5・6 2014 No.474 TOPICS Drs.eye 労働安全衛生特別教育講習会 2014 協会は今 5. 6月号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 お客さま訪問 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 株式会社壱番屋 さま 省エネ知っ得情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 最新エアコンはお財布と地球にやさしくなりました。 お客さまの声 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 キユーピー株式会社 挙母工場 さま cs Drs.eye ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 topi 施工不良による電灯分電盤の故障 労働安全衛生特別教育講習会 ISO 9001 JSAQ1614 登録範囲 調査・保安・広報業務 経営理念 私たちは、電気利用に関する 幅広いサービスをお届けし、 環境にやさしく安心で快適な 社会の実現に貢献します。 pics to ・・・・・・・・・・・・・・ 9 Show Me ちゅうぶ(東海の街道を往く) ・・・・・・・・ 10 紺屋海道 愛知県半田市 電力デマンド監視システム導入事例 ワンポイントアドバイス ・・・・・・・・・・ 12 ・・・・・・・・・・・・・・・ 13 第12回「研究発表会」を開催 ・・・・・・・・・・・・・ 14 ほあんクイズ・6月は「環境月間」です。 本店・支店・営業所一覧 表紙の写真 ・・・・・・・ 15 ・・・・・・・・・・・・・・・ 16 株式会社近藤紡績所さま 名古屋市中区丸の内二丁目18番25号 株式会社近藤紡績所さまの創業は大正6年。綿糸、ニットなどを生産する紡績 業の他、オフィスビルやマンションの賃貸、ショッピングセンターの経営・管理、 海外不動産投資などの不動産事業も展開されています。愛知県安城市桜井町に建 設された桜井発電所は、経営するゴルフ練習場に隣接しています。市街化調整区 域となっていた土地の有効活用を探っていたところ、国の「再生可能エネルギー 固定価格買取制度」が始まったこともあり、太陽光発電所の設置を決められまし た。敷地面積は950坪でパネル数は840枚、発電容量は210kW。稼動が始まった のは昨年3月末からですが、愛知県三河地方は気候温暖で晴天率が高いこと、ま た周りに障害物となる大きな建物がないことが奏功し、当初予定の約 1.2 倍の発 電量となっています。 (写真・近藤紡績所本社 丸の内KS ビル) 2 電気と保安 2014.5・6 太陽光発電設備の点検は 保安協会にお任せください! 太陽光発電設備は一般的に「メンテナ ンスフリー」と思われがちですが、実 際には、さまざまなトラブルが起きて いるのも事実です。 今回は 火災の原因となりえる事象 について紹介いたします。 右の写真は、よくある太陽光パネ ルです。 実は異常があるのですが、見た目 でわかりますか? 赤 外 線 熱 画 像 カ メ ラ 過 過熱箇所があると赤色や白色に 変わり、目で見て温度が確認で 変 きる装置です。 き 高温となっている部分が あることがわかります。 これを、 『ホットスポット』 と言います。 太陽光パネルの欠陥や、汚 れ、はんだ不良等により発熱 してしまう現象です。見た目 では確認できません。 このまま放置すると、火災 等になる恐れがあります。 保安協会では、万が一の故障を未然に防止するため、定期点検時に 『赤外線熱画像カメラ』 による点検を実施しています。 太陽光発電設備の点検に関するお問い合わせは 本店 保安部 (052)955−0804 までお気軽にどうぞ ! ! 電気と保安 2014.5・6 3 お 客 さ ま 訪 問 株式会社 壱 番 屋 さま 「今日の夕飯はココイチに行こうよ!」とお 子さんにせがまれたパパとママ。さっそく、 おなじみの「CoCo 壱番屋」の黄色い看板を目 指す。さて今日は何をトッピングしようかな? 1978 年、壱番屋は愛知県名古屋市郊外で産 声をあげた。店舗数は国内に 1268 店(3 月末 現在)あり、さらに中国、台湾、東南アジア やアメリカなどの海外でも 117 店を展開する。 昨年、カレーチェーンの店舗数で、ギネス世 界記録 ® に認定された。 今回のお客さま訪問では、カレー専門店の 8 割以上のシェアを持つ同社の、環境に対する 取り組みなども掘り下げてみたい。 お話をうかがったのは総務部課長の長谷川 勝さん。本社は愛知県一宮市にあり、名神高 速道路・一宮 IC からすぐの場所で、周辺はあ ちらこちらに田畑が見られるのどかな風景が 続く。「以前は、ここから食材を全国に運んで いたということもあって、インターの近くが 便利だったのです」と長谷川さん。建物の脇 には、ずらりと黄色い自転車が並んでいた。 「広 いエリアに建物が点在していますので、移動 に便利な自転車を用意しています」。 ㊨「本社の近辺に点 在する事務所、工場 をまわります」ココ イチのシンボルカ ラー黄色い自転車 が並ぶ ㊦株式会社壱番屋 の本社外観 平成 15 年に新業態店舗として、あんかけス パゲッティ「パスタ・デ・ココ」をオープン。 他にもハンバーグ専門店「にっくい亭」、ひつ まぶし専門店「うなぎ屋壱番」といった新業 態への進出も目覚ましい。 壱 番 屋 で は、BS 制 度( 社 員 独 立 制 度 ) と いった独自のシステムがある。一定の審査基 準を満たせば、オーナーとして独立できる仕 組み。いつかは自分もオーナーに…と社員の モチベーションもひときわ高い。 パスタ・デ・ココと CoCo 壱番屋の両方の店 舗が入る名古屋市「中区松原三丁目店」を訪 ねた。「厨房は、オール電化を推進しています。 炊飯器やコンロを IH にしたことで、二酸化炭 素の排出を約 15% 抑える事ができました」。燃 焼排熱も少なくなり、厨房内の温度上昇を抑 える効果もあるという。「新店舗内の照明は、 LED が標準となっています。現在、既存店へ の導入をどんどん進めています」ときっぱり。 「電力デマンド監視システムも、この店舗で 取り入れていますが、夏場のピークカットに はとても有効です。警報が鳴るのは、仕込み などがピークとなる午前 10 時ごろ。天候も影 響するので、朝のうちに天気予報を チェックし、今日はあぶないなと思っ たら、メールで店長に注意をうなが 総務部課長 長谷川勝さん ㊤﹁パスタ・デ・ココ﹂のあんかけパスタ ㊧﹁ソースの辛さ、麺の量、トッピングの追 加もご自由に!﹂ココイチの精神がここにも 4 電気と保安 2014.5・6 ㊧愛知県名古屋市にあるCoCo 壱番屋「中区松原三 丁目店」。店内にはジャズが静かに流れていた ㊧おなじみCoCo壱番屋のカレー ㊦パスタ・デ・ココとCoCo壱番屋。 二 つ の 店 が 入 る 店 舗︵ 中 区 松 原 三 丁 目店︶ すなどの対策を取っています」。 全工場で、食品廃棄物の発生を抑制する取り 組みもしている。「愛知工場では毎月約 1200㎏の 廃棄パン粉が出ます。これは養豚用の飼料とし てリサイクルしています」。 また、壱番屋ではボランティア活動にも積極 的だ。前年度利益の約1%を社会福祉予算とし ており、様々な活動を実施する。あしなが育英 会への寄付、児童福祉施設などへの給食サービ スやバザーの出張販売。それだけでなく、災害 時のカレー炊き出し、社員 100 名以上が集まって の「ゴミゼロ運動」や「年末大掃除」といった 地域の清掃活動も行なう。 今後の壱番屋に必要なのは、お客様のニーズ に合わせた店舗づくりだという。その一つが、 店舗ごとのオリジナルメニューの開発。「珍しい ところでは、滋賀県のオーナーが考案した鹿肉 を使ったメニュー。農作物を荒らす鹿に困って いるという話を聞いて考え付いたもの。この試 みは自治体から表彰を受けています」。他にも、 静岡では「しらすコロッケカレー」、岐阜の「漬 物ステーキカレー」など個性豊かなメニューが 続々誕生。これからは、自分好みにカスタマイ ズされたカレー以外に、各店舗のオリジナルカ レーを食べるという楽しみも増えそうだ。 カレー専門店だけでなく、新たな業態にも踏 み出している壱番屋。伝統の味を守りながら、 新しいものを積極的に導入す る。その根底には、いつもお客 様第一主義が貫かれている。 ₁ 各店舗ではLED照明を積極的に取り入れている 電力デマンド監視システムが稼働 34 1ボランティアで交流した子どもたちからの便り 2地域の清掃活動も積極的に行っている 2 3 4 株式会社壱番屋 HP http://www.ichibanya.co.jp/ 本社 愛知県一宮市三ツ井六丁目12番23号 TEL (0586) 76-7545 (大代表) 電気と保安 2014.5・6 5 省エネ 知っ得 情報 最新エアコンはお財布と地球にやさしくなりました。 省エネ性能の進化 快適な空間を演出するエアコンですが、使いす ぎると電気代が心配という方も多いと思います。 しかし、 省エネ技術の向上により効率が良くなり、 電気代の大幅な削減につながっています。また新 冷媒の採用により地球温暖化防止にも貢献してい ます。 ここでは、エアコンの省エネルギーや環境問題 への取り組みについてご紹介致します。 省エネ機能を多数搭載 【エアコンの効率と年間消費電力量の推移】 ・ダイキン工業株式会社試算 ・ ( )内は二酸化炭素排出量換算値 最新エアコンには省エネを推進する機能が多くあります。その 一部を紹介します。 ・在室検知 ON/OFF 機能 ・スマート学習節電機能 過去の運転データを元に 本日のピーク消費電力を 予測 不在時は自動で停止、人が戻ると運転再開 予 測 ピー ク 消 費 電 力 を 100%として、本日の最大 出力を決定しピークカット 本日に運転結果を学習 し、フィードバック。翌日 の消費電力予測に反映 運転パターンを学習し、電力ピークカット その他に、時間帯ごとに温度設定ができる「スケジュールタイマー」やリモコンの画面上で消費電 力を表示、節電効果を評価できる「見える化機能」など多くの省エネ機能があります。 地球にやさしい省エネ冷媒「R32」の採用 エアコンには熱エネルギーを搬送するた めの冷媒が封入され、その多くにはフロン 類 が 使 用 さ れ て い ま す。新 冷 媒「R3 2」 は現在多くの機種で使用されている「R4 10A」と比較して地球温暖化係数が約1/3 に低減されます。また、「R410A」より 熱交換効率が高く封入冷媒量を少なくでき ます。新冷媒「R32」は地球温暖化防止 に貢献しています。 冷媒ガスの地球温暖化係数(GWP)100年値の比較 ※地球温暖化係数(GWP)100 年値とは 各ガスによる地球温暖化への影響度合いを「地球温暖化係数」 (GWP) といい、二酸化炭素を基準(1.0とする)に、同じガス重量、同じ期間(100年) をとって、各ガスの影響を相対比較した値のことです。 (本文は冷媒にフロンガスを使用している機器を対象としています) データ提供:ダイキン工業株式会社 エアコンの更新に補助金制度をご活用されるお客さまが増えています。エアコンの更新に合わせて補助金 制度の活用をご検討されてはいかがでしょうか。(ご活用には条件があります。 詳しくは本店営業部まで) 節電・省エネに 関するお問い合わせは、 本店 営業部(052)955-0788 までお気軽にどうぞ ! ! 6 電気と保安 2014.5・6 まかせて安心 電気の保安 お客さまの声 キユーピー株式会社 挙母工場 所在地 〒471−0032 愛知県豊田市日南町2−1 TEL:0565−32−3311 FAX:0565−34−0481 もっと野菜を。もっと食卓に。 に。 キユーピー株式会社挙母工場は、1958年12 月に操業を開始致しました。以来、55年間ド レッシングをメインにマヨネーズ・マスター ド等の調味料、ゆで卵等のタマゴ製品を製造 しております。 当社では、今年の二月下旬より「キユーピー ドレッシング」シリーズのリニューアルを実 施し、世帯構成や嗜好の多様化に対応するた め、容量ラインアップを拡充しました。従来 のボトルに比べて握りやすく、振りやすい新 容器を採用し、容量については170mlを見直 し、2つの新容量(150ml、260ml)でご提供 しております。 今回リニューアルを実施したドレッシング の魅力をより深く知っていただくための工場 見学も開催しております。(要予約)工場見学 では、実際のドレッシング製造工程を見学者 通路からご覧いただくことができます。また、 卵製品の製造工程ではマヨネーズ等の原料に なる卵を高速で割り、卵黄と卵白に分ける設 備も見学者の皆様に大変好評をいただいてお ります。機会があれば是非見学にお越しくだ さい。 国産初のドレッシング「フレンチドレッシ ング(赤)」を発売して半 世 紀 に わ た り、ド レ ッ シングを通してサラダ メニューや調味料の使 い方をご提案して参り ま し た。今 後 も 時 代 に 合 わ せ た 味 や 容 量、容 器の使いやすさを追求 し、お い し く 野 菜 を 楽 しめるような提案を続 けて参ります。 お客さまの声 左:施設環境課施設係係長 徳田邦泰様 中:生産技術課開発係係長 靍 健司様 (電気主任技術者) 右:施設環境課環境係係長 服部利浩様 挙母工場並び日南寮の電気設備月次点検、年次点検 を中部電気保安協会さんにお願いしており安定操業が できていることを感謝いたします。おかげさまで事故 もなく安全に工場の生産運営を行えております。今後 もアドバイスを頂きながら電気設備の管理をしていき たいと思っております。 キユーピー株式会社挙母工場さまより、電気設 備点検業務を10年以上の永きにわたりご用命を頂 き、電気の安全と安定操業に少しでもお役にたたせて頂けることに感謝しております。これからもお客さま に信頼頂けるよう、「お役立ち」の精神のもと点検を実施させていただきます。 私ども中部電気保安協会豊田営業所では 電気と保安 2014.5・6 7 主任技術者だからできるアフターケア 施工不良による 長野支店 松本営業所 電灯分電盤の故障 あ る夜の事です。オープンしたての 過熱の スーパーのお客さまより「電灯分 痕跡 電盤のブレーカーが時々切れて営業に支 障がでるので調べてほしい」と電話連絡 上下バー 接続部 をいただきました。担当者が現場に向か い、分電盤を確認したところ、そのブレー 裏表逆に カーは照明やコンセントのメインブレー つけられ カーでした。調査した結果、過電流も漏 ていた銅 電もありませんでしたが、ブレーカー電 バー 三相とも 源側銅バーの変色と、端子台の一部解け 裏表逆に た痕跡を発見しました。また銅バーの連 接続され 結ネジの裏からオレンジ色の光と異音を ていた 確認したため、ブレーカーを切って精密 点検を行いました。 上下バー接続部 バ ー は 各 相 ご と に 上 下2 枚 あ り、 上部は電線、下部はブレーカーと 上下レバー 接続していて上下のバーは中間でネジに 電源側バー 接続部 にネジタッ より接続(写真参照)されています。お プなし 客さまは主電源を切りたくないとのこと、 電源側の各接続部は出向いただいた出入 の工事店さまに養生のうえ増締めをして 銅バー いただきました。 裏表逆 これで問題は解決かと思いブレーカー を投入すると再度オレンジ色の光が発光 ブレーカー 接触不良に 側バーに したため、お客さまに事情を説明のうえ よる過熱 正常な接続 裏表逆で手前 ネジタップ 主電源を停電し、銅バーを外して確認し 側に接続され あり ていた ました。すると上下銅バー接続部でネジ タップのある下側銅バーが手前に、ネジタップ となりました。工事店さまには銅バーと端子台 のない丸穴の上側銅バーが奥になっていてネジ の交換、他の分電盤の再調査を依頼しました。 では締まらない状態になっていました。よく見 気の事故は古い設備ばかりに発生するも ると下側銅バーが全て裏表逆に接続されている のではありません。竣工直後に製品不良 ことに気が付きました。銅バーはクランクして や施工不良による事故・故障もまれに見受けら いるため、裏表逆の接続で、本来、奥に接続す れます。保安協会では竣工1 年目の点検は停電 る下側銅バーが手前側になってしまい、しっか により入念に調査を行っております。今回お客 り接続されていないため、接続部分の抵抗値増 さまからは夜中の対応に感謝いただきました。 加により過熱したことが原因と判明しました。 保安協会はお客さまに安全・安心をお届けする 他の相も同様の接続でしたが、たまたま接触部 ため24時間365日の出動態勢を整えております。 の抵抗増加に至らなかったようです。 今後もより一層お客さまのお役に立てるよう努 銅バーを正規な状態で取り付けブレーカーを めてまいります。 投入すると、発光もなくなって送電状態は良好 銅 電 8 電気と保安 2014.5・6 労働安全衛生特別教育講習会 講習会の回数を増やしました 皆さまのご要望にお応えし 労働安全衛生特別教育講習会 労働安全衛生法において事業者は「危険又は有害な業務で、 厚生労働省で定めるものに労働者をつかせるときには、厚生労 働省令で定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生 のための特別の教育を行わなければならない。」と定められて います。 (労働安全衛生法第59条) 当協会では事業者の皆さまに代わって、この特別教育講習会 を行っています。 会場および講習会予定日 平成26年度 講習会年間予定表(低圧)1日コース 会場名 会場場所 第1回 第2回 第3回 受 講 料 第4回 名古屋会場 名古屋南 営業所 H26.6.12㈭ H26.9.18㈭ 静岡会場 藤枝 営業所 H26.8.28㈭ H26.11.26㈬ 低圧 10,000円 三重会場 津 営業所 H26.8.19㈫ H27.2.19㈭ 高圧・特別高圧 18,000円 岐阜会場 加茂 営業所 H26.5.23㈮ H26.7.25㈮ 長野会場 松本 営業所 H26.6.25㈬ H26.10.22㈬ H27.2.25㈬ 岡崎会場 岡崎 営業所 H26.8.21㈭ H26.12.4㈭ H27.2.19㈭ 講習コース 受 講 料 備 考 テキスト、 昼食代を含む 注意:上記金額に消費税は含まれておりません。 H26.12.25㈭ H27.2.25㈬ ※お支払方法は銀行振り込みになります。 ※受講者数が少ない場合や天災地変等、当協会の都合で開催しない 場合があります。 平成26年度 講習会年間予定表(高圧・特別高圧)2日コース 会場名 会場場所 名古屋南 名古屋会場 営業所 第1回 第2回 H26.8.25㈪∼ H26.8.26㈫ H26.10.22㈬∼ H26.10.23㈭ H26.10.22㈬∼ H26.10.23㈭ 第3回 H26.12.10㈬∼ H26.12.11㈭ 静岡会場 藤枝 営業所 H26.6.25㈬∼ H26.6.26㈭ 三重会場 津 営業所 H26.6.18㈬∼ H26.4.22㈫∼ H26.4.23㈬(終了) H26.6.19㈭ 加茂 営業所 H26.9.18㈭∼ H26.4.23㈬∼ H26.4.24㈭(終了) H26.9.19㈮ 人財・技術 センター H26.5.28㈬∼ H26.5.29㈭ H26.9.25㈭∼ H26.9.26㈮ 長野会場 松本 営業所 H26.5.27㈫∼ H26.5.28㈬ H26.8.26㈫∼ H26.8.27㈬ H26.12.16㈫∼ H26.12.17㈬ 岡崎会場 岡崎 営業所 H26.6.24㈫∼ H26.6.25㈬ H26.10.22㈬∼ H26.10.23㈭ H27.2.24㈫∼ H27.2.25㈬ 岐阜会場 予約申込は ホームページからどうぞ 第4回 H26.10.21㈫∼ H26.10.22㈬ H26.12.17㈬∼ H26.12.18㈭ HPよりパンフレット ダウンロードできます http://www.cdh.or.jp 電気と保安 2014.5・6 9 れているものの、実ははっきり とした歴史資料は残っていな い。かつて、このあたりに船の 帆を染めた染物屋が何軒かあっ たことから、その名がついたと いわれている。 古い家並みが残る細い路地を 紺屋海道の細い路地。町並みはどこかほっとする風情がある Show Me 街道を往く 紺屋海道 こ ん 行くと、屋根越しに大きなイブ キの木が見えてくる。イブキと は、ヒノキ科の針葉樹。摂取院 の本堂奥にある巨木は、伊勢湾 や 愛知県半田市 愛知県知多半島には、古くか ら醸造で栄えてきた町がいくつ もある。中でも海運が盛んだっ ていったが、第二次世界大戦で 工場は閉鎖され、飛行機製作の ための倉庫となる。その後は食 た半田では、知多半島で醸造さ 品工場として使われ、平成 8 年 れた酒や酢、木綿などを江戸、 大坂などへと運んでいた。 江戸中期から明治にかけて、 に半田市が取得し た。現在、工場内 の修復作業が行わ 醸造業は大きく発展。尾張藩が 酒造りを奨励したこともあり、 当時の半田村で営んでいた酒造 家 は、 文 久 2 年(1862) に は れており、来年の 常時公開を目指し ている。 国道 247 号線を 渡り、紺屋海道へ 75 軒にもなったという。そう した半田で生まれた、幻のビー ル工場がある。 榎下町に残された巨大なレン ガ造りの建物は、明治 31 年に 建てられたビールの製造工場。 明治 33 年には「カブトビール」 の銘柄でパリ万博に出品。金牌 (金賞)に輝いたことで注目を 集めた。順調にシェアを伸ばし 2 10 電気と保安 2014.5・6 と入っていく。 「紺 屋」とは、染め物 屋や染色職人など を 指 す。 「紺屋海 道」と地元で呼ば 台風などで被害を何度も受けて いる。 さらに路地を歩くと、お煎餅 を焼くいい香りがあたりに漂 1 1半田赤レンガ建物。まるでモニュメントのようなビール工場跡地 2 「うさぎ屋」店内に残る醸造元だったときの商標看板3ランチ 「花」 4明治時代のたたずまいが感じられる「うさぎ屋」 3 4 煎餅を焼く間瀬昌子さん 米市商店の店内 イブキの 巨木がある摂取院 65 7 5 6 7 8紺屋海道沿いにある「秋葉講」の常夜 燈と社。紺屋海道と石柱に入ったもの、 さらに北、南、西条の4つの秋葉講の社 がある9半田市出身の童話作家・新美南 吉もこの道を歩いた 9 う。明治8年に米屋として創業 した「米市商店」は、昭和 62 だったもの。現在は、夫婦と娘 の家族 3 人で、創作和食の店を 年に転業し手づくり煎餅屋と なった。店を切り盛りするのは 営む。ランチの「花」 (1,500 円) は松花堂弁当になっていて、野 間瀬(ませ)昌子さん。 機械に火を入れ、秋田産の 米を使った生地を並べていく と、瞬く間にぷっくりと膨ら 菜中心のヘルシーな料理が並 び、彩りも美しい。 うさぎ屋の庭から奥へ行く と、屋敷蔵を改装したギャラ み、おいしそうな焼き色がつい ていく。店内は、米屋をしてい た頃の精米機といった道具類が リー「はなくら」がある。小民 具や和雑貨などの販売と、手づ くりのケーキやあんみつなどの 並び、さながら歴史博物館のよ うだ。煎餅に使う材料はなるべ 甘味が楽しめる喫茶となってい る。 く地元産を使う。 「海苔は常滑、 塩は美浜のものです」 。醤油は、 昔ながらの木桶で天然醸造した 紺屋海道を後にし、半田運河 へと向かう。運河沿いに出る と、黒板囲いの蔵が建ち並んで 赤レンガ建物 紺屋街道 宮路町 秋葉社 秋葉社 龍台院 住吉町六 摂取院 米市商店 順正寺 うさぎ屋 ギャラリー 秋葉社 はなくら 半田駅↓ 知多半田駅↓ バス停 竜台院前 住吉町五 秋葉社 JR武豊 線 名鉄河和線 日本家屋が建っている。かつて は榊原富蔵(さかきばらとみく ら)という造り酒屋の住まい 名鉄住吉町駅 ↑乙川駅 武豊町の「傳右衛門」のたまり 醤油。「街道を歩く人たちとの ふれあいが楽しみです」とにっ こり。 すぐ向かいには、風情のある ㊧半田運河沿いには黒板囲いの蔵がいくつも並ぶ 8 N いた。壁が黒いのはコールター ルで、潮風から木造の工場を守 るためのものだ。 街道沿いで味わう食には、地 域の文化が感じられる。歴史が 培ってきた食を味わうのも、街 道を歩く楽しみの一つだろう。 ●うさぎ屋 HP http://hana-to-usagi.com/ 愛知県半田市堀崎町2丁目一番地 TEL0569-26-6363 定休日 毎週水曜日、 第二木曜日 営業日 (昼) 11:00〜14:30 (14:00オーダーストップ)1500円〜 (夜) 18:00〜20:00までに入店 (予約制) 4000円〜 ※ランチもなるべく予約を (当日予約も可) ●ギャラリーはなくら (問い合わせ先はうさぎ屋と同じ) 営業日 土・日・祝日及び展示会開催期間 ●米市商店 HPhttp://ittusyou.co.jp/ 愛知県半田市堀崎町1丁目47番 TEL0569-21-0176 定休日 水曜、 木曜日 営業時間7:00〜16:00 電気と保安 2014.5・6 11 電力デマンド監視システム 導入事例 イントラネットを利用した遠隔監視 愛(Linimo)」の愛称で知られる常設実用路線 知 高 速 交 通 株 式 会 社 様 は、「リ ニ モ では日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーター カー)を運営する軌道事業者です。 2005 年に開催された愛知万博(愛・地球博)の 会場アクセスの一つとして建設され、現在も愛知 県名古屋市名東区の「藤が丘駅」から愛知県豊田 市の「八草駅」までを結ぶ地域の交通手段として 利用されています。 9つある駅の中間に位置する「芸大通駅」には 7 万ボルトの特別高圧受変電設備があり、各駅舎に 電力が供給されていますが、受電設備から約4km 離れた「陶磁資料館南駅」にある本社ビルで電力 使用量をリアルタイムに把握する手段が無く、電 力デマンド監視※1 の手法を模索されていました。 そこで、電力デマンド監視システムによる管理手 法をご提案させていただきました。 力デマンド監視システムは、受電設備で電 力使用量を計測する「電力デマンド監視装 置」と、管理者が常駐する本社ビルで電力使用状 電 況を表示する「電力モニター」で構成され、装置 間でデータ通信を行う必要がありますが、それぞ れの設置場所が離れていることから、通信経路と して新たに通信ケーブルを敷設するには大きな費 用がかかります。 こで、装置間の通信経路にプロトコル変換 器※2を用いて、既存の通信網として構築さ れているイントラネットを利用させていただくこ とで、低コストで電力デマンド監視を実現する手 法をご提案しました。お客さまのネットワーク管 理者様にもご協力いただきながら何度かの通信テ ストを経て、大きな設備更新をすることなく電力 デマンド監視システムを構築することができまし た。 そ 電力デマンド監視システムとイントラネット回線 付帯するWebサービス「デマンド・アイ」 ま た、 を活用し、電力デマンド監視システムで計 測した電力使用量の実績データを閲覧・分析する ことが可能になりました。 お客さまからは、 「イメージ通りの監視システ ムが構築でき大変助かりました。 」と感謝のお言 葉をいただきました。 ※1 電気使用状況をリアルタイムに監視し、電気料金の基本料金の基となる30分単位の最大需要電力をコントロールして ピークカットする節電手法 ※2 デマンド監視システムの装置間で使われる伝送方式をイントラネット内で通信できる伝送方式に変換するための装置 電力デマンド監視システムに関するお問い合わせは、 最寄りの営業所またはお伺いしている保安業務担当者までお尋ね下さい。 12 電気と保安 2014.5・6 アドバイス 雷シーズン間近! 工場経営者のお宅 もう少しで 雷シーズンに 工場の電気設備が 入るな∼ 壊れちゃうから 1 「アレスタ」(下図参照)を 何か 電子機器にも悪さして 良い対策は 損傷を受けることに ないのかしら? なるからね! いやだわ! そういえば、保安協会の冊子で そうだね、 雷は、 パソコンや それ!それ! 2 これで、内の雷も 早速保安協会に 分電盤内に取り付けると 聞いて、取り付け 有効だと言ってたよ! ましょうよ! ! 静かになってくれると うれしいな… そうしよう! 3 4 今年も、憂うつな「雷シーズン」を迎えます。毎年、落雷により、高圧受電設備や、事務所内のパソコン、 電話機などの電気製品に多くの被害が出ています。 今回は、落雷による被害を最小限にする耳寄りな情報をお知らせします。 避雷針 雷から建物や 電気設備を守る! ◇落雷から建物を守 るためには「避雷 針」を設置する。 ◇受電設備を守るた めには「高圧避雷 器(ア レ ス タ) 」 を設置する。 雷から電気製品を守る! ◇分電盤内に「低圧避雷 器(アレスタ) 」を取り 付けることが特に有効 です。 用途に応じて各種の避 雷器があります。 各種低圧避雷器 高圧避雷器 ※写真提供 音羽電機工業株式会社 雷対策についてのお問い合わせは、最寄りの営業所またはお伺いしている保安業務担当者にお尋ねください。 電気と保安 2014.5・6 13 第12回「研究発表会」を開催 中部電気保安協会では、日常業務に潜む課題 やお客さまニーズへの対応など、従業員がそれ ぞれの職場で取り組んできた成果を発表する「研 究発表会」を隔年開催しています。 今年は、2月20日に名古屋市内で「第12回研 究発表会」を開催し、本店および6支店の代表7 チームが業務改善・研究開発の成果を発表しま した。 主なものをご紹介します。 テーマ エア設備の省エネサービスの開発 概要 岡崎支店 製造業で消費されるエネル ギーの15%以上がエア関連であ るため、過剰エア圧の低減とコ ンプレッサ起動時刻の適正化、 エア漏れ量の低減を簡易に管理 できる装置を開発した。 テーマ 多機能監視装置による太陽光 発電設備の発電稼働率向上に 向けた取り組み 岐阜支店 発表者:岡崎支店 営業部 塚本 浩二 テーマ 概要 太陽光発電設備における 電力デマンド監視装置の 有効活用について 長野支店 概要 大規模な太陽光発電設備の「集 中管理用システム」による運転管 理に対応し、当協会の「電力デマ ンド監視システム」を活用した遠 隔監視システムを構築した。 これにより大幅なコストダウンを 図ることができ、タイムリーな故障 検出を容易にした。 太陽光発電所のパワーコン ディショナ停止情報を当協会の 多機能監視装置により把握し、 早 期 復 旧 を 図 る と と も に、パ ワーコンディショナの不要停止 による原因究明を行うなど、発 電稼働率の向上に向けた取り組 みを展開した。 発表者:長野支店 営業部 発表者:岐阜支店 大垣営業所 横川 弘樹 三浦 洋平 当協会では、今回、発表された成果を業務に活かすとともに、これからも、 お客さまへの更なるサービス向上と業務品質の向上、効率化を図るため、業務 改善・研究開発を進めてまいります。 14 電気と保安 2014.5・6 問 題 環境に関するクイズです。 6月は環境月間です。それでは「環境の日」は何月何日でしょうか? QUIZ 「○月○日」 ○にあてはまる数字をお答えください。 締 切 期 日 平成26年7月末日 −当日消印有効− 応募方法 官製ハガキまたはFAXで、答え、郵便番号、住所、 発 表 「9・10月号」の本欄に正解を発表します。 正解者の中から抽選により、20名様に図 氏名、さしつかえなければお勤め先と関心を持た 書カードを進呈いたします。 れた記事名や感想、またホームページも開設して なお、当選された方の発表は、図書カードの発 おりますので、ご覧いただいた感想やご意見等ご 送をもってかえさせていただきます。 ざいましたら併せてご記入のうえ、下記宛お送り 1 ・2 月 号 の 正 解 ください。 〒460-0002 名古屋市中区丸の内三丁目 19 番 12 号 【クイズ内容】 久屋パークサイドビル内 資源エネルギー庁2013年3月発行の「家庭の省エ 中部電気保安協会 ネ徹底ガイド」によると、家庭で使用される電気 経営戦略部広報グループ 製品で、世帯あたりの電気使用量(年間)が一番 FAX 052−955−0916 多かったのは「電気冷蔵庫」でした。 照○ 明器具 では、2番目は? ○ ※ご記入いただいたお客さまの情報は、当選者への粗品送付 の目的及びハガキ等で寄せられたご意見に対する回答目的 のみに使用し、他の目的には一切使用いたしません。 【正 解】 「照明」 応募総数224通 うち正解218通 6 月は 「 環 境 月間 」です。 豆 知 識 6月5日は「環境の日」 これは、平成5年に制定された「環境 基本法」において、 1972年6月5日か らストックホルムで開催された「国連 人間環境会議」を記念して定められた ものです。 国連でも、 「世界環境デー」と定め、世 界各国でさまざまな行事が行われてい ます。 本 店 従 業 員 による 地 域 の 清 掃 活動風景 省エネ 等 に 関 す る 講 習 会 風 景 6月は環境省が主唱する「環境月間」です。 「環境月間」には、環境の保全について関心と理解を 深めるとともに、積極的な環境の保全に関する活動を行 う意欲を高めるため、国、地方公共団体をはじめ、企業、 NPO等が、さまざまな活動を行っています。 私ども中部電気保安協会も、この主旨に賛同し、事業 場周辺の清掃活動などの行事を毎年実施しています。ま た、お客さまに省エネに関する提案や助言を行うなど、 家庭、職場、地域といった身近な生活の中で、引続き環 境の保全に関する取組みを進めてまいります。 電気と保安 2014.5・6 15 本店・支店・営業所一覧 本店・支店・営業所 〒 住 所 H26.5.1現在 電 話 FAX 春日井市高森台4丁目4番地52 0568-92-7210 0568-92-7871 487-0032 春日井市高森台4丁目4番地52 0568-20-5061 0568-92-7871 名古屋支店 468-0052 名古屋市天白区井口1丁目606番地 052-804-4583 052-804-4641 名古屋南営業所 468-0052 名古屋市天白区井口1丁目606番地 052-804-4581 052-804-4640 中 川 営 業 所 454-0036 名古屋市中川区二女子町7丁目95番地 052-354-3181 052-354-3188 半 田 営 業 所 475-0885 半田市山ノ神町27番地の1 0569-21-4555 0569-21-4638 蟹 江 営 業 所 497-0032 愛知県海部郡蟹江町大字今字二之坪36番地1 0567-95-4884 0567-95-4866 笠 寺 営 業 所 457-0052 名古屋市南区粕畠町3丁目17番地 052-821-9971 052-821-9113 名古屋北営業所 451-0061 名古屋市西区浄心一丁目6番7号 052-522-1415 052-522-0552 一 宮 営 業 所 491-0835 一宮市あずら二丁目24番24号 0586-77-6565 0586-77-6583 春 日 井 営 業 所 487-0013 春日井市高蔵寺町5丁目3番地6 0568-51-0551 0568-51-0014 小 牧 営 業 所 485-0083 小牧市村中新町3番地 0568-73-9211 0568-73-9212 静岡支店 420-0823 静岡市葵区春日三丁目4番18号 054-253-6310 054-254-0032 静 岡 営 業 所 420-0823 静岡市葵区春日三丁目4番18号 054-255-7851 054-254-0032 清 水 営 業 所 424-0036 静岡市清水区横砂西町9番5号 054-365-1908 054-365-1926 藤 枝 営 業 所 426-0033 藤枝市小石川町二丁目8番27号 054-641-6178 054-641-6236 牧 之 原 営 業 所 421-0421 牧之原市細江1990番地3 0548-22-5226 0548-22-3323 浜 松 営 業 所 430-0853 浜松市南区三島町331番地1 053-441-3181 053-441-5273 掛 川 営 業 所 436-0038 掛川市領家1461番地の2 0537-24-3277 0537-24-3278 浜 松 北 営 業 所 433-8104 浜松市北区東三方町503番地1 053-437-1527 053-437-1528 磐 田 営 業 所 438-0072 磐田市鳥之瀬45番地 0538-36-5870 0538-36-5730 三重支店 514-0042 津市新町二丁目4番50号 059-225-8404 059-993-2280 津 営 業 所 514-0042 津市新町二丁目4番50号 059-225-8400 059-224-0781 伊 賀 営 業 所 518-0823 伊賀市四十九町字八反田2202番地の1 0595-23-9196 0595-21-1203 松 阪 営 業 所 515-0002 松阪市郷津町238番1 0598-50-0850 0598-53-1222 尾 鷲 営 業 所 519-3611 尾鷲市朝日町10番12号 0597-22-7404 0597-22-7408 伊 勢 営 業 所 516-0009 伊勢市河崎一丁目5番49号 0596-25-0892 0596-25-0893 志 摩 営 業 所 517-0501 志摩市阿児町鵜方1262番地1 0599-43-4785 0599-43-4810 四 日 市 営 業 所 510-0002 四日市市羽津中一丁目6番22号 059-330-5430 059-334-1360 岐阜支店 500-8369 岐阜市敷島町8丁目31番地 058-253-7899 058-253-5235 岐 阜 営 業 所 500-8369 岐阜市敷島町8丁目31番地 058-253-7707 058-253-5235 大 垣 営 業 所 503-0854 大垣市築捨町3丁目91番地 0584-88-0188 0584-88-0788 加 茂 営 業 所 505-0022 美濃加茂市川合町一丁目14番15号 0574-26-6510 0574-25-1818 八 幡 営 業 所 501-4211 郡上市八幡町中坪一丁目7番地10 0575-65-3891 0575-65-3895 多 治 見 営 業 所 509-5142 土岐市泉町久尻6番地の9 0572-55-1365 0572-55-1366 中 津 川 営 業 所 508-0031 中津川市宮前町740番地4 0573-65-8651 0573-65-8652 高 山 営 業 所 506-0055 高山市上岡本町4丁目149番地1 0577-33-4645 0577-33-6449 岐 阜 南 営 業 所 501-6104 岐阜市柳津町本郷2丁目3番地2 058-388-1372 058-388-1359 長野支店 381-0045 長野市桐原一丁目5番8号 026-241-4991 026-241-1792 長 野 営 業 所 381-0045 長野市桐原一丁目5番8号 026-241-4068 026-241-1792 中 野 営 業 所 383-0015 中野市大字吉田字中川原1277番地1 0269-26-5649 0269-26-4061 上 田 営 業 所 386-0043 上田市下塩尻1365番地 0268-23-0985 0268-23-0987 松 本 営 業 所 390-0851 松本市大字島内3448番地6 0263-60-5000 0263-60-5005 大 町 営 業 所 398-0002 大町市大町1044番地1 0261-23-2012 0261-22-9567 0264-24-2292 木 曽 営 業 所 397-0001 長野県木曽郡木曽町福島2416番地3 0264-24-2262 諏 訪 営 業 所 393-0021 長野県諏訪郡下諏訪町武居北7151番地4 0266-27-3822 0266-27-3806 飯 田 営 業 所 395-0803 飯田市鼎下山243番地2 0265-23-3452 0265-23-3415 伊 那 営 業 所 396-0014 伊那市狐島4283番地1 0265-72-1248 0265-72-1246 佐 久 営 業 所 385-0011 佐久市猿久保334番地16 0267-68-5286 0267-68-5291 岡崎支店 444-0872 岡崎市竜美新町27番地 0564-51-0821 0564-51-0525 岡 崎 営 業 所 444-0872 岡崎市竜美新町27番地 0564-51-0522 0564-51-0525 豊 橋 営 業 所 441-8039 豊橋市西橋良町31番地2 0532-45-6903 0532-45-6909 刈 谷 営 業 所 448-0802 刈谷市末広町2丁目13番地17 0566-22-0660 0566-22-0781 豊 田 営 業 所 471-0079 豊田市陣中町2丁目16番地7 0565-34-3773 0565-34-3774 西 尾 営 業 所 445-0073 西尾市寄住町洲田47番地 0563-56-1131 0563-56-1132 豊 川 営 業 所 442-0026 豊川市東新町25番地の1 0533-85-3178 0533-85-3179 この用紙は再生紙を使用しています。 No.474 〒四六〇 〇〇〇二 487-0032 新事業研究開発室 一般財団法人 人財・技術開発センター 平成二十六年五月一日発行 052-955-0792 名古屋市中区丸の内三丁目十九番十二号 (久屋パークサイドビル) TEL〈〇五二〉九五五 〇七八一 052-955-0781 発行所 中部電気保安協会 名古屋市中区丸の内三丁目19番12号 久屋パークサイドビル (隔月一日発行) 460-0002 電 気 と 保 安 五・六月号 本店 ︱ ︱
© Copyright 2024