ÿþT a r o - 0 1 0 WS \ P \f[!h ÿ gf[!h`0

3月号
宇治市立南小倉小学校
平成26年2月27日
南小倉小学校だより
学校だより
メール:[email protected]
「金を争った銀」
教頭
村上
善輝
ふとうふくつ
「不 撓 不 屈 」ソチ五輪大会、個人スキージャンプで銀メダルを団体で銅メダルを獲得
した葛西選手が大会に出場するにあたり、かかげた言葉だといいます。
強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさまを示す言葉、まさに葛西選手そ
のものですね。
ルールにくじけない。年齢にくじけない。敗北にくじけない。病気にくじけない。怪我に
くじけない。勝つまで絶対にくじけない。
その葛西選手は言いました。2本目のジャンプ直前「いろんなことが頭でグルグル回って
て、失敗したらどうしようとか、メダル獲れたらどうしようとか、」7度五輪に出場する選
手でさえ心は揺れていました。
いま6年生51名は、小学校生活のまとめである「卒業」に向けて、いろいろな取組を進
めています。その取組を通じて、あと十数日で迎える「卒業」の朝に、何を思うのでしょう。
その日、保護者の皆様には万感の思いがよぎると思います。その思いを「いつの日かお子
様にお伝え下さい。」
私は51名の子どもたちを前にして伝えたい。葛西選手の銀メダルは、「金を逃した銀」
ではなく、
「金を争った銀」です。何も失っていない、かけがえのない銀だったと思います。
巣立ちゆく6年生は、これからの歩みの中で、何度も悔しさや悲しさを経験しますが、努
力(挑戦)したうえでの悔しさはまったく違うと思います。
最後に、小学校6年間を五輪のメダルにたとえてみて下さい。みんなが金メダルを獲るこ
とは出来ませんが、葛西選手と同じく努力した上での「銀メダル、銅メダル」をとる努力を
残された小学校生活の中で続けて下さい。
入賞作品紹介
全国教育美術展
入選 2年 河端董真 3年 桐谷沙也加 4年 大鳥未空
佳作 3年 前野心結 4年 井上裕梨 林 美羽 野田実優斗
5年 青山大瑚 大庭茉由
湯浅初月 6年 髙木凌輔
教育美術展
奨励賞 2年 兼田帆栞 4年 植村紗希 5年 十一家早詠
3
月
の
予
定
1
土
17
月
短縮4校時
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
18
19
20
21
22
23
24
25
火
水
木
金
土
日
月
火
短縮3校時
4/1
火
離任式
12
水
そろばん学習3年
7
月
13
14
15
16
木
金
土
日
フッ化物洗口 AET 薬物乱用学習6年
給食終了 短縮4校時
8
9
10
11
火
水
木
金
平成26年度始業式 短縮3校時
6年入学式準備 4校時
平成26年度 入学式(1,2,5,6年)短縮3校時
短縮4校時(1年3校時)
短縮4校時 給食開始(1年3校時)
全日授業開始 (1年3校時)
地域班会
委員会 6年生を送る会2,3校時 AET
全校朝の会(感謝の集い・4年発表)
AET
体測(高たんぽぽ)フッ化物洗口福祉センター3年
体測(低)福祉センター3年
親子ケーキ作り6年
卒業式予行
5年4校時
卒業式準備 AET
平成25年度卒業証書授与式456年
短縮4校時
修了式
短縮3校時
平成26年度
学びタイム
AET 生活習慣病予防6年
学期末の日程について
給食終了日は、14日(金)です。また、学期末の下校予定時刻は下表のとおりです。
短
3月14日(金)
短縮4校時
縮
授
給食終了
業
期
間
と
下
予
定
時
刻
13:20頃下校
17日(月)
卒業式予行
短縮4校時
18日(火)
卒業式準備
1~4、6年短縮3校時11:30頃下校
19日(水)
卒業式9:00-11:00
20日(木)
短縮4校時
24日(月)
修了式
短縮3校時
校
12:20頃下校
4年11:20頃
5年12:00頃
12:20頃下校
11:00頃下校
卒業式準備について
5年生は、3月18日(火)は短縮4校時となっています。
3校時終了後卒業式準備をします。
下校予定時刻は12時20分頃です。
5年短縮4校時12:20頃下校
下校
26年度新入生☆体験入学 1月30日(木)
2月の全校朝の会~3,6年の発表~
1年生と交流学習をしました。1年生は歌の発表をしたり、パッチンガエル
を教えてあげたり、優しいお兄さんお姉さんでした。来年度最高学年になる5
年生は、はりきって受付や教室案内をして、あたたかく新入生を迎えました。
PTA「親のための応援塾」で 読み聞かせ体験を親子でしました。
まず、3年生が「風になりたい」の合唱
と「パフ」のリコーダー合奏を発表しまし
た。学年で練習してきた成果を見せてく
れました。
6年生は、児童会本部の4人が卒業に
向けての学年の取組の発表をしっかり
宣言しました。
親子料理教室~冬の食べ物をおいしく食べよう~
3年☆昔のくらし調べ(宇治学)
山城資料館出前授業
山城資料館の方が、たくさん昔の道具を持って来て
説明してくださいました。手に取って使わせてもらい
ました。
質問にも答えてくださり、楽しく学習できました。
6年生、やさしさをありがとうの会~
6年生を笑顔の歌と呼びかけで送り出そう
いよいよチャレンジタイムが始まり、取組が
開始されました。
5年生が縦割り班のリーダーとして進めて
います。
下学年のみんなに作り方を説明しながら
心をこめて「アルバムづくり」をしています。
呼びかけのシナリオも作って練習しています。
南小倉フリーランド推進委員会、南小倉小学校PTA(親のための応援塾)が主催し
行われました。栄養教諭の西本先生から「子どもに人気の給食メニューを作ってみ
よう」の講演をしていただき、その後、調理実習をしました。
ご参加ありがとうございました。
講演では、食事と脳の働きやクイズを通して「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さを教
えてもらいました。
親子料理教室では、だいこんじゃこごはん・肉じゃが・花野菜のサラダ・抹茶白玉
ポンチを作りました。学校で育てた大根と地元でとれた米を使いました。
青森のりんごを使って
おやつづくり1、2、5年、たんぽぽ学級
青森から青森産のりんごのPRでりんごをいただき
ました。とっても美味しいりんごです。
早速、1年生がりんごのタルトを。2年生がりんごの
ホットケーキ。たんぽぽ学級ではりんごの焼きドーナツを
つくりました。
5年生も家庭科の調理実習でりんごを使った
おやつづくりをこれからします。