練習問題 2014. 10. 23
締切:10月30日
講義開始まで
音声波形x(n)の自己相関関数が、以下のように与えられたとする。
2
1
r 0 1, r1 , r 2
3
6
(1)線形予測係数を求めよ
(2)LPCパワースペクトルを式で表せ
2
(ただし、予測誤差の分散 σ 1とする)
(3) (2)より極を求めて、図1の平面に図示せよ
(4)LPCパワースペクトルの概略図を図2に書け
音情報処理
1
ヒント
(1) 線形予測係数{ i } は以下の式で表される
p
v
i
ij
v
0j
i 1
( j 1,2, , p)
p=2のとき、上記の式を行列式で表すと
r 0 r 1 1
r1
r 1 r 0 2 r 2
となる
(2) LPCパワースペクトル f ( z )
f ( z)
(3)
音情報処理
1
2
2
| 1 1 z 1 2 z 2 |2
(2)の f ( z ) の分母の多項式の根を極という
2
解答用紙
音情報処理
学籍番号:
名前:
3
解答用紙
1
40
20
0
0
-20
-40
-1
-1
0
1
図1 LPCパワースペクトルの極
音情報処理
0
1
2
3
図2 LPCパワースペクトル
4
注意事項&お知らせ
• 提出期限
– 10月30日 講義開始まで厳守
• 提出場所
– 知能コミュニケーション研究室(B棟7階)前 提出BOX
• 解答に関して
– 10月30日以降にWeb掲載
音情報処理
解答
(a) 線形予測係数
1
1
2 2
3
2
3
1
1
2
3
9 1
1 2
5
6
3
2 2
1
3 3 1
1
1 2
6
(b) σ2 1 としてLPCパワースペクトル f ( z ) の式に(a)で求めた
2
1
値を入れる
f (z)
2
| 1 1z 1 2 z
1
1
2
| 1 z 1
1
2
z
2
2
|2
|2
(c) (b)の分母多項式の根が極である。よって、これを解くと
z
音情報処理
1 j
0.5 0.5 j
2
6
解答
極
1
40
20
0
0
0.79
-20
-40
-1
-1
0
1
図1 LPCパワースペクトルの極
音情報処理
0
1
2
3
図2 LPCパワースペクトル
7
© Copyright 2025