2-1-8 自由落下する音源を用いたマイクロホン位置推定 ∗ ☆保田速人,中村康祐, 及川靖広, 山 芳男 (早大理工) はじめに 1 z 音響測定を行う際,マイクロホンの位置を正しく知 y 音源 B ることは重要である.我々はこれまでに,分散配置し たマイクロホンを用いて音源位置を推定するなど複 x ℓAB 数のマイクロホンを用いた音響測定を行ってきた [1]. 音源 A 本研究では 2 種類の信号を発するスマートフォンを 自由落下させ,ドプラ効果により変動する周波数を解 ℓB 析しマイクロホン位置を推定する手法を提案する. マイクロホン位置推定 2 マイクロホン O 一般的なドプラ効果の式 2.1 図–1 ドプラ効果とは観測点と音源の相対的な速度差が あるとき,観測点での信号の周波数が実際の信号の周 波数と異なって観測される現象のことである.観測 点が静止している時,観測地点での周波数 f [Hz] は 音速を c [m],音源の速度を vs [m/s],観測点と音源 の移動方向ベクトルがなす角度を θ[rad],原周波数 ℓA 音源とマイクロホンの位置関係 ホン O と音源との相対的な位置関係を推定する.具 体的にはマイクロホン O で観測された信号 fo (t) と式 (3) から得られる理論的な値を,以下の最適化問題を 解くことでカーブフィッティングさせ各変数を得る. minimize ∥fo (T ) − F (T )∥2 を f0 [Hz] とすると (4) l,h,c,g ,t0 c f = f0 c − vs cos θ (1) と表される. 2.2 音源が自由落下している場合のドプラ効果の式 式 (4) を解くことによって得られたマイクロホンと音 源の距離,音源の初期位置を用いてマイクロホン座 標は 2 2 lB −lA Ox 2l AB √ lAB 2 Oy = ± lA − ( 2 − Oz −h 測される信号の周波数変動を解析することによりマ イクロホンの位置を推定する.自由落下時の音源の 位置 x は,時刻を t [s],初期位置を h [m],重力加速 度を g [m/s2 ] とすると 本研究では音源を自由落下させ,マイクロホンで観 2 −l2 lB A 2 2lAB ) (5) と表すことができる.ただし,lA は音源 A とマイク 1 x(t) = − gt2 + h 2 (2) ロホンが最も近づくときの距離,lB は音源 B とマイ クロホンが最も近づくときの距離,h はマイクロホン と表される.式 (1) における vs は式 (2) の微分によ から音源までの高さとする.また,lAB は音源 A と り求められ,自由落下する音源の観測点での周波数変 音源 B の距離とし既知であるとする.y 座標は 2 つ 動 F (t) は 求められるが,音源 A,B とマイクロホン O の相対 F (t) = f0 c )(2h−g(t0 +T ) ) √ 0 +T c − g(t 2 2 2 2 (3) できる. 4l +(2h−g(t0 +T ) ) と表すことができる.ただし,マイクロホンと音源が 最も近づいたときの距離を l [m] ,落下し始めた時刻 を t0 [s] ,t0 が 0 となる際の時刻を T [s] とする. 2.3 2 つの音源を用いたマイクロホン位置推定手順 図–1 のように音源 A と音源 B の中点を原点とし て,Oz < 0 なる任意の点 O(Ox ,Oy ,Oz ) にマイクロ ホンを,x 軸上の (Ax ,0,0) に音源 A と (Bx ,0,0) に音源 B を設置する.音源 A,B を地面との平行性を 保ったまま自由落下させ,マイクロホン O での各々 の信号の周波数変動を解析することによりマイクロ ∗ 的な位置関係を考えることで一方を決定することが 実験 3 マイクロホン位置推定の実験を行った. 室内にマイクロホンを適当に配置し,全てのマイ クロホンよりも高い位置から音源を発したスマート フォンを自由落下させた.使用したスマートフォン はステレオスピーカを持ち 2 つの音源を別々のスピー カから発することができる.音源として L に 4000Hz の正弦波,R に 7000Hz の正弦波を用いた.マイクに AUDIX の TM1,オーディオインターフェースに MAudio Fast Track Ultra 8R,スマートフォンに HTC Estimate microphone position by using a free falling sound source. by Hayato YASUDA, Kosuke NAKAMURA, Yasuhiro OIKAWA and Yoshio YAMASAKI (Waseda University) 日本音響学会講演論文集 - 569 - 2014年9月 J One を用いた.まず,早稲田大学西早稲田キャンパ スの無響室にて一本のマイクロホンで基礎実験を行 4100 4080 4060 い,続いて 59 号館 415 室 (会議室) にて複数マイク 4040 周波数 [Hz] ロホン位置推定の実験を行った. 4020 4000 実験結果 4 3980 まず,無響室で行った実験の結果を示す.マイクロ 3960 ホン位置で観測された周波数変動を図–2(a),図–2(b) 3940 mic3 3900 示す. 7080 4060 7060 周波数 [Hz] 4040 7020 4000 0.2 0.3 0.4 0.5 時間 [s] 0.6 0.7 0.8 0.9 1 0.9 1 7100 7000 3980 6980 3960 7080 6960 6940 3920 6920 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 時間 [s] 2 2.1 2.2 6900 1.2 (a) 測定値 (4000Hz) 7060 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 時間 [s] 1.9 2 2.1 2.2 7040 周波数 [Hz] 3940 (b) 測定値 (7000Hz) 7100 4080 7080 4060 7060 周波数 [Hz] 周波数 [Hz] 4100 4040 7020 7000 6980 6960 7040 4020 mic1 7020 4000 7000 3980 mic2 6940 6980 3960 mic3 6960 3940 6920 6940 3920 3900 0 0.1 7040 4020 3900 1.2 0 図–3 観測された周波数変動 (4000Hz) 周波数 [Hz] 7100 4080 mic2 3920 に,理論的な周波数変動の様子を図–2(c),図–2(d) に 4100 mic1 6920 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 時間 [s] 0.7 0.8 0.9 1.0 (c) 理論値 (4000Hz) 6900 0 6900 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 時間 [s] 0.7 0.8 0.9 1 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 時間 [s] (d) 理論値 (7000Hz) 図–4 観測された周波数変動 (7000Hz) 図–2 周波数変動 観測されたデータのうち,周波数が変動し始めた点 マイクロホン座標の推定結果を表-2 に示す.マイ と終わった点の間のデータと理論的な周波数変動の クロホンの位置が遠ざかるにつれて推定される座標 データを式 (4) を用いてカーブフィッティングさせ, の誤差が大きくなってしまうことが分かる.この誤 スマートフォンのそれぞれのスピーカとマイクロホ 差の原因としてはマイクロホンとスピーカの距離が ンの距離と,マイクロホンの座標を求めた. 離れることにより SN 比が悪くなる,周波数変動が急 その結果を表–1 に示す.距離,座標ともに概ね推 激になり正確に周波数変動を捉えることができない, 定できていることが伺える.誤差の原因としては落 スピーカ同士の距離がスマートフォンとスピーカ間 下させる際にスマートフォンの座標が動いてしまっ の距離に比べて非常に短くなり座標を推定する際に たことや,自由落下する間にスマートフォンが回転し 誤差の影響を受けやすくなる,などが考えられる. たことなどが考えられる. 5 むすび 次に,会議室にて行った実験の結果を示す.それぞ 自由落下する音源の周波数変動を解析し理論的な れのマイクロホンで観測された信号の周波数変動を 周波数変動とカーブフィッティングさせることによ 図–3,図–4 に示す.無響室での実験と同じように理 り,マイクロホンとスピーカの距離やマイクロホン 論的な周波数変動とカーブフィッティングすること の座標の推定を行った.近い位置に存在するマイク によりスマートフォンのそれぞれのスピーカとマイ ロホンの位置はほぼ正確に推定することができたが, クロホンの距離と,マイクロホンの座標を求めた. 遠方のマイクロホンの位置を推定することができな 表–1 実験結果 (無響室) かった.今後は音源から遠方にあるマイクロホンの 実測値 位置を推定する手法を確立し,より正確な位置推定を 推定値 lA [m] 0.36 0.35 lB [m] 0.29 0.28 マイク座標 (-0.20, -0.25, -0.15) (-0.18, -0.25, -0.13) 目指す.また,4 つのマイクロホンの位置を同時に推 定し,近接 4 点法 [2] の手法を用いて音源の座標を推 定することを目指す. 参考文献 表–2 実験結果 (会議室) 実測値 推定値 Mic1 (0.44, -0.90, -0.82) (0.43, -0.91 , -0.83) Mic2 (0.85, -1.27, 0.42) (0.90, -1.22, 0.47) Mic3 (0.56, -2.30, -1.32) 測定不能 日本音響学会講演論文集 [ 1 ] 中村,及川,山 , “分散配置した 4 つのマイクロホンによ る音源位置推定,”音講論集,pp.605-606,(2013.9). [ 2 ] 山崎,石原,桜井,海老名,伊藤, “近接する 4 点のインパル ス応答より求めたホールの空間情報” ,音講論集,pp.759-760, (1981.5). - 570 - 2014年9月
© Copyright 2025