MRplus LVD

次世代高出力照明
水銀灯 メタルハライド代替
無電極ランプ
保守困難な場所で使用されている水銀灯
高所・高層ビル
保守困難な設備
水銀灯
メタルハイド 高圧ナトリウム
ランプ
ランプ
維持・保守に
多大なコスト
が発生します
水銀条約の関係で遅くとも2020年には、水銀灯が製造中止となります。
●上記ランプに変わる次世代の照明
省電力
明るい
6万時間の長寿命
コスト削減
長寿命
1
既設ランプの発光原理
水銀ランプ・メタルハライドランプ
①
電極の間でアーク放電させ、管内の水銀
原子を励起させます。
②
励起することで紫外線を発生し、管内に
塗布された蛍光体により可視光線と紫外
線を発光します。
電極
メタルハライドランプは、水銀ランプより演色性を上げるため、
金属ハロゲン化合物を封入しています。
2
(無電極ランプ)の発光原理
①
コア
環状電界(E界)
②
磁芯内誘導磁界
コア(磁力線)に電流を流し、
磁界を発生させます。
2つのコアによる磁界で管内に誘導磁界が
発生し、電子が管内の原子と衝突すること
で微量の紫外線が発生します。
可視光線
発生した微量の紫外線が管内壁に塗布された蛍光体
③ 及びレアアースにより可視光線として発光します。
基本原則とて、蛍光管に似た発光原理ですが、蛍光管と違った
レアアースを使用していること、電極が無いことが特徴です。
3
ECOLVD(無電極ランプ)と水銀ランプ・LEDランプの照度比較
製品種類
製品使用
環境
測定条件
計測照度
水銀ランプ
【400W】
天井高8m
作業面(床面から0.85)
144 Lx
LEDランプ
【150W】
天井高8m
作業面(床面から0.85)
153 Lx
【150W】
天井高8m
作業面(床面から0.85)
148 Lx
(150W)
水銀ランプ
(400W)
LEDランプ
(150W)
作業面
(直下照度)
148 Lx
144 Lx
153 Lx
設計光束
22,000 Lm
22,000 Lm
13,800 Lm
これが点発光(LED)と面発光(
(参考)LED値は、I社製品を採用
)の差別的な相違点です。
5
ECOLVD無電極ランプと水銀ランプ・LEDランプの消費電力比較
水銀灯
使用
400W
消費電力
460W
LEDランプ
使用
150W
消費電力
対水銀灯 280W削減
180W
ECOLVDランプ
使用
150W
消費電力
160W 対水銀灯 300W削減
水銀灯
LED
ECOLVD
比較対象照明
460w
180w
対水銀灯削減率 約60%
160w
対水銀灯削減率 約63%
6
無電極ランプ は瞬時始動
水銀灯・メタルハライドランプ
従来の水銀灯・メタルハライドランプは
最大発光までの時間を必要とし、点灯
効率が悪い。
電圧降下・停電時からの復旧に時間を
要することから、リスクを生じます。
無電極ランプ
電圧降下などによる立消えにも瞬時に対応!
休憩時間等の未稼働時にも節電にも効果発揮
瞬時に発光・瞬時に消灯
7
水銀灯・LEDとLVD(無電極ランプ)光束比較
無電極ランプと既設ランプの光束維持比較グラフ
100%
光
束
維
持
率
LVD(75%)
LVD(72%)
70%
LED(70%)
50%
メタハラ(5
3%)
25%
12000時間
40000時間
光量減少率
メタルハライドランプ
2000時間で20%
LED
2000時間で5%
LVD
2000時間で5%
LVD(69%)
60000時間
10万時間
80000時間
● 24時間点灯
● 2000時間
試験条件
● 約7ヶ月後
8
その他、ECOLVD無電極ランプと他ランプの製品機能比較
項目
単位
HID
LED
ナトリウム灯
水銀灯
管球温度
℃
<80
<70
>350
>300
演色性
Ra
>80
65~80
25~60
45
適応環境温度
-25°~ 50°
-20°~40°
-5°~ 45°
-5°~45°
重さ(ランプ・安定器)
約6kg
約11kg
約6kg
約6kg
色温度(K)
2700K~6500K
3000K・5000K
2700K
4000K
光の特徴
広角な光
直進性が強い
広角な光
広角な光
チラツキ
なし(面発光)
有(点発光)
有(点発光)
有(点発光)
グレア(鋭い眩しさ)
なし
強い
強い
強い
管球温度80℃
水銀灯
管球温度300℃
間接コスト削減として、
工場等の設備内の空
調費用の削減効果が
期待できます。LEDも
アルミ部分から高い熱
を出しています。
9
これが点発光(LED)と面発光(
)の差別的な相違点です。
10
11
と他の照明の光について
•
•
電磁波の中で人間の目に見える範囲を「可視光」と言い、波長が380nm〜
780nm(ナノメートル)の範囲にある電磁波にあたります。
波長が長い光は、直進性が低くエネルギーも弱くなりますが、短くなると直進性が
高くエネルギーも強くなります。
< 分光視感効率(比視感度)とLVD >
• 人間の明るさの感覚は、受ける光の波長によって異なり、 黄色や緑色の光は、
同じ強さの赤色や青色の光より明るく感じます。
• このことから、目は、 可視域の各波長成分を含む光に対して応答する光検出器
と見ることができ、その波長応答特性のことを「分光視感効率」といいます。
• LVDは、人が最も明るく感じる555nm付近の波長(黄緑系)の光を主体とした三
波長(赤、緑、青)をバランスよく配分し、演色性の高い光を目に優しく明るく感じ
ることができるのです。
12
LEDのコンデンサが誘発する身体への悪影響
ブルーライトハザードの研究も
LED普及を追う形となってしまっております。
13
天井照明に適したサークルタイプ
色温度3種
3500k
4000k
5000k
AC(100・200)
既設灯具に
設置可能
最適照度を選択可能
対応機種
40W
50W
80W
100W
120W
150W
200W
250W
300W
多用途スクエアタイプ
3500k
色温度3種 4000k
5000k
AC(100・200)
既設灯具に
設置可能
コンパクトサイズ 一体型
設置環境に対応
対応機種
40W
50W
80W
100W
120W
150W
200W
250W
300W
3500k
色温度3種 4000k
5000k
展示ホール等に最適
AC(100・200)
対応機種
既設灯具に
設置可能
40W・50W・80W
15
安心の製品保証
製品保証
5年間
PSEマークを取得
PSE(電気用品安全法)取得
(電気用品安全法(目的)第一条抜粋)
電気用品の製造、販売などを規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の
自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止することを目的
とする
16
総務省 型式指定を取得
17