平成26年9月19日版 回路理論II Part 4:分布定数回路 千葉大学工学部 電気電子工学科 橋本研也 [email protected] http://www.te.eng.chiba-u.jp/~ken 1 Lが長い時、SWオン後の応答は? 2 Lが長い時、位相電流の遅れは? 伝送路内での位相遅れが無視できる時 ⇒ 集中定数回路で解析可能 伝送路内での位相遅れが無視できない時 ⇒ 分布定数回路での解析必要 3 連続体の運動方程式 T(x) Ax T(x+x) T: 応力、 : 質量密度、A: 断面積 運動方程式 u: 変位 x→0では 2u Ax 2 T ( x x) A T ( x) A t 2u T ( x x) T ( x) T ( x) 2 t x x 4 フックの法則 u ( x) T ( x) cS ( x) c x S: 歪、 c: 弾性率 変形前 波動方程式 運動方程式に代入すると 2u 2u ( x ) 2 c 2 t x 一般解 変形後 1 2u 2u ( x ) 2 2 2 v t x u ( x, t ) f (t x / v) f (t x / v) +xへの進行波 ここで v c / :波の速度 -xへの進行波 5 マクスウェルの方程式 B Ε t D H t 0 であるから z伝播平面波の場合 x y B y E y E x Bx z t z t H y Dx H x D y z t z t 6 真空中では Dx 0 E x , D y 0 E y Bx 0 H x , B y 0 0 H y H y E x 0 z t H y E x 0 z t E y Bx 0 t z E y H x 0 z t 波動方程式 2 Ex 1 2 Ex 2 2 v t 2 z 2Ey z 2 2 1 Ey 2 2 v t ここで v 1 / 0 7 0 同軸線路(径が波長より十分小) e( x, t ) L i ( x, t ) i e L Ri x t i e C Ge x t 静電界、静磁界では L log(b / a) 2 2 C log(b / a ) e:電圧 i:+x方向の電流 L:単位長当たりのインダクタ ンス R:単位長当たりの抵抗 C:単位長当たりのキャパシ タンス G:単位長当たりの漏洩コン 8 ダクタンス 電信方程式 i e L Ri x t i e C Ge x t R, Gを無視すると e i L t x e i C t x 回路的表現 2e 1 2e 2 2 2 x v t 2i 1 2i 2 2 2 v t x ここで v 1 LC e( x, t ) e (t x / v) e (t x / v) i ( x, t ) i (t x / v) i (t x / v) +xへの進行波 -xへの進行波 9 e( x, t ) e (t x / v) e (t x / v) i ( x, t ) i (t x / v) i (t x / v) から e( x, t ) e (t x / v) e (t x / v) t (t x / v) (t x / v) 1 e (t x / v) 1 e (t x / v) e( x, t ) v (t x / v) v (t x / v) x e i L L x t に代入すると e (t x / v) C i (t x / v) 0 i e t x / v C x t L e (t x / v) i (t x / v) C 10 特性インピーダンスR0 e R0i ここで R0 L / C i(x,t) e(x,t) v R0 e+ e-:-x方向への進行 波の電圧 ei+ e R0 i e+:+x方向への進行 波の電圧 i- e( x, t ) e (t x / v) e (t x / v) i ( x, t ) R e (t x / v) e (t x / v) 1 0 11 境界での反射 i(x,t) e(x,t) v Rl R0 e+ ei+ i- e(t,L) = R1i(t,L) から 電圧反射率 e (t L / v) R1 R0 e (t L / v) R1 R0 12 電圧反射係数 e (t L / v) Rl R0 e (t L / v) Rl R0 i(x,t) e(x,t) v R0 Rl >0の時 <0の時 Rl=の時、 =1 Rl=0の時、 =-1 Rl=R0の時、=0(インピーダンス整合) Rl0であるから、|1 13 パルスの入射 最初は反射波無し! x=L i(x,t) x=0 Rs es(t) v R0 e(x,t) Rl es (t ) Rsi (0, t ) e (0, t ) であるから、 1 0 i (0, t ) R e (0, t ) R0 e (0, t ) es (t ) Rs R0 R0 e ( x, t ) es (t x / v) Rs R0 14 時系列解析 x=0 Rs 片道走行時間 T=L/v es(t) i(x,t) v x=L Rl R0 e(x,t) 0tTではe+のみ R0 es (t x / v) e( x, t ) e ( x, t ) Rs R0 Tt2Tではe-のみ R0 e( x, t ) e ( x, t ) l es (t 2T x / v) Rs R0 ここで Rl R0 l Rl R0 15 時系列解析 T>0で以下の2つは等価 x=L x=0 i(x,t) Rs es(t) v x=0 Rs i(x,t) v Rl R0 e(x,t) R0 e(x,t) x=L Rl 16 時系列解析続き (nは整数) 2nTt(2n+1)Tではe+のみ R0 es (t 2nT x / v) e( x, t ) e ( x, t ) Rs R0 n n s l ここで Rs R0 s Rs R0 (2n+1)Tt(2n+2)Tではe-のみ n n 1 s l e( x, t ) e ( x, t ) R0 es (t (2n 2)T x / v) Rs R0 17 一般の信号の場合 ⇒ すべての応答の和 電源 Rs es(t) 1. 2. 3. 4. 5. v R0 負荷 Rl R0 l Rl R0 Rl Rs R0 s Rs R0 右方向へ信号伝搬[伝送信号: es(t)R0/(Rs+R0) ] 左方向へ信号伝搬[伝送信号: les(t)R0/(Rs+R0) ] 右方向へ信号伝搬[伝送信号: sles(t)R0/(Rs+R0) ] 左方向へ信号伝搬[伝送信号: sl2es(t)R0/(Rs+R0)] 以下同様 L=0の時出力最大(反射するほど出力電力少) S=0の時出力最大(伝送線路へのパワー注入最大) 18 電源 Rs es(t) v R0 負荷 Rl R0 l Rl R0 Rl Rs R0 s Rs R0 直流電源の場合、定常状態では R0 Rl n n (l s ) l (l s ) Rs R0 n 0 n 0 Rs Rl l=0の時出力最大(反射するほど出力電力少) s=0の時出力最大(伝送線路へのパワー注入最大) 19 電圧透過係数T i(x,t) 右端からの反射がない場合 x=0 v1 R1 e(x,t) i(x,t) v2 R2 e(x,t) 電圧の連続 e1 (t ) e1 (t ) e2 (t ) 1 1 R e ( t ) e ( t ) R 電流の連続 1 1 1 2 e2 (t ) 1 1 1 1 1 2 1 2 e1 (t ) R R e1 (t ) R R R2 R1 R2 R1 e2 (t ) 2 R11 2 R2 T 1 1 e1 (t ) R1 R2 R2 R1 右端から反射がない場合、 抵抗との置き換えと等価 T>1となり得る!? 20 電流反射係数i、電流透過係数Ti en Rnin であるから i1 (t ) R11e1 (t ) i 1 i1 (t ) R1 e1 (t ) i2 (t ) R21e2 (t ) R1 Ti 1 T i1 (t ) R1 e1 (t ) R2 反射パワー e1 (t )i1 (t ) i e1 (t )i1 (t ) 2 e1 (t )i1 (t ) 透過パワー R1 2 e2 (t )i2 (t ) TTi e1 (t )i1 (t ) T e1 (t )i1 (t ) R2 無損失の場合、入射パワー=反射パワー+透過パワー R1 2 2 T 1 i TTi 1 21 R2 正弦波の伝播 u u0 cos{2f (t x / v)} 1 変位 0.5 0 -0.5 -1 5 4 0 20 3 40 60 時間 2 80 100 1 1200 距離x 22 電信方程式 無損失近似 e i L t x e i C t x 定常状態 e jLi x i jCe x 2 e( x ) 2 e( x ) 2 x 2i ( x ) 2 i ( x) 2 x 時間因子exp(jt)を仮定 :角周波数(単位時間当たりの位相進み) =/v:波数(位相定数、単位長当たりの位相遅れ) v=(LC)-0.5:伝送線路内での位相速度 23 一般解 e( x, t ) [ A exp( jx) A exp( jx)] exp( jt ) i( x, t ) R01[ A exp( jx) A exp( jx)] exp( jt ) +x方向への進行波 i(x,t) e+ A+:+x方向への進行波の電圧 R0 e(x,t) i+ -x方向への進行波 A-:-x方向への進行波の電圧 i- R0=e+/i+=e-/i- e- R0=(L/C)0.5:特性インピーダン ス(進行波の電圧と電流の比) 進行方向により電流の方向(極 性)が反転することに注意! 24 F行列表示 e(0) cos( x) i (0) jR 1 sin( x) 0 固有値: exp( jx) cos(x) jR1 sin(x) 0 jR0 sin( x) e( x) cos( x) i ( x) R0 固有ベクトル: 1 R0 1 jR0 sin(x) R0 R0 exp( jx) R0 R0 cos(x) 1 1 exp( jx) 1 1 1 1 R0 R0 e(0) exp( jx) R0 R0 e( x) 1 1 i( x) 1 i ( 0 ) exp( j x ) 1 直交モードへの変換 e(0), i(0) ⇒ a(0), b(0) 波動の伝搬 直交モードへの変換 e(x), i(x) ⇒ 25 a(x), b(x) 1 R, Gがある場合、/t=jとすると e i L Ri t x e i C Ge t x e( x, t ) e ( jL R)i x i ( jC G )e x [ A exp(kx) A exp(kx)] exp( jt ) i( x, t ) Z 01[ A exp(kx) A exp(kx)] exp( jt ) +x方向への進行波 k ( jL R)( jC G ) Z 0 ( jL R) /( jC G ) -x方向への進行波 :伝搬定数(: 減衰係数) :特性インピーダンス 26 負荷Zを接続した場合 i(x,t) x=0 e(x,t) R0 e(0, t ) Z li(0, t ) であるから A Zl R0 A Zl R0 Zl (x=0での)電圧反射係数l 伝送線路内での界分布 e( x, t ) A [1 exp(2 jx)]exp( jt jx) i( x, t ) R01 A [1 exp(2 jx)]exp( jt jx) 振幅のx依存性 は時間に依らず 定在波(Standing Wave) 27 伝送線路内での界分布 e(x) e 1 exp(2 jx) i(x) R01 e 1 exp(2 jx) |e(x)|の最大値emax=|e+|(1+||) @x=2n |e(x)|の最小値emin=|e+|(1||) @x=(2n+1) |i(x)|の最大値imax=R0-1|e+|(1+||) @x=(2n+1) |i(x)|の最小値imin=R0-1|e+|(1||) @x=2n 電圧定在波比VSWR (Voltage Standing Wave Ratio) emax 1 VSWR emin 1 28 極端な場合 e(x) (1) 負荷が開放(R=)の場合 R0 節 節 腹 R 腹 腹V(x,t) 1 I(x,t) (2) 負荷が短絡(R=0)の場合 1 V(x,t) I(x,t) 29 反射が無ければ(無限に長ければ) e(x) [e exp( jx) e exp( jx)]exp(jt) i(x) R01[e exp( jx) e exp( jx)]exp(jt) i(x,t) R0 e(x,t) e+ i+ R0 特性インピーダン スの負荷と等価 30 d: 腹までの距離 2d= e(x) R0 節 d/=( Z 節 腹 腹 V(x,t) (a) ||=1の場合 d (b) ||1の場合 VSWR-1 VSWR 1 Vmax Vmin d 31 境界での反射 線路1 x=0 R1 V ( x) 線路1中では 線路2中では 線路2 R2 V(1) exp( j1x) V(1) exp( j1x) I ( x) R11 V(1) exp( j1x) V(1) exp( j1x) V ( x) V( 2) exp( j2 x) V( 2) exp( j2 x) I ( x) R21 V( 2) exp( j2 x) V( 2) exp( j2 x) 境界(x=0)でV, Iが連続 V( 2) V(1) V(1) R21V( 2) R11[V(1) V(1) ] 反射が無いから V(1) R2 R1 (1) V R2 R1 電圧反射 係数 ( 2) V 電圧透過 T 2R2 32 係数 V(1) R2 R1 電圧透過係数は1より大きくなる!? 電力反射係数 電力透過係数 パワー保存則 1 1 (1) 2 1 2 ( 2) 2 1 1 (1) 2 2 R1 R2 p 2 2 1 (1) R R R1 V 1 2 R V Tp R V R V 4R1R2 2 R1 R2 p Tp 1 33 入力から見込んだインピーダンスZe Ar Ai Ar/Ai 0 exp(2 jL) R0 L Zl 0 1 0 A A R0 Z l 1 1 0 R0 ( A A ) Z1 jR0 tan( L) 1 Z e R0 R0 1 jZ1 tan( L) R0 A Z l R0 0 A Z l R0 34 Z jR0 tan( L) 1 Z e R0 R0 1 jZ tan( L) R0 Z 0 の時 Z e jR0 tan( L) Z の時 Z e jR0 cot( L) R02 L / 2 ( L / 4) の時 Z e Z 35 多段縦続の再帰的解析 R2, 2 R3, 3 Ze3 L1 L2 L3 Ze2 R1, 1 R0 Ze1 Z en 1 jRn tan( n Ln ) Z en Rn Rn jZ en 1 tan( n Ln ) L=/2 (L=/4)の時 Rn2 Z en Z en 1 高インピーダンスほど低イ ンピーダンスに見える! 36 H3 インピーダンス整合 最大電力伝送の為に RL=RS 電源 RS ES 負荷 RL この場合ZL=ZS* 電源 負荷 ZS ES ZL PL RL ES 2 RL E S eL RS RL 2RS RL 2 PL RS RL ES 0 である故 3 RL 2RS RL ES e 最大出力の条件では L 2 2 この場合RL=|ZS| 電源 負荷 ZS ES RL 37 スライド 37 H3 Hashimoto, 2006/06/26 最大電力伝送の為に RL=RS 電源 負荷 Rs Rl Es Pl Pl Rl 2 Rl Es eL Rs Rl 2Rs Rl 2 Rs Rl Es 2 3 2Rs Rl 0 である故 es 最大出力の条件では el 2 時系列的解析 電源 負荷 Rs v es (1) e (0) Rl Es ES 2 当初はL=と等価 Rs Rl Rl Rs Rl Rs (3) e ( L) e ( L) e ( L)(1 ) (2) e ( L)0 0=0の時出力最大 38 規格化振幅 e exp( jx) [e( x) R0i ( x)] a ( x) 2 R0 2 2 R0 e exp( jx) [e( x) R0i ( x)] b( x ) 2 R0 2 2 R0 電信方程式に代入 a ( x) j a ( x ) x b( x) j b ( x ) x 直交モード方程式 (aとbは独立に伝搬する) 単位長当たりの変化率が純 虚数の場合、波動の伝搬 39 散乱係数 a1 b1 ? am:入射波の規格化振幅 a2 b2 b1 S11 b2 S 21 S12 a1 S 22 a2 線形可逆受動回路ではSji=Sij bm:反射波の規格化振幅 規格化振幅 : |am|2が電力に相当、位相は同一 単位: dBm (mW)、dB (W) S21 : 透過係数 挿入損失: -20log10|S21| S11 :反射係数 反射損失: -20log10|S11| 40 無損失伝送線路の散乱行列表示 b1 a1 R0 a2 b2 L b1 a2 exp( j L) b2 a1 exp( j L) S11 S 21 S12 0 exp( j L) S 22 exp( j L) 0 41 型回路の散乱行列表示 i1 b1 a1 e1 Y1 em R0im am 2 2 R0 em R0im bm 2 2 R0 ゆえに i2 Yt Y1 e2 a2 b2 i1 Y11 Y12 e1 i2 Y12 Y11 e2 Y11 Y1 Yt Y12 Yt em 2 R0 (am bm ) im 2 / R0 (am bm ) a1 b1 Y11 Y12 a1 b1 R0 a2 b2 Y12 Y11 a2 b2 42 1 0 Y11 Y12 a1 Y11 Y12 b1 1 0 R0 R0 Y12 Y11 a2 Y12 Y11 b2 0 1 0 1 R0Y12 b1 1 R0Y11 1 R0Y11 b2 R0Y12 1 1 R0Y11 R0Y12 a1 R0Y12 1 R0Y11 a2 従って S11 S12 1 R0Y11 R0Y12 1 R0Y11 R0Y12 S12 1 D S11 R0Y12 1 R0Y11 R0Y12 1 R0Y11 2 2 1 ( R Y ) ( R Y ) 2 R0Y12 1 0 11 0 12 D 2 2 2 R Y 1 ( R Y ) ( R Y ) 0 12 0 11 0 12 2 2 D (1 R0Y11 ) ( R0Y12 ) ここで 43 b 無損失(Unitary)条件 b1 S11* * S12 b2 * b1 b a1 2 * S11 S 21 * S 22 S 21 a2 * S S * 11 * 21 S12 1 S 22 1 2 m m * t 12 * 22 S S11 S S 21 am 2 m S12 a1 S 22 a2 | S11 |2 | S 21 |2 1 | S12 |2 | S 22 |2 1 * S11S12* S 21S 22 0 ユニタリ行列: S-1=St* (固有値の絶対値が全て1) 1 | S11 |2 | S 21 |2 1 | S 22 | | S12 | 2 2 入射エネルギーと 散逸エネルギー の比 44 周波数によるの変化 +j Z=+jR0 群遅延 Z=R0 -1 [] 周波数に対し て時計回り +1 Z=0 Z=-jR0 -j Z= 45 スミスチャート(インピーダンス) 1.0 L R 実線定Rプロット 破線定Xプロット 2 0.5 5 0.2 ba -0.2 R=0 10 5 2 1.0 b' R0 b L C R 0.5 0.2 0.0 10 -10 -5 -2 -0.5 ab (r)a a C R -1.0 ab 46 スミスチャート(アドミタンス) R= L R ba 2 1.0 0.5 R 実線定Gプロット 破線定Bプロット 0.2 5 b 0.0 0.2 0.5 1.0 2 5 10 10 a' -10 a -5 -0.2 -2 L C R ba (r)b -0.5 -1.0 C R ab 47 インピーダンス整合回路 イミタンス チャート 直列チューニング 並列チューニング RS Re[Y ]1 RS Re[Y 1 ] L p Im[Y ]1 Ls Im[Y 1 ] RS ES RS Lp Y Ls ES Y 48 Source IDT Source IDT 直並列チューニング Y 1 jX s ( RS1 jB p ) 1 RS jXs RS ES Y jB p ( RS jX s ) 1 Y jBp Source IDT ES jXs Y jBp Source 49 IDT 直並列チューニング 原理的には可能 Y 1 jX s ( RS1 jB p ) 1 RS jXs RS ES Y jB p ( RS jX s ) 1 Y jBp Source IDT ES jXs Y jBp Source 50 IDT 伝送線路の集中 定数等価回路 R0 Es 半セクションで見れば、 理想トランスと等価 R0 Ls Ls Cp Cp R0 Es Ls Ls Cp Cp R0 51
© Copyright 2024