グローバル人材育成サービス Cultiiva Global/LM 導入事例 株式会社ニコン 様 eラーニングと集合研修の一元管理を実現 社員の受講履歴を見える化し、戦略的な人材育成を推進 光学技術のパイオニアとして国内外の市場をリードするニコン様。同社では、各社員のスキル・知識の底上げや成長領域のビジネスを担う戦略的 な人材育成を目的に、研修関連システムの刷新を断行しました。そこで採用されたのが、NECが提供するグローバル人材育成サービス「Cultiiva Global/LM」です。これまで個別に管理されていた集合研修とeラーニングの一括管理を実現するとともに、本体社員の研修受講履歴を見える 化。各社員が「必要な研修をきちんと受けているか」についてはもちろん「どのような研修を修了し、どんな業務に対応可能なのか」まで把握でき るようになりました。今後はこの仕組みを基軸に、グループ会社への展開をはじめとし国内外拠点をまたいだ人材育成に役立てていく考えです。 株式会社ニコン 人事・総務本部 人事部 ものづくり人材育成課長 藤田 武男 氏 株式会社ニコン 人事・総務本部 人事部 能力開発課長 来生 祐輔 氏 導入前の課題 今後の事業変革を支え得る 戦略的な人材育成が急務に 坂口 洋哉 氏 Excelのマクロをベースに独自に構築・運用してき ました。 いかに社員の力を引き出し、企業の競争力の源泉 しかし導入から年月を経て、いくつかの課題が顕在 としていくか。市場の変化が激しく、顧客ニーズの 化。特に大きな課題は、 「 集合研修」と「 e ラーニン 多様化に合わせて常に新しい製品・サービスの提 グ」システムが個別に管理されていたため、社員一 供が求められる現在、これはすべての企業におけ る共通の課題と言えるでしょう。 株式会社ニコン 人事・総務本部 人事部 業務管理課長 合研修の管理を行う学習管理システム( LMS)を 人ひとりの受講履歴の把握が難しかった点でした。 「LMSの管理対象はあくまでも集合研修で、eラー 最先端の光学技術と超精密技術をコアに、幅広い ニングとは別に受講管理をしていたため、管理作 事業をグローバルに展開するニコン様も、持続的な 業が二重に発生していました。またLMSでは集合 成長に向けて、社員一人ひとりが力を発揮できる環 研修の講座を軸に受講者リストが管理されてお 境を積極的に整備しています。充実した研修制度を り、 『 ある社員がどういう研修を受け、どんなスキ 用意していることもその1つ。集合研修のほかeラー ルアップを図っているのか』あるいは『その社員が ニングの活用にもいち早く取り組んできました。 受けるべき研修を受講しているのか』といった履歴 「社員が各自のレベルや業務内容に合わせてスキル アップを図っていけるよう、必修研修、ビジネススキ を即座に知ることは困難でした」とニコンの坂口 洋哉氏は語ります。 ル研修、技術者研修など、多様な“学習の場”を提供 社 名:株式会社ニコン 所 在 地:〒100 - 8331 東京都千代田区有楽町 1-12-1 (新有楽町ビル) (2014 年 11月 25 日より、〒108 - 6290 東京都港区 港南 2-15 -3 品川インターシティ C 棟 に移転) 設 立:1917年 7月 25 日 従 業 員 数:連結 23,859 名/単独 5,684 名(2014 年 3月末現在) 概 要:1917 年の設 立以来、国内外の市場において、 光学技術のパイオニアとしての道を切り開いて きた。 「信頼と創造」を企業理念に、 「精機事業」 「映像事業」 「インストルメンツ事業」などの事 業展開により、広く社会に貢献している。 U R L:http://www.nikon.co.jp/ しています。これまで当社の成長の軸であったデジ タルカメラ事業が成熟し、事業構造が大きく変化し ていく中で、いま必要なのは今後に向けた『変革』を 実運用の中で培ってきた NECの実践的なノウハウに大きな評価 支え得る人材。そのためにも、各社員の能力開発に ニコン様では、こうした課題の解消に向けて、新シ 加え、戦略的な人材育成や活用が急務となっていま ステムの導入検討を開始。様々な要件の絞り込み す」とニコンの藤田 武男氏は語ります。 を行い、複数のパッケージやサービスを比較検討 一方で、そうした人材育成を支えるシステムの整備 する中で、最終的にグローバル人材育成サービス にも注力。具体的には、パッケージ製品をベースに 「Cultiiva Global/LM」の導入を決断しました。そ したeラーニングシステムを導入しているほか、集 の理由について、坂口氏は以下のように話します。 グローバル人材育成サービス Cultiiva Global/LM 導入事例 株式会社ニコン 様 スを選択したいという思いがあったのです」 Global/LMを自社の人材育成に役立てている点 の一元管理という当社の最大の要件を満たすこと また、外国人社員や海外拠点での利用を見据える も採用の決め手となりました。人材育成は今後も に加え、クラウドサービスであるため、保守運用に 同社にとって、Cultiiva Global/LMが日、英、中国 継続する重要な経営事項であるだけに、 『どう活用 係る工数を平準化できるというメリットもありま 語をはじめとする多言語に対応していることや、 するのか』 『 導入後にどう運用していくのか』まで した。現 e ラーニングシステムが保守期限切れに NEC がグローバルなサービス提供体制を整えて 考えることが重要です。その点、NECでは実践的 いる点も重要なポイントでした。 なノウハウを踏まえた導入や運用を当初から提案 「Cultiiva Global/LMは、eラーニングと集合研修 よってリプレースを迫られたという経緯もあり、ぜ ひグローバルで高いシェアを持つクラウドサービ 「サービスの優位性に加え、NEC自身が Cultiiva してくれました」と藤田氏は語ります。 導入の経緯 グローバル対応が可能な クラウド人材育成サービス ス形態のうち、どの組み合わせに ニコン様の「Cultiiva Global/LM」活用イメージ 対しても1つの修了条件を設 定で グローバル人材育成サービス 「Cultiiva Global/LM」 きるなど、柔軟な運用が行えます。 今回、ニコン様が導入した「Cultiiva Global/LM」 さらに、標準ライセンスで8 言語を は、数十万人規模の一斉教育や、多言語での教育 サポートしており※、海外拠点を含 など、大規模かつグローバル対応が可能な eラー めた多拠点での教育に対応してい ニングサービス。米国で高い実績を持つサムトー るほか、SAP など他の人事システ タルシステムズ社製のラーニングマネジメントシ ムと連携した人材開発・育成管理 ステムと、NEC のサービス基盤を連携したSaaS も構築可能です。 (Software as a Service)として提供されます。 また、クラウドサービスであるため、 従業員ごとに必要とされるスキルの定義と研修 自社内でシステム構築・運用した場 コースを関連付けた研修管理が可能。例えば、集 合と比べ、導入までの 期 間を 最 大 合研修、通信教育、eラーニングなど異なるコー 80%削減可能です。 ※オプションサービスで19言語を追加することも可能 ネットワーク経由で サービスを利用 株式会社ニコン様 本体社員に導入 Point! 国内関係会社 ※2015年より 導入予定 eラーニングや集合研修など、様々な研修の 受講状況を一元的に管理可能に 導入後の成果 eラーニングと集合研修にかかわる 管理の一本化を実現 「NECが他のシステムと連携したシングルサインオ ン環境を構築してくれたことも、社員の利便性やセ キュリティの強化という観点で大きなポイントです。 人事関連システムとの連携により 従業員像を立体的に把握 Cultiiva Global/LMの導入は、約 6カ月でスムー これにより、社員は勤怠関係の申請や旅費の精算を 今後、ニコン様では、Cultiiva Global/LMとSAP ズに完了しました。そこでもNEC のノウハウや経 行っている環境から、シームレスに自らの受講履歴 で構築されている人事システムなどとの連携も視 験が大きな効果を発揮しています。 や予定などを確認することが可能です」 (坂口氏)。 野に入れています。その1つのゴールとして同社が 「もともと当社が構築した既存システムには、多様 現在、本体の社員がCultiiva Global/LMを利用。 据えているのが、各従業員の経歴やスキル、研修受 なサービスが 実 装されていました。これに対し システムには既におよそ 200 件の集合研修が登 講履歴といった個々人の人事情報を一元的に把握 NECが現状の業務を可視化して、その棚卸しを実 録され、実際の運用がスタートしています。一方、 できる環境の実現です。 「これまでシステム的に整 施。必要な機能と不必要な機能の取捨選択を行い eラーニングについても、次年度以降、全社あるい 理されていなかった情報をデータベース化し、さ ながら、Cultiiva Global/LM上でのあるべき業務 は部門単位で利用を進めていく計画です。 ながら“カルテ”のように閲覧できるようにするこ 「 e ラーニングと集合研修の管理を一本化できた とで、 『どこにどんな資質・資格・経歴を持った人材 ました」と坂口氏は語る。 ことは、当社にとって大きな一歩。社員ごとの受講 がいるか』を、海外拠点やグループ企業を含め横断 また導入前テストの実施に当たって、NEC は自社 履歴が見える化されたことで、 『どのような研修を 的に捉えることができれば、真に戦略的な人材の がCultiiva Global/LMを導入した際に作成、実施 受講し、どのような分野に興味を持っているのか』 活用・配置を図っていくことが可能となるはずで やシステムの姿を我々と一緒になって考えてくれ したテストパターンを提供。これをベースとするこ 『どのような業務に対応可能なのか』といったこ す」と来生氏。同社事業の変革を担う新しい人材の とでテストシナリオの策定が効率化され、円滑で漏 とを容易に把握できるからです」とニコンの来生 育成に向けて、Cultiiva Global/LM の導入は大 れの少ないテストを実施することができました。 祐輔氏はその期待を語ります。 きな役割を果たすことになるでしょう。 お問い合わせは、下記へ NEC サービスデリバリ事業部 インフォメーションデスク 〒108 - 8424 東京都港区芝五丁目 33 番 8 号(第一田町ビル) TEL:フリーダイヤル 0120(78)0962 【受付時間】9:00 ∼12:00 13:00 ∼17:00 月曜日∼金曜日(祝日・NEC 所定の休日を除く) E-mail:[email protected] URL: http://jpn.nec.com/outsourcing/cultiivaglobal/cultiivaglobal_lm.html ●本カタログに記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。 ●このカタログの内容は改良のため予告なしに仕様・デザインを変更することがありますのでご了承ください。 ●本製品の輸出(非居住者への役務提供等を含む)に際しては、外国為替及び外国貿易法等、関連する輸出管理法令等を ご確認の上、必要な手続きをお取りください。ご不明な場合、または輸出許可等申請手続きにあたり資料等が必要な場合 には、お買い上げの販売店またはお近くの弊社営業拠点にご相談ください。 日本電気株式会社 〒108-8001 東京都港区芝五丁目7-1(NEC本社ビル) 2014年11月現在 Cat.No. B01-14110263J
© Copyright 2025