ÿþT a r o - SXj-Nf[!h`0‹0−0 ÿ ÿ g÷S 0

ふるさとのよさを感じられる 学 校(めざす学校像④)
平成26年11月1日
№7
言葉で伝えること
校長 中 沢
守
全国学力・学習状況調査が実施されましたが、注目したいのは国語と数学のテストと
同時に行われた学習状況調査の結果です。
北橘中の3年生の状況(4月)として、テレビやゲームに費やす時間が3~4時間の
生徒がいることは課題ですが、それでも全国や群馬県と比べるととても少ない状況です。
勉強時間については、平日3時間以上する生徒は少ないものの、1~3時間と答えた生
徒が9割を超えています。これは全国・県を大幅に上回っています。学力調査の結果が
全国平均を上回っているのもうなずけます。
しかし、「友だちの前で自分の考えや意見を発表することができますか。」「友だちに
伝えたいことをうまく伝えることはできますか。」の問いに対して、「当てはまる」と
答えた生徒はいずれも1割に届かず、全国・県を大幅に下回っています。このことは以
前からの課題で、「言葉で伝える活動」を学校の校内研修のテーマに入れているほどで
す。自分の考えたことを、分かりやすく人に伝えることは難しいことで、時には勇気も
必要としますが、相手が伝えたいことを理解する能
力とともに、とても大切なことです。学力ばかりで
はなく、人間関係づくりにも大切な力となります。
自分の思いを上手に伝えることができずに、ある
いは伝える勇気が出せずに、友だちとの人間関係を
悪くしてしまうことはありませんか。話してみれば
勘違いや思い過ごしだったということもあるでしょ
う。「言葉で伝えること」が得意になるよう、あい
さつと同様、積極的に取り組んでいきましょう。 【晴天に恵まれた写生大会(1年ふるさと公園)10/10】
1 1 月 の 予 定
1日(土)女子バレーボール県大会
7日(金)三者面談~14日(金)
8日(土)県駅伝大会
13日(木)渋川北群馬音楽会(3年生出場)
14日(金)北橘町生涯学習振興大会
15日(土)PTA保体部レクレーション大会
15日(土)渋川市中学生海外派遣帰国報告会
18日(火)職員研修日(12:40 完全下校)
19日(水)期末テスト①
20日(木)期末テスト②
21日(金)関ブロ技術・家庭科授業研究会場
22日(土)しぶかわ市民まなびの日
25日(火)1年前橋班別学習
27日(木)2年東京班別学習
新人戦及び市駅伝大会の結果
生徒会選挙
10月1日(水)
やる 気 あふ れる 「立
合演説会」に続いて、全
校生徒による選挙が行わ
れました。選 挙 管 理 委
員の準備が良く、投票か
ら開 票 作 業 ま で スムー
新しいチームになって最初の中体連の大会、
優勝こそ逃したものの、どの部も大健闘でした。
県大会出場は、女子バレー、テニス男女、卓球
男女、駅伝男子でした。春季に向けて頑張ろう。
たちばな竹の里フェスティバル
ズな流れで、新生徒会本 【体育館での投票の様子】
部役員が選出されました。
生徒会長:平形優実夏、副会長:石田朋大・萩原菜月
書記:小川智広・石田麻有、会計:星野茉央・須田 尊
これからの活躍を期待しています。
10月18日(土)・19日(日)
ほぼ全員の生徒が竹と光のページェント
のオブジェのデザインに応募し、今年は2年
栁岡舞衣さんの「幸せの四つ葉のクローバー」
が採用されました。測量やポップコーン作り、
焼き肉などのボランティアにも多くの生徒が
名乗りを上げ、フェスティバルを盛り上げて
くれました。1年生が作ったろうそくの光が
竹の中で輝き、幸せの四つ葉のクローバーが 【デザインの入賞者】
美しく浮かびあがりました。ふるさと北橘のよさを感じる竹の里フェスティバルでした。
熱の入った練習
「心を一つに」合唱大会
北橘中の3大会の最後の大会、合唱
大会に向けてどのクラスも練習に励ん
できました。上級生のクラスに乗り込
んで聴いてもらって練習する場面もあ
り、一生懸命さが伝わってきました。
個性豊かな1人1人が、「心を一つに
して」合唱を仕上げ、心に響く合唱が
【2年生にお手本を見せる3年生】 できました。互いに高め合い、育ち合
う北橘中生の姿が見られました。感動をありがとう。
10月30日(木)
【金賞を受賞した3年1組】
ロボコン関東大会へ 10月28日(火) 改善される通学路
ロ ボコ ン の 県大会 が
行われました。自陣の
アイテムを相手側に運
び出すことを競う部門
に、本校から10チー
ム参加しました。アイデ
ィア賞を受賞した1チ
【熱戦のロボコン大会】 ームと、映像部門に参加
した3チームが関東大会に出場を決めました。
通 学路点検で危
険箇所として指摘
されていた木曽三
社神社前の道路に
グリー
ンベルトが設置されました。また、
LEDの街路灯も通学路に設置され
はじめ、ご尽力いただきました関係
各所の方々に感謝申し上げます。
※ 暗くなっての下校には、懐中電灯や反射テープが役に立ちます。安全に充分注意しましょう。