見積・拾い出しのためのJw_cad立体化マニュアル(PDF - K

見積・拾い出しのための
Jw_cad立体化作図マニュアル
2014年8月
作図マニュアル
01
本マニュアルの目的
本マニュアルは、K-engineへのスムーズな取り込みを目的に、Jw_cadでの具体的な
建物各部の作図方法について順を追って解説したものです。
※K-engine自動見積については別マニュアルをご参照下さい。
「K-engine自動見積マニュアル」
仕様設定
K-engine自動見積
詳細な見積書と
原価計算書
Jw_cad
図面データ
正確な拾い出し
着彩PDF図面
3Dプレゼン
本マニュアルの
対象範囲
※本マニュアルに掲載されている図面は、 Windows XP(SP3)上でJw_cad ver7.11を用いて作図
したものです。また、本マニュアルに記載の情報は2014年5月19日現在のものです。
1
作図手順
02
K-engine作図補助ツールについて
より便利にお使い頂くために、K-engine推奨の環境設定ファイルをご用意しています。
会員サイトの「My Page トップ」→「ご利用ガイド」ページより最新版がダウンロード可能です。
1
「ご利用ガイド」の
「マニュアルはこちら」
をクリックして下さい。
2
←K-engine用の初期設定ファ
イルや、作図ツール集です。
(次項をご参照下さい)
3
「K-engine_Jw作図補助ツール」はZIP圧縮形式のファイルで
ダウンロードされますので、解凍ソフト等で解凍してからお使い下さい。
←解凍後「K-engine_Jw作図補助ツール」という名
前のフォルダが表示されます。
2
作図手順
■ 配布データ
・
・
・
・
《図形》K-engine
JW_OPT1.DAT
K-engine環境設定.jwf
K-engine図形一覧.jww
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
建具・設備・階段を簡易に作図するための図形データフォルダ(拡張子.jwk)
建具平面用ツールで “【建具平面K】1/100” と表示される。(拡張子.dat)
レイヤ・グループ・線種/線色を規定した環境設定ファイル(拡張子.jwf)
上記図形データの一覧データ(拡張子.jww) ※編集・登録用にお使い下さい。
“K-engine_JW作図補助ツール”フォルダ内のデータ一式を下記JWW フォルダ内にコピーしてください。
■ 環境設定の内容
K-engine環境設定ファイルでは、グループ名称、レイヤ名称、線種/線色をあらかじめ固定しています。
これらの名称以外はK-engine上では認識しません。別グループは名称を変えて利用できます。
※K-engineではグループ、レイヤの「番号」ではなく「名称」を認識します。
K-engine環境で“《図形》K-engine”を使用すると適切なレイヤに自動的に振り分けられます(下図参照)。
一部コマンドを選択することで、自動的にレイヤ変更されます。 (例:「2線」コマンド→①「壁」レイヤ)
[0] 敷地図グループ
《図形》K-engine
[4] 小屋裏平面図グループ
2線
[3] 3階平面図グループ
[2]2階平面図グループ
[1] 1階平面図グループ
建具端部の壁留め線
躯体壁・腰壁・垂壁
柱・腰柱
外部建具・内部建具
水廻り住設・収納什器
点
各階基準点
階段作図パーツ
(階段始点も図形を使用してください)
3
◎
⑧
①壁
⑨
②柱
A
③ 建具
B
④ 設備
C
⑤ 間取り
D ポーチ
⑥ 階段
E
⑦ 軒線
F
作図手順
03
作図の準備
■ K-engine環境設定ファイルの読込み
K-engineをスムーズにお使いいただくために、K-engine環境設定ファ
イルのご利用を推奨しています。
Jw_cadの「設定」メニューから「環境設定ファイル」→「読込み」の順に
クリックしてください。
前頁でダウンロード・保存した「K-engine環境ファイル」を読込みます。
グループ・レイヤの構成・名称をご確認ください。
K-engine環境設定を読み込まずに作図する場合は・・・
■ 〔図形〕の作図属性は必ず「元レイヤに作図」を
指定してください
K_engine図形は、環境設定で指定したレイヤに各要素が適切に配置
されるよう作られています。正しいレイヤに図形が配置されるよう作図
属性を確認してください。
※一旦Jw_cadを終了しますと、環境設定はクリアされます。次回起動
時には再度環境設定ファイルを読み込んでください。
環境設定は常に使いやすいものに内容を更新しております。
最新バージョンをダウンロードしてお使い下さい。
準備ができたらレイヤごとに作図をすすめましょう。
04
敷地
レイヤ
3D結果で敷地表示が必要なときだけ作図してください。
■ 敷地境界線
【敷地図】グループの(敷地)レイヤへ実線で敷地を作図してください。
3D変換時に領域を出現させることができます。
K-engine自動見積りで拾う項目はありません。
※玄関ポーチは別レイヤで作図します。
■ 方位
方位を記入していない場合は図面の上面を北、下面を南で読み込みます。
方位を指定したい場合は、【敷地図】グループの(敷地)レイヤへ方位を
作図してください。
【チェックポイント】
敷地表示が不要なときは、1階平面図グループ間取りレイヤから作図
をはじめてください。
4
作図手順
05
間取り
レイヤ
■ 間取り線
「線」コマンド
部屋の配置を単線で作図してください。
間取りは閉じた区画としてください。
※ポーチは別レイヤで作図しますので、間取り線は不要です。
■ 部屋名 「文字」コマンド
一つの間取り領域の中に、部屋名を一個記入してください。
※認識できる部屋名称には制限があります。 (巻末資料3参照)
※文字間にスペース(半角、全角問わず)を入れないで下さい。
■ 基準点
「点」コマンド
階の上下位置をあわせるため、各グループの(間取り線レイヤ)の同
位置に「点」を一つ入力してください。
【チェックポイント】
・階段、廊下も各々区画して作図しましたか
・認識出来ない部屋名称を入力していませんか
・基準点は入力しましたか
間取りの区画と名称によって内装の仕様が確定します。長い名称も一つの文字列で配置してください。
部屋名称文字列の中心点が間取り領域の中に入るように作図してください。
基準点によって、上下階の重なり位置が確定します。
06
柱
レイヤ
枠組壁工法(2X4)を作図される方へ
①柱の作図は不要です。
②K-engineの仕様設定を「枠組壁工法」にしてください。
■ 柱 《図形》K-engine
「図形」コマンドを用いて、主要な柱を入力してください。
「矩形」コマンドでも作図していただけます。
K-engineでの認識できる柱寸法は105mm角と120mm角です。
※柱と壁は同色になるように作図して下さい。
【チェックポイント】
・各部屋の四隅に作図しましたか
自動見積では建物規模により自動拾いをするので構造設計に基づく柱寸法・配置でなくてもかまいません
(大まかな入力で結構です)。柱寸法は、K-engine建物仕様設定で指定した情報を採用します。
5
作図手順
07
建具
レイヤ
■ 建具図形
《図形》K-engine 又は [建具平面K]
K-engine提供の「図形」または「建具平面」をご活用下さい。
※必ず作図属性の「元レイヤに作図」にチェックを入れてください
■ 建具文字の編集
建具の種類と建具高さ寸法を文字から認識します。
K-engineツールには予め建具文字が入っていますので、適宜修正を
行ってください。
※位置の調整をして文字列の中心が図形と離れると種類・高さが読
取れないだけでなく、他の建具情報と誤認識することがあります。建
具文字位置と向きは変更しないで下さい。
【チェックポイント】
・建具文字は建具図形付近に書かれていますか
・建具文字は適切な表現となっていますか(下表参照)
・W寸法については、外部建具は内法寸法、内部建具は外法寸法が拾い出しの基準となります
・建具の取付高さは、K-engine建物仕様設定で階ごとの一律変更が可能ですが、建具ごとの変更は出来ません。
・ユニットバス用の扉も作図が必要です。
・天窓を描く場合は『TOP』という文字を置くと見積拾い出しされます(注:見積結果を確認するホームビューア、図面
には反映されません)
分類
建具種類は右表を参照
建具高さは数値で指示(mm)
引違
JW建具用文字列
建具種類
記号
図形
JW建具用文字列
建具種類
記号
分類
引違い2枚
2HK
Fix
FX
引違い3枚
3HK
上げ下げ
AS
引違い4枚
4HK
すべり出し
SB
片引き
KH
内・外倒し
NGT
2枚引戸
2HK
縦すべり
TS
3枚引戸
3HK
突き出し
TK
引分け
HW
ジャロジー
JL
折戸
OR
4枚折戸
ROR
建具幅 CAD作図幅を読取り
引違い窓 H1100
取付け天端FL+2,000
洋窓
引戸・折戸
建物仕様設定で指示
(初期設定値 FL+2,000、一律変更可)
ドア
片開き
KB
四角出窓
DMS
片開き片袖
KBK
台形出窓
DMD
片開き両袖
KBR
両開き
RB
片開き親子
6
KBO
出窓
ボウウィンドウ
BW
図形
作図手順
08
壁
レイヤ
■壁
「2線」コマンド
壁厚(52.5 , 52.5)で間取り線に従って入力します。
壁は建具位置を避けて作図して下さい。
※必ず柱と同色で作図して下さい。
■ 腰壁 線色を変更
壁と異なる線色に変更して作図して下さい。
バルコニー、フラットルーフも同様に作図して下さい。
■ 垂れ壁、下がり壁 線種を変更
線種を点線に変更して作図して下さい。
垂れ壁と腰壁が同位置にある場合は、実線と点線を重ね
て作図してください。
【チェックポイント】
・壁、腰壁、垂れ壁の線種と線色を正しく区分していますか
・壁は建具位置を避けて作図されていますか。重なっていませんか
・壁厚はK-engine仕様設定上の柱寸法に従います。
(K-engine上では105mmもしくは120mmの選択になります)
・腰壁、垂れ壁の高さは固定値となります(変更は出来ません)
09
設備
レイヤ
■ 設備図形 《図形》K-engine
《図形》K-engineをご利用ください。読取り対象設備は、下記の通
りです。
「キッチン」
「キッチン収納」
「トイレ」
「洗面化粧台」
「ユニットバス」
「玄関収納」 (「玄関」間取りに重なるように配置してください)
※必ず作図属性の「元レイヤに作図」にチェックを確認してください
【チェックポイント】
・認識対象以外の設備を作図していませんか
・適切なレイヤに配置しましたか
・洗面室の間取りには洗濯機パンが一箇所、自動的に見積もられます
・トイレ手洗いはK-engine仕様設定で有無を指示します。作図の必要はありません。
7
作図手順
10
階段
レイヤ
■ 階段図形
《図形》K-engine
K-engine提供の階段図形をプランにあわせて適宜修正してください。
下階、上階ともに作図が必要です。
■ 段板 《図形》K-engine、「線」コマンド
各階の階段を重ねて形状を認識します。
上下階で段板位置がずれないように作図してください。
■ 動線始点と矢印 《図形》K-engine、「線」コマンド
段板と交差する形で作図します。作図階からの始点と先端の矢印で
進行方向を認識します。(2階作図は、1階への下り指示)
【チェックポイント】
・全て同一線色・線種で作図しましたか
・全ての階に作図しましたか
・動線の矢印は作図階からの始点にしましたか
・対応階段:ボックスタイプのみ
・対応段数:12~16段
・「手すり」は外壁側に自動生成されるため作図不要です。
・切断線は必ずしも作図する必要はありません。
・UP/UP表現はせず、UP/DN表現としてください。
(参考)K-engineで認識できる階段表現
各階の動線・段板線を位置(同角度)に
1階から
矢印始点
「上る」
1階階段
2階から
矢印始点
「下る」
上下階で
重なる部分
1段以上
2階から
矢印始点
「上る」
2階階段
8
3階から
矢印始点
「下る」
折返し階段も
1本の線にしない
3階階段
作図手順
11
ポーチ
レイヤ
■ ポーチ
「線」コマンド
単一の線種、線色を用いて作図します
ポーチ線の端点は必ず玄関ドアの配置された壁線と閉鎖区画を形成
するように作図してください。(袖壁・ポーチ柱なども含む)
この壁線でポーチ線を閉じる
【チェックポイント】
・全て同一の線色・線種で作図しましたか
・ポーチ線の両端は躯体で止まり、閉じた領域となっていますか
・対応段数:2段
・対応寸法:一辺4m以内(ビルトイン車庫内の場合、2m以内)
・外部ドアに連動して出現します。
・タイル目地はK-engineでの仕様設定に基づいて表現されます(作図は不要です)。
12
1階軒線
レイヤ
壁線と軒線の位置が一致する場合、作図不要です。
■ 軒線 「線」コマンド
軒線を作図することで1階壁線以外の部分にも屋根をかけられます。
屋根をかけたいエリアの壁芯を実線で囲んでください。
上階がある部分も含んで囲むことで正しい屋根形状で立体化されま
す。軒の出・棟線は作図不要です。
上階の配置されない下階部分には自動で下屋が生成されます。
軒線レイヤを作図しないで自動生成できる屋根形状は下記K-eigine
建物基本仕様で表示される6通りです。
軒線作図をした場合も勾配、軒の出、けらば、軒天形状は、こちらで
指示してください。
1階壁線領域外のポーチ
上に屋根をかけたい場合
は、全体を囲んでください。
K-engine建物基本仕様画面
【チェックポイント】
軒線領域を壁芯で指定しましたか
9
作図手順
13
2階平面図
グループ
「2階平面図」グループにて、1階平面
図と同様に作図します。
(この場合、上下階重ねて作図しても、
並べて作図しても認識には影響しま
せん)
「間取り」レイヤには、必ず1階平面図
と同位置に基準点を「点」ツールで作
図して下さい。
下記項目も「間取り」レイヤに
作図して下さい。
・バルコニー
・フラットルーフ
・吹抜け
※3階も同様に作図して下さい。
【チェックポイント】
・「間取り」レイヤ中の1階平面図と同位置に基準点を作図しましたか。
14
2階軒線
レイヤ
壁線と軒線の位置が一致する場合、作図不要です。
■ 軒線
1階平面図同様に作図します。
■ 屋根形状指示
妻壁にしたい軒線上に「妻」の文字
を軒線に入力してください。
指示がない場合は、「寄棟」と認識し
ます。
妻
1階軒線レイヤで作図した軒線
妻
2階躯体が乗らない領域を
1階の下屋と認識します。
妻文字の縦と横方向のラインが
軒線と交差した場合「妻」と判断
【チェックポイント】
軒線領域を壁芯で指定しましたか
妻壁指示の「妻」文字を軒線上に配置しましたか
10
作図手順
15
小屋裏平面図
グループ
小屋裏利用がない場合、作図不要です。
「間取りレイヤ」に各階と同位置の(基準点)を作図しましたか
K-engineシステムは、小屋裏階段に対応してないため、「階段レイヤ」を作図しないでください。
自動見積りには、「小屋裏はしご」が1カ所拾われます。
!
最終チェックポイント
□「バルコニー」の文字は入っていますか?(「間取り」レイヤ)
□ポーチは「ポーチ」レイヤに描きましたか?
□ポーチの線は玄関の間取り線に接続していますか?
□ポーチの線は閉じた領域となっていますか?
□上下階を揃える「点」を「間取り」レイヤに作図しましたか?
□階段を各階に作図していますか?(「階段」レイヤ)
以上で作図完了です。次のページで作図レイヤを再確認しましょう。
11
作図手順
16
完成図面のレイヤ確認と修正
【チェックポイント】
□ グループ
敷地図
1階平面図
2開平面図
3階平面図
小屋裏平面図
※データのないグループは読取りません。
□ レイヤ
壁・・・下がり壁と腰壁もこのレイヤ
柱・・・腰柱もこのレイヤ
建具・・・建具種類・高さ文字
設備・・・玄関収納もこのレイヤ
間取り・・・間取り線と部屋名称
階段・・・各階からの矢印方向
軒線・・・「妻」文字で妻壁指示
ポーチ・・・専用レイヤ
※データのないレイヤは読取りません。
3
【属性変更]を選択
1
移動したい先の
グループ(レイヤ)画面で
[範囲] ツールを使って
2
作図グループ(またはレイヤ)を
間違えたデータを選択、
12
4 レイヤに移動?
グループに移動?
巻末資料 1
17
「3D変換失敗」のときの作図チェックポイント
K-engineに必要なデータが不足しているため。建物全体を立体化することができませんでした。
エラーメッセージから予測される修正方法をご紹介します。
No..
「3D変換失敗」のときのエラーメッセージ
チェックポイント
3D失敗
1
レイヤグループ名称から図面を特定できませんでした。レイ
ヤグループ名称を確認してください。
【配置】、【敷地】、【平面*階】、【*階平面図】、【小屋裏】の
いずれかのレイヤグループ名称をK-engineの処理対象とし
て認識しますので、表現をご確認ください。
3D失敗
2
レイヤグループ名称から小屋裏を特定できませんでした。レ
イヤグループ名称を確認してください。
K-engineの建物基本仕様設定とJW図面のレイヤグルー
プ階数を一致させて下さい。
3D失敗
3
レイヤグループ名称が平面図として認識できる名称になって
おりません。[*階]
不足している【レイヤグループ】図面を作図してください。
3D失敗
4
レイヤ名称から部材を特定できませんでした。レイヤ名称を
確認してください。
(壁)、(柱)、(建具)、(間取り)、(階段)
のレイヤが必須です。作図したレイヤの名称を御確認くださ
い。(柱は在来工法のみ)
3D失敗
5
レイヤ名称から小屋裏にある部材を特定できませんでした。
レイヤ名称を確認してください。
(壁)、(柱)、(建具)、(間取り)
のレイヤが必須です。作図したレイヤの名称を御確認くださ
い。(階段があるとエラー)
3D失敗
6
部材を認識するためのレイヤに図形が含まれていません。
[*階 "レイヤ名"]
(建具)、(間取り)、(壁)、(柱)、(階段)のレイヤが必須で
す。
それぞれの部材が正しいレイヤに作図されているかご確認
ください。
3D失敗
7
レイヤグループ間で縮尺が合っていません。同じ縮尺に合わ
せてください。
K-engine読込み対象レイヤグループの縮尺を
(S=1:100)にしてください。
3D失敗
8
仕様設定画面での設定階と図面の階数が一致していませ
ん。
K-engineの建物基本仕様設定とJW図面のレイヤグルー
プ階数を一致させてください。
3D失敗
9
閉じていない間取り線があります。間取り線レイヤを見直し
てください。[*階]
階段~廊下、玄関~ホール等の建具のないところも(間取
り)では区切ってください。
3D失敗
10
間取り線と躯体の位置が一致していない部分があります。
[*階]
間取り線は、グリットを結ぶ単線で作図してください。
3D失敗
11
部屋名が記載されていないか、読込めない部屋名が記載
されています。[*階, "部屋名称"]
記載不足でも3D変換は可能です。(ただし意図しない結果
になることがあります。)認識可能な部屋名称を使用してく
ださい。 →マニュアル巻末資料3
3D失敗
12
高さ情報の記載が無い建具があります
[*階,*箇所]
記載不足でも3D変換は可能です。(ただし意図しない結果
になることがあります。)
(建具)レイヤの建具図形の近くに建具文字が配置されてい
るか御確認ください。
3D失敗
13
上下階の位置を揃える基準点を描いてください[*階*階]
【各階平面図グループレイヤ】の(間取りレイヤ)に同位置の
基準点を入力してください。
3D失敗
14
「階段レイヤ」の階段情報を正しく読み取れませんでした。
[*階]
(階段レイヤ)にある階段以外のデータを正しいレイヤへ移
動してください。
3D失敗
15
仕様設定の階数情報と階段情報が一致していません。
平屋で階段があったり、小屋裏平面図で階段があると3D
変換失敗になります。最上階に上り階段UP表現がある、ま
た1階に下り階段DN表現があると3D変換失敗になります。
3D失敗
16
上下階の階段が接続していません。
上下階の平面図を重ねて階段を認識します。切断線は上
下階で1段以上かさなる位置に配置してください。
動線矢印は、上下階で重なる位置(向きは各階から)に作
図してください。
3D失敗
17
階段矢印方向に不整合があります。[*階]
(階段レイヤ)に動線矢印の始点「点」と方向「矢印」がある
か、ご確認ください。
矢印方向は、1階平面図は1階→2階の上り、2階平面図
は2階→1階の下りで作図してください。
13
巻末資料 1
17
「3D変換失敗」のときの作図チェックポイント2
No..
「3D変換失敗」のときのエラーメッセージ
チェックポイント
3D失敗
18
「敷地レイヤ」に敷地情報が見つかりませんでした。
記載不足でも3D変換は可能です。(ただし意図しない結果
になることがあります。)
3D失敗
19
玄関ドア・ポーチの作図ルールについてマニュアルをご参照
下さい。
記載不足でも3D変換は可能です。(ただし意図しない結果
になることがあります。)
玄関ドアが3D変換されないとポーチは出現しません。
3D失敗
20
厚さの異なる壁があります。壁厚を揃えてください。
仕上げの違いで壁厚が異なる場合も同じ壁厚で表現してく
ださい。
3D失敗
21
図面が見つかりませんでした[*階]
K-engine建物仕様で指定した階数と、図面の【レイヤグ
ループ名】をご確認ください。
3D失敗
22
「柱レイヤ」「壁レイヤ」に柱・壁情報が記載されていません。
K-engine建物仕様で在来工法を指定した場合、柱を最低
1本作図してください。
3D失敗
23
柱・壁情報が多すぎます。不要なものを削除して下さい。
自動見積りでは、CADデータから柱の数量を拾いません。各
部屋の隅にあればOKです。
3D失敗
24
柱情報が見つかりました。2X4の図面でない可能性があり
ます。
(柱レイヤ)のデータ有無で工法を判別して引当て部材を制
限しています。
3D失敗
25
「建具レイヤ」に建具情報が見つかりませんでした。[*階]
必須レイヤには最低1以上のデータを作図してください。
3D失敗
26
建具の数が50箇所以上の階があります。
[*階]
基準数を超えるデータがあるとエラーになります。
3D失敗
27
「間取りレイヤ」に間取り情報が見つかりませんでした。[*
階]
必須レイヤには最低1以上のデータが必要です。
3D失敗
28
「間取りレイヤ」に間取り情報が多すぎます。各階20箇所以
上は認識出来ません。[*階]
基準数を超えるデータがあるとエラーになります。
3D失敗
29
建物が想定外のサイズになっています。
(基準は巻末資料3をご参照下さい)
記載不足でも3D変換は可能です。(ただし意図しない結果
になることがあります。)
3D失敗
30
部屋を正常に認識できせんでした。
[*階, "部屋名称"]
記載不足でも3D変換は可能です。(ただし意図しない結果
になることがあります。)
部屋名称には、指定の名称をご使用ください。
3D失敗
31
面積・形状が基準を満たしていない部屋があります。[*階,
“部屋名称”]
(基準は巻末資料3をご参照下さい)
不適合なデータでも3D変換は可能です。(ただし意図しな
い結果になることがあります。)
3D失敗
32
ユニットバスを置く部屋が矩形でありません。
[*階]
不適合なデータでも3D変換は可能です。(ただし意図しな
い結果になることがあります。)
UBは矩形しか認識できません。
3D失敗
33
出入り口のない部屋が見つかりました。
[*階, "部屋名称"]
不適合なデータでも3D変換は可能です。(ただし意図しな
い結果になることがあります。)
入室できない部屋があります。(開口、カマチ、建具が無
い。)
3D失敗
34
設備を配置してください。[*階, "部屋名称"]
不適合なデータでも3D変換は可能です。(ただし意図しな
い結果になることがあります。)
3D失敗
35
設備情報の数が基準を超えています。
(基準は「設備」の項をご参照下さい)
不適合なデータでも3D変換は可能です。(ただし意図しな
い結果になることがあります。)
3D失敗
36
「階段レイヤ」の階段情報が認識出来ません。
階段に関する情報が(階段レイヤ)にのみ記載されているか
ご確認ください。
3D失敗
37
階段の段数が基準を満たしていません。
(基準は「階段」の項をご参照下さい)
不適合なデータでも3D変換は可能です。(ただし意図しな
い結果になることがあります。)
3D失敗
38
「階段レイヤ」の階段情報が上下階で一致していません。[*
階]
(階段レイヤ)の作図を上下階で一致させてください。
14
巻末資料 2
18
部分的に3D変換されていないとき
取り込んだJW図面では不足情報があったが、他の部分は立体化出来ている場合。
立体化の状況からから予測される修正方法をご紹介します。
No.
外部
39
3D変換成功したが意図した形状ではない。
チェックポイント
「フラットルーフ」が正しく3D変換されない。
(間取りレイヤ)に部屋名「フラットルーフ」の閉鎖区画を描
いてください。
建具
40
「玄関ドア/玄関引戸」が正しく3D変換されない。
作図された柱間寸法以下の玄関ドアが登録されていませ
ん。
玄関開口内に壁線や柱があり、開口幅を小さく誤認識し
ている場合もあります。
設備
41
「玄関収納」が正しく3D変換されない。
(設備レイヤ)の一部でも玄関に掛かる位置に配置された
四角形を「玄関収納」として認識します。
設備
42
「キッチン/キッチン収納」が正しく3D変換されない。
(設備レイヤ)に配置しているかご確認ください。
(間取りレイヤ)でキッチンを含む部屋と想定されていない
部屋には3D化されません。
設備
43
「ユニットバス」が正しく3D変換されない。
(間取りレイヤ)で部屋が浴室と認識されていません。ユ
ニットバスは矩形の浴室にしか配置できません。
設備
44
「ユニットバス入口建具」が正しく3D変換されない。
見積り上はユニットバスに含まれますが、(建具レイヤ)に
作図しないと3D化されません。
設備
45
「洗面化粧台」が正しく3D変換されない。
(間取りレイヤ)で「洗面脱衣室」と認識されていない部屋
に図形が配置されています。
K-engine仕様設定でメーカー・シリーズが指定されている
と近いサイズのものに変更されます。
設備
46
「便器」が正しく3D変換されない。
入口建具向きに自動配置されるため、複数の建具がある
と意図しない方向に配置されます。
洗面脱衣内に配置される場合も(間取りレイヤ)では「トイ
レ」の区画を指示してください。
設備
47
「手洗いカウンター」が正しく3D変換されない。
建物仕様設定で有無を指定する部材は、自動見積りで
拾い出されますが、3DやアウトプットJw図面には反映さ
れません。
建具
48
作図してない商品不明の建具が3D変換されている
壁内に残った単線も建具と認識してしまいます。不要な
線データを消してください。
内装
49
2階階段部分の床がふさがっている。
または、1階廊下の天井がない。
(間取りレイヤ)で廊下、ホール等と階段室が区画されて
いません。
内装
50
平面図で片方の階の階段しか表現されていない。
(間取りレイヤ)で廊下、ホール等と階段室を間取り線で
区画してください。
階段
51
階段が途中までしか立体化されない。
すれ違う段板の行きと帰りを1本の線で描いています。1
段1本になるように分割してください。
階段
52
階段の段数が多すぎる。
上下階の階段を重ねて立体化するため、各階で同じ段板
でも作図位置がずれていると2段と認識します。
階段
53
階段手すり腰壁から柱が天井まで出ている。
下階の柱を上階でも認識してしまっています。上階手すり
腰壁内に腰柱を配置してください。
階段
54
最上段(最下段)階段巾木と床の巾木に隙間がある。
巾木は、(間取り線)の区画により生成されます。階段最
終段と間取り線を同位置にしてください。
階段
55
勾配手すり壁にしたいが、腰壁になる。
現システムでは、勾配腰壁に対応していません。
階段
56
手すりを書いていないのに外側に設置されている。
手すりは表現の有無に関わらず外側に自動生成されます。
壁
57
玄関框、床框部分に不明な腰壁が3D変換される。
框の作図表現は不要です。(間取り線)の関係により自動
生成されます。
実線で描くと腰壁線と誤認識してしまいます。
15
巻末資料 2
18
部分的に3D変換されていないとき2
No.
3D変換成功したが意図した形状ではない。
チェックポイント
玄関
58
玄関ドアとポーチどちらも3D変換されない。
玄関ドアのエラーはポーチに影響します。玄関開口内に壁
線や柱があることで開口幅を誤認識している事がありま
す。(建具)(壁)(柱)の各レイヤをご確認ください。
玄関
59
玄関ドアが3D変換されたがポーチが3D変換されていな
い。
玄関ドアが配置された壁までポーチ線を繋げてください。
一辺4m(車庫内2m)以上のポーチは立体化できません。
玄関
60
玄関ドアが3D変換されない。ポーチ横に意図しない部屋
がある。
玄関ドアと下がり壁と外壁で別区画を形成してしまいまし
た。ドア表現を半開きにするなど、新たな閉鎖区画できな
いようにしてください。
玄関
61
ポーチが取り込み図面と違う形状になった
別レイヤのデータをポーチ線と誤認識しています。不要
データは別のグループへ移動させてください。
壁
62
一般壁と腰壁が入れ替わっている。
(壁レイヤ)で一番多く使われた線色を一般壁、二番目に
多く使われた線色を腰壁となります。建具開口部分は壁
を描かないようにする等、一般壁線の本数を増やしてくだ
さい。
内装
63
内装仕上げが意図したものと違う。
「読取り可能部屋名称」と「部屋別面積基準」があります。
基準外の部屋については、意図しない結果になることが
あります。※巻末資料参照
建具
64
引き戸の引き込み半壁が開き戸になる。
引戸の間口が小さくなる。
半壁を含む建具間口の中の柱で建具が分割されています。
不要な柱を消去してください。
屋根
65
屋根がうまく3D化できない。
[軒線レイヤ]の該当する階と異なる軒線が記載された場
合、3D化されない場合があります。ご確認ください。また、
[軒線レイヤ]に記載がない場合は、自動見積の屋根形
状となります。
車庫
66
車庫内の天井に建具が食い込んでいる。
車庫内のポーチが1段埋まっている。
自動見積仕様設定の階高・部屋高詳細設定の車庫部屋
高を設定してください。
部屋
67
部屋名、間取りが異なって3D化される。
(間取りレイヤ)以外に部屋名称が配置されていないか御
確認ください。
部屋の中に部屋を内包させることはできません。(間取り
レイヤ)では外側の部屋を分割させて2部屋にしてくださ
い。
3D表現
68
見積結果詳細のサムネイルで3D画像が小さくなる。
すべてのデータを立体化の対象とします。枠外に不要な
データがないか御確認ください。
屋根
69
インナーバルコニー、ポーチ屋根が出現しない。
下屋の棟と谷が意図しない形状で出現する。
自動屋根生成をされています。各階の(軒線レイヤ)作図
してください。
設備
70
キッチン収納が作図寸法とちがう。分割される。
CAD作図されたキッチン収納幅に近似のK-engine内に
登録された部品データから自動引当てします。
部屋
71
バルコニー、フラットルーフに面する建具が内部建具にな
る。
バルコニー腰壁にならない。
バルコニー、フラットルーフは(間取りレイヤ)で区画、名称
をつけてください。
部屋名称がない間取り区画は大きさから自動で部屋属
性をつけて部屋にしてしまいます。
再見積
72
ダウンロードJWW図面を変更して再投入したが3Dエラー
ダウンロードデータは投入図として使用できません。階段、
建具文字、基準点等を投入作図ルールに修正してくださ
い。
ポーチ
73
ポーチ段数が作図寸法とちがう。
2段までしか対応しておりません。
16
巻末資料 3
19
「間取りレイヤ」で使用できる部屋名称
「間取りレイヤ」では下記の部屋名称から部屋タイプを認識して自動見積り・3D変換をします。
その他の固有の部屋名や基準広さの範囲を超える部屋領域は意図しない部屋タイプと誤認識してしまいます。
大きい部屋を計画するときは、間取りレイヤでは分割して2部屋にして作図してください。
※「洋*」の「*」は自由文字列となりますので、「洋室1」「洋室2」「洋間」なども洋室として認識します。
※文字間にスペース(半角、全角問わず)を入れないで下さい。
JW「間取りレイヤ」で認識できる部屋名称 ( * 部分は自由文字列 )
名称1
名称2
名称3
名称4
名称5
*ホール*
K-engineでの部屋認識
部屋の種別
ホール
シューズ*
SIC
0.25畳~6畳
廊下*
ローカ
廊下
基準なし
キッチン*
台所
K
台所
1.5畳~20畳
ダイニング*
食事*
D
食堂
DK*
食事室
1.5畳~20畳
居間*
L
*リビング*
LDK*
LD*
居間
1.5畳~20畳
和室*
*座敷
タタミ*
畳*
和室
2畳~15畳
書斎*
スタディ*
PC*
書斎
2畳~15畳
応接*
ゲスト*
洋*
洋室
2畳~15畳
*寝室*
寝室
2畳~15畳
子*
子供室
2畳~15畳
床ノ間
エントランス
*ルーム
玄関*
基準なし
玄関
床の間*
S・I・C
広さの基準値
*コーナー
床間
床の間
仏*
仏間
縁側*
広縁*
縁側
洗面*
脱衣*
ユーティリティ*
サニタリ*
ランドリ*
洗面所
0.5畳~4畳
UB*
バス*
浴室*
*風呂*
ユニットバス*
浴室(ユニットバス)
1.5畳~4畳
トイレ*
便所*
WC*
化粧室*
TOILET*
便所
0.5畳~6畳
押入*
押し入れ
押入
0.25畳~8畳
小屋裏*
天井裏*
小屋裏収納
0.25畳~8畳
*物入*
*収納*
収納・物入
0.25畳~3畳
納戸*
ストレージ
ST*
*パントリー*
クローゼット*
CL
クロゼット
クローク
WIC
W・I・C
ウォーク*
*リネン*
納戸
クローゼット・クローク
ウォークインクローゼット
*階段*
階段室
吹抜*
ふきぬけ
吹き抜け
勝手口*
*勝手
車庫*
駐車*
*ガレージ
*バルコ*
ベランダ
BL*
0.25畳~3畳
void
吹抜
勝手口
車庫等
*ルーフ*
*PS*
バルコニー(製作)
その他
17
基準なし