http://www.topic.gr.jp TOPIC 2014 Message Dear Colleagues: Last year, TOPIC reached its 10th anniversary. Fortunately, the number of participants has been increasing year by year. Last year, the number actually exceeded 3,100 and broke the previous record. We are very thankful that you have joined numerous sessions and have provided lively debate at the discussions. We are bracing ourselves now, because TOPIC is making a new start in 2014, which is its 11th year. Because the PCI field has taken on new aspects, we think that young cardiologists must have a strong desire to contribute toward the development of such new areas. TOPIC will continue to target the PCI treatment of complex lesions, such as CTO and LMT. We will also make rapid progress in achieving more comprehensive EVT sessions, educational sessions for young participants, and sessions for healthcare professionals. Furthermore, we will focus our attention on promising new interventional procedures, such as TAVI and renal denervation. TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Organizing Committee l Course Directors Yasushi Asakura Masato Nakamura Toshiya Muramatsu Masahiko Ochiai Kasai Shoikai Hospital Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital Bernard Chevalier Institut Cardiovasculaire Paris Sud, France Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation, U.S.A. Marie-Claude Morice Radboud University Medical Center, The Netherlands Zhongshan Hospital, Fudan University, China l Course Co-Directors Yuji Hamazaki Masami Sakurada Junko Honye Satoru Sumitsuji Yuji Ikari Nobuhiro Tanaka Takaaki Katsuki Etsuo Tsuchikane Kazuo Kimura Takashi Uchiyama Nobuyuki Komiyama Kinzo Ueda Ichiro Michishita Junji Yajima Hirotaka Oda Masahisa Yamane Akitsugu Oida Hideaki Yoshino Fuchu Keijinkai Hospital/Gifu Heart Center Tokai University School of Medicine Jichi Medical University Kuki General Hospital Niigata City General Hospital Takase Clinic TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Course Directors of Organizing Committee Harry Suryapranata Institut Cardiovasculaire Paris Sud, France Yokohama Sakae Kyosai Hospital Best regards, Gregg W. Stone Junbo Ge Yokohama City University Medical Center We are looking forward to seeing you at the meetings of the new TOPIC from 2014 onward. Showa University Northern Yokohama Hospital l International Course Directors Showa University School of Medicine International exchange, especially with Asian countries, is becoming more and more important. As an international meeting, TOPIC wants to do more for exchange in the field of catheter intervention. When TOPIC started, the directors were in their forties, but we are in our middle fifties now. During this period, TOPIC has matured year after year. Although we are no longer young, we would like to make all possible efforts to set up useful signposts through active discussion with young participants. Toho University Ohashi Medical Center Tokorozawa Heart Center Osaka University Graduate School of Medicine Tokyo Medical University Toyohashi Heart Center Toda Central General Hospital Rakuwakai Marutamachi Hospital The Cardiovascular Institute Hospital Saitama Sekishinkai Hospital Kyorin University Hospital l Auditor Yuji Hamazaki Showa University School of Medicine Yasushi Asakura Kasai Shoikai Hospital l Accountants Toshiya Muramatsu Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital Takaaki Isshiki Masato Nakamura Toho University Ohashi Medical Center l Ethical Committee Masahiko Ochiai Showa University Northern Yokohama Hospital Teikyo University Hospital Masahisa Yamane Saitama Sekishinkai Hospital Morimasa Takayama Sakakibara Heart Institute l Advisory Board Youichi Kobayashi Showa University School of Medicine l Honorary Advisor Tetsu Yamaguchi Toranomon Hospital 2 TOPIC 2014 TOPIC 2014 3 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference International Faculty Members *Alphabetical order *As of June 2, 2014 Tae-Hoon Ahn Lei Ge Moo Hyun Kim Seung-Jung Park Huay Cheem Tan Robaayah Zambahari Gachon University Gil Medical Center, Korea Zhongshan Hospital, Fudan University, China Dong-A University Hospital, Korea Asan Medical Center, Korea National University Hospital, Singapore National Heart Institute (Institut Jantung Negara), Malaysia University of Florida College of MedicineJacksonville, U.S.A. University Hospitals of Leicester, U.K. National Heart Centre Singapore, Singapore Cardiovascular Institute and Fuwai Cardiovascular Hospital, China Cheng Hsin General Hospital, Taiwan Xuchen Zhou King's College Hospital, U.K. Kaohsiung Veterans General Hospital, Taiwan First Affiliated Hospital of Dalian Medical University, China Stephen Wai Luen Lee Mirano General Hospital, Italy Washington Hospital Center, U.S.A. Linkou Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan University of Hong Kong, Queen Mary Hospital, Hong Kong Korea University Guro Hospital, Korea Dominick J. Angiolillo Julian Tan Ko Beng Tan Tock Seng Hospital Singapore, Singapore Kok Han Chee Anthony H. Gershlick Tian Hai Koh Jonathan Hill Feng-Yu Kuo I-Chang Hsieh Yangsoo Jang University of Malaya, Malaysia Jiyan Chen Jianping Li Yonsei University College of Medicine, Korea Guangdong Provincial People's Hospital, China Jun-Jack Cheng Michael Joner Peking University First Hospital, China CVPath Institute, U.S.A. Lang Li National Taiwan University Hospital, Taiwan The First Affiliated Hospital of Guangxi Medical University, China Paul Hsien-Li Kao Shin-Kong Hospital, Taiwan Jin-Ho Choi Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine, Korea Dimitri Karmpaliotis Evanston Hospital, U.S.A. Hyo-Soo Kim Ted Feldman Guosheng Fu Soo Teik Lim New York Presbyterian Hospital, Columbia University, U.S.A. Bernhard Reimers Ji-Hung Wang Seung-Woon Rha Nie Ruqiong Gerald Werner Mirano General Hospital, Italy Andrea Pacchioni Carlo Penzo Salvatore Saccà Aaron Sung Lung Wong National Heart Centre Singapore, Singapore Teguh Santoso Chiung-Jen Wu Medistra Hospital, Indonesia Chang Gung Memorial Hospital Kaohsiung, Taiwan Fucheng Sun Yongjian Wu Taipei Veterans General Hospital, Taiwan Cardiovascular Research Foundation, U.S.A. -Live Transmission Operators- Buddhist Tzu Chi General Hospital, Taiwan Klinikum Darmstadt GmbH, Germany SUN YAT-SEN Memorial Hospital, SUN YAT-SEN University, China Cardiovascular Research Foundation/ Columbia University Medical Center, U.S.A. Ja panese Faculty Members Cardiovascular Institute and Fu Wai Heart Hospital, China Shih-Hsien Sung Seung-Jea Tahk Min Yao Beijing Fuwai Hospital, China National Taiwan University Hospital, Taiwan Mao-Shin Lin Yin-Hsien Chen Ching-Chang Huang Wei-Hsien Yin Ajou University Hospital, Korea Cheng Hsin General Hospital, Taiwan *50 音順 2014 年 6 月 2 日現在 青木 二郎 石綿 清雄 大畑 和義 河原田 修身 坂本 知浩 園田 信成 桃原 哲也 濱崎 俊光 藤田 博 村里 嘉信 三井記念病院 虎の門病院 甲府共立病院 国立循環器病研究センター 済生会熊本病院心臓血管センター 産業医科大学病院 榊原記念病院 国立循環器病研究センター 京都第二赤十字病院 九州医療センター Jiro Aoki Sugao Ishiwata Kazuyoshi Ohata Osami Kawarada Tomohiro Sakamoto Shinjo Sonoda Tetsuya Tobaru Toshimitsu Hamasaki Hiroshi Fujita Yoshinobu Murasato Mitsui Memorial Hospital Toranomon Hospital Kofu Kyoritsu Hospital National Cerebral and Cardiovascular Center National Cerebral and Cardiovascular Center Japanese Red Cross Kyoto Daini Hospital National Kyushu Medical Center 磯部 光章 大平 洋司 北山 道彦 University of Occupational and Environmental Health Sakakibara Heart Institute 赤阪 隆史 Saiseikai Kumamoto Hospital Cardiovascular Center 林 孝俊 藤本 善英 森野 禎浩 和歌山県立医科大学 東京医科歯科大学医学部附属病院 江戸川病院 金沢医科大学 佐藤 勝彦 中尾 浩一 済生会熊本病院 兵庫県立淡路医療センター Mitsuaki Isobe Hiroshi Ohira Michihiko Kitayama Takatoshi Hayashi Wakayama Medical University Tokyo Medical and Dental University Edogawa Hospital Kanazawa Medical University カレスサッポロ時計台記念病院 Koichi Nakao Saiseikai Kumamoto Hospital Hyogo Prefectural Awaji Medical Center 千葉大学大学院医学研究院 / 君津中央病院 岩手医科大学医学部 Takashi Akasaka 阿古 潤哉 伊藤 智範 岡崎 真也 木村 剛 中川 義久 林田 健太郎 北里大学病院 岩手医科大学附属病院 順天堂大学医学部附属順天堂医院 京都大学医学部附属病院 天理よろづ相談所病院 慶應義塾大学医学部 Junya Ako Tomonori Itoh Shinya Okazaki Takeshi Kimura Yoshihisa Nakagawa Kentaro Hayashida Kitasato University Hospital Iwate Medical University Juntendo University Hospital Kyoto University Hospital Tenri Hospital 足利 貴志 伊藤 良明 緒方 信彦 倉林 正彦 東京医科歯科大学医学部附属病院 済生会横浜市東部病院 東海大学医学部内科学系 群馬大学医学部附属病院 Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital Takashi Ashikaga Yoshiaki Ito Nobuhiko Ogata Masahiko Kurabayashi Tokyo Medical and Dental University Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital Tokai University School of Medicine Gunma University Hospital 天木 幹博 井上 直人 岡田 尚之 車谷 容子 帝京大学ちば総合医療センター Toshihiro Amaki 仙台厚生病院、東京蒲田病院 総合病院聖隷浜松病院 甲府共立病院 Teikyo University Chiba Medical Center Naoto Inoue Hisayuki Okada Yoko Kurumatani Sendai Kousei Hospital, Tokyo Kamata Hospital Seirei Hamamatsu General Hospital Kofu Kyoritsu Hospital 上野 勝己 岡村 篤徳 黒田 忠 松波総合病院 桜橋渡辺病院 大阪府立成人病センター Katsumi Ueno Atsunori Okamura Tadashi Kuroda Matsunami General Hospital Sakurabashi Watanabe Hospital 上野 高史 小川 崇之 Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases 久留米大学 東京慈恵会医科大学 Takafumi Ueno Takayuki Ogawa Kurume University School of Medicine The Jikei University 上原 良樹 奥津 匡暁 水戸ブレインハートセンター 野崎徳洲会病院 Yoshiki Uehara Masaaki Okutsu Mito Brain Heart Center Nozaki Tokushukai Hospital 氏家 勇一 尾崎 行男 星総合病院 藤田保健衛生大学病院 Yuichi Ujiie Yukio Ozaki Hoshi General Hospital Fujita Health University Hospital 荒木 浩 昭和大学横浜市北部病院 Hiroshi Araki Showa University Northern Yokohama Hospital 安齋 均 太田記念病院 Hitoshi Anzai Ota Memorial Hospital 安東 治郎 東京大学医学部附属病院 Jiro Ando The University of Tokyo Hospital 安藤 弘 春日部中央総合病院 Hiroshi Ando Kasukabe Chuo General Hospital 飯田 修 関西労災病院 Osamu Iida Kansai Rosai Hospital 五十嵐 慶一 JCHO 北海道病院 Keiichi Igarashi JCHO Hokkaido Hospital 五十嵐 康己 JCHO 北海道病院 Yasumi Igarashi JCHO Hokkaido Hospital 石川 士郎 さいたま市立病院 Shiro Ishikawa Saitama City Hospital 石盛 博 済生会横浜市東部病院 Hiroshi Ishimori Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital 梅本 朋幸 加藤 修 武蔵野赤十字病院 Osamu Katoh Tomoyuki Umemoto Japanese Red Cross Society Musashino Hospital 浦澤 一史 カレスサッポロ時計台記念病院 Kazushi Urasawa Tokeidai Memorial Hospital Cardiovascular Center 及川 裕二 心臓血管研究所付属病院 Yuji Oikawa The Cardiovascular Institute 太田 洋 板橋中央総合病院 Hiroshi Ohta Itabashi Chuo Medical Center 大辻 悟 東宝塚さとう病院 Satoru Otsuji Higashi Takarazuka Satoh Hospital 門田 一繁 倉敷中央病院 Kazushige Kadota Kurashiki Central Hospital 亀谷 良介 名古屋徳洲会総合病院 Ryosuke Kametani Nagoya Tokushukai General Hospital 川口 克廣 小牧市民病院 Katsuhiro Kawaguchi Komaki City Hospital 川﨑 友裕 新古賀病院 Tomohiro Kawasaki Shin-Koga Hospital 河村 朗夫 慶應義塾大学医学部 Akio Kawamura Keio University School of Medicine 4 Ron Waksman Beijing Hospital, China Gary S. Mintz Sir Run Run Shaw Hospital, Zhejiang University, China Tien-Ping Tsao National Heart Centre Singapore, Singapore Akiko Maehara Seoul National University Hospital, Korea Shubin Qiao TOPIC 2014 上妻 謙 帝京大学医学部附属病院 Ken Kozuma Teikyo University Hospital 小菅 雅美 横浜市立大学附属市民総合医療センター Masami Kosuge Yokohama City University Medical Center 小谷 順一 大阪大学大学院医学系研究科 Jun-ichi Kotani Osaka University Graduate School of Medicine 後藤 亮 秀和総合病院 Ryo Gotoh Shuuwa General Hospital 小林 延行 太田記念病院 Nobuyuki Kobayashi Ota Memorial Hospital 小林 欣夫 千葉大学大学院医学研究院 Yoshio Kobayashi Chiba University Graduate School of Medicine 小山 豊 総合新川橋病院 Yutaka Koyama Shinkawabashi Hospital 金剛寺 謙 聖マリアンナ医科大学病院 Ken Kongoji S t . M a r i a n n a U n ive r s i t y S ch o o l o f Medicine Hospital Katsuhiko Sato Tokeidai Memorial Hospital Cardiovascular Center 佐藤 匡也 秋田県成人病医療センター Tadaya Sato Akita Medical Center 塩出 宣雄 土谷総合病院 Nobuo Shiode Tsuchiya General Hospital 志手 淳也 大阪府済生会中津病院 Junya Shite Osaka Saiseikai Nakatsu Hospital 柴 昌徳 東邦大学医療センター大橋病院 Masanori Shiba Toho University Ohashi Medical Center 柴田 剛徳 宮崎市郡医師会病院 Yoshisato Shibata Miyazaki Medical Association Hospital 清水 稔 春日部中央総合病院 Minoru Shimizu Kasukabe Central General Hospital 菅野 晃靖 横浜市立大学附属病院 Teruyasu Sugano Yokohama City University Hospital 鈴木 孝彦 豊橋ハートセンター Takahiko Suzuki Toyohashi Heart Center 鈴木 洋 昭和大学藤が丘病院 Hiroshi Suzuki Showa University Fujigaoka Hospital 鈴木 頼快 名古屋ハートセンター Yoriyasu Suzuki Nagoya Heart Center 諏訪 哲 順天堂大学医学部附属静岡病院 Satoru Suwa Juntendo University Shizuoka Hospital 関口 誠 深谷赤十字病院 Makoto Sekiguchi Fukaya Red Cross Hospital 髙木 厚 埼玉県済生会川口総合病院 Atsushi Takagi Saiseikai Kawaguchi General Hospital 高野 雅充 Yoshihide Fujimoto Chiba University Graduate School of Medicine/Kimitsu Chuo Hospital Yoshihiro Morino Iwate Medical University 山内 靖隆 朴澤 耕治 菊名記念病院 Keio University School of Medicine 新東京病院 Kikuna Memorial Hospital 中澤 学 原 英彦 Koji Hozawa 八巻 多 高山 忠輝 東海大学医学部内科学系 東邦大学医療センター大橋病院 New Tokyo Hospital 名寄市立総合病院 Hidehiko Hara 保坂 文駿 日本大学医学部 Gaku Nakazawa Toho University Ohashi Medical Center 岡村記念病院 Masaru Yamaki Tokai University School of Medicine Nayoro City General Hospital Nihon University School of Medicine 中野 雅嗣 東谷 迪昭 Fumitaka Hosaka 山崎 慶太 田中 慎司 済生会横浜市東部病院 榊原記念病院 Okamura Memorial Hospital 大阪大学大学院医学系研究科 湘南藤沢徳洲会病院 Masatsugu Nakano Michiaki Higashitani 堀田 祐紀 Sakakibara Heart Institute 心臓血管センター金沢循環器病院 Keita Yamasaki Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital 挽地 裕 田邉 健吾 京都桂病院 佐賀大学医学部附属病院 Kanazawa Cardiovascular Hospital Osaka University Graduate School of Medicine Shonan Fujisawa Tokushukai Hospital 中村 茂 Yuki Horita Shigeru Nakamura Yutaka Hikichi 舛谷 元丸 三井記念病院 Kyoto Katsura Hospital Department of Cardiovascular Medicine Saga University 西大阪病院 Motomaru Masutani 日比 潔 West Osaka Hospital 日本医科大学千葉北総病院 Masamichi Takano Tadateru Takayama Shinji Tanaka Mitsui Memorial Hospital 中村 淳 田邊 潤 新東京病院 静岡医療センター Sunao Nakamura New Tokyo Hospital Kiyoshi Hibi 七里 守 Yokohama City University Medical Center Hitoshi Matsuo 平瀬 裕章 Gifu Heart Center Kengo Tanabe Jun Tanabe Shizuoka Medical Center 横浜市立大学附属市民総合医療センター 松尾 仁司 岐阜ハートセンター 谷本 周三 名古屋第二赤十字病院 三井記念病院 Nagoya Daini Red Cross Hospital Hiroaki Hirase 並木 淳郎 Takaoka Municipal Hospital Takashi Matsukage Mitsui Memorial Hospital 丹下 正一 関東労災病院 平野 敬典 Tokai University Hachioji Hospital 前橋赤十字病院 Atsuo Namiki Kanto Rosai Hospital Keisuke Hirano Shunsuke Matsuno Maebashi Red Cross Hospital 南都 伸介 Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital 塚原 玲子 西宮市立中央病院 廣上 貢 The Cardiovascular Institute 済生会横浜市東部病院 Shinsuke Nanto Nishinomiya Municipal Central Hospital Mitsugu Hirokami Tetsuo Matsubara Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital 西垣 和彦 Teine Keijinkai Hospital 土谷 武嗣 岐阜大学大学院医学系研究科 廣畑 敦 Nagoya Heart Center 金沢医科大学病院 Kazuhiko Nishigaki Gifu University Graduate School of Medicine Atsushi Hirohata Toshiyuki Matsumura Kanazawa Medical University Hospital 西川 英郎 The Sakakibara Heart Institute of Okayama 手取屋 岳夫 三重ハートセンター 福田 恵一 Kumamoto Rosai Hospital 上尾中央総合病院 Hideo Nishikawa Mie Heart Center Keiichi Fukuda Yusuke Miyashita Ageo Central General Hospital 野口 祐一 Keio University School of Medicine 寺島 充康 筑波メディカルセンター病院 藤井 健一 Shinshu University Hospital 豊橋ハートセンター Yuichi Noguchi Tsukuba Medical Center Hospital Kenichi Fujii Hyogo College of Medicine Akira Miyamoto Toyohashi Heart Center 野崎 洋一 唐原 悟 カレスサッポロ北光記念病院 藤田 勉 Kikuna Memorial Hospital 春日部中央総合病院 Yoichi Nozaki Hokko Memorial Hospital Shuzou Tanimoto Shoichi Tange Reiko Tsukahara Taketsugu Tsuchiya Takeo Tedoriya Mitsuyasu Terashima Satoru Tohara Kasukabe Chuo General Hospital Mamoru Nanasato 高岡市民病院 済生会横浜市東部病院 手稲渓仁会病院 心臓病センター榊原病院 慶應義塾大学医学部 兵庫医科大学病院 札幌心臓血管クリニック Tsutomu Fujita Sapporo Cardio Vascular Clinic 松隂 崇 東海大学医学部付属八王子病院 松野 俊介 心臓血管研究所付属病院 松原 徹夫 名古屋ハートセンター 松村 敏幸 熊本労災病院 宮下 裕介 信州大学医学部附属病院 宮本 明 菊名記念病院 武藤 誠 Yasutaka Yamauchi 山下 武廣 心臓血管センター北海道大野病院 Takehiro Yamashita Cardiovascular Center Hokkaido Ohno Hospital 山田 典弘 水戸済生会総合病院 Norihiro Yamada Mito Saiseikai General Hospital 山本 義人 いわき市立総合磐城共立病院 Yoshito Yamamoto Iwaki Kyoritsu General Hospital 山脇 理弘 済生会横浜市東部病院 Masahiro Yamawaki Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital 柚本 和彦 横浜労災病院 Kazuhiko Yumoto Yokohama Rosai Hospital 横井 宏佳 福岡山王病院 Hiroyoshi Yokoi Fukuoka Sanno Hospital 吉町 文暢 東海大学医学部内科学系 Fuminobu Yoshimachi Tokai University School of Medicine 渡邊 雄介 帝京大学医学部附属病院 Yusuke Watanabe Teikyo University Hospital 埼玉県立循環器・呼吸器病センター Makoto Muto Saitama Cardiovascular and Respiratory Center TOPIC 2014 5 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference コメディカル ファカルティ (50 音順)2014 年 6 月 2 日 畔上 友美 亀井 真由美 酒井 史 田中 広実 納口 英次 安田 光慶 東京慈恵会医科大学附属柏病院 看護部 東海大学医学部付属病院 看護部 外来部門看護師 総合新川橋病院 看護部(循環器内科) 武蔵野赤十字病院 CCU・カテ室 心臓血管研究所付属病院 ME 室 昭和大学江東豊洲病院 放射線室 千葉県循環器病センター 検査部放射線科 済生会横浜市東部病院 臨床工学部 横浜市立大学附属市民総合医療センター 放射線部 松戸市立病院 中央放射線科 横浜労災病院 放射線部 東京慈恵会医科大学附属病院 放射線部 菊名記念病院 臨床工学科 草加市立病院 看護部 外来 久喜総合病院 看護部 吉川内科小児科病院 透析室 上尾中央総合病院 放射線看護科 NTT 東日本関東病院 CCU・血管検査室 東京医科大学病院 放射線科 埼玉医科大学国際医療センター 中央放射線部 総合新川橋病院 放射線科 済生会横浜市東部病院 臨床検査部 川崎幸病院 CE 科 総合新川橋病院 臨床工学科 おおたかの森病院 救急外来 武蔵野赤十字病院 CCU・カテ室 榊原記念病院 放射線部 横浜栄共済病院 臨床工学科 横浜新都市脳神経外科病院 臨床工学科 菊名記念病院 循環器科コーディネータ / 医事課 横浜旭中央総合病院 臨床工学科 埼玉県立循環器呼吸器センター 放射線技術部 新東京病院 放射線科 大崎病院 東京ハートセンター 臨床工学部 戸田中央総合病院 CCU・カテ室 東海大学医学部付属病院 臨床工学技術科 日本大学医学部附属板橋病院 中央放射線部 済生会横浜市東部病院 看護部 上尾中央総合病院 放射線看護科 今関 雅晴 川崎 誠 大友 憲昭 菊地 千幸 岡崎 憲吾 澤海 綾子 久保山 優子 岡田 寛子 田倉 寛恵 黒田 隆弘 小桑 一平 奥山 由美 武田 和也 田島 修 齊木 力 柏崎 美由紀 坂野 智一 田所 秋宏 千葉 健 土屋 真奈美 永井 美枝子 中川 孝太郎 中山 一夫 楢原 直美 General Information 萩原 充人 蓮見 純子 八馬 豊 馬場 速夫 山下 慎一 吉中 麻美子 和田 明 林 直人 増田 加奈子 Venue (Cerulean Tower Tokyu Hotel) 会場内のご注意 会場受付 • • • • • • 参加費 7 月 9 日(水) 10 日(木) 11 日(金) 12 日(土) 15:00-17:30 7:30-15:30 7:30-15:30 7:30-14:00 医師 : 20,000 円 コメディカル : 5,000 円 企業関係者 : 20,000 円 研修医 : 無料(証明できるものを受付で提示してください) 参加登録は上記の受付時間に行っております。事前参加登録決済は 6 月 12 日に締め切りました。 会場受付では現金とクレジットカード (Master, VISA, JCB*, American Express*, Diners*) での支払が可能です。(* は予定) 会場へお越しの際は、公共の交通機関をご利用下さい。 会場内は禁煙です。喫煙は指定された場所でお願いします。 会場内では携帯電話はマナーモードにしてください。 展示 7 月 10 日(木)- 12 日(土)9:00-18:00 Exhibition 10th-12th July 9:00-18:00 B1F Educational Booth ホテル内の託児所がご利用になれます。ご希望の方はポピンズキッズルーム(TEL&FAX:03-5728-1377 / Mail:[email protected]) へ直接お申し込み下さい。 *会期中の 7 月 10 日(木)-12 日(土)は、TOPIC 事務局(神田小川町 TEL:03-5283-2281)は閉鎖いたします。御用の際は、会場本部 (直通 TEL:03-3476-3750)までご連絡下さい。 事前登録決済手続きをされた方 ・ 事前参加登録決済手続き完了後に登録確認書(メールで送られる [TOPIC 事前参加 決済完了通知 ])と引き換えにネームカード(領収書付き) をお渡ししますので、必ずご持参ください。 ・ コメディカルの方は、①コメディカル証明書(TOPIC ホームページより入手)と、②身分証明書(ご本人が確認できるもの)の 2 種類の提示 が必要となります。証明する書類をご提出いただけない場合は、当日参加の医師・一般参加での取り扱い(20,000 円)のお支払いとなります ので予めご了承ください。 Live Case Viewer Corner Attention Registration 9th 10th 11th 12th July(Wed) July(Thu) July(Fri) July(Sat) Registration Fee 15:00-17:30 7:30-15:30 7:30-15:30 7:30-14:00 Medical Doctor: Co-medical: Company Related: 20,000JPY 5,000JPY 20,000JPY B1 Sawarabi Abbott Vascular Japan Co., Ltd. Yamabuki ASAHI INTECC CO., LTD. Momiji Medtronic Japan Co., Ltd. Moegi TERUMO CORPORATION B2 Yayoi Boston Scientific Japan K.K. * The TOPIC Secretariat office will be closed during the conference. If you require any assistance, please contact as follows: TOPIC Secretariat at the venue, 10th-12th July, 2014 Phone:81-3-3476-3750 / E-mail:[email protected] Exhibition Booth (B2 Foyer)(Alphabetical order / As of June 2, 2014) People who pre-registered 6 Hospitality Room • We accept on site registration at the above dates and times. Preliminary registration has been closed. • It will be provided 2 ways for payment at the venue, cash and credit card. It is available to use of Master Card, VISA Card, JCB Card*, American Express Card* and Diners Card*. (* to be confirmed) • You should take public transport to the venue. • Smoking is only permitted in the smoking area. • Switch your mobile phone to silent mode at the venue. • A day nursery is available. Make a reservation for "Poppins Kid's Room" (TEL&FAX:81-3-5728-1377 / Mail:[email protected]) • You should show your registration confirmation form (email: Online Payment) at the registration desk on the day of the conference. Your name card and the receipt will be given at the registration desk. • Co-Medical professionals must present 1. Your Co-Medical professional identification card (get the format from the TOPIC website) 2. Your identification card at the registration desks, please note that you will be asked to pay 20,000 yen (door charge) if these two certificates are not presented. TOPIC 2014 Biosensors Japan Co., Ltd. / Century Medical, Inc. / Cook Japan Incorporated / DVx Inc. / FUKUDA DENSHI CO., LTD. / GOODMAN CO., LTD. / Japan Lifeline Co., Ltd. / Johnson & Johnson K. K. / KANEKA MEDIX CORPORATION / MEDIKIT CO., LTD. / Nihon Medrad K.K. / NIPRO CORPORATION / OrbusNeich Medical K. K. / Photron Medical Imaging Inc. / SHEEN MAN CO., LTD. / SHIMADZU CORPORATION / St. Jude Medical Japan Co., Ltd. / VOLCANO JAPAN CO., LTD. Educational Booth (B2 Foyer)(Alphabetical order / As of June 2, 2014) CCT / CVIT Journal / J-WINC / PTEC / SLENDER CLUB JAPAN / TTT (Taiwan) / TCTAP (Korea) TOPIC 2014 7 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Program at a Glance 8 TOPIC 2014 TOPIC 2014 9 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 新企画及び特別プログラムのご案内 10 TOPIC 2014 TOPIC 2014 11 TOPIC 2014 July 10 (Thu) Hall A EVT Special Lecture EVT Live Demonstration & Video Session Part 1-3 Sponsored by Medtronic Japan Co., Ltd. Coordinated by EVT Program Committee Operators Operator & Presenter 9:00-10:50 Lecture Masato Nakamura (Toho University Ohashi Medical Center) Hiroshi Ando (Kasukabe Chuo General Hospital) Keisuke Hirano (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) 16:00-16:50 Leriche syndrome Hitoshi Anzai (Ota Memorial Hospital) EVT Live Demonstration & Video Session Part 1 Chairs Akira Miyamoto (Kikuna Memorial Hospital) Hiroshi Ohta (Itabashi Chuo Medical Center) Commentators Masanori Shiba (Toho University Ohashi Medical Center) Tomoyuki Umemoto (Japanese Red Cross Society Musashino Hospital) Makoto Utsunomiya (Tokyo Rosai Hospital) 17:00-19:00 Sponsored by MEDICON, INC. 11:00-12:50 Strategy for CLI patients Koji Hozawa (New Tokyo Hospital) EVT Special Live Demonstration Transmission from Italy, Mirano General Hospital Chairs Masato Nakamura (Toho University Ohashi Medical Center) Nobuhiko Ogata (Tokai University School of Medicine) Operators Bernhard Reimers Andrea Pacchioni Carlo Penzo Salvatore Saccà TAVI A to Z Chairs Morimasa Takayama (Sakakibara Heart Institute) Seung-Jung Park (Asan Medical Center) Korea Lectures 1. TAVI vs. SAVR. Who is a right candidate for TAVI? Minoru Tabata (Tokyo Bay Urayasu/Ichikawa Medical Center) 2. Patient screening A to Z Tetsuya Tobaru (Sakakibara Heart Institute) 3. Role of MDCT in patient screening and post-TAVI evaluation Bernard Chevalier (Institut Cardiovasculaire Paris Sud) France 4. How to avoid and manage complications? Harry Suryapranata (Radboud University Medical Center) The Netherlands 5. My most educational case 5-1.Yusuke Watanabe (Teikyo University Hospital) 5-2.Takahide Arai (Institut Cardiovasculaire Paris Sud) France 6. Lessons from proctoring experience in Japan Kentaro Hayashida (Keio University School of Medicine) 7. Second generation devices and future perspectives Ted Feldman (Evanston Hospital) U.S.A. EVT Live Demonstration & Video Session Part 2 Chairs Yusuke Miyashita (Shinshu University Hospital) Yasutaka Yamauchi (Kikuna Memorial Hospital) Commentators Hiroshi Araki (Showa University Northern Yokohama Hospital) Shunsuke Matsuno (The Cardiovascular Institute) Norihiro Yamada (Mito Saiseikai General Hospital) EVT Special Lecture Sponsored by Boston Scientific Japan K.K. Lecture 13:00-13:50 What We Should Do Now for FP Outcomes Through a Transition Period Norihiko Shinozaki(Tokai University School of Medicine) Luncheon Seminar 1 Endovascular Treatment Up-to-date Sponsored by TERUMO CORPORATION Chairs 立案:伊藤 良明 Part 1 (9:00-10:50) オペレーター / プレゼンター / コメンテーター EVT Live Demonstration & Video Session Part 3 安齋 荒木 上妻 田中 Chairs Teruyasu Sugano (Yokohama City University Hospital) Yoshito Yamamoto (Iwaki Kyoritsu General Hospital) Part 2 (11:00-12:50) Commentators Ryo Gotoh (Shuuwa General Hospital) Masatsugu Nakano (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Shuzou Tanimoto (Mitsui Memorial Hospital) 1. Ryoji Koshida (Tokeidai Memorial Hospital) 2. Hiroshi Ohta (Itabashi Chuo Medical Center) 3. Hiroyoshi Yokoi (Fukuoka Sanno Hospital) Sponsored by Cook Japan Incorporated Lecture TOPIC 2014 Hall B Real World Video Session for AMI 氏家 勇一(星総合病院) 及川 裕二(心臓血管研究所付属病院) EVT Special Lecture 12 9:00-12:50 座長 Lectures 14:00-15:50 Yuji Ikari (Tokai University School of Medicine) Hiroyoshi Yokoi (Fukuoka Sanno Hospital) Challenge for Change: Establishment of CLI Network Hideaki Aihara (Tsukuba Medical Center Hospital) Coordinated by Kentaro Hayashida EVT Special Lecture Lecture July 10 (Thu) 9:00-15:50 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 均(太田記念病院) 浩(昭和大学横浜市北部病院) 謙(帝京大学医学部附属病院) 信大(東京医科大学) 座長 伊藤 良明(済生会横浜市東部病院) 小川 崇之(東京慈恵会医科大学) オペレーター / プレゼンター / コメンテーター 保坂 柴田 柚本 田中 石盛 文駿(岡村記念病院) 剛徳(宮崎市郡医師会病院) 和彦(横浜労災病院) 慎司(湘南藤沢徳洲会病院) 博(済生会横浜市東部病院) Zilver PTX Up-to-date Hiroyoshi Yokoi (Fukuoka Sanno Hospital) TOPIC 2014 13 TOPIC 2014 July 10 (Thu) Luncheon Seminar 2 Optimal Treatment for Iliac/SFA - What we can learn from the Evidences 16:30-19:00 CTO Video Session Part 1 (16:30-17:20) Sponsored by Johnson & Johnson K.K./Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 14:00-16:20 Chairs Naoto Inoue (Sendai Kousei Hospital, Tokyo Kamata Hospital) Shinsuke Nanto (Nishinomiya Municipal Central Hospital) Operator, Presenter Yoshihide Fujimoto (Chiba University Graduate School of Medicine/Kimitsu Chuo Hospital) Lecture Yoshimitsu Soga(Kokura Memorial Hospital) Chairs Panelists Tae-Hoon Ahn (Gachon University Gil Medical Center) Korea Seung-Woon Rha (Korea University Guro Hospital) Korea Yoshimitsu Soga (Kokura Memorial Hospital) Takahide Suzuki (Engaru-Kosei General Hospital) Katsuhiko Sato (Tokeidai Memorial Hospital Cardiovascular Center) Masahisa Yamane (Saitama Sekishinkai Hospital) Commentators Takashi Ashikaga (Tokyo Medical and Dental University) Yuichi Noguchi (Tsukuba Medical Center Hospital) Makoto Sekiguchi (Fukaya Red Cross Hospital) Shinjo Sonoda (University of Occupational and Environmental Health) TRI & Slender Video Session Part 2 (17:20-18:10) Coordinated by Takaaki Katsuki and Fuminobu Yoshimachi Part 1 (14:00-14:40) Operator, Presenter Takashi Ashikaga (Tokyo Medical and Dental University) Chairs Yoichi Nozaki (Hokko Memorial Hospital) Fuminobu Yoshimachi (Tokai University School of Medicine) Commentators Nobuhiko Ogata (Tokai University School of Medicine) Minoru Shimizu (Kasukabe Central General Hospital) Shinji Tanaka (Shonan Fujisawa Tokushukai Hospital) Tian Hai Koh (National Heart Centre Singapore) Singapore Robaayah Zambahari (National Heart Institute (Institut Jantung Negara)) Malaysia Satoru Tohara (Kasukabe Chuo General Hospital) Chairs Motomaru Masutani (West Osaka Hospital) Takashi Matsukage (Tokai University Hachioji Hospital) Commentators Yuki Horita (Kanazawa Cardiovascular Hospital) Katsuhiro Kawaguchi (Komaki City Hospital) Tae-Hoon Ahn (Gachon University Gil Medical Center) Korea Bernard Chevalier (Institut Cardiovasculaire Paris Sud) France Teguh Santoso (Medistra Hospital) Indonesia Mini Lecture(15:20-15:40) Lecture -Slender Club Japan in Foreign Countries Fuminobu Yoshimachi (Tokai University School of Medicine) Part 3 (15:40-16:20) 14 TOPIC 2014 Operator, Presenter Yoshiki Uehara (Mito Brain Heart Center) Chairs Yuji Ikari (Tokai University School of Medicine) Takaaki Katsuki (Jichi Medical University) Commentators Yuichi Ujiie (Hoshi General Hospital) Jin-Ho Choi (Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine) Korea Dimitri Karmpaliotis (New York Presbyterian Hospital, Columbia University) U.S.A. Moo Hyun Kim (Dong-A University Hospital) Korea Seung-Woon Rha (Korea University Guro Hospital) Korea Operator, Presenter Shinya Okazaki (Juntendo University Hospital) Chairs Yuji Hamazaki (Showa University School of Medicine) Takatoshi Hayashi (Hyogo Prefectural Awaji Medical Center) Commentators Makoto Muto (Saitama Cardiovascular and Respiratory Center) Atsunori Okamura (Sakurabashi Watanabe Hospital) Yoshiki Uehara (Mito Brain Heart Center) Yoshito Yamamoto (Iwaki Kyoritsu General Hospital) Part 3 (18:10-19:00) Part 2 (14:40-15:20) Operator, Presenter July 10 (Thu) 13:00-13:50 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Operator, Presenter Hisayuki Okada (Seirei Hamamatsu General Hospital) Chairs Shigeru Nakamura (Kyoto Katsura Hospital) Yoshisato Shibata (Miyazaki Medical Association Hospital) Commentators Yuki Horita (Kanazawa Cardiovascular Hospital) Katsuhiro Kawaguchi (Komaki City Hospital) Toshiyuki Matsumura (Kumamoto Rosai Hospital) Satoru Tohara (Kasukabe Chuo General Hospital) (19:15-21:00) Atherectomy Brush Up Course 2014 9:00-19:00 Hall C EVT Course (Lecture & Case Conference) 立案:EVT プログラム委員会 CTO -SFA- Part 1 (9:00-10:25) 座長 平野 敬典(済生会横浜市東部病院) 山本 義人(いわき市立総合磐城共立病院) 演者 1. SFA True v.s Sub (SFACT の成績 ) 平野 敬典(済生会横浜市東部病院) 2. Hot Debate 2-1. Cross over v.s Antegrade ・Cross over 金剛寺 謙(聖マリアンナ医科大学病院) ・Antegrade 岩田 曜(千葉大学大学院医学研究院) 2-2. ガイドワイヤー: 035 v.s 014 or 018 ・ガイドワイヤー 0.035 南都 伸介(西宮市立中央病院) ・ガイドワイヤー 0.014 or 0.018 朴澤 耕治(新東京病院) TOPIC 2014 15 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference July 10 (Thu) BTK (17:00-19:00) 座長 飯田 修(関西労災病院) 中野 雅嗣(済生会横浜市東部病院) Chairs Akira Miyamoto (Kikuna Memorial Hospital) Taketsugu Tsuchiya (Kanazawa Medical University Hospital) 演者 1. Hot Debate 1-1. Duplex-US guide v.s IVUS guide ・Duplex-US guide 山内 靖隆(菊名記念病院) ・IVUS guide 八巻 多(名寄市立総合病院) 1-2. BMS v.s DES ・BMS 菅野 晃靖(横浜市立大学附属病院) ・DES 中野 雅嗣(済生会横浜市東部病院) 2. SFA Over view (Zephyr の成績 ) 飯田 修(関西労災病院) Lectures 1. Keynote Lecture Seung-Woon Rha (Korea University Guro Hospital) Korea 2. Maggot Therapy Nobuhito Kaneko (Higashiyamato Hospital) 3. Case Presentation 3-1. 膝下動脈領域の血管内治療における Crosser カテーテルの有用性 越田 亮司(カレスサッポロ時計台記念病院) 3-2. 当院における BK lesion を含む CLI に対する EVT の治療成績について 檀浦 裕(市立札幌病院) 3-3. 透析患者の高度石灰化を伴う BTK-CTO に対して ST01 が有効であった一例 相原 英明(筑波メディカルセンター病院) 3-4. 高齢女性に脱水を誘因として動脈塞栓症を発症した血管拡張症の一症例 川上 和伸(熊本労災病院) July 10 (Thu) CTO -SFA- Part 2 (10:25-11:50) CTO -Iliac- (12:00-12:50) 13:00-13:50 座長 緒方 信彦(東海大学医学部内科学系) 土谷 武嗣(金沢医科大学病院) 演者 1. Keynote Lecture 中村 茂(京都桂病院) 口演者 2. Case Presentation 2-1. 左腸骨動脈ステント内完全閉塞症例に対し、血栓吸引後血流遮断下に EVT を施行することで重篤な末梢塞栓を予防し得た一例 小野田 寛(富山大学附属病院) 2-2. 両方向アプローチにて治療し得た、高度屈曲・石灰化を伴う左総腸骨動脈 CTO の 1 例 寺村 真範(岡村記念病院) 19:15-20:15 Sponsored by OrbusNeich Medical K. K. Luncheon Seminar 3 Good to know strategies for complex PCI Sponsored by KANEKA MEDIX CORPORATION Chairs Lectures Yasushi Asakura (Kasai Shoikai Hospital) Yoichi Nozaki (Hokko Memorial Hospital) 1. Thrombus Nobuhiko Ogata (Tokai University School of Medicine) 2. Bailout Masaaki Okutsu (Nozaki Tokushukai Hospital) Fireside Session Latest Advancements of PCI in Asia Chairs Sugao Ishiwata (Toranomon Hospital) Michihiko Kitayama (Kanazawa Medical University) Lectures 1. Single Asian center experience with PCI with emphasis on primary angioplasty and DEB only approach Julian Tan Ko Beng (Tan Tock Seng Hospital Singapore) Singapore 2. Left main stem intervention in Malaysia – Experience from National PCI registry Kok Han Chee (University of Malaya) Malaysia 3. Is it possible to establish a healing profile of stent(s) by OCT Stephen Wai Luen Lee (University of Hong Kong, Queen Mary Hospital) Hong Kong CT Skill-up Seminar (事前予約制 /Pre-registration) Hall D 立案:CT スキルアップセミナープログラム委員会 共催:GE ヘルスケア・ジャパン株式会社、ザイオソフト株式会社、富士フイルム株式会社 インストラクター 奥津 匡暁(野崎徳洲会病院) 亀谷 良介(名古屋徳洲会総合病院) 黒田 忠(大阪府立成人病センター) サブインストラクター 下郷 卓史(名古屋徳洲会総合病院) Non-Stenting Zone/EDO 研究会 (14:00-16:50) 座長 安齋 均(太田記念病院) 矢嶋 純二(心臓血管研究所付属病院) 1. ベーシックコース (11:00-12:30) Basic Course パネリスト 荒木 浩(昭和大学横浜市北部病院) 金剛寺 謙(聖マリアンナ医科大学病院) 松野 俊介(心臓血管研究所付属病院) 山田 典弘(水戸済生会総合病院) 2. アドバンスコース (14:30-16:00) 演者 16 TOPIC 2014 Patrick Thomas Siegrist(大阪大学大学院医学系研究科) 3. ベーシックコース (16:30-18:00) Basic Course 1. SCA 梅本 朋幸(武蔵野赤十字病院) 2. ALI 東谷 迪昭(榊原記念病院) 3. DVT 水野 篤(聖路加国際病院) 4. PoP 尾崎 俊介(板橋中央総合病院) 5. CFA 宇都宮 誠(東京労災病院) TOPIC 2014 17 TOPIC 2014 July 10 (Thu) 10:00-12:00 10:00-11:00 11:00-12:00 3. Usefulness of a simple clinical risk prediction method for transcatheter aortic valve implantation by using the modified ACEF score Takahide Arai (Institut Cardiovasculaire Paris Sud) France 4. Additive value of heart rate variability in predicting obstructive coronary heart disease beyond Framingham risk score Shih-Hsien Sung (Taipei Veterans General Hospital) Taiwan 5. Perioperative management of antiplatelet and antithrombotic therapy (AP/AT) use in invasive examinations or operations, in patients who underwent percutaneous coronary intervention (PCI) Toshiki Asada (Toho University, Omori Medical Center) Japan Devices Hands-on Session 座長 後藤 亮(秀和総合病院) コメンテーター 谷本 周三(三井記念病院) 座長 土谷 武嗣(金沢医科大学病院) コメンテーター 東谷 迪昭(榊原記念病院) 1. ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 (10:00-10:30) プレゼンター 東谷 迪昭(榊原記念病院) 製品名 止血デバイス EXOSEAL® 2. 株式会社カネカメディックス (10:30-11:00) テーマ 9:00-18:00 New SPP Measurement Device PAD4000 ~ usefulness in the diagnosis of PAD ~ Practical Workshop for Intervention Fellows Hall E Part 1 PCI 基本 (9:00-10:50) 3. Cook Japan 株式会社 (11:00-11:30) TBC 4. 日本メドトロニック株式会社 (11:30-12:00) テーマ 14:00-15:50 AMI 治療の新しいスタンダード:吸引力と通過性に優れる Export Advance アスピレーションカテーテル 座長 勝木 孝明(自治医科大学) 吉野 秀朗(杏林大学病院) 演者 1. 一流への道 横井 宏佳(福岡山王病院) 2. Syntax Score をどう使う? 小川 崇之(東京慈恵会医科大学) 3. 被ばくと造影剤腎症 車谷 容子(甲府共立病院) 4. 診断造影のピットフォール 緒方 信彦(東海大学医学部内科学系) 5. 右ガイディングカテーテルのバックアップをどう確保する? 田中 慎司(湘南藤沢徳洲会病院) 6. 小カテの使用法、あれこれ 岡村 篤徳(桜橋渡辺病院) 7. スレンダーガイディング 松隂 崇(東海大学医学部付属八王子病院) 8. アンカーテクニックあれこれ 保坂 文駿(岡村記念病院) Series Pro and Con Part 1 テーマ 1:LMT: Syntax score 活用している?いない? (14:00-14:55) 座長 LMT: Syntax score 活用している 萩谷 健一(榊原記念病院) 伊藤 智範(岩手医科大学附属病院) Con 側演者 サポーター LMT: Syntax score 活用していない 小林 範弘(済生会横浜市東部病院) 平瀬 裕章(高岡市民病院) 座長 16:00-18:00 18 TOPIC 2014 鈴木 洋(昭和大学藤が丘病院) 髙木 厚(埼玉県済生会川口総合病院) Pro 側演者 サポーター Part 2 ガイドワイヤー (11:00-12:50) テーマ 2:イメージング:IVUS vs FFR (14:55-15:50) 座長 石綿 清雄(虎の門病院) 大畑 和義(甲府共立病院) 阿古 潤哉(北里大学病院) 内山 隆史(戸田中央総合病院) 演者 1. ガイドワイヤーの安全な操作法 八巻 多(名寄市立総合病院) 2. Taper ワイヤーの有用性 舛谷 元丸(西大阪病院) 3. Gaia ワイヤーの特性と用い方 大辻 悟(東宝塚さとう病院) 4. Stiff ワイヤーの安全な使用法 武藤 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター) 5. 分岐部ワイヤー操作のコツ 石盛 博(済生会横浜市東部病院) 6. ガイドワイヤー偽腔挿入の予防と対処 野崎 洋一(カレスサッポロ北光記念病院) 7. ガイドワイヤー血管穿孔の防止と対処 及川 裕二(心臓血管研究所付属病院) 8. CTO の基本ガイドワイヤー操作 中村 淳(新東京病院) Pro 側演者 サポーター イメージング:IVUS 星野 昌弘(亀田総合病院) 寺島 充康(豊橋ハートセンター) Con 側演者 サポーター イメージング:FFR 五十殿 弘二(京都第二赤十字病院) 天木 幹博(帝京大学ちば総合医療センター) The Award for the Best Scientific Research July 10 (Thu) B2 Foyer TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference (English Session) Chairs Yoshio Kobayashi (Chiba University Graduate School of Medicine) Hideaki Yoshino (Kyorin University Hospital) Judges Junya Ako (Kitasato University Hospital) Atsushi Hirohata (The Sakakibara Heart Institute of Okayama) Presenters 1. Development of a Novel, Fenestrated Aortic Arch Stent Graft with a Preloaded Catheter for Protecting Branch Arteries: An Experimental Study in Swine Han Cheol Lee (Pusan National University Hospital) Korea 2. I n c o m p l e t e s t e n t a p p o s i t i o n c a u s e s h i g h s h e a r f l o w disturbances and delay in neointimal coverage as a function of strut to wall detachment distance Nicolas Foin (National Heart Centre Singapore) Singapore 13:00-13:50 Luncheon Seminar 4 ステント留置後の早期イベントをいかに抑制するか 共催:第一三共株式会社 座長 西川 英郎(三重ハートセンター) 演者 挽地 裕(佐賀大学医学部附属病院) TOPIC 2014 19 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference July 10 (Thu) 11:00-12:50 Tough & Excellent Cases F-1 座長 小林 欣夫(千葉大学大学院医学研究院) 桜田 真己(所沢ハートセンター) 座長 小林 欣夫(千葉大学大学院医学研究院) 鈴木 洋(昭和大学藤が丘病院) 演者 1. DEB の有効性 田邉 健吾(三井記念病院) 2. DES は完結したか? 小谷 順一(大阪大学大学院医学系研究科) 3. ロータブレーターの有効利用 濱嵜 裕司(昭和大学医学部) 4. IVUS ガイドいつやるの? 高山 忠輝(日本大学医学部) 5. FFR ガイドいつ必要? 藤田 博(京都第二赤十字病院) 6. OCT はブレイクするか? 日比 潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 7. KBT は必要か? 挽地 裕(佐賀大学医学部附属病院) 8. BVS はメインディバイスになるのか? 上野 高史(久留米大学) Discussants 岡崎 真也(順天堂大学医学部附属順天堂医院) 岡田 尚之(総合病院聖隷浜松病院) 口演者 1. 上腕動脈への Optimo 留置により効果的な末梢保護が可能となった上肢 ALI の 一例 重城 健太郎(西新井ハートセンター病院) 2. 2枝 CTO への PCI が生命予後改善に寄与したと考えられた68才男性 田邉 康宏(聖マリアンナ医科大学付属病院) 3. 末梢保護困難な右冠動脈血栓病変に対し、複数回の session を行うことで良好 な結果を得た急性下壁梗塞の2症例 窪田 龍二(豊田厚生病院) 4. 高度石灰化病変 CTO に対して PCI を施行しバルーン拡張はできたが、ステン ト留置にて冠動脈穿孔を起こし、カバードステントにてベイルアウトした1症例 岩間 眞(岐阜県総合医療センター) 5. 左前下行枝と対角枝分岐部に高度石灰化病変を認めた急性心筋梗塞症例に対し て Rotablator を用いた二期的血行再建により良好な経過を認めた一例 伊藤 大輔(京都第一赤十字病院) 6. 診断造影時2枝 slow flow をきたし(1枝 CTO)救命し得た透析患者症例 小澤 徹(神戸労災病院) 7. PCI 中に多発血栓を認め、PCI 後にステント急性閉塞した症例 菊池 達郎(江戸川病院) Part 4 合併症 (16:00-18:00) 9:00-10:50 Hall F 座長 小宮山 伸之(久喜総合病院) 塚原 玲子(済生会横浜市東部病院) 演者 1. 繰り返す血栓の処理をどうするか? 柴田 剛徳(宮崎市郡医師会病院) 2. Spiral タイプ冠動脈かい離の処置 井上 直人(仙台厚生病院 / 東京蒲田病院) 3. ステント脱落、回収法 伊藤 良明(済生会横浜市東部病院) 4. バルーン冠動脈内ラプチャー 吉町 文暢(東海大学医学部内科学系) 5. ガイドワイヤー断裂、処理法 平瀬 裕章(高岡市民病院) 6. Pinhole 冠動脈穿孔 中村 淳(新東京病院) 7. Blowout 冠動脈穿孔 角辻 暁(大阪大学大学院医学系研究科) 8. 迅速、正確な心嚢穿刺法 北山 道彦(金沢医科大学) Asia Pacific Session TOPIC 2014 13:00-13:50 Luncheon Seminar 5 「画像」が変える、新しい心臓画像診断と PCI 共催:東芝メディカルシステムズ株式会社 14:00-14:50 座長 大井田 史継(高瀬クリニック) 演者 1. 心臓 MRI の臨床応用 寺島 正治(心臓画像クリニック飯田橋) 2. Dose Tracking System 使用経験について ~新たなる被曝低減をめざして! 辻 貴史(草津ハートセンター) Industrial Symposia 1 Next Generation のロータブレーター治療戦略 共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 (English Session) 座長 落合 正彦(昭和大学横浜市北部病院) プレゼンター 1. 小堀 裕一(戸田中央総合病院) 2. 興野 寛幸(帝京大学医学部附属病院) 3. 広瀬 瑞紀(明理会中央総合病院) Sponsored by Boston Scientific Japan K.K. Chairs TBC I-Chang Hsieh (Chang Gung General Hospital Linco) Taiwan Presenters Case 1. Qiao Shubin (Cardiovascular Institute and Fuwai Cardiovascular Hospital) China Case 2. Feng-Yu Kuo (Veteran General Hospital Kaohsiung) Taiwan Case 3. Sun Fucheng (Beijing Hospital) China Case 4. Shih-Hsien Sung (Veteran General Hospital Taipei) Taiwan Commentators 20 (日本語セッション) Ji-Hung Wang (Buddhist TzuChi General Hospital (HawLien)) Taiwan Tien-Ping Tsao (Cheng Hsin General Hospital) Taiwan 15:00-15:50 Industrial Symposia 2 更なる Outcome 改善を目指して ~高度石灰化病変に対する最新知見~ 共催:アボット バスキュラー ジャパン株式会社 座長 村松 俊哉(済生会横浜市東部病院) 演者 1. 透析患者における冠動脈血行再建の現状 鴨井 大典(名古屋共立病院) 2. 高度石灰化病変におけるステント留置 『病理学的に何が問題か?』 大塚 文之(国立循環器病研究センター) TOPIC 2014 21 July 10 (Thu) Part 3 POBA、DES、ロータブレーター (14:00-15:50) TOPIC 2014 July 10 (Thu) 9:00-10:50 Hall G 11:00-12:50 22 TOPIC 2014 Tough & Excellent Cases F-2 (日本語セッション) 座長 大辻 悟(東宝塚さとう病院) 清水 稔(春日部中央総合病院) Discussants 青木 二郎(三井記念病院) 車谷 容子(甲府共立病院) 口演者 1. EVT を行い PCI を施行し得た超高齢者の1例 大野 正和(国立病院機構災害医療センター) 2. retrograde approach, reverse CART による PCI が有効であった右冠 動脈 CTO の1例 須賀 俊博(群馬中央病院) 3. 進行性の右上肢跛行を伴う腕頭動脈の高度狭窄に対して EVT を実施した高安動 脈炎の一例 竹田 光男(富永病院) 4. ガイドワイヤーが閉塞部に断裂・遺残してしまったが、re-attempt で bailout に成功した CTO-PCI の一例 田辺 正喜(第二岡本総合病院) 5. 左前下行枝 seg.7に留置した promus element plus が、側枝ワイヤー抜去 時に LAD 入口部まで elongationし、bail out に難渋した一例 清山 浩介(福山市民病院) 6. Pitfall of PCI using Rotablator 松川 龍一(済生会福岡総合病院) 7. LITA を介して PCI を施行した急性心筋梗塞の一例 中田 円仁(那覇市立病院) 8. 洞停止、右室梗塞を合併した大量の血栓を伴った下壁梗塞に対して血栓吸引カ テーテル吸引ルーメンからフィルターワイヤーを病変末梢に留置した症例 三引 義明(仙台市立病院) Tough & Excellent Cases 1 13:00-13:50 Luncheon Seminar 6 下肢インターベンションにおける Intimal tracking wiring の 重要性について 共催:朝日インテック 株式会社 14:00-15:50 座長 中村 茂(京都桂病院) 演者 宮下 裕介(信州大学医学部附属病院) Tough & Excellent Cases 3 安東 治郎(東京大学医学部附属病院) 石綿 清雄(虎の門病院) Discussants 天木 幹博(帝京大学ちば総合医療センター) 並木 淳郎(関東労災病院) 口演者 1. 心拍動の影響で stent の positioning に難渋した AMI 症例において、Rapid pacing 下での stenting を行い、良好な positioning に成功した1例 割澤 高行(新東京病院) 2. CABG 術後患者の LMT 入口部病変へ FFR guided PCI を施行した一例 上山 力(岐阜県立多治見病院) 3. 正確な IVUS、冠動脈 CT の読影が成功のカギであった一症例 村上 正明(岡山ハートクリニック) 4. 冠動脈内で断裂・遺残したバルーン!何がおきたのか?どう対処する? 金子 伸吾(済生会西条病院) 5. 巨大右冠動脈の同一病変に急性冠症候群を2度発症した一例 戸頃 康男(久喜総合病院) 6. 留置後8年9か月が経過した SES の VLST が疑われた AMI の一例 土山 高明(葛西昌医会病院) 7. 二期的に治療した RCA CTO の一例 芹川 威(済生会福岡総合病院) 16:00-18:00 諏訪 哲(順天堂大学医学部附属静岡病院) 廣上 貢(手稲渓仁会病院) Discussants 西垣 和彦(岐阜大学大学院医学系研究科) 八巻 多(名寄市立総合病院) 口演者 1. 不安定狭心症に対して Xience Xpedition 留置後 early stent thrombosis を2回繰り返した1例 田邉 弦(木沢記念病院) 2. Pinhole rupture 後に stent 脱落をきたした1例 森谷 尚人(鳥取市立病院) 3. 安定左冠動脈主幹部狭窄に伴う心室細動を繰り返した院外心肺停止蘇生後の一例 大谷 尚之(大阪府済生会千里病院) 4. Excimer laser が奏効した川崎病患者の急性心筋梗塞の一例 加藤 悠太(済生会福岡総合病院) 5. Gaia 2nd wire が有効であった RCA CTO の2症例 上村 竜太(埼玉東部循環器病院) 6. Usefulness of OCT-guided minimum contrast PCI 鈴木 孝英(遠軽厚生病院) 7. 冠動脈3枝病変、Leriche 症候群、左総頸動脈閉塞、右内頚動脈狭窄、両側浅 大腿動脈閉塞、腎動脈狭窄症、鎖骨下動脈狭窄症を合併した家族性高コレステ ロール血症患者に対する血管内治療での total vascular management 矢野 英人(横浜市立大学附属病院) AICT Session Asian Insights and Experience with Novel Technology (English Session) Coordinated by AICT(Huay Cheem Tan, M.D.) Chairs Masahiko Ochiai (Showa University Northern Yokohama Hospital) Huay Cheem Tan (National University Hospital) Singapore Discussants Yundai Chen (Chinese PLA General Hospital) China Jun-Jack Cheng (Shin-Kong Hospital) Taiwan Ron Waksman (Washington Hospital Center) U.S.A. Lectures 1. Opening Remarks 2. Biodegradable Stent: Hype or Hope? Huay Cheem Tan (National University Hospital) Singapore 3. Drug-Eluting Balloon: ISR and Beyond Robaayah Zambahari (National Heart Institute (Institut Jantung Negara)) Malaysia 4. Mitraclip in Heart Failure Teguh Santoso (Medistra Hospital) Indonesia 5. Left atrial appendage closure: Challenges and Application Soo Teik Lim (National Heart Centre Singapore) Singapore 6. Conclusions (日本語セッション) 座長 大畑 和義(甲府共立病院) 林 孝俊(兵庫県立淡路医療センター) Discussants 伊藤 智範(岩手医科大学附属病院) 渡邊 雄介(帝京大学医学部附属病院) 口演者 1. CABG 後の RCA CTO に対して、逆行性アプローチにより PCI を行った一例 西村 英樹(永寿総合病院) 2. 左主幹部を責任病変とする心筋梗塞への経皮的冠動脈インターベンション 横田 大介(松本協立病院) 3. TAVR 時代において BAV が有用であった2症例 徳山 榮男(日本医科大学武蔵小杉病院) 4. アクセス部位に検討を要した急性冠症候群の一例 石丸 剛(草加市立病院) (日本語セッション) 座長 (日本語セッション) 座長 Tough & Excellent Cases 2 5. 貧血及び重症心不全を伴った2枝 CTO を含む AMI の1例 飯塚 卓夫(東邦大学医療センター佐倉病院) 6. IVUS(OptiCross) Stuck をきたしたが、Bail Out できた一例 森田 雅也(大阪府 済生会千里病院) 7. 慢性期に無症候性に完全閉塞となった Sirolimus-eluting stent(SES)の in stent に Endevor-zotarolimus-eluting stent(E-ZES) 留 置 後、 経 時的に OCT、血管内視鏡で観察し plaque sealing 効果を確認しえた1症例 市川 稔(東大阪市立総合病院) July 10 (Thu) 16:00-18:00 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference TOPIC 2014 23 TOPIC 2014 9:00-18:00 Hall A TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 14:00-15:50 PCI Live Demonstration 1-4 Transmission from Showa University Northern Yokohama Hospital Operators IVUS Commentators 11:00-12:50 Special Focus Live: Boston Scientific Special Focus Live ~ PREMIER ™ Performance. ~ Sponsored by Boston Scientific Japan K.K. Masahiko Ochiai (Showa University Northern Yokohama Hospital) Masato Nakamura (Toho University Ohashi Medical Center) Makoto Sekiguchi (Fukaya Red Cross Hospital) Nobuo Shiode (Tsuchiya General Hospital) a.m. Atsushi Hirohata (The Sakakibara Heart Institute of Okayama) p.m. Masamichi Takano (Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital) Chairs Takeshi Kimura (Kyoto University Hospital) Takahiko Suzuki (Toyohashi Heart Center) Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. Commentators Yutaka Hikichi (Saga University) Kazushige Kadota (Kurashiki Central Hospital) Yoichi Nozaki (Hokko Memorial Hospital) Hiroshi Ohira (Edogawa Hospital) Tae-Hoon Ahn (Gachon University Gil Medical Center) Korea Seung-Woon Rha (Korea University Guro Hospital) Korea Wei-Hsien Yin (Cheng Hsin General Hospital) Taiwan PCI Live Demonstration 1 Chairs Yasushi Asakura (Kasai Shoikai Hospital) Keiichi Igarashi (JCHO Hokkaido Hospital) Seung-Jung Park (Asan Medical Center) Korea Commentators Mitsugu Hirokami (Teine Keijinkai Hospital) Shigeru Nakamura (Kyoto Katsura Hospital) Akitsugu Oida (Takase Clinic) Shinjo Sonoda (University of Occupational and Environmental Health) Jun-Jack Cheng (Shin-Kong Hospital) Taiwan Yangsoo Jang (Yonsei University College of Medicine) Korea Michael Joner (CVPath Institute) U.S.A. Featured Lecture (14:00-14:15) Lecture 16:00-18:00 PCI Live Demonstration 2 Special Focus Live: Challenge for complex CTO cases, new technique and technology Sponsored by ASAHI INTECC CO.,LTD. Chairs Satoru Otsuji (Higashi Takarazuka Satoh Hospital) Takafumi Ueno (Kurume University School of Medicine) Junbo Ge (Zhongshan Hospital, Fudan University) China Commentators Takatoshi Hayashi (Hyogo Prefectural Awaji Medical Center) Yoshihisa Nakagawa (Tenri Hospital) Kazuhiko Nishigaki (Gifu University Graduate School of Medicine) Kengo Tanabe (Mitsui Memorial Hospital) Dimitri Karmpaliotis (New York Presbyterian Hospital, Columbia University) U.S.A. Soo Teik Lim (National Heart Centre Singapore) Singapore Huay Cheem Tan (National University Hospital) Singapore Aaron Sung Lung Wong (National Heart Centre Singapore) Singapore 17:00-18:00 Luncheon Seminar 7 The Ultimate DES has Arrived Chairs Toshiya Muramatsu (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Kinzo Ueda (Rakuwakai Marutamachi Hospital) Ted Feldman (Evanston Hospital) U.S.A. Commentators Michihiko Kitayama (Kanazawa Medical University) Koichi Nakao (Saiseikai Kumamoto Hospital) Atsunori Okamura (Sakurabashi Watanabe Hospital) Junya Shite (Osaka Saiseikai Nakatsu Hospital) Jiyan Chen (Guangdong Provincial People's Hospital) China Teguh Santoso (Medistra Hospital) Indonesia Seung-Jea Tahk (Ajou University Hospital) Korea Chiung-Jen Wu (Chang Gung Memorial Hospital Kaohsiung) Taiwan PCI Special Live Demonstration Transmission from Taiwan, National Taiwan University Hospital Sponsored by Medtronic Japan Co., Ltd. Operators ~ PREMIER ™ Performance. ~ Sponsored by Boston Scientific Japan K.K. 24 TOPIC 2014 Chairs Yasushi Asakura (Kasai Shoikai Hospital) Takaaki Isshiki (Teikyo University Hospital) Lectures Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. Yoshiaki Ito (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Hiroyoshi Yokoi (Fukuoka Sanno Hospital) 9:00-10:50 Hall B Current challenges and future directions for primary PCI in STEMI Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. PCI Live Demonstration 4 Special Lecture Junbo Ge (Zhongshan Hospital, Fudan University) China 13:00-13:50 July 11 (Fri) July 11 (Fri) 9:00-10:50 PCI Live Demonstration 3 Paul Hsien-Li Kao Mao-Shin Lin Yin-Hsien Chen Ching-Chang Huang CTO Summit I TOPICS of Retrograde Approach Chairs Toshiya Muramatsu (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Masahisa Yamane (Saitama Sekishinkai Hospital) Gerald Werner (Klinikum Darmstadt GmbH) Germany Lectures 1. How to track septal channels? Hisayuki Okada (Seirei Hamamatsu General Hospital) 2. How to track epicardial channels? Toshiya Muramatsu (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) 3. When a retrograde Corsair cannot cross the collateral channel Atsunori Okamura (Sakurabashi Watanabe Hospital) 4. How to accomplish successful reverse CART? Yasumi Igarashi (JCHO Hokkaido Hospital) 5. Insights from US registry Dimitri Karmpaliotis (New York Presbyterian Hospital, Columbia University) U.S.A. 6. Insights from European registry Gerald Werner (Klinikum Darmstadt GmbH) Germany 7. Insights from Japanese registry (retrograde summit) Masahisa Yamane (Saitama Sekishinkai Hospital) 8. Discussions TOPIC 2014 25 TOPIC 2014 11:00-12:50 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Video Live: Part 1 (16:00-17:00) TCT@TOPIC: Optimizing STEMI Outcomes Under the auspices of the Transcather Cardiovascular Therapeutics Lectures 1. Introduction and session goals Gary S. Mintz (Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. 2. DES vs. BMS in STEMI (and which DES)? Harry Suryapranata (Radboud University Medical Center) The Netherlands 3. New stents in STEMI: A view to the future Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. 4. Discussion 5. Insights from IVUS, OCT and NIRS during and after stenting in STEMI Akiko Maehara (Cardiovascular Research Foundation/ Columbia University Medical Center) U.S.A. 6. Discussion 7. Management of thrombus: Does aspiration or any other strategy work? Anthony H. Gershlick (University Hospitals of Leicester) U.K. 8. Discussion 9. Anti-platelet agents in STEMI: Which one and for how long? Jonathan Hill (King's College Hospital) U.K. 10.Discussion 11.Take-home messages and closing comments Gary S. Mintz (Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. July 11 (Fri) Gary S. Mintz (Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. 13:00-13:50 Kentaro Hayashida (Keio University School of Medicine) Chairs Yoshihiro Morino (Iwate Medical University) Kengo Tanabe (Mitsui Memorial Hospital) Commentators Mitsugu Hirokami (Teine Keijinkai Hospital) Mamoru Nanasato (Nagoya Daini Red Cross Hospital) Takeo Tedoriya (Ageo Central General Hospital, Cardiovascular Surgery) Yusuke Watanabe (Teikyo University Hospital) Video Live: Part 2 (17:00-17:55) Operator, Presenter Tomohiro Sakamoto (Saiseikai Kumamoto Hospital Cardiovascular Center) Chairs Yoshihiro Morino (Iwate Medical University) Mamoru Nanasato (Nagoya Daini Red Cross Hospital) Commentators Kengo Tanabe (Mitsui Memorial Hospital) Takeo Tedoriya (Ageo Central General Hospital, Cardiovascular Surgery) Masahiro Yamawaki (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Yusuke Watanabe (Teikyo University Hospital) Closing Remarks (17:55-18:00) Presenter Hall C 8:00-8:50 Morning Session IVC Filter 回収の必要性 ~ Leave it, or Retrieve it ~ 共催:COOK Japan 株式会社 座長 井上 直人(仙台厚生病院 / 東京蒲田病院) 浦澤 一史(カレスサッポロ時計台記念病院) 演者 1. 回収率を向上させる為に必要な解剖 小泉 淳(東海大学医学部付属病院) 2. Retrieving IVC Filter ~ Risk & Benefit ~ 安齋 均(太田記念病院) Sponsored by OrbusNeich Medical K. K. Tetsu Yamaguchi (Toranomon Hospital) Toshiya Muramatsu (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Lectures 1. Advanced Stent Therapy for ACS Patients Harry Suryapranata (Radboud University Medical Center) The Netherlands 2. The EGO-COMBO Study: Patent, Stable & Healed Coronary Artery Stephen Wai Luen Lee (University of Hong Kong, Queen Mary Hospital) Hong Kong Morimasa Takayama (Sakakibara Heart Institute) (19:00-21:00) 血管内イメージング研究会 Learning Center @ TOPIC Luncheon Seminar 8 Imaging tissue signatures and physiology of DES sites: Motivation for Innovation Chairs July 11 (Fri) Chairs Operator, Presenter 9:00-12:50 Bifurcation & LMT Summit Part 1 Bifurcation (9:00-10:50) 14:00-18:00 Structural Heart Disease Chairs Bernard Chevalier (Institut Cardiovasculaire Paris Sud) France Gregg W. Stone (Columbia University Medical Center and the Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. Lectures 1. Bifurcation stenting using new-generation DES: insight from bench test Yutaka Hikichi (Saga University) Coordinated by Hidehiko Hara Lectures (14:00-15:50) Chairs Hidehiko Hara (Toho University Ohashi Medical Center) Harry Suryapranata (Radboud University Medical Center) The Netherlands Panelists Tomohiro Sakamoto (Saiseikai Kumamoto Hospital Cardiovascular Center) Masahiro Yamawaki (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Teguh Santoso (Medistra Hospital) Indonesia Lectures 26 TOPIC 2014 1. Opening remarks Hidehiko Hara (Toho University Ohashi Medical Center) 2. Structural heart opportunities for the interventional cardiology Ron Waksman (Washington Hospital Center) U.S.A. 3. Current status of MitraClip for percutaneous mitral leaflet repair Ted Feldman (Evanston Hospital) U.S.A. 4. The WATCHMAN device for left atrial appendage occlusion Ted Feldman (Evanston Hospital) U.S.A. 〜 Lesion modification before bifurcation stenting 〜 2. Is ballooning at side branch ostium necessary before stenting ? Yoshinobu Murasato (National Kyushu Medical Center) 3. How to use rotablator for complex bifurcation lesions Takehiro Yamashita (Cardiovascular Center Hokkaido Ohno Hospital) 4. Does drug coating balloon have an advantage for coronary bifurcation lesions? Kazushige Kadota (Kurashiki Central Hospital) TOPIC 2014 27 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 〜 Stent implantation technique for bifurcation lesions 〜 14:00-15:50 5. Stent technique with or without kissing Masahiro Yamawaki (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) 6. Novel devices for the management of bifurcation disease Anthony H. Gershlick (University Hospitals of Leicester) U.K. 7. Is bioabsorbable vessel scaffolding valuable for bifurcation lesions? Junbo Ge (Zhongshan Hospital, Fudan University) China Kazuhiko Yumoto (Yokohama Rosai Hospital) Huay Cheem Tan (National University Hospital) Singapore Wei-Hsien Yin (Cheng Hsin General Hospital) Taiwan Chairs Michihiko Kitayama (Kanazawa Medical University) Hirotaka Oda (Niigata City General Hospital) Discussants Jiro Ando (The University of Tokyo Hospital) Yuki Horita (Kanazawa Cardiovascular Hospital) Atsuo Namiki (Kanto Rosai Hospital) Yuichi Noguchi (Tsukuba Medical Center Hospital) Lectures 1. A case with RCA perforation Guosheng Fu (Sir Run Run Shaw Hospital, Zhejiang University) China 2. Role of Intraprocedural CT for CTO-PCI Yangsoo Jang (Yonsei University College of Medicine) Korea 3. Rare Complications after CTO PCI Moo Hyun Kim (Dong-A University Hospital) Korea 4. Biodegradable vascular scaffolling stent Chiung-Jen Wu (Chang Gung Memorial Hospital Kaohsiung) Taiwan 5. Left main coronary artery perforation after stenting Mei Mei Lin (Buddhist Tzu Chi Medical Center) Taiwan 6. Complication of AMI: not only by occluded coronary artery Nobuhiro Tanaka (Tokyo Medical University) 7. Management of Coronary Perforation Yoshihide Fujimoto (Chiba University Graduate School of Medicine/ Kimitsu Chuo Hospital) 8. Pathologic opinion after PCI Michael Joner (CVPath Institute) U.S.A. Part 2 LMT (11:00-12:50) Chairs Takeshi Kimura (Kyoto University Hospital) Seung-Jung Park (Asan Medical Center) Korea Lectures 1. Overview of contemporary PCI for LMT lesions Robaayah Zambahari (National Heart Institute (Institut Jantung Negara)) Malaysia 2. Surgical role for LMT lesions Takeo Tedoriya (Ageo Central General Hospital, Cardiovascular Surgery) 3. Long-term Prognosis of PCI for Multi-vessel Dissease and Left Main Trunk disease Yoshiaki Ito (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) 16:00-18:00 〜 Physiology- and imaging-based PCI for LMT lesions 〜 〜 LMT stent technique 〜 6. Technical aspect of LMT intervention - lesson from MITO registrySunao Nakamura (New Tokyo Hospital) 7. How to best treat left main trifurcation stenosis Teguh Santoso (Medistra Hospital) Indonesia 8. PCI for bifurcation and LMT disease in future : Where will we go? Seung-Jung Park (Asan Medical Center) Korea 13:00-13:50 Tae-Hoon Ahn (Gachon University Gil Medical Center) Korea Jiyan Chen (Guangdong Provincial People's Hospital) China Jun-Jack Cheng (Shin-Kong Hospital) Taiwan Luncheon Seminar 9 Anatomy vs. Physiology… and New Index of iFR® Sponsored by VOLCANO JAPAN CO., LTD. Chairs Nobuyuki Komiyama (Kuki General Hospital) Junji Yajima (The Cardiovascular Institute Hospital) Lectures 1. Anatomy vs physiology: How to Assess Intermediate Lesions Gary S. Mintz (Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. 2. iFR : Theory, Data and Clinical Trials Hitoshi Matsuo (Gifu Heart Center) FFR -Remaining issues of FFR in the daily practiceCoordinated by Hitoshi Matsuo 4. How should we use FFR for LMT lesions Toshihiro Amaki (Teikyo University Chiba Medical Center) 5. How should we use imaging modality (IVUS, OCT) for LMT lesions Shinjo Sonoda (University of Occupational and Environmental Health) Discussants July 11 (Fri) July 11 (Fri) Discussants Complication Session Chairs Takashi Akasaka (Wakayama Medical University) Hitoshi Matsuo (Gifu Heart Center) Lectures 1. Diffuse and tandem lesion : application of mathematical model to clinical cases Hiroshi Fujita (Japanese Red Cross Kyoto Daini Hospital) 2. How to decide endpoint of PCI by FFRmyo Nobuhiro Tanaka (Tokyo Medical University) 3. FFR vs MPI: what is gold standard of myocardial ischemia? Tomohiro Kawasaki (Shin-Koga Hospital) 4. iFR vs FFR: differences and similarities Hitoshi Matsuo (Gifu Heart Center) 5. Don't Touch! Functionally Insignificant Vulnerable Plaque Seung-Jung Park (Asan Medical Center) Korea (18:30-21:00) Tokyo Midnight PCI Conference 2014 CT Skill-up Seminar (事前予約制 /Pre-registration) Hall D 立案:CT スキルアップセミナープログラム委員会 共催:GE ヘルスケア・ジャパン株式会社、ザイオソフト株式会社、富士フイルム株式会社 インストラクター 奥津 亀谷 黒田 山崎 匡暁(野崎徳洲会病院) 良介(名古屋徳洲会総合病院) 忠(大阪府立成人病センター) 慶太(大阪大学大学院医学系研究科) サブインストラクター 井手 盛子(大阪大学大学院医学系研究科) 下郷 卓史(名古屋徳洲会総合病院) 武田 義弘(大阪医科大学) Patrick Thomas Siegrist(大阪大学大学院医学系研究科) 4. ベーシックコース (9:00-10:30) Basic Course 5. アドバンスコース (11:00-12:30) 6. ベーシックコース (14:30-16:00) Basic Course 7. アドバンスコース (16:30-18:00) 28 TOPIC 2014 TOPIC 2014 29 TOPIC 2014 B2 Foyer 9:00-12:50 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference EVT Digital Presentation 14:00-16:00 立案:EVT プログラム委員会 テーマ 3: ステント再狭窄:DES vs DEB (14:00-15:00) Part 1 (9:00-10:50) 口演者 1. 腸骨動脈完全閉塞病変に対して、偽腔へ自己拡張型ステントを留置した結果、特 異的な縦方向へのステントフラクチャーを起こし、動脈瘤形成を合併した一例 仲間 達也(宮崎市郡医師会病院) 2. Trans-Collateral approach に よ る 両 方 向 性 ア プ ロ ー チ を 行 い、 順 行 性 GW 操作および Reverse CART 手技成立に体表面エコーが有用であった SFA-CTO の一例 土井 宏(所沢ハートセンター) 3. 左 FP バイパス術後のグラフト閉塞に対し、0. 035 inch Radifocus の近位 端を鋭利に切断した状態で穿刺して entry を作成し、native 血管の EVT に よる血行再建に成功した一症例 畠 信哉(手稲渓仁会病院) 4. BK-CTO 病変に対して造影剤を使用せずに IVUS guide で血行再建を行った 重症下肢虚血の一例 岩崎 祐介(大阪府立急性期・総合医療センター) 5. CROSSERRCatheter14S を使用し PPI を行った CLI の一例 青野 豪(東京蒲田病院) 6. 下肢動脈バイパス術後の狭窄に対する血管内治療 向井 隆(大阪病院) 7. Reverse distal puncture により血行再建に成功した膝下動脈完全閉塞の一例 黄 俊憲(同愛記念病院) 8. 腎動脈ステント留置術後に hyperperfusion injury による腎出血を認めた一例 岸 翔平(榊原記念病院) July 11 (Fri) 岩田 曜(千葉大学大学院医学研究院) 山本 義人(いわき市立総合磐城共立病院) 座長 Pro 側演者 サポーター ステント再狭窄:DES 矢部 敬之(東邦大学医療センター大森病院) 中野 雅嗣(済生会横浜市東部病院) Con 側演者 サポーター ステント再狭窄: DEB 金沢 武哲(倉敷中央病院) 上妻 謙(帝京大学医学部附属病院) テーマ 4: PCI 教育:大規模センター vs 小規模センター (15:00-16:00) 座長 9:00-10:50 Hall E 緒方 信彦(東海大学医学部内科学系) 松野 俊介(心臓血管研究所付属病院) 口演者 1. 動脈硬化性勃起障害に対して薬剤溶出型ステントを用いた血管内治療が奏功し た一例 岩田 曜(千葉県循環器病センター) 2. 総大腿動脈狭窄を伴う CLI に対して Hybrid 治療で血行再建を行った一例 沢田 博章(小牧市民病院) 3. 当院における CFA に対する stent 留置後の成績 土井尻 達紀(大和成和病院) 4. CDT と複数回の EVT により治療しえた iliac compression syndrome(ICS) を伴う DVT の一例 星本 剛一(昭和大学横浜市北部病院) 5. 近位側深部静脈血栓症に対するカテーテル血栓溶解療法の短中期成績 中村 浩彰(加古川東市民病院) 6. Iliac-Bladder Compression Syndrome -DVT を発症する新たな疾患概念 大井 邦臣(広島市民病院) 7. 慢性血栓塞栓性肺高血圧症のリコイルを繰り返す閉塞血管にステントを留置し 良好な血行再建を行えた1例 森田 裕一(広島市民病院) 園田 信成(産業医科大学病院) 中川 義久(天理よろづ相談所病院) Pro 側演者 サポーター PCI 教育:大規模センター 長沼 亨(新東京病院) 松原 徹夫(名古屋ハートセンター) Con 側演者 サポーター PCI 教育:小規模センター 下村 光洋(佐賀大学医学部附属病院) 舛谷 元丸(西大阪病院) AMI Video Live Cases: 徹底解説! 立案:田中 信大 座長 伊藤 良明(済生会横浜市東部病院) 田中 信大(東京医科大学) コメンテーター 川﨑 友裕(新古賀病院) 柴田 剛徳(宮崎市郡医師会病院) 田邊 潤(静岡医療センター) 若手医師 コメンテーター 菊池 達郎(江戸川病院) 茂木 聡(済生会宇都宮病院) Part 2 (11:00-12:50) 座長 井上 直人(仙台厚生病院 / 東京蒲田病院) 木村 一雄(横浜市立大学附属市民総合医療センター) July 11 (Fri) 座長 Series Pro and Con Part 2 Part 1 Video Live (9:00-9:55) オペレーター 兼解説者 1. 済生会横浜市東部病院より 伊藤 良明 2. 宮崎市郡医師会病院より 柴田 剛徳 Part 2 症例検討会 (9:55-10:50) 演者 1. LCX の巨大血栓吸引において LAD に血栓が脱落し、一過性にショックとなっ た1例 菊地 進之介(相模原病院) 2. 急性心筋梗塞に対する PCI 中に stent 内血栓を認め、治療方針に苦慮した一例 山下 達也(江戸川病院) 11:00-12:50 コメディカルセミナー ≪レクチャーとディスカッション≫ 立案:コメディカル プログラム委員会 看護師部門:おさえておこう PCI 時の声かけ(11:00-11:50) 30 TOPIC 2014 演者 澤海 綾子(久喜総合病院) 座長 畔上 友美(東京慈恵会医科大学附属柏病院) コメンテーター 黒田 隆弘(武蔵野赤十字病院) TOPIC 2014 31 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 診療放射線技師部門:冠動脈造影と血管内イメージングのみかた(12:00-12:50) 演者 坂野 智一(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 武田 和也(榊原記念病院) 座長 萩原 充人(横浜労災病院) Hall F 9:00-10:50 Slender Session < PCI in foreign countries : presented by Slender Club Japan > 〜外国で出張カテをする SCJ のおじさんたち〜 立案:勝木 孝明、吉町 文暢 1. 中国編(9:00-9:25) 13:00-13:50 Luncheon Seminar 10 ACS に迫ル! Imaging で迫ル! 座長 本江 純子(府中恵仁会病院 / 岐阜ハートセンター) 演者 1. ACS 症例における FD-OCT の有用性 樋熊 拓未(弘前大学医学部附属病院) 2. ACS 発症を OCT、IVUS、NIRS、病理で読み解く 前原 晶子(Columbia University Medical Center / Cardiovascular Research Foundation)U.S.A. 道下 一朗(横浜栄共済病院) 座長 中川 孝太郎(横浜栄共済病院) 演者 吉町 文暢(東海大学医学部内科学系) コメンテーター 小山 豊(総合新川橋病院) 濱嵜 裕司(昭和大学医学部) 藤本 善英(千葉大学大学院医学研究院 / 君津中央病院) 2. サウジアラビア編(9:25-9:50) 臨床工学士・臨床検査技師部門:造影剤腎症に予防に対する最近の知見(14:00-14:50) 演者 道下 一朗(横浜栄共済病院) 座長 横井 宏佳(福岡山王病院) 演者 角辻 暁(大阪大学大学院医学系研究科) コメンテーター 青木 二郎(三井記念病院) 伊苅 裕二(東海大学医学部内科学系) 挽地 裕(佐賀大学医学部附属病院) 3. タイ編(9:50-10:15) Dr. 小菅の心電図:胸痛の心電図診断(15:00-15:50) 16:00-18:00 演者 小菅 雅美(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 座長 久保山 優子(埼玉医科大学国際医療センター) コメディカルのためのビデオセッション – カテ室共同体 座長 座長 中川 義久(天理よろづ相談所病院) 演者 松隂 崇(東海大学医学部付属八王子病院) コメンテーター 及川 裕二(心臓血管研究所付属病院) 野崎 洋一(カレスサッポロ北光記念病院) 本江 純子(府中恵仁会病院 / 岐阜ハートセンター) 柏崎 美由紀(戸田中央総合病院) 武田 和也(榊原記念病院) 4. オランダ編(10:15-10:40) コメンテーター 看護師 澤海 綾子(久喜総合病院) 田中 広実(武蔵野赤十字病院) 診療放射線技師 今関 雅晴(千葉県循環器病センター) 坂野 智一(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 座長 佐藤 勝彦(カレスサッポロ時計台記念病院) 演者 舛谷 元丸(西大阪病院) コメンテーター 足利 貴志(東京医科歯科大学医学部附属病院) 勝木 孝明(自治医科大学) 唐原 悟(春日部中央総合病院) 臨床工学技士・ 齊木 力(東海大学医学部付属病院) 臨床検査技師 和田 明(総合新川橋病院) Part 1:前患者退室&次準備&入室 (看護師部門) (16:00-16:40) 解説者 上尾中央総合病院にて収録 蓮見 純子 11:00-12:50 J-WINC @ TOPIC 立案:J-WINC [Japanese Woman’ s Interventional Conference] 座長 Part 2:カテ室中外 (診療放射線技師部門) (16:40-17:20) 新東京病院にて収録 中山 一夫 演者 Fireside Session The Failure Teaches Great Success ~トラブルケースに学ぶ EVT !失敗は成功のもと~ 共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 32 TOPIC 2014 座長 丹下 正一(前橋赤十字病院) 宮本 明(菊名記念病院) 演者 1. 早川 直樹(旭中央病院) 2. 三浦 崇(信州大学医学部付属病院) 3. 丹野 巡(埼玉医科大学国際医療センター) コメンテーター 安藤 弘(春日部中央総合病院) 太田 洋(板橋中央総合病院) 小児心臓外科 20 年 ~女医・ENJOY ~ 武田 裕子(神奈川県立こども医療センター 心臓血管外科) Part 2 Video Live(11:50-12:50) ビデオライブ スペシャル 18:15-19:15 塚原 玲子(済生会横浜市東部病院) 本江 純子(府中恵仁会病院 / 岐阜ハートセンター) Part 1 講演(11:00-11:50) Part 3:退室&次準備 (臨床工学技士・臨床検査技師部門) (17:20-18:00) 川崎幸病院にて収録 八馬 豊 July 11 (Fri) July 11 (Fri) 共催:セント・ジュード・メディカル株式会社 座長 コメンテーター オペレーター / 解説者 大井田 史継(高瀬クリニック) 小堀 裕一(戸田中央総合病院) 中野 雅嗣(済生会横浜市東部病院) 1. 相模原病院より 森田 有紀子 2. 平塚共済病院より 大西 祐子 3. 大手前病院より 佐藤 芙美 TOPIC 2014 33 TOPIC 2014 14:00-15:50 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 9:00-10:50 Medical Statistics Session Hall G 演者 Discussants Part 1. 臨床研究で必要とされる統計的知識 (14:00-15:00) -基礎編 ( データの要約 ) 石川 士郎(さいたま市立病院) 高野 雅充(日本医科大学千葉北総病院) 口演者 1. IVUS ガイド下でのガイドワイヤー操作で完全血行再建が得られたために救命 できた左冠動脈主幹部急性心筋梗塞による院外心肺停止の一例 相川 忠夫(北海道大学大学院) 2. 僧帽弁置換術後の心筋梗塞 森田 裕一(広島市民病院) 3. Extra support wire への交換により Rota burr が通過可能となった左主幹 部病変の一例 大坂 薫平(済生会福岡総合病院) 4. HIT の既往がありアルガトロバン使用し LAD CTO 病変に対し PCI を施行し たが、治療中に血栓形成をきたした1例 嘉数 敦(豊見城中央病院) 5. 腎機能低下のある LAD 近位部 CTO 症例に少量の造影剤で PCI を施行した1例 東 雅也(高岡市民病院) 6. LMT 病変による ACS に対して culotte stenting 施行後、亜急性血栓閉塞を 合併した1例 馬渕 智仁(福井県立病院) 7. 特異な OCT 所見を呈した仮性冠動瘤の治療経験 川島 理(三友堂病院) 濱崎 俊光(国立循環器病研究センター 先進医療・治験推進部 DM/ 統計室) July 11 (Fri) Part 2. 臨床研究で必要とされる統計的知識 (15:00-15:50) -応用編 ( 回帰モデルによる解析 ) 濱崎 俊光(国立循環器病研究センター 先進医療・治験推進部 DM/ 統計室) - 質疑応答 - 16:00-18:00 世界からの PCI 現状 - 留学生からの提言 - 18:15-19:15 座長 塚原 玲子(済生会横浜市東部病院) 福田 恵一(慶應義塾大学医学部) 演者 1. 世界のインターベンションの現状と留学生活 1-1. From The Netherlands 山脇 理弘(済生会横浜市東部病院) 1-2. From The Netherlands and USA 青木 二郎(三井記念病院) 1-3. From USA 日比 潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 2. 世界からみた日本のインターベンションへの提言 2-1. EBM の構築 上妻 謙(帝京大学医学部附属病院) 2-2. 先端ディバイスへのアプローチ 尾崎 行男(藤田保健衛生大学病院) 2-3. 医療現場 河村 朗夫(慶應義塾大学医学部) 2-4. エビデンス創出 Akiko Maehara (Cardiovascular Research Foundation/ Columbia University Medical Center) U.S.A. 2-5. コアラボ 小林 欣夫(千葉大学大学院医学研究院) 11:00-12:50 Tough & Excellent Cases 5 野口 祐一(筑波メディカルセンター病院) 松原 徹夫(名古屋ハートセンター) Discussants 柴 昌徳(東邦大学医療センター大橋病院) 鈴木 頼快(名古屋ハートセンター) 口演者 1. Reverse CART によりワイヤークロスは可能であったがコルセアの通過が困 難であった左冠動脈前下行枝慢性完全閉塞症例 太田 賢一(湘南東部総合病院) 2. 重症3枝病変、虚血性心筋症患者に3期的に PCI を施行した1例 神谷 宏樹(名古屋第二赤十字病院) 3. 急性期に CAG で同定し得なかった冠動脈閉塞をマルチスライス冠動脈 CT で 認識し得た一例 北野 勝也(市立ひらかた病院) 4. 非石灰化病変が原因で診断に苦慮した慢性完全閉塞症例 高田 昌紀(川崎病院) 5. 両側腎動脈狭窄症に対し炭酸ガス造影のみで経皮的腎動脈形成術を行い腎機能 の改善を得た慢性腎不全の1例 播磨 綾子(広島市民病院) 6. PCI 中の繰り返す徐脈・血圧低下による脳虚血発作に対してカテコラミン投与 と体外式ペーシングによる Rapid pacing control が有効であった一例 福島 裕介(宮崎市郡医師会病院) 7. ワイヤー抜去後に左前下行枝および左回旋枝が完全閉塞した突発性冠動脈解離 の一例 正村 克彦(中村病院) 共催:株式会社メディコン 座長 大平 洋司(江戸川病院) 宮下 裕介(信州大学医学部附属病院) 演者 中村 正人(東邦大学医療センター大橋病院) 13:00-13:50 (日本語セッション) 座長 Fireside Session CTO 病変に対する治療戦略 ~ Crosser の使用経験~ July 11 (Fri) 伊苅 裕二(東海大学医学部内科学系) 西川 英郎(三重ハートセンター) 小田 弘隆(新潟市民病院) 小林 延行(太田記念病院) - 質疑応答 - 演者 (日本語セッション) 座長 立案:濱崎 俊光 座長 Tough & Excellent Cases 4 Luncheon Seminar 12 共催:株式会社島津製作所 34 TOPIC 2014 座長 上野 高史(久留米大学) 演者 1. 松隂 崇(東海大学医学部付属八王子病院) 2. TBC TOPIC 2014 35 TOPIC 2014 14:00-15:50 Tough & Excellent Cases 6 座長 口演者 1. Paclitaxel-Coated Balloon による Balloon-Angioplasty 後に Optical Coherence Tomography 及び Angioscopy を用いて観察を行った1例 御手洗 敬信(聖マリアンナ医科大学病院) 2. 起始異常の RCA CTO の治療に苦慮した一例 茂木 聡(済生会宇都宮病院) 3. 大腿静脈穿刺後、深大腿動脈の分枝に仮性動脈瘤を生じた3症例の報告 梅本 朋幸(武蔵野赤十字病院) 4. 異なる第2世代 DES 留置後にステント内再狭窄を繰り返した難治性病変を OCT で経時的に観察しえた一例 河合 健志(東大阪市立総合病院) 5. 左前下行枝に留置したステントが長軸方向に著明な変形をきたし、その形状を OCT にて確認し得た急性冠症候群の1例 谷口 法正(高橋病院) 6. 10年前に failure で終了した、RCA proximal CTO に対してエキシマレー ザー冠動脈形成術(ELCA) が有用であった一例 大井 邦臣(広島市民病院) 7. 自動心マッサージ器使用後の出血合併症により、救命できなかった LMT の VLST が疑われた一例 有馬 喬(大隅鹿屋病院) July 11 (Fri) 河村 朗夫(慶應義塾大学医学部) 松村 敏幸(熊本労災病院) Tough & Excellent Cases 7 TOPIC 2014 9:00-18:00 Hall A 大井田 史継(高瀬クリニック) 西垣 和彦(岐阜大学大学院医学系研究科) Discussants (English Session) Chairs Takaaki Katsuki (Jichi Medical University) Yoshinobu Murasato (National Kyushu Medical Center) Discussants Jun Tanabe (Shizuoka Medical Center) Takehiro Yamashita (Cardiovascular Center Hokkaido Ohno Hospital) Presenters 36 (日本語セッション) 1. Chimney Aortic Stent Graft with renal, iliac artery stenting for complicated type B aortic dissection and malperfusion syndrome Han Cheol Lee (Pusan National University Hospital) Korea 2. A huge hematoma arose in the upper arm after PCI and needed removal operation Jun-ichiro Inomata (Kanazawa Municipal Hospital) 3. Unexpectedly Migration of Giant Thrombus during Primary Coronary Intervention using aspiration thrombectomy in Acute Myocardial Infarction Ji Young Park (Eulji General Hospital, Eulji University) Korea 4. Primary PCI for LM-D and RCA-Os in a cargiogenic shock and under ECMO support patient Mei Mei Lin (Buddhist Tzu Chi Medical Center) Taiwan 5. Endovascular Salvage of In-stent Thrombosis of Common Iliac Vein Stent in May-Thurner's Syndrome Shin Chuen Cheng (Pacific Vein and Endovascular Centre) Singapore 6. Complete Brachial Approach for Right Common Iliac Artery CTO and subsequent 'trashing' salvage with Export catheter and at ankle bolus thrombolysis Mark Tan (Pacific Vein and Endovascular Centre) Singapore PCI Live Demonstration 5-8 Transmission from Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital 9:00-10:50 Operators Toshiya Muramatsu (Saiseikai Yokohama-city Eastern Hospital) Yasushi Asakura (Kasai Shoikai Hospital) Yasumi Igarashi (JCHO Hokkaido Hospital) Junji Yajima (The Cardiovascular Institute Hospital) IVUS Commentators a.m. Junya Shite (Osaka Saiseikai Nakatsu Hospital) p.m. Tadateru Takayama (Nihon University School of Medicine) PCI Live Demonstration 5 Chairs Masato Nakamura (Toho University Ohashi Medical Center) Hideo Nishikawa (Mie Heart Center) Ron Waksman (Washington Hospital Center) U.S.A. Commentators Shinya Okazaki (Juntendo University Hospital) Satoru Otsuji (Higashi Takarazuka Satoh Hospital) Yoshisato Shibata (Miyazaki Medical Association Hospital) Minoru Shimizu (Kasukabe Central General Hospital) Hyo-Soo Kim (Seoul National University Hospital) Korea Moo Hyun Kim (Dong-A University Hospital) Korea Gary S. Mintz (Cardiovascular Research Foundation) U.S.A. July 12 (Sat) 16:00-18:00 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Special Lecture Biodegradable scaffold technologies is this is the future Ron Waksman (Washington Hospital Center) U.S.A. 11:00-12:50 PCI Live Demonstration 6 Special Focus Live: TERUMO Focus Live Sponsored by TERUMO CORPORATION Chairs Osamu Katoh Masahisa Yamane (Saitama Sekishinkai Hospital) Bernard Chevalier (Institut Cardiovasculaire Paris Sud) France Commentators Tsutomu Fujita (Sapporo Cardio Vascular Clinic) Tomohiro Kawasaki (Shin-Koga Hospital) Shigeru Nakamura (Kyoto Katsura Hospital) Takayuki Ogawa (The Jikei University) Masami Sakurada (Tokorozawa Heart Center) Guosheng Fu (Sir Run Run Shaw Hospital, Zhejiang University) China Yongjian Wu (Cardiovascular Institute and Fu Wai Heart Hospital) China Min Yao (Beijing Fuwai Hospital) China Special Lecture Bioabsorbable eluting stent -from new data to new technologyBernard Chevalier (Institut Cardiovasculaire Paris Sud) France 13:00-13:50 Luncheon Seminar 13 What's your Future with Next Generation Vascular Stent? Sponsored by Abbott Vascular Japan Co., Ltd. Chairs Masahiko Ochiai (Showa University Northern Yokohama Hospital) Hirotaka Oda (Niigata City General Hospital) Lectures 1. Real-World European Experience of BVS Anthony H. Gershlick (University Hospitals of Leicester) U.K. 2. TBC Takashi Kajiya (Tenyoukai Central Hospital) TOPIC 2014 37 TOPIC 2014 14:00-15:50 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 3. Updates of Bridgepoint devices (concept of antegrade dissection re-entry) Etsuo Tsuchikane (Toyohashi Heart Center) 4. My concept and strategy of antegrade wiring inside CTO body 4-1. Osamu Katoh 4-2. Masahiko Ochiai (Showa University Northern Yokohama Hospital) 4-3. Satoru Sumitsuji (Osaka University Graduate School of Medicine) 5. Discussions PCI Live Demonstration 7 Award Ceremony -The Award for the Best Scientific Research- (14:00-14:05) Special Focus Live: XIENCE Xpedition in Small Vessel Sponsored by Abbott Vascular Japan Co., Ltd. Chairs Etsuo Tsuchikane (Toyohashi Heart Center) Hiroyoshi Yokoi (Fukuoka Sanno Hospital) Anthony H. Gershlick (University Hospitals of Leicester) U.K. Commentators Hisayuki Okada (Seirei Hamamatsu General Hospital) Tadaya Sato (Akita Medical Center) Katsumi Ueno (Matsunami General Hospital) Yuichi Ujiie (Hoshi General Hospital) Jin-Ho Choi (Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine) Korea Tian Hai Koh (National Heart Centre Singapore) Singapore Akiko Maehara (Cardiovascular Research Foundation/Columbia University Medical Center) U.S.A. Part 2 What is optimal PCI strategy to CTO? (11:00-12:50) Etsuo Tsuchikane (Toyohashi Heart Center) Anthony H. Gershlick (University Hospitals of Leicester) U.K. Gerald Werner (Klinikum Darmstadt GmbH) Germany Lectures 1. We should always start with antegrade preparation in retrograde approach Etsuo Tsuchikane (Toyohashi Heart Center) 2. We should be very flexible how to start retrograde approach Masahiko Ochiai (Showa University Northern Yokohama Hospital) 3. Antegrade dissection re-entry is as effective as retrograde dissection re-entry Dimitri Karmpaliotis (New York Presbyterian Hospital, Columbia University) U.S.A. 4. Antegrade dissection re-entry is the last resort of CTO PCI Yuji Hamazaki (Showa University School of Medicine) 5. OCT after Subintimal CTO angioplasty Jonathan Hill (King's College Hospital) U.K. 6. Efficacy of EES in CTO intervention compared with SES & PES ; lesson from Korea CTO national registry Hyo-Soo Kim (Seoul National University Hospital) Korea 7. Angiogenesis in CTO - did it really work? Anthony H. Gershlick (University Hospitals of Leicester) U.K. 8. Discussions July 12 (Sat) Special Lecture TBC Anthony H. Gershlick (University Hospitals of Leicester) U.K. 16:00-18:00 PCI Live Demonstration 8 Chairs Ichiro Michishita (Yokohama Sakae Kyosai Hospital) Masahiko Ochiai (Showa University Northern Yokohama Hospital) Gerald Werner (Klinikum Darmstadt GmbH) Germany Commentators Yuji Hamazaki (Showa University School of Medicine) Yuji Oikawa (The Cardiovascular Institute) Junji Yajima (The Cardiovascular Institute Hospital) Fuminobu Yoshimachi (Tokai University School of Medicine) Dominick J. Angiolillo (University of Florida College of Medicine-Jacksonville) U.S.A. Jonathan Hill (King's College Hospital) U.K. Robaayah Zambahari (National Heart Institute (Institut Jantung Negara)) Malaysia 13:00-13:50 Hall B Chairs Masato Nakamura (Toho University Ohashi Medical Center) Kinzo Ueda (Rakuwakai Marutamachi Hospital) Lectures 1. Comparison of twinning fatigue properties in various stents Manabu Enoki (Tokyo University, Department of Materials Engineering) 2. Resolute Clinical data from the world Hyo-Soo Kim (Seoul National University Hospital) Korea Morning Session GuideLiner 共催:日本ライフライン株式会社 座長 演者 9:00-12:50 Luncheon Seminar 14 Meet the expert of Materials Engineering and Cardiovascular Intervention Sponsored by Medtronic Japan Co., Ltd. Special Lecture The Impact of Advancements of CTO Technique and Device Development on Interventional Practice in Europe over the Past 5 Years Gerald Werner (Klinikum Darmstadt GmbH) Germany 8:00-8:50 内山 隆史(戸田中央総合病院) 中村 正人(東邦大学医療センター大橋病院) The New Standard "RX Guiding Extension" 濱嵜 裕司(昭和大学医学部) CTO Summit II 14:00-18:00 コメディカルとドクターのためのベーシックライブ - すべての質問に答えます 立案:土曜午後 Hall B プログラム委員会 総合進行 小山 豊(総合新川橋病院) 田中 信大(東京医科大学) オペレーター 石盛 博(済生会横浜市東部病院) 伊藤 良明(済生会横浜市東部病院) 塚原 玲子(済生会横浜市東部病院) Part 1 TOPICS of Antegrade Approach (9:00-10:50) Chairs Lectures 38 TOPIC 2014 Masahiko Ochiai (Showa University Northern Yokohama Hospital) Satoru Sumitsuji (Osaka University Graduate School of Medicine) Dimitri Karmpaliotis (New York Presbyterian Hospital, Columbia University) U.S.A. 1. Latest pathological findings of CTO and wire response Gaku Nakazawa (Tokai University School of Medicine) 2. IVUS evaluation of CTO wiring in human cadaver Kenichi Fujii (Hyogo College of Medicine) July 12 (Sat) Chairs スーパーバイザー 前半:小田 弘隆(新潟市民病院) 後半:本江 純子(府中恵仁会病院 / 岐阜ハートセンター) ミニレクチャー 1. IVUS 小谷 順一(大阪大学大学院医学系研究科) 2. OCT 志手 淳也(大阪府済生会中津病院) 3. FFR 小川 崇之(東京慈恵会医科大学) TOPIC 2014 39 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Part 1 (14:00-15:20) 座長 Part 2 (11:00-12:50) 吉中 麻美子(NTT 東日本関東病院 CCU・血管検査室) 齊木 力(東海大学医学部付属病院 臨床工学技術科) コメンテーター 医師 迫田 邦裕(東京医科大学) 看護師 酒井 史(総合新川橋病院) 臨床工学技士 ・臨床検査技師 馬場 速夫(横浜新都市脳神経外科病院) 診療放射線技師 安田 光慶(昭和大学江東豊洲病院) 座長 太田 洋(板橋中央総合病院) 谷本 周三(三井記念病院) 演者 7. Stent の種類と選択 太田 洋(板橋中央総合病院) 8. IVUS の使い方 山田 典弘(水戸済生会総合病院) 9. Pressure Wire の EVT への応用 金剛寺 謙(聖マリアンナ医科大学病院) 10.Perforation の Bailout 方法 平野 敬典(済生会横浜市東部病院) 11.膝窩動脈穿刺 松野 俊介(心臓血管研究所付属病院) 12.PTRA の適用とコツ 河原田 修身(国立循環器病研究センター) Part 2 (15:20-16:40) 座長 和田 明(総合新川橋病院 臨床工学科) 田島 修(埼玉県立循環器呼吸器センター 放射線技術部) 13:00-13:50 Luncheon Seminar 15 Current topics of PCI therapy 医師 浅野 拓(聖路加国際病院) 看護師 澤海 綾子(久喜総合病院) Sponsored by Sanofi K.K. 臨床工学技士 ・臨床検査技師 林 直人(大崎病院 東京ハートセンター) Chairs Keiichi Igarashi (JCHO Hokkaido Hospital) Youichi Kobayashi (Showa University School of Medicine) 診療放射線技師 田所 秋宏(日本大学医学部附属板橋病院) Lecture PCI and Atrial Fibrillation: The Triple Therapy Dilemma Dominick J. Angiolillo (University of Florida College of Medicine-Jacksonville) U.S.A. Part 3 (16:40-17:55) 座長 武田 和也(榊原記念病院 放射線部) 菊地 千幸(草加市立病院 看護部 外来) Part 3 (14:00-15:50) コメンテーター 17:55-18:00 9:00-15:50 Hall C 医師 遠藤 彩佳(東京都済生会中央病院) 看護師 増田 加奈子(上尾中央総合病院) 臨床工学技士 ・臨床検査技師 川崎 誠(済生会横浜市東部病院) 診療放射線技師 田倉 寛恵(総合新川橋病院) TOPIC 2014 浦澤 一史(カレスサッポロ時計台記念病院) 山内 靖隆(菊名記念病院) 演者 13.炭酸ガス造影 安齋 均(太田記念病院) 14.Trans Collateral Approach (TCA) 浦澤 一史(カレスサッポロ時計台記念病院) 15.Distal SFA 穿刺と Tibial 穿刺 安藤 弘(春日部中央総合病院) 16.体表面エコーガイド EVT 山内 靖隆(菊名記念病院) 17.ランデブーテクニック 朴澤 耕治(新東京病院) EVT Course(Practical Workshop) Part 1 (9:00-10:50) 40 座長 コメディカル ケースセッション 表彰式 立案:EVT プログラム委員会 座長 宮下 裕介(信州大学医学部附属病院) 山田 典弘(水戸済生会総合病院) 演者 1. Approach(Cross Over & Antegrade) 松野 俊介(心臓血管研究所付属病院) 2. 穿刺(大腿動脈と上腕動脈) 大平 洋司(江戸川病院) 3. ガイドカテとシースの選択 後藤 亮(秀和総合病院) 4. 良い診断造影とその見方 山田 典弘(水戸済生会総合病院) 5. ガイドワイヤーの選択(0.035、0.018、0.014inch) 菅野 晃靖(横浜市立大学附属病院) 6. Embolic Protection 梅本 朋幸(武蔵野赤十字病院) July 12 (Sat) July 12 (Sat) コメンテーター 16:00-18:00 EVT Course Bail out & Complication Session 座長 安藤 弘(春日部中央総合病院) 中村 茂(京都桂病院) 口演者 1. Elongation しシース内で固着された Self-Ex-Stent に対する Bail-Out 金子 伸吾(済生会西条病院) 2. 腸骨動脈完全閉塞に対する EVT 中に起きた血管穿孔にどう対処するか 仲間 達也(宮崎市郡医師会病院) 3. 外腸骨動脈の狭窄に対して Crossover approach で治療する際に大動脈か ら腸骨動脈に広範な解離を起こした1例 西山 浩彦(呉医療センター) 4. Culotte stenting for jailed common iliac artery stenosis 三軒 豪仁(博慈会記念総合病院) 5. 総腸骨静脈に迷入したため回収困難であった retrievable IVC filter に対し て生検鉗子を用いて回収を行った1例 嘉納 寛人(心臓血管研究所付属病院) 6. SFA の long lesion CTO 病変に対して Excimer Laser の使用により末梢 塞栓を発症することなく治療に成功し得た1例 播磨 綾子(広島市民病院) 7. Wire externalization 後に GW の一部が血管外を走行していることが判明し、 IVUS ガイドで修正、治療に成功した long SFA CTO の1例 寺村 真範(岡村記念病院) TOPIC 2014 41 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 10. ディーブイエックス株式会社 (11:30-12:00) CT Skill-up Seminar (事前予約制 /Pre-registration) Hall D TBC 立案:CT スキルアップセミナープログラム委員会 11. 日本ライフライン株式会社 (12:00-12:30) 共催:GE ヘルスケア・ジャパン株式会社、ザイオソフト株式会社、富士フイルム株式会社 インストラクター 奥津 亀谷 黒田 山崎 サブインストラクター テーマ 匡暁(野崎徳洲会病院) 良介(名古屋徳洲会総合病院) 忠(大阪府立成人病センター) 慶太(大阪大学大学院医学系研究科) 井手 盛子(大阪大学大学院医学系研究科) 下郷 卓史(名古屋徳洲会総合病院) 武田 義弘(大阪医科大学) Patrick Thomas Siegrist(大阪大学大学院医学系研究科) プレゼンター 9:00-12:50 Ambitious Session Part 1 いつかメジャー学会発表をしたい! (9:00-10:50) 9. アドバンスコース 11:00-12:30 五十嵐 慶一(JCHO 北海道病院) 中村 淳(新東京病院) 演者 1. メジャー学会に発表する意義 門田 一繁(倉敷中央病院) 2. 学会発表のネタさがしをどうする 中野 雅嗣(済生会横浜市東部病院) 3. 国内施設での国際学会発表の取り組み 中川 義久(天理よろづ相談所病院) 4. 海外施設での国際学会発表の取り組み 中澤 学(東海大学医学部内科学系) 5. Accept される Abstract の作成法 上妻 謙(帝京大学医学部附属病院) 6. 効果的なスライド作成法 河村 朗夫(慶應義塾大学医学部) 7. 国際学会での質疑応答 Akiko Maehara (Cardiovascular Research Foundation/ Columbia University Medical Center) U.S.A. 8. 世界における日本の立ち位置 日比 潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター) July 12 (Sat) 9:00-10:00 10:00-11:00 11:00-12:30 Devices Hands-on Session Chair 座長 Katsuhiko Sato (Tokeidai Memorial Hospital Cardiovascular Center), 佐藤 勝彦(カレスサッポロ時計台記念病院) Commentator Hitoshi Matsuo (Gifu Heart Center), コメンテーター 松尾 仁司(岐阜ハートセンター) Chair 座長 Mitsuyasu Terashima (Toyohashi Heart Center), 寺島 充康(豊橋ハートセンター) Part 2 英語論文を書こう! (11:00-12:50) Commentator Makoto Muto (Saitama Cardiovascular and Respiratory Center), コメンテーター 武藤 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター) 座長 佐藤 匡也(秋田県成人病医療センター) コメンテーター 諏訪 哲(順天堂大学医学部附属静岡病院) 座長 木村 一雄(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 吉野 秀朗(杏林大学病院) 演者 1. 英語論文の意義 阿古 潤哉(北里大学病院) 2. 発表から論文化するまでの過程 小菅 雅美(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 3. 論文構成の方法 林田 健太郎(慶應義塾大学医学部) 4. 英文考察のコツ 上妻 謙(帝京大学医学部附属病院) 5. 私流英文作成法 藤井 健一(兵庫医科大学病院) 6. IF とは? 山脇 理弘(済生会横浜市東部病院) 7. 編集者の立場から 中尾 浩一(済生会熊本病院) 8. 英語必勝法 中澤 学(東海大学医学部内科学系) 5. オーバスネイチメディカル株式会社 (9:00-9:30) テーマ 多種多様な病変への ScoreFlex の有用性を示すレクチャー プレゼンター 1. scoreflex の病変に対する有用性について 矢彦沢 久美子(篠ノ井総合病院) 2. 石灰化病変に対する ScoreFlex の有用性 大塚 頼隆(福岡和白病院) 6. TERUMO CORPORATION (9:30-10:00) Presenters 1. Ruqiong Nie (SUN YAT-SEN Memorial Hospital, SUN YAT-SEN University) China 2. Lang Li (The First Affiliated Hospital of Guangxi Medical University) China 3. Xuchen Zhou (First Affiliated Hospital of Dalian Medical University) China 7. ASAHI INTECC CO., LTD. (10:00-10:30) Presenters 1. Lei Ge (Zhongshan Hospital, Fudan University) China 2. Jianping Li (Peking University First Hospital) China 8. ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 (10:30-11:00) テーマ 42 TOPIC 2014 13:00-13:50 Luncheon Seminar 16 Modality の知見から考える Post-PCI 治療の最前線 複雑病変で必要な PCI テクニック -GC 選び方、置き方 - 共催:アストラゼネカ株式会社 9. 株式会社島津製作所 (11:00-11:30) 座長 磯部 光章(東京医科歯科大学医学部附属病院) 木村 一雄(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 演者 日比 潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター) TBC July 12 (Sat) 座長 10. ベーシックコース 14:30-16:00 (Basic Course) 9:00-12:30 (仮)New PTCA Balloon Catheter『canPass』 藤本 善英(千葉大学医学部附属病院) Hall E 8. ベーシックコース 9:00-10:30 (Basic Course) B2 Foyer RX PTCA Balloon Catheter "canPass" TOPIC 2014 43 TOPIC 2014 14:00-18:00 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference Part 2 (14:00-17:00) Intervention 医のためのトレーニングコース 講義編 演者 その 1:PCI (14:00-15:50) 座長 内山 隆史(戸田中央総合病院) 及川 裕二(心臓血管研究所付属病院) 出題 / 解説 1. PCI の適応 廣上 貢(手稲渓仁会病院) 2. 虚血同定 桃原 哲也(榊原記念病院) 3. DAPT 使用法 柚本 和彦(横浜労災病院) 4. IVUS 足利 貴志(東京医科歯科大学医学部附属病院) 5. ガイドワイヤー、ステント 保坂 文駿(岡村記念病院) 6. 合併症 小川 崇之(東京慈恵会医科大学) インストラクター ガイドワイヤー 川口克廣(小牧市民病院) 関口 誠(深谷赤十字病院) シミュレータ 小林 延行(太田記念病院) 鈴木 頼快(名古屋ハートセンター) ガイディングカテーテル 清水 稔(春日部中央総合病院) 諏訪 哲(順天堂大学医学部附属静岡病院) ステント 岡崎 真也(順天堂大学医学部附属順天堂医院) 藤本 善英(千葉大学大学院医学研究院 / 君津中央病院) その 2:EVT (16:00-18:00) 出題 / 解説 Hall F 大平 洋司(江戸川病院) 佐藤 匡也(秋田県成人病医療センター) 1. SFA 荒木 浩(昭和大学横浜市北部病院) 2. CAS 緒方 信彦(東海大学医学部内科学系) 3. BK/ CLI 氏家 勇一(星総合病院) 4. Iliac 平野 敬典(済生会横浜市東部病院) 5. Polyvascular disease 宇都宮 誠(東京労災病院) 6. 合併症 柴 昌徳(東邦大学医療センター大橋病院) 9:00-12:50 Hall G コメディカル ケースセッション 立案:コメディカルプログラム委員会 Part 1 診療放射線技師 (9:00-10:10) 要望演題 : マルチモダリティ イメージング 〜インターベンションへの活用〜 座長 坂野 智一(横浜市立大学附属市民総合医療センター) 山下 慎一(東京慈恵会医科大学附属病院) 審査員 岡崎 憲吾(東京医科大学病院) 千葉 健(国保松戸市立病院) 演者 1. 造影剤の使用量低減を目的としたピークホールドの基礎検討 森下 浩(小倉記念病院) 2. 冠動脈病変の評価 - 冠動脈 CT 検査と PCI吉田 恵(磐田市立総合病院) 3. 自然退縮した膝窩動脈外膜嚢腫の 1 例 川田 順一(西湘病院) 4. 透析患者における狭窄病変を IVUS と OCT で観察しえた一例 水崎 繁(三重ハートセンター) Resident Course 共催:朝日インテック株式会社、アボット バスキュラー ジャパン株式会社、 株式会社ジャスト・メディカルコーポレーション、テルモ株式会社、日本メドトロニック株式会社、 ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 Part 2 看護師 (10:20-11:30) 要望演題【1. カテ室業務に関すること、 2. 患者指導に関すること】 Part 1 (10:00-13:00) 演者 1. ガイドワイヤー操作の基本 安東 治郎(東京大学医学部附属病院) 2. 合併症対策 内山 隆史(戸田中央総合病院) 3. IVUS 髙木 厚(埼玉県済生会川口総合病院) インストラクター ガイドワイヤー 塩出 宣雄(土谷総合病院) 保坂 文駿(岡村記念病院) シミュレータ 車谷 容子(甲府共立病院) 朴澤 耕治(新東京病院) ガイディングカテーテル 唐原 悟(春日部中央総合病院) 山下 武廣(心臓血管センター北海道大野病院) ステント 石川 士郎(さいたま市立病院) 上原 良樹(水戸ブレインハートセンター) 44 TOPIC 2014 July 12 (Sat) July 12 (Sat) 座長 1. ガイドワイヤー操作の基本 藤田 勉(札幌心臓血管クリニック) 2. 合併症対策 門田 一繁(倉敷中央病院) 3. IVUS 寺島 充康(豊橋ハートセンター) 座長 岡田 寛子(おおたかの森病院) 久保山 優子(埼玉医科大学国際医療センター) 審査員 柏崎 美由紀(戸田中央総合病院) 吉中 麻美子(NTT 東日本関東病院) 演者 1. 経皮的冠動脈形成術を受ける患者の不安要因分析 - フィンクの危機理論による考察 山田 順子(協仁会小松病院) 2. 入退室時間の短縮に向けた取り組み 〜検査着を導入して〜 輪島 卓人(榊原記念病院) 3. ハイボリュームな心臓カテーテル室を2施設経験して新しい心臓カテーテル室 立上げに挑む 松本 康宏(湘南東部総合病院) 4. INE 看護師によるカテ室看護部門立ち上げと専従看護師育成経験を通して学ん だこと 澤海 綾子(久喜総合病院) 5. 循環器病棟とカテーテル室の関わりについて 〜カテーテル室研修を通して〜 岸 未香(久喜総合病院) TOPIC 2014 45 TOPIC 2014 TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference ■ Live Demonstration の副音声につきましては下記の先生方にご協力いただきました。 座長 審査員 演者 14:00-17:00 Part 3 臨床工学士・臨床検査技師 (11:40-12:50) 要望演題 : 正確な情報を得るために…測定デバイスの使用に関する工夫 天木 幹博 川﨑 友裕 鈴木 頼快 堀田 祐紀 帝京大学ちば総合医療センター 新古賀病院 名古屋ハートセンター 心臓血管センター金沢循環器病院 小桑 一平(横浜旭中央総合病院) 永井 美枝子(済生会横浜市東部病院) 安東 治郎 小山 豊 唐原 悟 松隂 崇 東京大学医学部附属病院 総合新川橋病院 春日部中央総合病院 東海大学医学部付属八王子病院 大友 憲昭(菊名記念病院) 納口 英次(心臓血管研究所付属病院) 石盛 博 塩出 宣雄 平瀬 裕章 松村 敏幸 済生会横浜市東部病院 土谷総合病院 高岡市民病院 熊本労災病院 1. iFR・FFR 比較による冠動脈狭窄の評価 小杉 隆浩(高岡市民病院) 2. Y コネクターが FFR に与える影響の検討 宮下 祐司(聖隷三方原病院) 3. 無線型 Pressure Wire AERIS のトラブルとその対策について 山田 剛士(川崎幸病院) 4. 正確な情報を得るために - 測定デバイス使用の検証 小森田 翔(心臓病センター榊原病院) 5. 用手圧迫止血とアルギン酸ナトリウムの併用の有効性と安全性 大澤 翼(東京蒲田病院) 上原 良樹 柴 昌徳 廣畑 敦 柚本 和彦 水戸ブレインハートセンター 東邦大学医療センター大橋病院 心臓病センター榊原病院 横浜労災病院 ■ TOPIC 2014 ライブサポーター 東邦大学医療センター大橋病院 昭和大学横浜市北部病院 済生会横浜市東部病院 小野 剛 長島 義宜 山崎 健司 徳江 政英 磯村 直栄 薬師寺 忠幸 雨宮 妃 星本 剛一 斎藤 重男 山本 明和 荒木 基晴 茶谷 健一 小林 範弘 滝村 英幸 阪本 泰成 高間 拓郎 堤 正和 矢崎 義行 林 典行 新倉 寛輝 EVT Course Foot Care 外来を広めよう July 12 (Sat) 立案:EVT プログラム委員会 山下 賢之介 岡部 俊孝 荏原 誠太郎 井川 渉 小野 盛夫 木戸 岳彦 毛利 晋輔 本多 洋介 高藤 広弥 石丸 尚 徳田 尊洋 牧野 憲嗣 Part 1 ドクターからのキーノートレクチャー (14:00-15:00) 座長 太田 洋(板橋中央総合病院) 山田 哲郎(東邦大学医療センター大橋病院 形成外科) 演者 1. 創傷ケアについて 山田 哲郎(東邦大学医療センター大橋病院 形成外科) 2. コメディカルのためのマゴットセラピー 金子 喜仁(東大和病院) Part 2 Foot Care 外来を広めよう〜 2013 年から1年経って〜 (15:00-17:00) 座長 安齋 均(太田記念病院) 丹下 正一(前橋赤十字病院) 演者 1. 救肢プロジェクトチーム;他科 Dr. コーディネーターナースとの連携 丹下 正一(前橋赤十字病院) 2. 太田記念病院より 安齋 均(循環器内科) 3. 東海大学医学部付属病院より 亀井 真由美(看護部 外来部門看護師) 4. 吉川内科小児科病院より 土屋 真奈美(透析室師長) 5. 菊名記念病院より 奥山 由美(医療コーディネータ) 6. 済生会横浜市東部病院より 楢原 直美(看護部) ■ TOPIC 2014 プログラム委員 伊苅 裕二 木村 一雄 濱嵜 裕司 林田 健太郎 東海大学医学部 横浜市立大学附属市民総合医療センター 昭和大学医学部 慶應義塾大学医学部 上田 欽造 小宮山 伸之 本江 純子 原 英彦 洛和会丸太町病院 久喜総合病院 府中恵仁会病院 / 岐阜ハートセンター 東邦大学医療センター大橋病院 内山 隆史 桜田 真己 道下 一朗 松尾 仁司 戸田中央総合病院 所沢ハートセンター 横浜栄共済病院 岐阜ハートセンター 大井田 史継 角辻 暁 矢嶋 純二 吉町 文暢 高瀬クリニック 大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管研究所付属病院 東海大学医学部内科学系 小田 弘隆 田中 信大 山根 正久 新潟市民病院 東京医科大学 埼玉石心会病院 勝木 孝明 土金 悦夫 吉野 秀朗 自治医科大学 豊橋ハートセンター 杏林大学病院 ■ TOPIC 2014 EVT プログラム委員 安齋 均 緒方 信彦 柴 昌徳 平野 敬典 矢嶋 純二 太田記念病院 東海大学医学部内科学系 東邦大学医療センター大橋病院 済生会横浜市東部病院 心臓血管研究所付属病院 ■ TOPIC 2014 土曜午後 Hall B ライブ委員会(若手医師プログラム /J-WINC/ コメディカルプログラム) 医師メンバー コメディカルメンバー 伊藤 良明 塚原 玲子 坂野 智一 田中 広実 済生会横浜市東部病院 済生会横浜市東部病院 横浜市立大学附属市民総合医療センター 放射線部 武蔵野赤十字病院 CCU・カテ室 小山 豊 本江 純子 総合新川橋病院 府中恵仁会病院 / 岐阜ハートセンター 澤海 綾子 中川 孝太郎 久喜総合病院 看護部 横浜栄共済病院 臨床工学科 武田 和也 和田 明 榊原記念病院 放射線部 総合新川橋病院 臨床工学科 田中 信大 東京医科大学 ■ TOPIC 2014 CT スキルアップセミナープログラム委員会 角辻 暁 亀谷 良介 奥津 匡暁 黒田 忠 山崎 慶太 大阪大学大学院医学系研究科 名古屋徳洲会総合病院 野崎徳洲会病院 大阪府立成人病センター 大阪大学大学院医学系研究科 後援 公益財団法人日本心臓財団 心臓病学会 46 TOPIC 2014 日本循環器学会 日本心臓画像動態学会 日本心血管インターベンション治療学会 TOPIC 2014 47 Access Map (Cerulean Tower Tokyu Hotel) Cerulean Tower Tokyu Hotel 26-1 Sakura-gaoka-cho, Shibuya-ku, Tokyo 150-8512 Japan TEL:+81-3-3476-3000 FAX:+81-3-3476-3001 http://www.ceruleantower-hotel.com/ From Airport ■ From Narita International Airport: Approximately 85 minutes by limousine bus, or 90 minutes by train-Narita Express. From Haneda Airport: Approximately 60 minutes(average time) by limousine bus. ■ By Train ■ From Shibuya Station: 5 minutes walk from Shibuya Station on JR Yamanote Line, Saikyo Line, Subway Ginza Line and Hanzomon Line, and Fukutoshin Line, the Tokyu Toyoko Line, Den-en toshi Line, Keio Inogashira Line. From Tokyo Station: Approximately 25 minutes by JR Yamanote Line. ■ From Ueno Station: Approximately 30 minutes by JR Yamanote Line. ■ From Shinagawa Station: Approximately 15 minutes by JR Yamanote Line. ■ TOPIC 2015 Please keep the dates free 9th - 11th July, 2015 Cerulean Tower Tokyu Hotel
© Copyright 2024