再処理特別研究棟の廃止措置 日本原子力研究開発機構 バックエンド研究開発部門 原子力科学研究所 バックエンド技術部 廃止措置課 再処理施設解体技術開発の目的 核燃料取扱施設の廃止措置に備え、再処理特別研究棟 を活用し、安全で効率的な解体技術の確立 本体施設 地上3階地下1階 廃液操作・貯蔵室 地上1階地下2階 ダクト 施設の概要 我が国最初の工学規模の再処理研究施設として建設 廃液長期貯蔵施設 地上1階地下1階 JRR-3使用済燃料を用いた湿式再処理試験を実施 約200gのプルトニウムを回収することに成功 1 建設から現在までの経緯 ●昭和34年~35年 調査・設計 ●昭和36年~42年 建設 ●昭和43年~44年 再処理試験(ホット試験) ●昭和44年~45年 動燃再処理工場運転員の訓練施設として利用 ●昭和45年 シャットダウン ●昭和46年~平成5年 再処理に関する技術開発、研究・実験 及び軽水炉燃料の燃焼率測定 ●昭和57年 再処理残存廃液の処理開始 建設 再処理 試 験 施設内設備・機器を利用した各種 研究・実験等 昭和43年10月JRR-3燃料を再処理し て、国産初のプルトニウム105g回収に 成功 (この中の4gがEXPO’70のタイ ムカプセル内に収納された) 施設の廃止措置 ●平成2年 再処理施設解体技術開発 事業の開始 ●平成4年~10年 TRU廃棄物 安全性実証試験 ●平成8年~ 再処理特別研究棟 設備・機器の解体 (解体実地試験) 2 本体施設の解体状況 146 141 142 144 ホットケーブ 242 Puセル 143 243 244 241 145 124 123 138 122 133 134 228 223 225 137 136 125 132 135 324 226 227 224 322 233 121 131 222 331 323 126 126 231 333 321 232 334 332 212 ホットケーブ 地上1階 211 地上2階 213 214 215 216 217 218 219 315 地上3階 312 313 311 分析セル ホットケーブ : 管理区域 地下1階 : 解体(平成8年度~ 平成26年度) 3 廃液操作・貯蔵室の解体状況 LV-2室 (Al脱被覆廃液貯蔵室) 地上1階 地上1階 地下1階 LV-2 LV-1室 (高レベル廃液貯蔵室) WV-4 WV-3 WV-5 WV-2 LV-7 WV-1 LV-6 LV-5 LV-4 LV-3 LV-1 WV-6 ポンプ室 WV-12 WV-8 WV-11 WV-9 WV-10 タンク室 サンプリング室 地下1階 廃液長期貯蔵施設 タンク室 WV-7 ダクト 地下2階 : 管理区域 廃液操作・貯蔵室 : 解体(平成13年度~平成26年度) 4 解体作業の状況 エアラインスーツ用 エア監視器 グリーンハウス ・流量計、圧力計 ・非常用空気切換弁 エアコンプレッサ 非常用空気ボンベ 出入口 GH-4 GH-3 TV モニタ 指令用無線機 監視窓 廃棄物搬出ポート GH-2 GH-1’ 咽喉マイク TVカメラ セル内 エアラインスーツ フィルタ 廃棄物搬出ポート 既設排気設備へ 監視窓 TVモニタ :ダストモニタ 5 ホットケーブ内設備・機器の解体 (1998 - 1999) 配管類の撤去 解体前 機器類の切断 解体物の搬出(バッグアウト) 解体後 6 分析セルの解体 (2000 - 2001) インナーボックスの解体 解体前 鉛遮へい体の解体 鉄遮へい体の解体 解体後 7 Puセル内設備・機器の解体 (2001 - 2002) 配管類の撤去、細断 機器類の細断 解体前 機器類(調整槽)の解体 解体後 8 グローブボックスの解体 (1996 - 1999) 配管類の撤去 グリーンハウス設置 解体前 グローブボックスの解体 解体後 9 大型槽類の解体 (2002 - 2004) 配管類の撤去 グリーンハウス設置 解体前 大型槽(LV-3,4)切断 解体後 10
© Copyright 2024