P.7)参照〕。
臨婁驚斎忌賦2回押しな場合聴転画]
14
5.運転パラメータの設定
ここでは,運転パラメータの設定手順について記します。設定li寺は,
巻末の付録運転パラメーター覧表(P.48,49)を参照してください。
7/『己弘・剣
R銀甲 ヨ三≡。。。。 oooo二::::= ooo ::::
000 ρOOO
ヒ三織
運転/一再表
う〆一9
u1標三≡1︸7
○○○
@::=:3呂39
y,
へ、
ミ〃
運転パラメータの設定上の注意一
注意1
3,1キー操作の原則に記したように,運転画面の状態で,
SE罪ENTキーを3秒以上押しつづけ,運転パラメータ設
定画面を呼び出してから行います。
注意2
付加仕様の有/無や,第2.SPの使用/不使用さらにUT37と
UT38で表示される運転パラメータの設定画面(記号表示)の
種類が異なります(右図参照)。 ・へ,
注意3
●1つの運転パラメータの設定完了後,他の運転パラメー)’
タの設定の必要のない場合は,つづけてSETγENTキー
を3秒以上押して,運転画面①に戻してください。
●つづけて他の運転パラメータの設定をする場合は,
SEπγENTキーを1回ずつ押し,必要なパラメータの設
定画面を表示させてください。
●各運転パラメータは設定手順(P.16∼P,35)を参照して設
適してください。
注意4
各運転パラメータの機能の解説は,取扱説明書「初期設定
編」(IM5B4B7−01)P.29∼P.35を参照してください。
15
運転画面
目標設定値(SP)は運転画面で
行います(P.12)d
SETIENT
PID制御の
とき
戸
3秒以上押す
*
月’
**
’σ
月営
ご
rと
/RSP
指定時の
み表示
崖三
*
∩
一タ「げ口
4コ阿
‘ρ
ゲーゴー1」
PID制御の
とき
オン/オフ制御
のとき
..幽
タ
ミコL
5ご
〔]の部分
謔Q.SP使用
フみ表示
食 ‘慶
慶治
∩
慶 ‘慶‘
マ タ‘ ‘
UT38のみ表示
Cけ.
「
ののロ のコココエココ ロロロサの
**
三六 ↓
⋮ρ
⋮三
}
芦コ
5戸
…
i凸コ阿
’一’一一噌卿T一一”ロ’曹曹
ドロロのコロロコエロロロロロにコの
1三ユ
脚
”一曽一一”「一一一璽一
*ただし,RSL(セットアップパラメータ》がOFFのときは. RTとRBSは1こ示しません。
**第21ヨ楳設定値(2.SP).使川ll胴ま. LSPおよびLP. LI……LOLと各パラメータに第1(iつ
目標設定f直川を示す“L”が付加されます。
16
5.1警報1〔A1〕の設定手順
1
運転画面の状態で,SETソENTキー
を3秒以上押してください。
響、2 ㌣‘8
《・
ラ嚢蘇1套:〔::)
@一7一『’一『旧
キpvコ’仁’. u
戟F
口 仁1「7「置「7
kL{_ 」し「一’し’
00皿
o!44
シ亟⊃ (三⊃ ⊂≡⊃
、…◆
○
2
0,⊂⊃キーを使って警報1.設
闥lを必要な値にしてください。
告1竪 響‘δP
《 コーア「7「7
?垂磨Dコ’し1. L’
墨﹁鵬◆
`了。
oし’
一匠工]m川
nノんf
@ ρ
@ 一
3
SETソENTキーを1回押してくださ
§・ヨ7朗Aτo
い。
格1吃象 ㌣‘8
ン定完了です。(注)
一意工コ丁丁β
00皿
凶’μ
シ亜⊃ (三⊃ ⊂≡⊃
@ 罵闘㎜?
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の匡麹を参照し
@ てください。
(注)変更する前の値に戻すと,小数点(またはピリオド)は,点灯または消灯(設
定値が整数の場合)します。
⊃
シ亟)(三⊃ ⊂≡⊃
D〔このとき小数点が点滅します。(注)〕
.17
5.2警報2〔A2〕の設定手lll頁
1』
●運転画面の状態でSE7ENTキー
を3秒以上押して,.警報1の設定
響悟星 響66P
《 一7一∼「7’「
キpvコ’L’⊥σ
ぷ ロつ ’rL
’〔’コ「㌃
e哩」{」り
OO面
譁ハを表示させてください。
●さらにもう一度SETソENTキーを.
押してください(3秒以内)。
i左図の表示にしてください。[亘亘コを確認してください。)
4!μ
シ亜⊃ (三⊃ ⊂≡⊃
∩
一■
2
闥lを必要な値にしてください。一
⊂⊃,⊂⊃キ▽を使って警報2設
、1生z 響‘8
潤co
《O PV ?@ 14」.躍」
「「n一∼
月3 早口 ●、
巧[、面
.このとき轍点が点滅します・
(注.:Pユ6欄外参照)
A!醒
シ亟三)(三⊃ ⊂≡⊃
@ 翻◆
r\3
3
SET/ENTキーを1回押してくださ
い。設定完了です。(注)
場1先2 ㌢58
?co
《r∈∋・ PV
一7−7「7「1
R 硯」.乏」・
アのとき小数点は点灯または,消
煤i設定値が整数の場合)します。
口「r〔1コラ
@ し」L’しf”L
@ OO皿
バ!μ
x)(三⊃ ⊂≡⊃
一◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の注訟3を参照
@ してください。
18
5.3比率〔R丁〕の設定手順〔付加仕様/Rspオ旨定時のみ表示)
1
●運転画面の状態でSE”ENTキ・一
、冠悟星 響‘8
《 ’ラ「「7「∼
?垂麻R’し」⊥’
Aτ0
c[王]ノ.朋β oo伽
@を3秒以上押して,警報1の設定
譁ハを表示させてください。
●つづけて,SET/ENTキーを2回押
し(3秒以内つづ)てください(た
セし/RSP指定時)b
A!財
i左図の表示にしてください。E≡垂]を確認してください。)
@ 「
シ亜)(三⊃ ⊂≡⊃
(\
@ 一◆
2
0,(⊃キーを使って比率の値
シヨ7朋Aτo
、1先2 響68
必要な値にしてください。
懇懇辮威します.〕
手手蕩虐盈
⊃
Aノ貞4
シ亜⊃ ⊂≡⊃ ⊂≡⊃
@ 煽㎜や
3
SE”ENTキーを1回押してくださ
吃薯悟8 響‘8
い。設定完了です。催)
《 一7−1「n一∼
キpvコ’L’⊥.’
A70
黶m王コ1,ヨ刀 oO四
みノ㍑
シ亟三)⊂三⊃ ⊂…⊃
@ 一◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(Pユ4)の[琵麺]を参照
@ してください。
19
5.4リモートバイアス〔RBS〕の設定手順〔付加仕様/RSP指定II寺のみ表示)
1
●運転画面の状態でSE7ENTキー
@を3秒以上押して,警報1の設定
、馴悟2 響‘δP
《 一7「「7「∼
キpvコ’口口
轟:,一5□ OOロコ
譁ハを表示させてください。
●つづけて,SETソENTキーを3回押
し(3秒以内つつ)そください(た
セし/RSP指定時)。
i左図の表示にしてください。E≡蚕]を確認してください。)
ハ’㍑
シ亟)⊂≡⊃ ⊂≡⊃
1(・
一◆
2 .(▽),(三)キーを使って比率の値
ξ・ヨ7朋轟:
吃1悟工 響6δP
「 5 ヨ7〃←一一 ●一s oo!、8
を必要な値にしてください。
裴i辮威します・]
凶!貞イ
シ亜⊃ ⊂…⊃ ⊂三⊃
ρ1
@ 断9
3
SET/ENTキーを1回押してくださ
生篭吃z ㌢‘;P
い。設定完了です。(注)
m灯(設定値が整数の場合)します。
アのとき小数点は点灯または,消
《 一7一∼「7「∼■巨∋■ PV 一
t 」 ‘乏」⊥1
ラ駕
T[王コ OO血。
,一
み!μ
@⊂亜i)(三⊃ ⊂…⊃
m 。一
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の注意3を参照
@ してください。
20
5.5リモート/ローカルモード切換手順〔付加仕様/RSP才旨定時のみ表示)
リモート/ローカルモードの切換は,この運転パラメータにより行います。
1
運転パラメータ設定画面(運転画
面状態でSE”ENTキーを3秒以
、1惜2 響5δP
l⋮o
△一 PV
?@ ’し’.1」
コ’コ「7
上押しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSE∬ENTキーを何回か
’「 「 ’一’ .
u’ L L口しし
ノしてください。
i≡亜i)⊂三⊃ ⊂≡⊃
︵︶
i[≡≡互コを碓認してください。︶’
60回
鴻!μ
押し(3秒以内つつ),左図の表示
@ ㎜峨◆
2
(▼),(三)キーを使って
惜¶㌔z 響5δ’
部註lNO
《一∈∋一 PV
.εヨ89
「不乙 ,一十.髪
@ ocl翰
F砂、
iLOCAL:ローカル)または
iREM:リモート).を表示させてく
セさい(交互にいずれかが表示さ
黷ワす)。
m瀦繍瓢滅します.〕
︵︶
シ二三)⊂三⊃ ⊂≡⊃
@ 一◆
3
必要なモードが表示できたら,
悟1竪 響6乙P
△ 「τ「n−7’一r
ナプv.{コ4コξユロ
轟:.遅.昂 oo皿
SETγENTキーを押し(3秒以内)登
録してください。(注)
アの時点でモードが切り換ります。
kこのどきピリオドは消灯します。〕
4!躍
シ亟≡)(三⊃ (=≡⊃
@ 一◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の注意3を参照
@ してください。
21
5.6唾スーパー”機能オン/オフ選択手順
注意●オン/オフ制御のときは,選択できません。
●“スーパー”はPID制御時のみ有効です。 P, PI, PD制御時は無効です。
1、
運転パラメータ設定画面(運転画
面状態でSET/ENTキーを3秒以
響生2 響‘y
《 一7一η「「了
キpvコ’Lσ.し’
i滋:医コ肝i OO國
上押しつづけて表示させます。)で,
つづけてSEπソENTキ・「を何回か
押し(3秒以内つつ),左図の表示
∩
ノしてください。
i医]を確認してください。)
1 A!μ ’
@⊂亟:)(三⊃ ⊂≡⊃
@ ヤ000噸民◆
2
(▽),(三)キーを使って“ON”,
gOFF”いずれかを表示させてくだ
、1悟2 ㌣6δP
ウい。
i“スーパー”機能を使用したいとき
!}i…
F…c 5,
「r「7〃一 ●一
m謬、識繍滅します.]
於s
∩旨
ヘ“ON”を表示させます。)
Z〇ハ熔
ク亟)⊂…⊃ ⊂≡⊃
@ 一■
3
SET/ENTキ・一をユ回押してくださ
響、2 』響‘8
△飼Eヨト P
一了一7「1「7
魔hl^τ。i⋮q 4ノゐf回
R 月_’.{」
い。設定完了です。(注)
kこのとき,ピリオドは消灯しますの
匝=コ[=互ヨ 00皿
@ ⊂三⊃ ⊂≡⊃
@ 糊。●■麟◆
i注〉「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の温 ;3を参照
@ してください。
.22
5.7オートチューニングの起動(ON)/停止(OFF)の指示手順
注意’:オン/オフ制御のときは,オートチューニングは起動できません.。
1
運転パラメータ設定画面(運転画
面状態でSE穿ENTキーを3秒以
告軍吃2 響6δP
《 フー7「7「7
キpvコ1以し’
Aτo
齒¥=コσ犀 OO姻
上押しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSE1γENTキーを何回か
押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
i匡垂≡=]を確認してください。)
i亟D ⊂三⊃ ⊂≡⊃
︵.︶
みノ財
一◆
2
(▽),(三)キ・一を使って“ON”,“OFF”いずれかを表示させてくだ
告1惜2 響‘;P
《 ’つ“り「り「汐
キpvコfL’⊥一’
轟:〔巫] 。,・.雀 oo。バヤ
ウい。
i!暮、1鯨翌翌たり
m灘鑛瓢滅します./
・ノんf
@⊂亟:)⊂…⊃ ⊂≡⊃
.(..
@ 一◆
3
SE穿ENTキーを1回押してくださ
莞=莞ど 響58
い。設定完了です。(注)
《 一7一∼「τ「7■∈∋一 PV −
磨@」 r疋_u」
戟F
^言漣答酬力表示にな]
!_ ’ 「τ「「了
冝f L ’ し_’L’ .
@ OO㎝
ル闘
シ亜⊃ ⊂…⊃ ⊂≡⊃
@ 一◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の注藍3を参照
@ してください。
23
5.8不感帯(DB)の設定手順
注意:不感帯(DB)はUT38にのみ設けられています。 UT37にはありません。
て
運転パラメータ設定画面(運転画
面状態でSE膨ENTキーを3秒以』
響悟2 幣‘乙’
《 一7一η一∼’「
上押しつづけて表示させます。)で,
キpvコ ’L‘. L∫
謀:[巫][=王コ oo回
つづけてSETソENTキーを何回か
押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
ハノμ
1(.
f亟)(三⊃(三⊃
i[亘亘]を確認してください。)
w罰隔◆
D一
2
⊂⊃,⊂⊃キーを使って,不感帯
ξ・ヨ7釦A▼o
、1響 響‘8
フ値を必要な値にしてください。
m瀦議齋滅しま「
一[正] 摯 η1軸
4’ル「
シ亜⊃ ⊂三⊃ ⊂≡⊃
∩
@ 潤圃峨◆
3
SET/ENTキーを1回押してくださ
㌔’、z 竪艦δP
《 一7−7「7「7
キpvコ ‘L’.し’
い。設定完了です。(注)
m寿繍鐵競糞溜:肖/.
`TO
一[正] ヨマ OO5囮
λ!κ
シ亜⊃ (三⊃ ⊂≡⊃
@ ヤuα幽◎
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の註i:3を参照
@ してください。
24
5.9リレーヒステリシス(RHY)の設定手順
注意:リレーヒステリシス(RHY)はUT38にのみ設けられています。 UT37にはありません。
1
運転パラメータ設定画面(運転画.
面状態でSET/ENTキーを3秒以
響、2 ㌣‘8
《 一∼一η一∼「∼
キpvコ’以し’
謀:「門 拓 oo画
上押しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSE1γENTキ・一を何回か
押し(3秒以内つつ),左図の表示.
ノしてください。
A!M
シ亜≡)⊂三:) ⊂≡⊃
i[≡画を確認してください。)
(,
一■
2
0,⊂⊃キーを使ってリレーヒ
Xテリシスの値を必要な値にして
告1告z 響‘8
?@ 砿_q」
つ「1「∼
《唖骨 PV
三田 β浬 クバミも
ュださい。
m謬,半半岬しま「
ハ’μ
シ亟:)(三⊃ ⊂≡⊃
.・
@ 一◆
)!
3
SEπγENTキーを1回押してくださ
い。設定完了です。催)
響悟ユ 響駐巴P
y﹂A麗。
《冒∈≡ト PV
一7一η一∼「7
R 縫」.Lr
m身纏鵡1猫鵬1『1
白ヨ 5甘
@ 00面
ハ!μ
シ亜⊃ ⊂…⊃ ⊂≡⊃
胴一◆
ヨ.
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(Pユ4)の注意3を参照
@ してください。
25
5.10目標設定値(主)(SP)の設定手順
注意:●目標設定値(SP)は,運転画面①(但しローカルモード時)状態での操作に
よっても変更できます。
(第2.目標設定値で運転中に,目標設定値(主当パラメータを使用してください。)(SP)纐する場合には/
士
運転パラメータ設定画面(運転画
悟」竪 号‘y
.面状態でSEツENTキーを3秒以
△ 「一η一7「∼
キpvコ’L’.し’
Aτo
黶m玉E ヨ昭
(1
00画
ルμ
x)(コ⊃ ⊂≡⊃
上押しつづけて表示させます。)で,
つづけてSETIENTキーを何回か
.押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
i[豆1ヨを確認してください。)
一◆
2
⊂至),⊂⊃キーを使って目標設定
悟1莞星 ㌣彫δP
l(SP)を必要な値にしてください。
△ 一了一η一7「7
キpvコ ’し’. L’
認:[互E
ρ1
5ρα名 ooハ、
n!μ
i≡亟⊃ ⊂ヨ⊃ ⊂≡⊃
@ 加◆
3
SET〆ENTキーを1回押してくださ
悟1喫}2 響‘;’
い。設定完了です。(注〉
《 一7−1「7’コ
dpvコ’L’.仁’
m素面弛張垂直;t簑}1肖]
謀:[〔口”]5ββ OO配切
バノんf
シ蚕⊃ (三⊃ ⊂≡⊃
一◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の注13を参照
@ してください。
26
5.11第2目標設定値(2.SP)の設定手順
注意:①第2目標設定値(2.SP)で運転中は,運転画面①(但しローカルモード時)
状態での操作によっても変更できます。
(目標設定値(主)(SP)で運;転中に,第2目標設定値1(2.SP合には,当パラメータを使用し.てください。)帯する場)
②第2SP使用時のみ表示します。〔取扱説明書「初期設定編」(IM5B4B7−01)P.11参月翼〕!
1
ハ状態でSE”ENTキーを3秒以
上押しつづけて表示させます。)で,
己ρヨー9β
@ OO綱
Aノ轟4
シ颪)⊂三⊃ ⊂≡⊃
一◆
2
告1竪 響55P
《 一1一η「「7
キpvコ’し’上’
○
翻ヨ7朋轟:
運転パラメータ設定画面(運転画
吃軍惜z ㌣‘;P
つづけてSETソENTキーを何回か
押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
i三≡戸を確認してください。) 一
⊂⊃,⊂⊃キーを使って第2目標
ン定値(2.SP)を必要な値にしてく
セさい。
謀: 「 〔蜜 ご’一「∼「3 仁, ’
@ 一’し同車バ!貞4⊂亟⊃ ⊂≡⊃ ⊂≡⊃ v験儀◆
3
恰’莞2 響68
《 一7一∼「n一『
ム’vコ1し’⊥.’
ご1:己ρ5卵β
SEツENTキーを1回押してくださ
い。設定完了です。(注)
m蒲搬二階}1肖]
@ OO回
バ〃4
シ藪)(三⊃ ⊂≡⊃
@ 一■
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の注意3を参照
@ してください。
︵.﹁︶
m謬,㌔繍繍押しま「
27
5.12比例帯(P)の設定手順 匿醜筍派理事響挙り]
注意 オン/オフ制御のときは,比例帯の設定画面は表示しません。
1
運転パラメータ設定画面(運転画
§・単孤σ⋮o
響生2 響6乙P
面状態でSE”ENTキーを3秒以
一 上押しつづけて表示させます。)で,
つづけてSE”ENTキーを何回か
A▼o
@[圧コ[弱 oo國
押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
バ!μ
ρ1
シ亜)(=⊃ ⊂三⊃
@ ㎜o圃喚◆
i[互]を確認してください。)
2
⊂⊃,⊂≡≡)キーを使って比例帯の
ξ・ヨ78σ隅︽鱒。
、量響 ㌣6乙P
lを必要な値にしてください。
m瀦罐騨滅します.]
Aτo
@[夏コ[=澗 〃心回
4!ん「
シ亟)(Σ⊃⊂≡⊃
rへ
@ 「蟻○
3
SE膨ENTキーを1回押してくださ
§・革製旧Aτo
悟1告星 ㌣‘8
い。設定完了です。(注)
一[望コ 、7ヨ o 面
夕溺
シi憂)⊂三)⊂三⊃
@ 糟。■剛属○
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(Pユ4)の[i麺]を参照
@ してください。
28
5.13積分時間(1)の設定手順 [霞bl晶孟1蘇譲歪幣制諒1)]
注意 オン/オフ制御のときは,積分時間の設定画面は表示しません。
1
運転パラメータ設定画面(運転画
ξ・ヨ7σσ⋮o
響竪 響68
面状態でSE”ENTキーを3秒以
上押しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSE”ENTキーを何回か
A70
@[□[図 00回
押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
4ノゐ4
シ夜)⊂三⊃(=⊃ 一順◆
i[〔コを確認してください。)
(.
2
⊂⊃,‘⊂⊃キーを使って積分時間
響磐 響8乙,
《■引9− P
?@ σこ」⊥」
「「7θ「
フ値を必要な値にしてください。
[このとき小数点が点滅します。(注:P.16欄外参照)
l脳・[□[…蟹凶’ム4⊂亜)(三⊃ ⊂三⊃ 辱■
∼
/「{
_
・)「
3
SE膨ENTキーを1回押してくださ
書・ヨ孤βあ70
響竪 響ry
一[エコヨ釦 oo■回
い。設定完了です。(注)
アのとき小数点は点灯または,消
煤i設定値が整数の場合)します。
凶レ溺
i≡藪ミ)(三⊃⊂三⊃
@ 一◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@注意」(P.14)の匡彊]を参照
@ してください。
29
5.14微分時間(D)の設定手順 〔説b四二1顧薮裟響祭り]
注意 オン/オフ制御のときは,積分時間の設定画面は表示しません。
1
運転パラメータ設定画面(運転画
§・ヨ兀旧⋮o
悟1、8 響6乙P
面状態でSET/ENTキーを3秒以
上半しつづけて表示させます。)で,
つづけてSET/ENTキーを何回か
A▼o
@[王コ[互司 00回
氓オ(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
4’闘
ρ
? )(三⊃⊂三⊃
i[亘]を確認してください。)
@ 一◆
2
0,(;)キーを使って微分時間
、1馨 警‘ぎ
A 「一書’「〔
プコJLσ⊥」
`70
フ値を必要な値にしてください。
[このとき小数点が点滅します。(注:P.16欄外参照)
m亘コ ’θα尾 。。1噺
一・
渦ノμ
シ亟)⊂ヨ⊃(三⊃
r今
@ 、◆
3
SET/ENTキーを1回押してくださ
昏ヨ7朋A70
響恰8 ㌣6y
い。設定完了です。(注)
mこのとき小数点は点灯または,消灯(設定値が整数の場合)します。]
一[亙コ’θθ o 回
〆レゐ4
f褒)(三⊃⊂≡⊃
@ 西面論■麟◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(Pユ4)の[璽]を参照
@ してください。
30
5.15マニュアルリセット値(MR)の設定手順
注意:マニュアルリセット値は積分時聞(1)をOFFとしたときのみ有効です。
ε・ヨ7釦Aτo
医生8 響68
面状態でSE”ENTキーを3秒以
上押しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSE卸ENTキーを何回か
一[亭亭5aθ oo姻
押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
ん!嗣
シ丙)(=⊃⊂三⊃
ご
1 2
運転パラメータ設定画面(運転画
i[=亙ヨを確認してください。)
@ 一◆
⊂⊃,⊂…⊃キーを使ってマニュア
ξ・ヨ7朋﹂w唱。
A了。
、uおユ 警‘δP
泣潟Zット値を必要な値にしてく
セさい。
゙≡璽バ〆〃(…亟)(=⊃ ⊂三⊃ 、○
⊃
3
SET/ENTキーを1回押してくださ
ξ・ヨ7朋⋮o
、量切 警6『
い。設定完了です。(注)
m繍濤織鱗鵠:肖〕
Aτo
@[二二[=鰯 OO顧ロ
4鴻」
チ’認
@⊂三)(=⊃
@ . ㎜闘鹸◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(Pユ4)の[麺]を参照
@ してください。
31
5.16オン/オフ制御ヒステリシス(HY)の設定手順
注意:オン/オフ制御ヒステリシスは,オン/オフ制御のときのみ表示します。
1
運転パラメータ設定画面(運転画
面状態でSE卸ENTキーを3秒以’
響悟電 響6δP
《 一7一η一τ「了
?垂麻R’仁’⊥’
上押しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSETソENTキーを何回か
Aτo .
黶k]コ 78・
押し(3秒以内つつ),左図の表示
@ 00囮
ノしてください。
A!M
r、:
シ丙)(三⊃ (三⊃
i囮を確認してください。)
@ ㎜峨◆
2
0,⊂i⊃キ・一を使ってオン/オフ
ァ御ヒステリシスの値を必要な値
響磐 響.‘5P
《 7一η一7’一7
キpvコ’しσ⊥1
Aτo
c[画1墨凶!んσ ⊂亟D⊂≡⊃ ⊂≡⊃ ’A◆
◎
ノしてください。
All鵬欝滅します.]
@ 」
3
SE7ENTキーを1回押してくださ
い。設定完了です。(注)
皓1悟ユ 響6召P
△ 7一η’つ’一∼
キpvコ’し’.し’
A▼o
黶E
mこのとき小数点は点灯または,消灯(設定値が整数の場合)します。]
?ル]1朋 OO国
凶!μ
シ丙)⊂ヨ⊃ ⊂≡⊃
㎝■喚◆
i1主〉「運転パラメータの設定王の
@ 注意」(P.14)のlj 、3を参照
@ してください。
32
5.17出力リミット上限値(OH)の設定手順
注意:オン/オフ制御のときは,出力リミット.ヒ隈値の設定画而は表示しません。
1
.運転パラメータ設定画面(運転画
面状態でSE卸ENTキーを3秒以
愕’竪 響‘乙’
《 一1一η一7「τ
キpvコ ’L’⊥’
Aτo
黶E
m互Eノ凹θ.
@ oo㎝
上押しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSE7ENT・キーを何回か
押し(3秒以内つつ),左図の表示
ノしてください。
バノ貞イ
i亜)(=…⊃ ⊂≡⊃
i唾]を確認してください。)
へ.
@ 一◆
2
⊂三),(⊃キーを使って出力リミ
bト上限値を必要な値にしてくぢ
先馳、z 響68
愈,vコ「口口
ウい。
磨@」 ‘星」上σ
`τo
一[=六白β 多腿バ!んf匝)⊂…⊃ ⊂≡⊃ ’、◆
m瀦講騎滅します「
⊃
3
SE7ENTキーを1回押してくださ
倉,コー㍗﹁1﹁︸︾ ﹂ ‘Lσ.哩﹂ATo
一・
い。設定完了です。(注)
告‘亀ど ㌣‘δF
m寿礫鶴猫藤:肖]
m正15釦 00面
4’轟4
增j⊂王⊃ (三⊃
㎜嶋◆
i注)「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(p.14)の注意3を参照
@ してください。
33
5.18出カリミット下限値(OL)の設定手順
注意:オン/オフ制御のときは,出力リミット下限値の設定画面は表示しません。
1
運転パラメータ設定画面(運転画
響、z ㌣‘乙P
面状態でSE7ENTキ「を3秒以
l⋮o
「一η一1「7
R ‘電」』」
上押しつづけて表示させます。)で,
[−] ββ』
押し(3秒以内づっ),左図の表示
@ OO四
ノしてください。
△一∈ニヨー PV
つづけてSErlソENTキーを何回か
4!μ
((1
iまfぺ)⊂三⊃ (三⊃
i匡]を確認しそください。)
@ ㎜晒◆
2
(董⊃,(⊃キーを使って出力リミ
悟L悟1 竪‘乙P
《 一3−7「7「1
キpvコ ’L’.し’
鵡:[玉コ6釦 巧越凶!M(≡亟⊃ ⊂ヨ⊃ ⊂≡⊃ 臓◆
bト下限値を必要な値にしてくだ
ウい。
m瀦議瓢滅します.]
◎
3
SET/ENTキーを1回押してくださ
悟’莞1 響‘δ’
い。設定完了です。(注)
《 一∼ η一∼「7
キpvコ ’仁’.し’
認[玉コ8釦 oo肋
バノ嗣
ク亜)(三⊃ ⊂≡⊃
@ 一■
i注)「運転パラメータの設定土の
@ 注意」(P.14)の温 :3を参照
@ してください。
34
5.19その他の運転パラメータ設定手順
●その他の運転パラメータとして,次のパラメータがあります。
表5.1
表示
記号
三戸
2.P
三巨
面心β .
第2.SP用比例帯
2.1
第2.SP用積分時間
2.D
第2.SP用微分時間
第2.SP用マニュアルリセット値
三冠写
2.HY
第2.SP用オン/オフ制御ヒステリシス
凸コ月
2。OH
第2.SP用出力リミット上限値
三口L
2.OL
第2.SP用品力リミット下限値
●これらは,各パラメータの設定画面を表示(上表の表示を確認)させ
てから設定してください。
●右ページの手順[コ,回,團どおりに,操作して設定してください。
︵︶
2.MR
︵﹁︶
三.’
運転パラメータ項目
35
1
運転パラメータ設定画面.(運転画
面状態でSE7ENTキーを3秒以
恰1莞z ㌣‘δP
?co
《{≡∋一 PV
コ「7「7
?@ 1逗」.竃」
上下しつづけて表示させます。)で,
ツづけてSE7ENTキーを何回か
コ ’ ご「7
Z_,曜_’ 哩_’ε_’
押し(3秒以内つつ),左図の表示
@ oo四
ノしてください。
バノ貞イ
ρ、
シ閃) (三⊃ ⊂≡⊃
@ 一◆
2
m誹惚1▽メー噺を]
⊂⊃,(⊃キーを使って希望のパ
宴=[タ値にしてください。
惜1もz 響εδP
l⋮o
《一∈∋一 PV
、一7「n「
R 月」上’
m灘1講欝滅し籾
銑’ 口’コ
’乞講
’::榊::.
ク亟:)⊂…⊃ ⊂≡⊃
r\.
@ 、◆
3
SE野ENTキーを1回押してくださ
い。設定完了です。(注)
^と1恰z 響6δP
l⋮o
《嘱ヨr PV
コーア丹’つ
v ’仁’上’
m皇儲華車編t劉1肖]
コ ” コ丹
オ.し” L曜」
@ oo吻
.’
[μ
シ舜)⊂⊃ ⊂≡⊃
一■
i注〉「運転パラメータの設定上の
@ 注意」(P.14)の注意3を参照
@ してください。
36
6.運 転
お願い
運転を開始する前に,取扱説明書「初期設定編」IM5B4B7−01(P.6)
を参照して運転準備作業(取付,配線パラメータ設定など)を確
実に行ってください。
通電すれば運転(RUN)状態
6.1
.へ
一、. 〔
〕ノ
●UT37, UT38は通電した時点で運転状態となり制御出力を行います。
このときは,AUTO(自動)運転状態です。
●ただし,外部接点端子⑩⑪がON(閉)のときは,運転停止(STOP)
状態となります。
この場合は,STPランプが点灯し,制御出力値はプリセット出力値
(取扱説明書「初期設定編」IM5B4B7−01, P。49参照)となりまず。
●UT37, UT38には電源スイッチはありません。必要な場合は,別途
スイッチを外部にご用意ください。
●通電中に異常がある場合は,異常内容を示す表示をします。通電時,1(、
1)’
運転画面①(または,セットアップパラメータAL1の設定画面)にな
らない場合は,P.42を参照してください。
6.2運転パラメータの変更
●P.16∼P.35を参照してください。
●運転パラメータの工場出荷時値は,巻末の運転パラメーター覧表
を参照してください。
6.3
目標設定値(SPまたは2. SP)の変更
●キー操作により,運転画面①で行います(P.8参照)。
37
注意:外部接点の機能割付
●第2目標設定値(2.SP)の有りまたは無しのときで, DI端子の
機能がかわります。
第2目標設定値(2.SP)が有る場合のみ, DI端子にどの機能を
割付けるかをセットアップパラメータ(制御出力関連)のDI選
択(dlS)パラメータで選択します。
DI
[子No.
1(.
⑨
2.SP無し
2.SP有り
AUTO/MANの切換
1.SP/2. SPの切換
i自動) (手動)
⑩
(1)RUN/STOP
RUN/STOPの切換
@ (初期値)または
i運転)(停止)
iII)AUTO/MAN
COM端子
⑪
DIS:0のとき(1)RUN/STOP切換
cIS:1のとき(工1)AUTO/MAN切換
r今
6.4
第1目標設定値(1.SP)と第2目標設定値(2.SP)の切換
●外部接点により切換えます。
OFF(開):第1「1標設定値(1. SP)
ON(閉):第21ヨ標設定f『工(2. SP)
無電圧接点(接点ギ詳liヒ12VDC10111A以ヒ)
38
AUTO(自動)/MAN(手動)切換
6.5
●AUTO/MANの切換は,(A/M)キーおよび外部接点端子により実行
できます(下図参照)。
注意:外部接点が,キー操作に優先します。このため,接点ON(閉)のときは,
(A/M)キーによるMAN(手動)運;転への切り換えはできません。
●キーによる切換 ●外部接点による切換
MANく自動)運転時, MANランプ点灯
﹁・堂
学悟z 響6δP
ゐ
ミ亥pv
轟:
’「7’一’胃
月ココ.4コ
高熱]∼θαθ
oo励
0㎜
や
回
①(正副⊃キーで選択。
(SET ENTキー操作は不要です)
OFF(開〉:MAN(手動)
ON(閉).:AUTO(自動)
無電圧接点
(接点容量12V DC10mA以上)
’切り換え端子No.(⑩∼⑪または⑨∼⑪)について ・(\
は,注意:外部接点の機能割付(P.37)を参照して )
ください。
●AUTO/MAN切換に伴って,運転画面(①,②,③)は, P.8
運転画面切換に示すように変化します。
●MAN(手動)時は, MANランプが点灯します。
●AUTO(自動)時は, MANランプは消灯し,内部演算制御出力値を
出力します。
39
6.6MAN(手動)出力値の操作
●運転画面②で行います。(MAN状態に切り換った直後は,常に運転
画面②になります。P.8運転画面切換参照。)
注意:ただし,MANランプの点灯を確認し, MAN状態であることを確認して
ください。
●運転画面②に表示されている値が制御出力値です。
ρ
ρ
⊂⊃,⊂⊃キーを使
用して,制御出力値
を変更できます。(表
示した値が制御出力
値となります。)
40
6.7RUN(運転)/S丁OP(停止)切換
●RUN/STOPの切換は,外部接点のみにより実行できます。
●RUN(運転)時は, STOPランプは消灯しAUTO/MAN切換がAUTO
モードならば自動の出力が,MANモードならば手動の出力が出力
されます。
●STOP(停止)時は, STOPランプが点灯し,あらかじめ設定された・
プリセット値(セットアップパラメータ:PST)が出力されます。
・へ
●外部接点による切換 /
)
6.8
LOCAL(ローカル設定)/REM(リモート設定)切換
●ローカル/リモートの切換は,キー操作および,外部接点により実行できます。
(
●外部接点による切換 )
●キーによる切換
REM(Ilモート設定)時, REMランプ点灯
、1惜暑 ㌣‘8
ム
すP
霧多
﹁し
0
rし
’し
歳:
18三痘
OO面
(三亟)⊂三⊃・⊂三⊃
霧謬
、 ・
㎜嶋◆
■運転パラメータのリモート/ローカル
モード切換(R/L)で行います(P.20参
照)。
OFF(開):LOCAL(ローカル設定)
ON(閉):REM(リモート設定)
無電圧接点
(接点容量12V DC10mA以上)
41
●外部接点がOFF(LOCALモード)のときには,キー操作および通信により
REMモードにすることができます。
●外部接点がON(REMモード)のときには,キー操作および通信によってLOCAL
モードにすることができません。LOCALモードにするには,外部接点をOFF
にしてください。
●REM(リモート設定)時には, REMランプが点灯し,LOCAL(ローカル設定)時
ρ.
には,REMランプが消灯します。 LOCAL時とREM時とで,運転に際し使用
する目標設定値は下表に示すとおりです。
LOCAL(ローカル設定)
R/L・切換寧榊
1.SP
④,⊂⊃キーで
設定・変更
REM(リモート設定)
外部接点潅
RSP
外部機器より1∼5VDC
で設定(入力端子⑳一⑳)
﹂
ρ.
LOCAL(ローカル設定)
2.SP**
⊂茎),⊂豆⊃キーで
R/L.切換轄串
設定・変更
*外部接点(⑨∼⑪)で切換えます(P37参照)。
**ディップスイッチNo.3で2.SP有りを設定します〔取扱説明害「初J期設定編」(IM5B4B7−01)
Pユ1参照〕。
***外部接点(⑳∼⑪)(P.41参照)もしくはキー操11…(P.20)により切換えます。
42
6.9運転中に停電となった場合
20ミリ秒以内の瞬ll寺停亀のときは, UT37, UT38の動作に影響あり
ません(正常動作)。
20ミリ秒より長い停電の後は,停電時間が約2秒以内か否かにより,
復男時の動作は次のように分かれます。
●約2秒以内の停電時
停電がなかったと同様に,正常動作を継続します。ただし,待期
付き警報は待機状態になります。
●約2秒以上の停電時
警幸丁重力イ乍 ・)ノ
待機付き警報は待機状態から再スタートします。
設定パラメータ
設定されているパラメータは保持されます。
オートチューニング
オートチューニングは解除(中止)されます。
制徒話力作
セットアップパラメータ(制御関連)の再スタートコード(RST)の
コード指定により次のいずれかとなります。
0:復島島は停電前の動作を継続。
1:復臼後はMAN(手動)状態となる。ただし,出力 (
L\)’
はプリセット出力値(上記)で指定した値。
2:復電後は停電前の動作を継続。ただし,出力はプ
リセット出力値(上記)で指定した値。
(注)キーによる数値の設定中に停電が発生したときは,
エラーコード「XXθ鴇を表示する場合があります。
6.10異常表示になった場合
第7章(7.3異常時表示:P.45)を参照して,適切な処置をしてく
ださい。
43
7.保守
UT37, UT38に通電レても運転画面が表示されない場合は,次のト
ラブルシューティングフローにしたがって処置してください。なお,
複雑な故障と思われましたら,お買い求め先,あるいは最寄りの当社
サービス拠点へご連絡ください。
トラブルシューティングフロー
r\、
運転画面が表示されない
内器が
ケースに正しく入って
いるか
NO きちんと入れ直し
固定する
YES
電源端子の
/(.
NO
正しく接続する
接続は正しいか?
YES
電源の供給
は正しく行われて
いるか
YES
お買い求め先あるいは最寄りの当社
サービス拠点へご連絡ください。
NO
正しく供給する
44
7.1防塵用ゴムパッキンの交換
防塵川ゴムパッキンの寿命は,通常の使用環境で5∼6年ですが,
劣化した場合は,交換してください。
ゴムパッキンの部品番号,販売単位および価格は次のとおりです。
機 種 部品番号
B9877AJ
UT37, UT38
販売単位
価 格
1個
¥1,000
(\、
C4
ノ
ク
、 2
正面⇒
...’§曽
V
獣.
注:内器を引出すときは,電源OFFにしてください。
7.2制御出力リレーの交換
制御出力リレーが劣化した場合は交換してください。
UT37, UT38の使用リレーは, DSP1−DC!2V(松下電工製)です。
◎
/ゴムパッキンをきっちりはめてください。
D 、 眠 、
4
45
7.3異常時の表示
(注1)
表示
①
ハ置
異常内容
入力バーンアウト
①
処 置
エラーコード
ho〃と
オーバスケール
o乙1,一
熱電対,測温抵抗体の接続を点検する
測定レンジが適当か,センサの接続が正し
「かを点検する
i測定レンジの105%以上)
①
アンダースケール
μ一1⊃u「
i測定レンジの一5%以下)
L、
ρ.
①
①
①
①
③③③③
①
①
②
一
ピ今
プログラム暴走
F月ノと
F月’と
F月’と
システムデータ異常
εσσ∼
出力種類選択エラー
ヨ∼3以外選択時)
εσθヨ
EEP ROMマスク異常
XXθ1(注2)
修理依頼
入カレンジデータ異常
入力レンジを再設定してください
設定パラメータ異常
xxθ∼
xxσ㌣
バックアップデータ異常
xx 8θ
RAM異常
ROM異常
表示内容指示部点滅
オートチューニング
^イムアウト
ε∼σσ
①
A/Dコンバータ異常
εヨθσ
リモート設定値
潟 ットオーバ
出力側ロータリスイッチのNo.を0,1,2
フいずれか必要なものに合わせる
設定パラメータに不具合がないかチェック
オ,再設定.
修理依頼
全消灯
①
③
@ 1
〔ノε(注3)
基準接点補償不良
EEP ROM異常
SUB CPU異常
修理依頼
リミット値を表示
いずれかのキーを押すと,エラーコードが
チえます。再度別の幽幽でオートチューニ
塔Oを実行してください
修理依頼
リミット値が適当か,リモート設定入力の、
レ続が正しいかを点検してください
(注1)[麺の各位置は次のとおり。
7 7 ?Ψ
△▽∴
測定値(PV)
表示部①
8昼51呂aa8
oo回
表示内容
指示部②
詫と定f直(SP)
表示部③
(注2)××は,使用電源周波数や付加仕様の指定状1兄を記・号(数nlOで表・Jヒしたもの。
(注3)測定f直と,一L1=ρ交ユ俵示・
46
付録.運転パラメーター覧
●5章.運転パラメータの設定に従って,各パラメータの設定を行うと
き右表を参照してください。
●右表中に使用した単位表記で,UT37, UT38特有の表現があります
ので,以下にご説明します。
EU(), EU()Sについて図示します。(レンジー200∼1200℃と
.へ
した場合。)
\4
EU() レンジに対応した工業単位での絶対値
EU(0%) EU(20%)
EU(40%)
=360℃
EU(100%)
=1200℃
i i
…
…
i
i i
…
i i
i i
…
=・一
Q00℃ =80。C
−200℃ 80℃.
360℃
12iOO℃
1 ◎
1 1 重
ロ ロ コ
嗣1=2800C:
⋮
Il=280℃2
iEU(20%)SiEU(20%)si
EU()S スパンに対応した工業単位での幅の値
47
運転パラメーター覧表
記号
内 容
,「 ‘
警報1
ン定値
f「 ‘
iA1)
設定範囲
○測定値警報のとき EU(100%)
dU(0%トEU(100%)
iA2)
ドと
警報2
ン定値
比 率
i測定値上限警報として)
解説ベージ
30
恤ホ差警報のとき
EU(100%)S−EU(100%)S
月三
工場出荷時値 お客様設定値
怎^イマのとき(A1のみ)
EU(0%)
i測定値下限警報として)
30
O0.00∼99.59(分.秒or時.分)
0.000∼9.999倍
1,000
30
iRT)
r>
』5
iRBS)
∩」む
iR/L)
リモート
EU(一100%)S−
oイアス @EU(100%)S
リモート/
LOCL(ローカル)
香[カル,
@または
iSC)
’口L’4L
@能の
ONまたはOFF
nN/OFF
オートチュー
jングの
iAT)
nN/OFF
身ゴb
不感帯
11
(
iDB)
iUT38のみ)
1ルー
’_‘口’一’‘’σ
qスラリシス
ONまたはOFF
LO∼10.0%
i制御出力演算値に対する%)
0.1∼0.5%
i制御出力演算値に対する%)
iRH:Y)
ゼ=口_”
EU(0%)∼
目標
ン定値(主)
「’一P「
i2.SP)
LOCL
30
OFF
3ユ
OFF
31
3.0%
32
0.5%
32
iUT38のみ)
iSP)
m.コ 30
a[ド切換 qEM(リモート)
“スーパー”
5ご
EU(0%)S
@EU(100%)
第2目標
EU(0%)∼
ン定値
@EU(100%)
EU(0%)
EU(0%)
この解説ページは,取扱説明嘗「初1期設定編」
注意
IM5B4B7−0】のページNo.で」す。
32
33
48
戸︵P︶
記号
内 容
比例帯
︶‘’ Tよ ︵
積分時間
ご︵D︶
微分時間
設定範囲
0.1∼999.9%
OFFまたは
P∼6000秒
OFFまたは
P−6000秒
月 マニゴアル
iMR)
潟Zット値
阿甘
オン/オフ制御
iH:Y)
フヒステリシス
∼コ月
出力リミット
iOH)
繻タ値
?P05.0%
口L
出カリミット
u子演算値に)
iOL)
コ限値
コ,二}
第2SP用
k・ρ
i2.P)
「 ’
S=・’
i2。1)
コL」・’_‘
i2.D)
コ=_,_醒’ ‘,
i2,MR)
三月ヨ
范瘻ム
i2.OH)
「 ’
EU(0.0%)S∼
@EU(100.0%)S
一5.0≦OL<OH
0.1∼999.9%
第2SP用
OFFまたは
マ分時間
P∼6000秒
第2SP用
OFFまたは
分時間 P∼6000秒
5.0%
240秒
60秒
50.0%
EU(0.5%)S
100.0%
0.0%
5.0%
240秒
}ニュアル
潟Zット値
第2SP用
Iンノオフ制御
第2sp用
一5.0∼105.0%
EU(0.0%)∼
@EU(100.0%)
o力リミット
一5.0≦OL<OH
繻タ値
?P05.0%
第2SP口
i制御出力}寅三値に対する%)
イ.口L
o力リミット
i2.OL)
コ土値
60秒
33
34
’34
35
35
.〆へ\
\」
35
35
35
35
35
50.0%
35
EU(0.5%)S
35
100.0%
0.0%
この解説ページは,取扱説1り1嘗「初期設定糸1滴
注意
解説ページ
・( _
第2SP用
i2.HY) フヒステりシス
己。月
一5.0∼105.0%
工場出荷時値 お客様設定値
IM5B4B7−01のページNo.です。
35
35
)ノ
r\・
(
﹂
欄
\
)
横河電機株式会社
営業統括本部 (03)5389−0940
支 店
〒160東京都新宿区西薪竃丁一22一.2泉示シイチごル㌔
北海道(OII)205−5955
東コヒ (022)265−5301
中部支社(052)586−1666
〒450名古屋市雫村区名駅南1−27ぞ〔日本生全笹星ビル晦階〉
関西支社(06)305−6735
〒532大阪市淀川区西中島5−4−20(中央ピル3階)
中国支社(082)541−4488
〒730広島市中区中町8−18(広呈クリスタルフラザ9階)
九州支社(092)272−1731
〒8「2福同用博多区冷泉町5−35・峯琴祇園第一生令‘ル7階}
北関東(048)647▽6381
千葉 (0436)61−6751
川崎 (044)246−2571
豊田 (0565)33−16日
.;4ヒ匡垂 (0762)3[一5301
神戸 (078)242−1921
広島 (082)221−5613
岡山 (0862)21一!411
四国 (0878)21−0646(\
北九州(G93)521−7234」)「
営 業 所
渠斤莞号 (025)241−3511
宇都宮(0285)37−7421
高崎 (0273)22一〇767
水戸 (0292)27−2811
至冗5皮 (0298)55−0830
鹿島 (0299)82−2352
厚木 (0462)29−9730
冨士 (0545)51−6616
浜松 (0534)52−3855
四日市〔0593>51−1750
京滋 (0775)26−4071
和歌山(0734)31−7347
福山 (0849)23−230r
俘予三島(0896)24−1379
琴斤居;兵(0897)33−9374
松山 (0899)3i−2064 1
長崎 (0958)28−2710 ’
大分 (0975)38−2775
沖縄 (0988)62−2093 ち
横河エンジニアリングサービス株式会社
本社 (0425)34−lIOI
》一ヒスニ場(0425)34−1150
総合センター
本 社(0422)52−5637
〒180東京都弐蔵野市寧町2−9−32
東京 (044)266−0107
大阪 〔06)788−2221
中国 (0834)21−3200
記載内容は、お断わりなく変更することがありますので、ご了承ください、
千葉 (0436>61−3040
各古屋(052)774−6261
九州 (093)551−0443