太陽光発電市場の虎 - PV Magazine

PV EXPO 版
日本  年 2 月
グローバル 太 陽 光 発 電 市 場 予 想
太陽電池技術
屋 根 取 付システム
藤沢スマートタウン
編集長から
写真・ Solarpraxis AG/Andreas Schlegel
心躍る季節
これほどまでに日本の太陽光発電市場が興奮に包まれ、将来が明るく
見えた時があったでしょうか。このような時期に、日本の読者の皆様に pv
magazine Japan の初版をお届けすることができ、非常にうれしく思ってお
ります。また、日本最大の太陽光発電、再生可能エネルギー、スマートエ
ネルギーソリューション展示会であるPV EXPO Tokyo に、今回も引き続
き優先メディアパートナーとして、そしてブース出展企業として参加させて
いただけることとなりました。
pv magazine Japan 初版では、世界各国の技術開発や日本市場
におけるニュースに加え各国の市場からの最新のトピックを、市場と傾
向、産業界とサプライヤー、用途と設置方法、蓄電技術とスマートグリッド、
サービスの 5 つのテーマに分けてお伝えしています。世界トップの B2B 太
陽光発電情報誌として、日本市場と世界の大市場との間に、有益で長期
的な関係を築くお手伝いができれば幸いです。
初版の発行に当たりご尽力いただいたパートナーの皆様、ご支援下
さった皆様に心より感謝を申し上げます。展示会期間中はイースト・ホー
ル 4 のブース E35-14でご質問やご相談をお受けしておりますので、是非
お立ち寄りください。また、pv magazine では皆様からのご感想、ご要
望、ご寄稿もお待ちしております。どうぞこちらまでお問い合わせください:
[email protected]
pv magazine Japan 初版をお楽しみいただければ幸いです。
編集長
ハンス クリストフ・ナイドライン
Hans-Christoph Neidlein
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
1
目次
市場と傾向

[グローバル太陽光発電市場予想] 中国、アメリカ合衆国における安定した市場拡大
マーコムキャピタル(Mercom Capital)グループの 共 同 創 設 者 兼 CEO ラジ・プラブー氏は、上下変動の 激しい太陽光発電市場の歴史の中でも
 年は比較的安定した時期に入っており、 GW に相当する太陽光発電
の需要が見込まれると予想している。

用途と設置方法

傾斜のある住宅屋根に太陽光発電システムを設置するには、屋根に平均
数十箇所の

東南アジアに位置する国々の多くは多数の群島で形成されており、太陽光

産業界とサプライヤー

表紙 画 像・パ ナソ ニッ ク 株式 会社
2
[太陽電池技術]上昇への期待
[薄膜太陽電池]柔軟性のある未来
[PV+Test]モジュールテスト: SolarWorld
テュフ・ラインランド( TÜV Rheinland)と、pv magazine を発行する Solar[PV+Test]がさらに厳しくなっ
praxis 社による太陽光発電システムテスト
た。SolarWorld 社製モジュールと他社製モジュールの品質が、事前通知な
しで直接比較された。その結果は、SolarWorld の圧勝で終わった。
蓄電技術とスマートグリッド

[スマートシティ]パナソニックのスマートグリーンシティ
神奈川の旧工場跡地で、パナソニックはスマートかつサスティナブルな街
づくりプロジェクトを進めている。Fujisawa サスティナブル・スマートタウン
(Fujisawa SST)は、情報技術とエネルギー技術を  つにした統合サービス
を備えた、約  人の街として設計されている。太陽光発電やリチウムイ
オン 蓄電 池、家庭 用の 消費電力管理システム「スマート HEMS」をコアに
据え、二酸化炭素排出量を  % 削減し、自然災害に強い街を目指す。
[日本]ブームからその先へ
太 陽 光 発 電 市 場の 好 景 気は、特に 国 内の 製 造 業 者のビジネスチャンス
につながる。しかし一方では、価格低減のスピードが 鈍るという面もある。
ソーラーフロンティアは日本の太陽光発電ブームの追い風に乗って成長を
続けており、国内  位(IHS の資料に基づく)のシェアを持つトップサプライ
ヤーの 一角を占めることで、市場関係者を驚かせた。今後、長期的な成功
を収めるには、継続してコスト削減とロードマップの実現に取り組み、新市
場へ進出するタイミングを見極めることが重要である。


[BOS 市場]劇的な技術革新をしのぐ最適化技術
BOS 市場では、革新的な新製品の開発ではなく、主にシステムやプロセス
の最適化を通してコスト削減が 行われている。マット・ファインスタインが
解説する。
孔が必要となり、雨漏りのリスクが伴う。
 年、CIGS、アモルファスシリコン、CdTe など薄膜電池メーカーは、競合
製品である c-Si 電池に大きくシェアを奪われることになった。しかし、結晶
シリコンモジュールに閉ざされた市場もまだ存在しており、その需要を埋
める高柔軟性薄膜モジュールに期待がよせられている。
[東南アジア]タイ─太陽光発電市場の虎
発電においては 非常に有利な条件に恵まれている。また、力強い経済成長
に伴いさらなる電力供給への必要性も高まってきた。しかし予測されてい
た太陽光発電ブームは、国の太陽光発電に関する方針や 条件などの整備
が進んでいるタイだけにとどまり、他国との差が広がっている。
[屋根取付システム]取付システムの雨漏り問題
サービス

[PV EXPO ]PV EXPO 東京  展示会概要
 年の 発 足 以 来、最 大 規 模になると言われている今 年の PV EXPO & PV システム展示会では、日本の太陽光発電業界の展望と、日本と国際市
場との関係性の両方が焦点となる。
太陽光発電システム向け太陽電池の製造機械に対する受注数が増加して
おり、機械製造業界の希望がよみがえってきた。

[pv magazine 日本版]出版に関する情報
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
認められた
高品質
SolarWorld 社製太陽電池モジュールの揺るぎない信頼性
業界トップの信頼性と安定性を誇る「 SolarWorld 社製」モジュール。その
性能 はテュフ・ラインランドと Solarpraxis 社 による PV+Test でも証明さ
れ、“Sunmodule Plus 245 Poly” は最高評価 “ excellent” を獲得しています。
検査官をも感心させる製品の加工処理技術と優れた耐劣化性。さらには
SolarWorld 社 の 徹 底した 品 質 検 査と、お 客 さま 重 視 の 保 証 システムが 、
製品に対する信頼性を揺るぎないものにしています。
詳しくはホームページをご覧ください
WWW.SOLARWORLD.JP
市場と傾向
中国、アメリカ合衆国における
安定した市場拡大
[グローバル 太陽光発電市場予想 ]マーコムキャピタル(Mercom Capital)グループの共
同創設者兼 CEO ラジ・プラブー氏は、上下変動の激しい太陽光発電市場の歴史の中でも
 年は比較的安定した時期に入っており、GW に相当する太陽光発電の需要が見込ま
れると予想している。
文/ラジ・プラブー Raj Prabhu
中
国から輸出される太陽光発電パネ
制度が廃止されることを受け、安部内閣の次の
発電所による大気への有害物質の排出を規制
ルに対するEU の暫定的なアンチ・
動きに注目が集まっている。2014 年の太 陽 光
する排出基準「水銀、他大気有害物質基準」
ダンピング関税を除き、太陽光発
発電市場においてキープレーヤーとなるその他 (MATS)が最高裁の判断で継続することにな
電業界では大きな問題のほとんどが落ち着きを見
の国の需 要 予 想は、
ドイツが 3.5 GW、インド
れば、再生可能エネルギー業界にとっては強い
せている。モジュールの過剰供給には、やや緩
1.8 GW、イギリス・イタリア共に 1.5 GWとされて
後押しとなるであろう。
和がみられるようになった。中国、アメリカ合衆国、 いる。
日本の 3カ国が今年の設置需要の半分を占める
と言われており、既に普及が進んでいるドイツや
イタリアでは需要は減少傾向にある。
日本
アメリカ合衆国
2013 年の 3 四半期の間、日本では引き続き
アメリカ合衆国の太陽光発電市場は、固定
太陽光発電業界に有利な市場状況が見られ
中国では太陽光発電への支持が日に日に強
価格買取制度の廃止にも関わらず、力強く安定
た。4 月に 42 円 /kWh から37.8 円 /kWh への
まってきており、確固とした目標、方針、売電価
した成長を続けている。莫大な供給力を持つア
売電価格の下降が見られたものの、発電装置
格、規格、環境規則などの整備も進んでいる。ま
メリカでは、大規模の設置プロジェクトが増加す
設置における利益率は非常に高いままとなった。
た、アメリカ合衆国でも太陽光発電市場の長期
る一方、2013 年に最も注目を浴びたのは一般
最新のデータによると、2013 年の最初の 3 四半
的な成長が見込まれている。
家庭向けの第三者所有(レンタル・リース)太
期に日本国内で出荷された太陽光発電の量は
一方、日本市場の先行きは「ワイルドカード」 陽光発電装置だった。太陽光発電装置リース
5.5 GW にまで昇った。国内の製造業者が最大
であると言える。安部晋三内閣は現在エネル
業界は、発電装置の設置を融資するためのリー
生産能力で稼働するも需要に追い付かず、前四
ギーミックスの見直しを行っており、再生可能エ
ス資金を昨年一年間に 30 億米ドル以上調達
半期ではセルやモジュールのほぼ 70 % が輸入
ネルギーに対する方針や支持の姿勢が未だ明
することに成功した。アメリカ合衆国環境保護
に頼っており、輸出はほぼないに等しい状態が続
確にされていない。3 月に固定価格買取(FIT) 庁によって施行された、石炭および石油火力
いた。出荷量は発電装置の設置数をそのまま反
マーコムキャピタルによる国別市場需要予測
11000 MW
10000
9000
8000
7000
6000
5000
4000
Mercom Capital Group, llc, December 2013
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013予測
2014予測
提供・
写真・ Solarpraxis AG/Harald Schütt
映するものではないが、設置プロジェクトの動向を
うかがうのに最も適切なデータであると言える。し
かし、一方で FIT(固定価格買取価格)制度に
より許可または認可されるプロジェクトと実際に設
置されるシステムとの差に対する懸念がある。経
済産業省は差が生じている原因を調査したとさ
れている。
また、日本は送電網の過密という問題も抱えて
いる。最近では、電気市場の独占を緩和するた
め、国内の送電網の需要と供給を管理する独立
した機関の設立が議会によって許可された。現
3000
それ
在、日本の送電網は 10 の地域に分けられ、
2000
ぞれが別々の 10 の電力会社によって運営され
ており、地域間の接続はほぼない。また、
こういっ
1000
た送電網は大規模発電所からの電力の送電の
0
ドイツ
イタリア
アメリカ
日本
中国
イギリス
インド
ために作られており、小規模の再生可能エネル
ギープロジェクトからの電力への対応は想定され
ていない。政府は、公約に含まれていたにも関わ
4
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
市場と傾向
写真・ Aspen Skiing Co/NREL
マーコムキャピタルは、中国とアメリカ合衆国の両方の太陽光発電市場が 2014 年にさらなる成長を見せると予測している。
6
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
市場と傾向
写真・ Dennis Schroeder/NREL
らず、原子力発電所の全面操業停止に対する
最終決定をまだしていないことを示唆しており、福
島第一原子力発電所の事故以降、燃料費が
2 倍近くまで上昇したことを理由に、現在エネル
ギーミックスの見直しを行っている。
中国
中国は 2014 年の太陽光発電目標を 12 GW
に改め、2015 年までに 35 GW の達成を目標とし
ており、今後数年間はトップ市場であり続けると
予測される。大気汚染の深刻化が進み、国内
の製造業に対する支援や失業の防止が重要に
なるにつれ、設置目標は何度も上向きに修正され
てきている。
供給面では、変換効率の低いユニットの閉鎖
や変換効率に関する指針の設置による厳格な
品質基準の保証など、生産能力の拡大を抑制
する膨大な数の政策措置が施行されている。中
国の財政部は、付加価値税の 50 % を製造業
者に還元すると公表した。
需要面では、2014 年の太陽光発電目標であ
アメリカ合衆国では、第三者所有の一般家庭向け太陽光発電装置が推定 30 億米ドルの市場を生みだした。
る12 GW のうち 8 GW(未確定)を分散型電源
によってまかなうとする政策案を国家能源局が起
、石炭火力発電所に対する窒素酸化物
草しており、分散型エネルギーネットワークの発展 (ETS)
程度の設置が進められると予測されている。エネ
がさらに加速すると思われる。また、太陽光発電装
処理装置の設置義務付け、処理装置を設置す
ルギー気候変動省(DECC)が発表した太陽
置の設置を推進するべく、売電価格の設定を求
る発電所への助成金の交付、有害排出ガスの
光発電計画では、炭酸ガスの削減に加え、エネ
める声も中央政府内および地方政府機関からあ
少ない最新設備への移行を行う石炭火力発電
ルギーの安全性および低価格を実現する発電
がっている。現在、大規模な太陽光発電プロジェ
所への奨励措置などが挙げられる。また、二酸化
方法として、その他の技術と共に太陽光発電が
クトに対する売電価格は 1 元(約 17 円)/kWh
これを推進する方針と金融支援
硫黄の排出量を 16 % 削減する目標も設定された。 挙げられており、
だが、今 後 西 部では 0.9 元 /kWh、北 部では
を継続することが公表されている。現在、イギリス
0.95 元 /kWh、その他の地域では 1 元 /kWhと ドイツ
地域ごとに異なる価格設定へと移行される予定
ドイツでは 2013 年 10 月までに 2.9 GW に相
である。現在の規定では、今年 9 月までに承認さ
当する太陽光発電装置が設置されており、同
これ
れ 12 月末までに完成されたプロジェクトは、
年の目標であった 3.5 GW が達成されたと見込
までの売電価格である1 元 /kWh が引き続き適
まれている。ドイツ連邦ネットワーク規制庁は毎
内の太陽光発電装置の設置は、
ドイツでの例を
モデルにして設置された固定価格買取制度に
よって推進されている。
インド
用されるとしていることから、年末にかけて設置ラッ
、太陽光発電
月の縮小率を設け(現在 1.4 %)
シュが見込まれており、
これが 2013 年の太陽光
装置設置の速度が徐々に落ちるよう促している。 約 1 GW に留まり、前年からの増加はないと予測
発電目標である10 GW の達成を左右すると言
われている。6 MW 未満の小規模プロジェクトに
2013 年の合計設置数は 2012 年の半分以下に されている。新興市場の中でも最も大きいと言わ
と れていただけに、残念な結果となった。インドでの
なると予想されており、2014 年もこの傾向が続く
対して新たに 0.42 元 /kWh の売電価格が設定
見られている。
太陽光発電市場の成長が予測よりも遅れている
原因には、アンチ・ダンピング調査および国産
されたが、
これは分散型電源の成長を促すだろ
う。中国国家発展改革委員会(NDRC)およ
インドでの 2013 年の太陽光発電装置設置は
イタリア
化比率要件(DCR)の実施、経済成長の鈍化、
び国家開発銀行(CDB)は、太陽光発電装置
イタリアでは太 陽 光 発 電 支 援プログラムで
の製造、設置、購入に対して低い金利で融資を
あった Conto Energia V が終 了したことを受
行う金融支援プログラムを実施することを発表し
け、2013 年の太陽光発電装置設置は 2 GW、 価格に応じなければならない)を採用している州
た。また、
より小規模ではあるがいくつかの県や市
2014 年 は 1.5 GW になると予 想されている。 では特に最低入札価格が過去最低となり、現在
2011 年には世界でトップとなった 9.2 GW が設 の市場やマクロ経済の状況が反映されていない。
置されていた。しかし、日射条件が良く、電気料 現在行われている地方選挙に加えて 5カ月後に
では太陽光発電分野での企業や雇用を支援す
る奨励政策が施行されている。
環境分野では、中国の 3 大都市である北京、 金が高いことから、イタリアのほぼ全国でグリッド
上海、広州での新たな石炭火力発電所建設の
は国政選挙を控えており、太陽光発電所の土
地配分や製作の発表が延期されている。マーコ
イギリス
ロジェクトが遅延されることを想定し、今年のイン
ムキャピタルでは、選挙の実施によりいくつかのプ
中には、中国全土での施工を目指した 7 つの政
イギリスでの 2013 年の太陽光発電装置設置
策うち、最初に施行された試験的排出取引制度
は 1.5 GW に達するとされており、2014 年にも同
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
一方で、L1 入札方式(入札者は最低入札
パリティが達成されている。
禁止などを含めた、大気汚染防止行動計画が中
国国務省により発表された。その他の環境政策の
高金利、ルピー安などが挙げられる。
ドの太陽光発電装置設置は約 1.75 GW になる
と予測している。
�
7
市場と傾向
写真・ Solarpraxis AG/Hans-Christoph Neidlein
豊富な屋台グルメでよく知られているタイだが、東南アジア一の太陽光発電市場も羨望の的になっている。
タイ─太陽光発電市場の虎
[ 東南アジア]東南アジアに位置する国々の多くは多数の群島で形成されており、太陽光発
電においては 非常に有利な条件に恵まれている。また、力強い 経済成長に伴いさらなる電
力供給への必要性も高まってきた。しかし予測されていた太陽光発電ブームは、国の太陽
光発電に関する方針や 条件などの 整備が 進んでいるタイだけにとどまり、他国との差が広
がっている。
文/ジョナサン・ギフォード Jonathan Gifford
今
後、エネルギーインフラ設備の分野
の需要が高まり、2035 年までに消費電力が現
置された太陽光発電装置の予測容量を 1∼2
で東南アジアに多額の投資が必要
在の 2 倍以上にまで増加し、世界で供給される
カ国を除いてすべて下向きに修正しなければなら
となることは確実である。昨年 10 月、 電力の半分以上が東南アジアで消費されるよう
アジア開発銀行(ADB)は、急上昇を続ける東
南アジアのエネルギー需要を満たすには、2035
10
なかったと述べている。
になると予測されています」と述べた。
エネルギー分野全般に対してはこういった楽
マレーシアの落胆
年までに 19 兆 900 億米ドルが必要であるとする
観的な見方がされている一方で、東南アジアで
2011 年に固 定 価 格 買 取 制 度を導 入した
報告書を発表した。アジア開発銀行のシータパ
の太陽光発電は未だに顕著な発展がみられて
にも関わらず需要の改善が見られなかったマ
ティ・チャンダー氏は、
「東南アジアでは、経済
いない。IHS ソーラーは東南アジアの調査結果
レーシアでは、期待を裏切られた太陽光発電
成長やより豊かな生活を求める傾向から電力へ
を記した最新の報告書において、昨年と今年設
市場に落胆が広がっている。マレーシアの固
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
市場と傾向
写真・ Schletter GmbH
定価格買取制度を運営する持続可能エネル
か所に合計 260 MW の発電施設を建設した
ギー開発庁(SEDA)が発表したデータによると、 SPCG である。IHS のジョセフィン・バーグ上級
111.99 MW に相当する太陽光発電装置が配
布されたものの、実際の建設数は非常に低かっ
調査員は、
「ベンチャー企業であるSPCG は、
2010 年に Adder システムの許可制度を上手
「その後、国際的に
たということがわかる。上記の 111.99 MW のうち、 に利用した」と述べている。
現在実際に運営されている装置は、固定価格
出資者を獲得して資金調達を行い、プロジェク
買取制度の低迷が始まった 2013 年末直前には
トを現実のものにしたのです」。
若干伸びる可能性が見られたが、55.83 MW
に留まっている。
Adder の条件を満たす期間内に施設が完成
すれば、プロジェクトはかなりの恩恵を受けること
市場調査を行うIHSソーラーは、2014 年には
ができる。ロイター通信によれば、SPCG が所有
さらに 89 MW の太陽光発電装置が設置される
する最も大きな発電所は 1 MW 当たり1000 万
であろうと予測している
(右下の表を参照)。
希望の光─タイ
こ
バーツ(約 3196 万円)の利益を上げており、
れは国内の化石燃料火力発電所の少なく
とも4
IHS は 2014 年のフィリピンの太陽光発電施設 設置予測を 89.9 MW に上向き修正した。
倍に当たる。
マレーシアでは残 念な結 果に終わったもの
このように採算性が高いことから、タイの伝統
の、タイでは大きなブームが訪れている。IHS の
産業分野を支えてきた企業の多くが太陽光発
タイのモジュール供給事情
データによると、タイでは昨 年 1 年 間に新たに
電に進出しはじめている。国有企業の子会社
タイでは太陽光発電市場が発達した初期に、
690 MW の太陽光発電装置が設置され、今年
はさらに高い 753.6 MW が施工されると予想さ
であるバンチャック・ペトロリアム(Bangchak
、
シャープ、デュポン・アポロ
(DuPont Apollo)
Petroleum PLC)は、2013 年には 94 MWあっ
れている。このブームはタイ政府のやや野心的と た太陽光発電施設を 2014 年には 169 MW に
もいえる目標によって支えられている。2013 年 7 まで拡大させる計画を進めており、長期的には
月、タイ政府は 2021 年までに達成する太陽光発 2020 年までに 500 MW 達成を目標としている。
電目標を 2 GW から3 GW へと上向き修正した。 シムバイオール・ソーラー・サイアム(Symbior
また、規模の大きい開発プロジェクトを主な対象 Solar Siam)によるタイ国 内 の約 60 MW 規
ファースト・ソーラー(First Solar)などを通して
数々の薄膜太陽電池メーカーが大きなシェアを
獲得していた。ファースト・ソーラーは 2013 年前
半にバンコクに事務所を設置したが、
しかし最近
になって c-Si( 結晶シリコン)太陽電池メーカー
がシェアの上位に上ることが多くなり、中国、日本、
にしていた以前のプログラムを補う目的で、屋根
模の太 陽 光 発 電 施 設プロジェクトにシンガ
ヨーロッパなどから供給されたモジュールで構成
設置型装置を対象にしたプログラムもスタートした
ポールのアームストロング・アセット・マネジメント
された発電施設が増えている。SPCG は大規
(P. 12 ボックス参照)。タイの太陽光発電政策 (Armstrong Asset Management)が出 資し
の主な原動力となっているのは、2011 年に代替
ていることからも、合同運用ファンドがタイの太陽
エネルギー開発計画のもとに導入された再生可
光発電市場に投資していることがわかる。
能エネルギー開発プログラム「Adder」である。
模発電事業および屋根設置型発電事業の両
方において京セラと契約を結んでおり、日本の企
タイで最も歴史が長い私営発電会社である
の太陽光発電施設の運営許可も買収すること
取り消しとなる可能性があると報告している。
を目指している。
タイの大規模太陽光発電プロジェクト
「Adder」プログラムや固定価格買取制度に
よる利益は保証されているものの、昨年末に都市
昨 年 9 月、クリアスカイ・アド バイザ ーズ
部で見られた政情不安からもわかるように、タイは
( ClearSky Advisors)は、現 在タイの太 陽 光
リスクの高い国家であることも事実である。先月
発 電の 98.7 % が 1 MW 以 上の大 規 模な施
初めにバンコクで開催された太陽光発電会議
設によるものであると報告した。こういった施設
では、抗議運動によって、バンコクからの参加者
は国内の製造業者によって開発されたものであ
も含め多くのメンバーが出席できないという事態
り、そしてその中で最も力を持っているのは、36
が発生した。
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
キーポイント
ジェクトの進行が見られないことを理由に許可の
• 設置型発電装置の事業許可を得ており、上記
タイは他の東南アジア各国に大きな差をつけ
陽光発電プロジェクトのうち約 700 MW が、プロ
お り、 二 〇 一 三 年 の 設 置 容 量 は 7 0 0 M W、
54 万点を納入した。ロイター通信の報告によ
れば、EGCO は今年、関連会社を通して屋根
て当地域におけるトップ市場の座を維持して
律事務所 DLA Piper のオーストラリア事務所
は、
「Adder」プログラムによって許可された太
二〇一四年の設置予測は800MW以上を誇
供することに合意し、シャープは a-Si モジュール
る。現在市場のほとんどが大規模施設で占め
備会社は、当施設との一定期間内の取引を提
申請が殺到した。国際的に展開している商事法
られているが、今年から施行された屋根設置
ため、全く現実性のないものも含めプロジェクトの
拓に期待がかかる。
規模のロッブリー・ソーラーファーム( Lopburi
Solar Farm)の開 発に共 同 出 資しており、こ
2013 年の後期には抗議デモや暴動などに悩 の施 設は今 年 5月には 84 MW に拡 大してい
まされたタイ政府だが、太陽光発電市場を大きく る。アジア開発銀行はこの工場に 20 億バーツ
前進させることに成功した。
「Adder」システムで を融資し、プロジェクトの資金調達に重要な役
は太陽光発電に対する買取価格が非常に高い 割を果たした。EGCO および現地のインフラ設
費の削減につながる」と述べられている。
型発電プロジェクト政策により新たな市場開
いる。EGCO はタイの中心部にある73.16 MW
• 対する再生可能エネルギーの割合を上昇させ
ることで、
「送電ネットワークの建設に対する投資
場の成長が遅れているが、フィリピンでは政
設をもち、太陽光発電市場にも急速に進出して
タイ以外の東南アジア諸国では太陽光発電市
ているタイの地形を考慮すると、総発電電力量に
性が見えている。
EGCO は ASEAN 地 域に 4.5 GW の発 電 施
策 で は な く P PAに よ り 市 場 が 発 展 す る 可 能
タイ政府の報告書では、多数の島々で構成され
東南 アジアの 設置予測
2013年
2014 年
タイ
690.6
753.6
マレーシア
74.7
89
インドネシア
42.8
74.5
国
設置容量(MW)
設置予測(MW)
フィリピン
14.6
89.9
シンガポール
15.3
20.3
その他の国
19.9
36.3
提供/IHS ソーラー
11
市場と傾向
写真・ Schletter GmbH
タイで強い存在感をもっており、現在 61 MW に
相当する合計 7 件のプロジェクトが進行中である。
フェニックス・ソーラー(Phoenix Solar)はタイ
およびその他の東南アジア諸国で事業を展開し
ており、現在はシンガポール最大となる1.2 MW
の屋根設置型太陽光発電所を建設中である。
昨年末には全国で 20 MW を発電する施設を
備えるであろうと期待されていたシンガポールだ
が、国内最大の発電所が 1.2 MW であることか
ら、
まだ市場が発展していないことがうかがえる。
その他の東南アジア諸国
マレーシアと同じようにインドネシアでも、力強い
経済成長と電気需要の伸びにも関わらず太陽
光発電の大規模な開発が遅れている。政府によ
る支援政策が限られていることが主な原因である。
ユーイの東南アジア事業開発マネージャーであ
タイの 2011∼2012 年の代替エネルギー開発計画では、総発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合を るカイ・クリンゲンハーゲン氏は、インドネシア政
25% にまで引き上げることを目標としている。
府は約 0.25ドル/kWh の固定買取価格の設置
を検討しているが、太陽光発電市場が発達する
まではディーゼルシステムによる発電が続くであろ
業がタイの太陽光発電市場の大部分を担うこと
/ k W ︶、 そ れ よ り も 大 き な 発 電


6

タイの屋根設置型太陽光発電
タイでは二〇一三年後半に屋根
・ 円/kW︶で買い取られる
施 設 は ・ バ ー ツ / k W h︵ 約
ことになる。NRELのトラヴィ
設置型発電装置の需要が急上昇し
二〇一三年の中期に発効になった
は効率の悪い運営が見られたもの
ス・ロウダー氏は、
た。 政 府 の 固 定 価 格 買 取 制 度 は
ばかりだが、年内にプロジェクト
制度に
Adder
が完成しさえすれば比較的利率の
とには成功しており、﹁︵太陽光発
の、海外からの投資を呼び込むこ
電政策の︶プログラムに屋根設置

高い売電価格が保証されるように
型発電システムを取り込む計画が、
6

なった。この制度では、期限内に
完 成 し た 発 電 施 設 か ら の 電 力 は、
市場拡大の勢いを維持してくれる
可能性がある﹂と述べている。
12
年間 ・ バーツ/kW︵約 ・


円 / k W ︶、 中 規 模 の 発 電 施 設
は ・ バーツ/kW︵約 ・ 円
91 MW のモジュールを供給する契約を結んだ うと述べている。
になった。
「タイには中国のメーカーも進出してい と7月に発表した。
ユーイはマレーシアで 10 MW 規模のソーラー
また、フォノ・ソーラー(Phono Solar)も40 カーポート
(太陽光発電システム搭載の車庫・
ますが、
ヨーロッパなどの他の市場ほどのシェアは
MW のモジュールを提供する契約をタイの開発 駐車場)を建設中であるが、政府による固定買
もっていません」とIHS のバーグ氏は言う。
ノルウェー企業であるRECもシンガポールの 企業であるシムバイオールと交わしている。
取価格による市場拡大の効果はあまり見られて
REC の他にも、ファースト・ソーラー、ハン いない。
製造拠点から80 MW 以上に相当するモジュー
「マレーシアには素晴らしい固定買取価
、サンパワー 格制度があるが、実際のプロジェクト数は少な
ルをタイへ輸出しており、いくつかのプロジェクトに ファ Q セルズ(Hanwha Q Cells)
も東南アジアに大規模な製造拠 い」とクリンゲンハーゲン氏は言う。
おいてはシステムインテグレーターとしての役割も (SunPower)
IHS 調査員のバーグ氏は、島々に設置する
点を構えている。これにも関わらず、東南アジアで
担っている。
また、カナ ディアン・ソーラー(Canadian は国産化比率要件や国産化優待制度による需 「送電網外」の太陽光発電システムは「かなり
Solar)は太陽光発電施設開発を行っているタ 要への影響は少ない。しかし、製造業界に対す 大きな市場」になる可能性があるとしながらも、太
イのソレック・ソーラー(Soleq Solar)に対して る政府の支援が積極的に行われてこなかったわ 陽光発電プロジェクトに対する競争入札が発
とも伝えている。
「インドネシアは合計
けではない。REC は、シンガポール政府の助成 表された、
金制度によって資金を得られた結果、貸付枠を 140 MW を競争入札によって契約者を選ぶ予
排除することが可能になったと発表した。今後 3 定にしており、第一回目の入札がすでに始まって
 
年間に、シンガポール政府からさらに 1 億 5900 いる」とバーグ氏は言う。インドネシアでは電力
6
万米ドルと2700 万米ドルの 2 つの助成金を獲 供給が国営事業であるため、今後も政府の方針

得したいと考えている。
に左右される市場となるであろう。
海外のインテグレーター
年に発足して以来、発展に遅れが見られている。
フィリピンでの固 定 価 格買取 制 度は、2011
政府の許可を得たプロジェクトは完成までの
IHS は、フィリピンには約 80 MW を供給できる
期 間が定められていることもあり、数々の EPC
太陽光発電施設があり、現在 1 GW の新たな
事業者やプロジェクト開発企業によってタイ国
施設を建設中であると報告している。固定価格
内に膨大な発電施設が建設されてきた。コネジ
買取制度の今後には不安が伴い、大きなハー
(Conergy)は、タイで活発に事業を展開してき ドルとなっている。しかし、フィリピン市場では需
た歴史の長い企業である。昨年 10 月、コネジは
要が低いままであるものの、電力販売契約が盛
70 MW の施設の建設により市場シェア 20 % を
達成し、さらに 100 MW の拡大計画があると発
「開発企業は、現地の
る兆しが見えつつある。
表した。コネジは、タイの現地企業であるアネッ
エネルギー会社との双務契約という新しいアプ
との共同出資、お
クスパワー(Annex Power)
ローチでフィリピンの市場に取り組み始めていま
んになってきており、この障害を乗り越えていけ
との提携に
よび現地建設会社エンシス(Ensys)
す」とバーグ氏は言う。IHS は 2014 年のフィリ
よって、タイ国内で複数のプロジェクトを開発して
ピンの設置容量予測を 89.9 MW に上向き修
(juwi)は
きた。ドイツの太陽光発電会社ユーイ
正した。
�
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
市場と傾向
写真・ Greenbotics/SunPower Corp.
現在、太陽光熱発電の BOS( balance of systems)分野では、それぞれのシステムやプロセスを徐々に改善していくことに
よって技術革新が進められている。サンパワーが買収したグリーンボティックスのクリーニングロボットは、メンテナンスに
かかる水と人件費の削減を実現した。
劇的な技術革新をしのぐ
最適化技術
[BOS 市場]BOS 市場では、革新的な新製品の開発ではなく、主にシステムやプロセスの最
適化を通してコスト削減が 行われている。マット・ファインスタインが解説する。
文/マット・ファインスタイン Matt Feinstein
太
14
陽 光 発 電システムの供 給 過 剰と
カーだったパワー・ワン( Power-One)は、今
ウェアの最適化である。構造をシンプルにするこ
競争の激化によって、太陽電池モ
年の初めに ABB によって 10 億米ドルで買収さ
とで設置時間が短縮され、人件費を削減するこ
ジュール業界に混乱が生じた 2012
れた。
とが可能になった。トランジスタやダイオードに
年後半から 2013 年にかけて、BOS 機器業界
インバーターによって BOS 機 器のコストが
おける広バンドギャップ幅の大きい素材の利用
でも価格競争の激化や利益率の減少、売り上
決定される状況の中、プロジェクト開発や設置
拡大などに代表される、インバーター技術の主
げの低下がみられた。特に、インバーターのトッ
技 術の分 野では、クリエティブな手 法と、イン
な長期的改善を除けば、BOS 業界は革新的
プメーカーであるSMA は、同時期に大規模な
バーター以外の新しいハードウェアを用いること
な新製品の研究開発ではなく、システムとプロセ
構造改革と企業戦略の見直しを行った。SMA
で、システム設置後のコスト削減が進められてき
スの最適化によってコスト削減を実現してきたと
は現在、
より幅広い、国際的な顧客層の獲得に
た。こういった改善のほとんどは 1つのカテゴリー
言える。
また、
こういった最適化の流れは、ハード
加え、太陽光発電とディーゼル発電器、または
に限定されたものではなく、システム内の他のコ
ウェアと作業内容の最適化と、
(インバーター以
電力貯蔵技術を組み合わせたハイブリッドシス
ンポーネントのコストにも波及効果をもたらしてい
外の)電気機器の最適化の 2 つのカテゴリーに
テムの開発に力を入れている。同じく
トップメー
る。最も広く知られた例は、ラッキングのハード
分けることができる。
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
広
告
• 器のコストを厳しく管理
イ ン バ ー タ ー が BOS 機
キーポイント
す る 一 方、 プ ロ ジ ェ ク
ト開発業者や設置業者は、
インバーター以外の新し
いハードウェアを用いる
ことでシステム設置後の
コスト削減を進めてきた。
• ウ ェ ア の 設 計、 人 材、 電
BOS 業 界 で は ハ ー ド
気系統の最適化によりコ
スト削減を進めている。
ラッキングとロボット技術
ハードウェア分野の技術改善においては、屋根設置型と地上設置型と
の間に大きな開きができている。この 2 つの製品タイプでは設置条件が全
く異なるためである。屋根設置型の発電システムでは、コンポーネント数
を減らし、設置作業をよりシンプルにすることで設置作業にかかる時間を
短縮し、人件費を削減できるよう技術開発が進められている。例えば、パ
ネルクロウ( PanelClaw)は 3 つのコンポーネントで構成され、ボルト1 種
類、ナット1 種類のみで取付ができる屋根設置型システムを販売してい
る。設置作業に必要な工具の数が減り、システムの構築にかかる時間も
短くなる。ゼップ・ソーラー( Zep Solar)は使用する資材を減らすことで
設置作業の簡素化を図った。従来の平行レールの代わりにモジュール
レールを支持材として使うことで人件費を削減し、設置経費削減率をワッ
ト当たり0.25 米ドルから 0.50 米ドルにまで改善させ、後にソーラーシティ
( SolarCity)に買収されることとなった。それまで、ゼップのシステムでは、
ゼップが特許を取得した特殊溝がついた専用フレームをモジュールメー
カーが使用しなければならなかったが、ゼップはすぐに、
この特殊溝を使
用することを、中国にある多数の 1 次サプライヤーや、分散型電源技術を
持ったインバーターメーカー数社に許諾した。
大規模の地上設置型発電システムには、規模が大きいことで人件費を
抑えることができるという利点がある。しかし、いくつかの新規事業により、設
置プロセスの自動化によっても人件費を削減できることがわかった。過去
7∼8 年間の数々の技術開発で有名になったアリオン・エナジー(Alion
Energy)は、設置ロボットシステムの導入により、システム設置にかかる
支出を 25 % 削減することに成功したと発表した。ブリットモア・グループ
(Brittmore Group)でも同じような設置ロボット技術を採用している。アリ
オンでは維持管理(パネルクリーニング)向けのロボットも販売しており、導
入により維持管理費を 75 % 削減できるとうたっている。一方、サンパワーは
写真・ Zep Solar, Inc.
最近ソーラーシティに買収されたゼップ・ソーラーは、使用資材を減らして 短時間で設置できるシステムを開発した。
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
www.contacfoil.com
市場と傾向
写真・ Zep Solar, Inc.
ゼップ・ソーラーのシステムは、従来の平行レールの代わりにモジュールレールを支持材として利用している。
パネル用のクリーニングロボットを提供しているグ
になるだけでなく、銅価格の変動による影響も半
屋根設置型と地上設置型の両方に関わる別
の電気分野では、モジュールレベルで出力を最
リーンボティクス(Greenbotics)を買収した。こ
減することができる。総合的にはインバーターを除
ういったクリーニングシステムは、手作業による清
くBOS システム経 費を 25∼35 % 削 減できると
適化する最大電力点追従(MPPT)技術が着
掃と比較して水の消費も低く、スタッフを現場に派
予測されている。しかし、住宅の屋根に高電圧
実に性能を向上させてきている。MPPT 制御装
遣する回数を減らすことで人件費の削減にもつな
機器を設置するには、危険性が伴ううえコスト削
置は、各モジュールから出力される電力の電圧
がり、清掃頻度が上がることで発電効率も向上さ
減の効果が低いため、
こういった技術改善は大
幅を制限することでストリングインバーターをより
せることができる。グリーンボティクスは、従来の清
規模な発電施設や商業施設に限られている。
効率的に稼働させることができ、ストリングの長さ
掃方法と比較して、発電効率が最高 15 % 向上
され、水の消費量は 90 % 削減されるとしている。
大 規 模 太 陽 光 発 電 施 設ではロボットの使
用が徐々に普及してきており、昨年 Q ボティクス
高電圧化技術の開発には 2∼3 年を要した。 をより長くすることも可能になるほか、処理する電
最も大きな障害となったのは、高電圧に対応でき
ほとんどのメーカーが高電圧によって生じる電圧
ショールズ(Shoals)などの数社で構成される
(QBotix)はシーメンスなどの企業からの投資
誘起出力低下(PID 劣化)に対する耐性を備
HDPV 産業連合では、このような制御システム
を獲得したことで注目を浴びた。Q ボティクスは
えた製品も供給しており、
「PID 対応」や「PID
に使うコンポーネントのためのインターフェイスの
2 軸ソーラートラッキング(追尾技術)に特化して
耐性」、
「PID フリー」といったラベルを使って販
標準化を進めている。
いるが、
ロボット技術は取付プロセスにも有効であ
売されている。
こういった製品と標準的なモジュー
ると主張している。ワイヤーのトレンチングや整地
ルとの実際の違いはメーカーによって異なるが、 との関係に着目する企業も出てくるだろう。マイク
作業をなくすことができるほか、
ロボットによるプレア
使用されているカプセル化層の品質に差があっ
パワーオプティマイザーとマイクロコンバーター
ロコンバーターのサプライヤーも設置時間の短
センブル部品を用いれば人件費の削減にもつな
たり、メタライゼーションやドーピング工程が異
縮や人件費の削減を主張しているが、先行投資
がる。また、Q ボティクスは、同社の 2 軸システム
なったりしている場合が多く見られる。また、開発
が大きいため、プロジェクト開発業者や設置業者
は、従来の 1 軸トラッキング式発電施設と運営
業者が 1500 Vで稼働するシステムを希望してい
にとっては、家庭用発電装置の分野においても
経費が変わらないだけでなく、発電量が 8∼15 %
るとするうわさも飛び交っている。一部のモジュー
ニッチな商品のままのようである。
も向上されると述べている。
ルメーカーは 1500 V 仕様の製品を提供できると
しかし、BOS 業界で今日見られる技術革新
主張しているが、1500 V に対して PID 耐性のあ
がどれも少しずつの変化であることは明らかであ
高電圧への挑戦
る製品を完成させるにはまだ時間がかかると多く る。業界関係者は、ワット当たりの利益はドル
電気技術分野では高電圧化の動きが過熱し、 のメーカーが述べている。さらに、現在製造され
従来の 600 V にかわり、1000 V のシステムが市
16
圧の幅が狭くなるため、インバーターのコストも抑
、ケイコ(Kaco)
、
る結晶シリコンモジュールの製造である。現在、 えることができる。アンプト
(Ampt)
ている結晶シリコンはこのような高電圧には対応
単位ではなくペンス単位で絞りとるようにして得
ているのだと語った。資本コストや顧客獲得数
場に出てきている。現在ではあらゆるシステムコン
できず、根本的な構造改良が必要だとするメー
の低下、その他のソフトコストの下降などで困難
ポーネントが高電圧下での使用基準を満たして
カーもある。現在のところは、高電圧システムは
な状況にあることは確かであるが、技術改善は
おり、小規模のプロジェクト開発業者でさえも通
ファースト・ソーラーなどのメーカーから出されてい
確実に利益の増加につながり、より競争の激し
常の納期で高電圧プロジェクトを仕上げることに
る薄膜モジュールを用いたシステムに限られてい
い電気市場で闘える利益の高いシステムの開
何の不安も感じないほどである。高電圧での稼
る。開発業者は、1000 V から1500 V へ引き上
発につながることであろう。
働ではゲージの小さい電線を使えるためより長い
げることで(上記に記載したシステム部で)25 %
ストリングを形成することが可能になり、経費削減
の経費削減ができると主張している。
�
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
産業界とサプライヤー
写真・ Solar Frontier
宮城県に完成したソーラーフロンティアの東北工場(生産力 150 MW)
ブームからその先へ
[日本]太陽光発電市場の好景気は、特に国内の製造業者のビジネスチャンスにつながる。
しかし一方では、価格低減のスピードが 鈍るという面もある。ソーラーフロンティアは日本
の太陽光発電ブームの追い風に乗って成長を続けており、国内  位(IHS の資料に基づく)
のシェアを持つトップサプライヤーの 一角を占めることで、市場関係者を驚かせた。今後、
長期的な成功を収めるには、継続してコスト削減とロードマップの実現に取り組み、新市場
へ進出するタイミングを見極めることが重要である。
文/ジョナサン・ギフォード Jonathan Gifford
日
本では、2013 年に太陽光発電ブー
二工場(公称生産能力 60 MW)を再稼働させ
る。同社のモジュール製品はワット当たりコストが
ムが見られ、
現在は世界で 2 番目に大
く
りとし
ている。そして 12 月には、成長の年の締めく
比較的高いことに加え、
この状態が今後も継続す
きな市場として認知されている。設置
て、150 MW の東北工場を宮城県に建設するこ
るのではないかと懸念する声も業界アナリストの
とを発表した。
間であがっている。
需要の急拡大によって多くの企業が恩恵を受け
たが、
とりわけそれは薄膜製造およびプロジェクト
「2013 年はとても素晴らしい 1 年でした。当社
開発を手掛けるソーラーフロンティアにとっての追
は、太陽光発電装置製造分野で利益を出して
IHS は、ソーラーフロンティアの製造コストは
0.80∼0.85 米ドル/W であるとみている。同社自
い風となった。
いる数少ない企業の 1つになるでしょう」と、ソー
身による実績報告はないものの、投資家向けの
2013 年半ばに、ソーラーフロンティアは年間
900 MW の生産能力を有する宮崎県の国富
工場(2011 年に稼働開始)が「フル稼働」状
態にあると報告した。また、7月には宮崎にある第
ラーフロンティアの CEO 兼副社長ブルックス・
報告書では、製品クラスでほぼ最高記録の製造
ヘリング氏は言う。とはいえソーラーフロンティアに
コストを達成したと公表している。現在日本で見
とっても2013 年が常に順風満帆だったというわ
られている太陽光発電ブームとその状況下での
けではなく、困難な年でもあったとヘリング氏は語
高 ASP 値では、結晶シリコンタイプよりも製造コ
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
17
産業界とサプライヤー
日本での太陽光発電ブームが始まる以前、 発電量)性能の高さを訴求してきた。ソーラー
ストが高いことはそれほど深刻な問題ではないかも
フロンティアによれば、同様の条件下であれば
しれない。しかし、
このブームはいつか必ず終わり
ソーラーフロンティアは主にヨーロッパ、北アメリ
を迎えるものであり、
その時にソーラーフロンティア
カ、オーストラリアの市場で事業を展開していた。 CIS 薄膜太陽電池モジュールは結晶シリコン系
がどういった動きに出るかが重要になってくる。
2012 年から2013 年にかけてヨーロッパ市場を
モジュールよりも約 8%も年間発電量が多いとい
混乱させた際限のない価格競争は目下、小康
う。この高い発電量を支える要素の 1つに、CIS
新しい戦略
薄膜太陽電池モジュールの「光吸収効果」が
状態にある。
IHS の PV 市 場チーフ・アナリストを務める
ある。工場出荷後、太陽光のもとで規格値よりも
ソーラーフロンティアの欧州現地法人マネージン
ステファン・デ・ハーン氏は、ソーラーフロンティ
出力が向上するという特性である。温度係数が
グ・ディレクターを務めている。東京と宮崎を拠
アからのドイツ市場への供給量は減少している
結晶シリコンよりも高い点も高温地帯では有利な
点にした日本チームが国内市場への対応に集
が、従来の結晶シリコン系よりも高い価格でヨー
特性といえる。
ヴォルフガング・ランゲ氏は、
ミュンヘンにある
中してきたなか、ランゲ氏の率いる欧州チームは、 ロッパ市場に製品を販売できていると述べている。
の第三者機関によって証明されている。取締役
市場での経営戦略という課題に取り組んできた。 する必要はないのです」とハーン氏は言う。
副社長執行役員の平野敦彦氏は、日本でも発
2013 年半ばに開催された見本市インターソー
電量の重要性に対する認識が広まってきたと言う。
CIGS 技術
ラーヨーロッパ(Intersolar Europe)で、ランゲ
「日本国内に、8∼10 種類の異なる発電装置を
氏は pv magazine の取材に対し、ヨーロッパ法
ソーラーフロンティアでは CISという名称が用い
人ではそれまで日本本社のプロジェクト開発力の
られているが、同社はモジュールに CIGS 薄膜
電性能がオンライン上で公開されている。我々
向上を支援してきたが、今後は別の課題に焦点
技術を採用している。親会社である昭和シェル
の主張を裏付ける客観的な評価結果を多くの人
を移すと語った。
「基本的には非常に恵まれた
石油が CIGS 技術の研究を始めたのは 20 年
に知っていただけるようになった」。
1つの場所に設置した施設があり、それぞれの発
環境にあると思います。ここでは、日本の本社と比
以上も前のことである。2012 年にはソーラーフロ
ソーラーフロンティア製 CIS 薄膜太陽電池モ
較して、戦略に集中したり様々な市場にどのビジ
ンティアの厚木リサーチセンターで 30╳30 cm
ジュールが温暖地域でも同様の高い実発電量
ネスモデルで進出していくかを考えたりする時間
のモジュールで 17.8 % の変換効率(同社測定
を実現できるとすれば、新興国の需要に合致する
的余裕があります」。またランゲ氏は、
ビジネス量
値)を達成した。国富工場で作られていた「チャ
製品であると言える。IHS アナリストのデ・ハーン
を増加させるというミッションではなく、新規ビジネ
ンピオンモジュール」の変換効率は多結晶シリ
氏も、
「ソーラーフロンティアは、中東などの新興市
スチャンスの開拓に集中できたのはヨーロッパの
さら
コン系と同等以上の 14.6 % を達成しており、
場に非常に適した製品をもっている」と認めている。
チームにとっては贅沢な環境だったと言う。
に今後は 15 % 以上の変換効率をもつ CIS 薄
ソーラーフロンティアは中東地域に豊富な実
こういった新しいビジネス機会を検討するにあ
膜太陽電池モジュールを新しい東北工場で製
績があり、2011 年にはサウジアラビアに事務所
たり、新しい市場への戦略を机上の空論で終わ
造する予定である。
「世界最高クラスのコスト競
を開設している。ソーラーフロンティアが手掛けた
らせてしまうのは簡単である。しかし、ソーラーフ
争力が実現できる見込みがなければ、
この工場
サウジアラビア最大のプロジェクトは、サウジアラ
ロンティアはトルコなどの新興市場を焦点にした
建設を決定することはなかった」とブルックス・ヘ
ムコ(Saudi Aramco)の複合オフィス施設、ア
数々の太陽光発電産業イベントに代表者を派
リング氏は言う。
ルミドラ・タワー駐車場への 10.5 MW の発電シ
遣している。とはいえ彼らにとっての新たなビジネ
コスト競 争に勝ち残るためのソーラーフロン
ステムの設置である。このプロジェクトは、
ドイツの
スチャンスは成熟市場にあるかもしれない。
「これ
ティアのもう1つの武器は、CIS 薄膜太陽電池
プロジェクト開発企業・戦略的パートナーのベレ
までとは全く異なるビジネスモデルを構築するなら、 モジュールの実発電量の高さである。同社で
イタリアやドイツも将来の強い市場になります」とラ
は、競合製品である結晶シリコンを上回るkWh/
ンゲ氏は言う。
kWp(システム発電容量 1kW あたりの実際の
クトリックとの協力によって実施された。8 月には、
CIS 薄膜太陽電池モジュールの性能を裏付け
るべく同発電施設の 6カ月間の実績データが公
次世代技術

ソ ー ラ ー フ ロ ン テ ィ ア は、地 球 に 豊 富 に あ る 資 源 を 生 か

した薄膜モジュール製造を目指して研究開発を続けてきた。

IBMとの共同研究では0・ ╳0・ ㎝のCZTS太陽電
た。同事業でこれ以前に開発されていた ・1%のCZTS

池セルで ・6%の変換効率を達成し、世界記録を塗り替え
このような短期間で塗り替えることができ、将来CZTS太
太陽電池セルをさらに上回る快挙であった。
﹁前回の記録を
陽 電 池 の 大 量 生 産 が 実 現 で き る 可 能 性 が 広 が っ た﹂と 技 術
部門の最高責任者である栗谷川悟氏は語る。
プロジェクト 開発を 焦点に
カ月間に、

日本での固定価格買取制度を所管する経済産業省によれ
約4・1GWの太陽光発電が設置されたとしている。そのう
ば、2012年7月に同制度が改訂されてから
こ の 力 強 い 需 要 が 後 押 し と な り、ソ ー ラ ー フ ロ ン テ ィ ア
ち2・4GWが商用施設または大規模太陽光発電所である。
︶はモジュールのサプライヤーとしてだけで
Solar Frontier
はなく、プロジェクト開発においても実績を積み重ねてきた。
︵
昭和シェル石油の一部門として長い研究開発の歴史があり、
エネルギープロジェクト開発業者としても市場にアピール
﹁日本での太陽光発電ブームのおかげで、ソーラーフロン
している。
ティアは自社の技術を本格展開できただけでなく、営業・販
売分野で多くの経験を積むことができた﹂とIHSチーフ・
一年ほど前、ソーラーフロンティアは日本政策投資銀行と
アナリストのステファン・デ・ハーン氏は言う。
の共同出資により、大規模太陽光発電所に対する資金供給を
行う合弁会社を立ち上げた。同社では、一年間に100MW
のプロジェクトを実現させることを目標としている。また、
︶と共に合弁会社PVシステムズ
Belectric
2012年には、国際的なプロジェクト開発に向けドイツの
ベレクトリック︵
︶を設立した。この2社は昭和シェル石油の子
︵ PV CIStems
会社である昭石エンジニアリングとEPC契約を締結して
いる。
18
彼らが主張するこのような高い発電量は、数々
新市場の開拓とブームが過ぎ去ったのちの欧州 「0.50 米ドル /W の結晶シリコン型と直接競争
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
産業界とサプライヤー
サウジアラビア、ダーランにあるサウジアラムコのアルミドラ・タワーでの施工例
開された。サウジアラムコは昭和シェル石油の
サス出身のブルックス・ヘリング氏は、新しく設立
しかし新興国などで製品の国内生産要件を
株式 15 % を保有する株主でもある。
される東北工場が、今後のさらなる生産力強化
定めた法令が施行された場合、現地工場を建
へ向けたモデル工場と位置付けている。この工
設し、運営できることは強みになるだろう。IHS の
光発電ブーム後にソーラーフロンティアにとっての
場は 130 億円(約 1 億 3000 万米ドル)をかけ
デ・ハーン氏は、
「長期的に考えれば、製造業
新市場になったとしても不思議ではない。しかし
て建設される予定で、玉井裕人社長は建設発
界やサプライチェーンの発展につながるとは思え
経営陣は、現段階ではそういった推測への言及
表の記者会見で、同じような規模の工場を海外
ないが、国産化比率要件がある地域では適切
サウジアラビアや中東地域が、日本での太陽
は控えている。ブルックス・ヘリング氏は、
「将来
に展開させることも可能になると述べている。その
な判断だ」と語る。こういった状況に最も当てはま
のために新市場開拓の準備をしているのは事実
場合には、現在宮崎県の工場で採用されている
ると思われるのは、中東地域の他では、東南アジ
だが、現時点で具体的な話をするのは時期尚
CIS 薄膜太陽電池の生産プロセスをさらに発展
アやブラジル、
トルコなどだろう。
早」と述べた。
させた技術が導入されるだろう。
新しい製造工場戦略
現在ソーラーフロンティア本社に籍を置く、テキ
ソーラーフロンティアが国内外で築き上げてき
150 MWという生産能力がやや小さめの東北
たプロジェクト開発の実績は、今後、新興市場な
工場がソーラーフロンティアの技術力にとって有
どで結晶シリコン製品を製造する競合他社には
利となるか否かは、未だ明確な答えはでていない。 真似できない強力な武器となるはずだ。ステファ
ン・デ・ハーン氏は、
「日本はトリナや英利との直
福島県で実施されているPVグリーンハウス実証プロジェクト
接競争を避けるべき」として、
「ソーラーフロンティ
アのプロジェクト開発力は良い戦略の方向性を
示している」と述べている。ハーン氏はさらに、
フィ
リピン、タイ、中東などの市場においてもこの戦略
が効果を発揮するかもしれないと語っている。
ソーラーフロンティアにとって今後 12 カ月間は、
東北工場の建設・生産設備・プロセスの微調
整といったフル稼働に向けたロードマップの確
実な実現が焦点になるだろう。2015 年 3 月末
までには稼働を開始する予定である。
「今はこ
の新工場を計画通り立ち上げることが大目標で
あり、その実現に向けて取り組んでいます」とブ
ルックス・ヘリング氏は語る。東北工場で実現
する生産技術力とプロジェクト開発力を新興市
場で展開できれば、ソーラーフロンティアは国内
での成功に留まらず、海外でも大きく飛躍するこ
とができるだろう。
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
�
19
産業界とサプライヤー
写真・ Fraunhofer ISE
レーザー加工機メーカーであるイノラス・システムズ(InnoLas Systems)およびフラウンホーファー ISE(Fraunhofer ISE)は、
高効率 PERC 太陽電池に搭載される背面電極のメタライゼーションに、アルミニウムのペーストではなくホイルを使う、 コスト効率の高い技術を開発した。
上昇への期待
[太陽電池技術]太陽光発電システム向け太陽電池の製造機械に対する受注数が増加して
おり、機械製造業界の希望がよみがえってきた。
文/サラ・フェル ブルーゲン Sara Ver-Bruggen
太
20
陽 光 発 電 市 場における恒 常 的な
変化の兆候
た。出荷受注比は、半導体や電子業界で実践
過剰供給などの問題に対処するべ
こういった政策による太陽光発電市場の生産
を通してその効果が評価されてきた市場調査方
く、中国政府は国内の製造業者に
力の急な減速と、増加し続ける需要からの圧力を
法である。製造機器の売上や請求に関する情
対し、生産量の拡大が必要な場合には、製品
受け、製造業界では生産力拡大のための投資
報を各企業から機密扱いで収集し、集計する。
の競争力を高め、より高度な太陽電池製造技
が再び伸び始めている。パリで開催された欧州
成長市場では、注文控元帳に記載される売上と
術や設備へ投資することを義務付ける政策を
太陽光エネルギー会議・展示会(EU PVSEC) 出荷された製品に対する請求の比率が 0 以上
打ち出した。これを受けて製造機器のサプライ
で国際太陽光発電機器協会(IPVEA)が主
の正数になる。一方、減速している市場は受注
ヤーは、前面エミッタと背面電池の不動態化技
催した「太陽光発電および電池製造フォーラム
数が減るため、
この比率は 0 未満の負数となる。
術( PERC = Passivated Emitter and Rear (PV and Battery Production Forum)」 に
Cell)やその他のより高い効率を得られる高効率 おいて最も印象に残ったスライドは、NPD ソー
急ピッチで拡大していた数年前には、機器の買
中国の太陽光発電装置メーカーが生産力を
太陽電池に対応した機械の販売促進をただち
ラーバズのフィンレー・コルヴィル氏が作成した、 い占めが加熱し、出荷受注比率は 2008 年にこ
に開始した。
2008∼2013 年の出荷受注比率データであっ
れまでで最も高い 2.5を記録した。出荷受注比
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
あらゆる場面で
最適な
ソリューションを!





績 100MW
日本での実
(2014年1月現在)
高いコストパフォーマンス
多彩な組み合わせが可能
簡単な組み立てシステム
アルミニウムによる軽量・耐食構造
スチールによる高い
コストパフォーマンスと強度を実現
※スチールの耐久性保証は5年です。
FS Uno 及びFS Duo
野外設置型スチールシステム(杭打ち式架台)
・高いコストパフォーマンスと強度を実現しました。
・高い作業効率の組立システムです。
・現場条件に合わせた最適な構成を設計します。
・個別設計と工期短縮によりコスト削減につながります。
・亜鉛メッキのメッキ厚は80μm以下です。
・専用杭打ち機を御用意いたします。
・耐雪性及び耐風性に優れた丈夫な構造になっております。
・二本杭タイプもあります。
Alu Grid
平屋根システム
シンプルな構造で経済性と組立てやすさを両立させた、
重石固定式の架台です。南向き・東西向きの2タイプが
あります。固定用の重石の配置・重量は各設置条件を基
に計算されます。
FS Gen.6
野外設置型アルミニウムシステム(杭打ち式架台)
・コンクリート基礎が不要のため、施工期間とコストの節約につながります。
・不陸の土地に対応できます(制限あり)。
・専用杭打ち機を御用意いたします。
・耐雪性及び耐風性に優れた丈夫な構造になっております。
・二本杭タイプもあります。
JIS C 8955:2011に則って構造計算を行っております。
www.schletter.jp
製造-設計-構造解析-設置指導
System structural analyses for all our systems are available in the form of tables and programs. 本架台の品質保証*
*製品別のプロダクト・シートと「Schletter製品の売買及び製品供給におけるSchletter Japan株式会社一般取引条件」 に基づきます。(www.schletter.de/AGB)
産業界とサプライヤー
契約を交わした。そのうち 1つは、メイヤー・バー
催された EU PVSEC でセントロサームが展示し
を記録した昨年前期のことである。しかし、それ
ガーのダイヤモンドワイヤーソーの購入契約で
た加熱炉の新モデルは、新しいタイプのメタライ
以降の出荷受注比を見てみると、少しずつでは
あった。契約先は高効率太陽電池向け単結
ヨー
ゼーションペーストの効率を高めることができ、
あるが成長方向に回復していることがわかる。コ
晶シリコンウエハーのトップサプライヤーである。
ロッパやアジアのメーカーに採用されている。セン
ルヴィル氏のスライドに記載されたデータの中で
シリコンの加工やウエハー成形にかかる費用
トロサームの高効率太陽電池製造機器の主な
最も新しい、2013 年第 3 四半期の出荷受注比
は、太陽光発電モジュールの総製造費の 3 分
顧客層は台湾に集中している。また、高効率モ
は、1には満たなかったものの、0を超えたプラスと
の 1 弱を占めている。より均一で薄いウエハー
ジュールに対する需要は主に日本のメーカーによ
なった。
を切り出せるダイヤモンドワイヤーなどの切断技
るものである。日本では固定価格買取制度が成
率が過去 5 年間で最も低くなったのは、マイナス
シャンパンで祝うには時期尚早かもしれないが、 術を用いれば、1つのシリコンブロックからより多
功を収めており、屋根の設置面積が小さいことか
近年いくつかの業界筋が発表した明るいニュー
くのウエハーを製造することが可能になるだけで
ら、よりサイズの小さい発電パネルに対する需要
スや、市場での進展とも一致しており、成長方向
なく、従来のスラリーを用いた工程よりも作業時
が高まっている。
にあるのは間違いなさそうだ。
間を短縮でき、単結晶シリコンウエハーの原価
同じくc-Si(結晶シリコン)太陽電池向けの製
削減、
そしてさらに総製造費の削減につながる。
造機器メーカーであるシンギュラス(Singulus)
IHS の調査結果によると、新興国からの需要
増加の影響で、太陽光発電機器メーカーの支
数年前、
ドイツのセントロサーム
(centrotherm) は、中国の顧客と真空塗装機シンギュラー XP
出が過去 3 年間で初めて昨年を上回ると予測さ
は、半導体分野で使われていたプラズマ強化化
の購入契約を交わしたことを公表した。この契約
ま
れている。新しい機械の返済期間は 2 年未満、
学蒸着(PECVD)などの技術を用いた高度な
によると、シリコン太陽電池メーカーであるエムセ
たは 1 年未満の場合もある。IHS によると、2012
コーティング技術をベースにしたターンキーシス
ルズ(MCells)はシンギュラスから最高 16 台の
年の製造施設への投資は 72 % 減少しており、 テムを開発し、太陽光発電市場でその名を知ら
加工機を購入する予定になっている。現在、エ
2013 年にはさらに 36 % の減少が見込まれている れるようになった。こういった薄膜コーティング技 ムセルズの年間生産力は 500 MW だが、これ
が、2014 年には 30 % 増加し、30 億米ドル(約 術は、
より厳密な制御が可能になるため、シリコン を拡大する計画を進めている。真空塗装機シ
3 兆 145 億円)に回復すると予測されている。
ウエハーへの基材層の蒸着を均一に仕上げる ンギュラー XP は高効率 PERC 太陽電池の製
機器メーカーが太陽光発電市場に最新機器
を供給することで、平均して製造費を最高 20 %
ことができ、反射防止膜や高効率電池向けの積
造に用いる背面不動態化工程に対応している。
2014 年の第 1 四半期に最初の 1 台が設置・稼
層加工に非常に有利なのである。
削減できると言われている。VLSIリサーチ・ヨー
また、セントロサームは、過去 2 年間に PERC
ロッパ(VLSI Research Europe)は、経 費 削
または選択エミッタ技術を用いて単結晶または
定である。1 台につき、1 時間にウエハー 1500 枚
減の点からみれば、現在稼働中の製造機器は
多結晶シリコンの高効率太陽電池を製造してい
を加工することができる。
「設置から約 3カ月以降
に、完成した PERC 太陽電池が仕上がるように
働され、その後に残りのユニットが納入される予
寿命が尽きていると述べている。古い製造機器
る顧客にコーティング加工機を納入してきた実
は生産力の低下につながり、その結果、最新の
績があり、同社独自のセンタウロス太陽電池向け
なります。モジュールになるにはもう数週間かかり
製造施設への投資が発生した。
の製造試験施設(500 MW)では PERC 工程
ます」とシンギュラスの結晶シリコン太陽光発電
アナリスト達が様々な形で報道している太陽光
を最適化し、大量生産で平均電池効率 19.8 %
機器製品マネージャーであるマルコ・フーバー
発電市場の上昇は、市場の期待通り、太陽電
を達成したと報告している。多くの競合相手を差
氏は言う。
真空塗装機シンギュラーは、
もともとは太陽電
池の製造効率を向上させる高度な製造機器や、 し置いて、セントロサームは電池効率を最大限
より効率の高い太陽電池を可能にするツールへ
に引き上げることに成功したのである。しかし、業
池にプラズマ CVD 工程を用いて反射防止膜を
の需要に必ずつながることだろう。
界全体もこの記録に追い付きつつある。セントロ
塗布するために開発された機械を PERC 太陽
太陽光発電機器業界を代表する国際企業
サームも過去に経営の悪化に苦しんだが、近年
電池の製造向けに改良したものだが、ツールプ
団体 IPVEA のマネージングディレクターを務
になって、コア市場である半導体や太陽電池の
ラットフォームは、相互嵌合背面接点型(IBC)
めるブライアン・エクス氏は、現在の市場環境
製造に焦点を合わせるべく組織を再編成したの
や高効率ヘテロ接合型(HET)などの他の高
について慎重な意見を述べている。
「 IPVEA
である。太陽光発電市場からの需要に応えよう
効率電池にも対応している。
では様々な市場情報をモニターし、メンバーと と、セントロサームはそれまで続けていた革新的な
シンギュラスはこの契約について公表する際、
も頻繁に連絡を取っています。ここ2 年ほど下降
ターンキー製造ラインの開発から、既存の製造
エムセルズにとって今回の投資は、中国政府
に苦しんできた機器市場ですが、資本支出が
機器の性能向上に切り替えたのである。今年開
が生産力拡大の条件として製造業者に義務付
今後 2∼3 年の間に増加する可能性が出てきま
した。製造費を削減するために、生産力を向上
• 政策による太陽光発電市場の生産力
キーポイント
造費削減に向けた製造設備の性能向
の 急 な 減 速、 増 加 し 続 け る 需 要、 製
上の必要性など、様々な圧力を受け、
生産力拡大のための投資が再び伸び
始めている。
• 国内で長年続いている太陽光発電市
と し て、 中 国 政 府 は 高 効 率 太 陽 電 池
場の恒常的な過剰供給問題への対策
た。 こ れ を 受 け て 製 造 機 器 メ ー カ ー
の製造を中心にした計画を打ち出し
%、 単 結 晶 シ リ

は、 政 府 の 定 め た 基 準 で あ る、 多 結
%の最低効率基準を満

晶シリコン電池は
コン電池は
伝に力を入れている。
たす太陽電池を製造できる機器の宣
太陽光発電機器のトップサプライヤーである
スイスのメイヤー・バーガー( Meyer Burger)は、
• 工機械への受注が増加している。
製造機器メーカーが過去一年半の需
こういった市場予測を裏付けるかのように、現
在、太陽電池やウエハー加工に用いられる加
今 年 の EU P V S E C で は、 多 く の
受注状況
要 低 迷 を 利 用 し て、 よ り 高 度 な 新 し
てくるのではないかと予測しています」。
い 機 器 の 開 発 を 進 め、 次 の 設 備 投 資
こういった市場傾向が出
らない必要性が生じ、
の波に備えていたことがわかった。
させ、より高度な製造機器へ移行しなければな
アジアの新規顧客 2 件と合計 1790 万ユーロの
22
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
産業界とサプライヤー
写真・ SINGULUS TECHNOLOGIES AG
国内で最も負債の大きい省である江蘇省の企業
である。世界的に需要が停滞し、アメリカやヨー
ロッパなどの巨大最終需要国との貿易摩擦に
直面している今、生き残った太陽光発電企業は、
融資や資金調達の面では以前にも増して厳しい
環境に置かれている。中国政府の生産力調整
政策はこれからも続き、残る600 社もさらに数が
減っていく
と思われる。後進的で競争力のない製
造業者を徐々に減らすことを目的として中国政府
が発表した政策には、新たな製造施設を建設す
る際の認可や貸付に関する基準も含まれていた。
具体的には、大量生産で単結晶シリコン電池は
20 %、多結晶シリコン電池は 18 %、薄膜電池は
12 % の最低効率を達成できる製造工程であるこ
とが求められるようになった。この条件を満たさな
い企業は、生産力拡大のための投資をすること
シンギュラスの明るいニュース:中国の太陽電池メーカーエムセルズは、真空塗装機シンギュラー XP の 購入契約に合意した。
ができない。
この政策は、多くの製造業者が現在研究開発
の段階にある高効率太陽電池のコンセプトを実
けた太陽電池の最低効率に近づくためのもの
際の製品製造にまで発展させる後押しとなるだろ
だったと述べている。シンギュラスでは、
これまで
北京で事業を展開しているドイツ人コンサル
う。そのほかの政策には、太陽光発電業界を合
にない規模の生産力が求められるようになるまで
タントのフランク・ハウグヴィッツ氏は、現在中国
併整理して企業の数を減らし、研究開発能力と
は、太陽電池の効率を向上させる、より高性能
市場に何が起こっているのか明確に把握してい
競争力の高い市場リーダーを育てることを目的と
な製造機器への需要がしばらく継続すると見て
るようだ。太陽光発電分野で事業を行っていた
した、合併・買収推進政策も含まれている。また、
いるとフーバー氏は言う。このほかの様々な太
中国企業 1000 社のうち、400 社が過剰供給に
ハウグヴィッツ氏は太陽光発電および電池製造
陽電池メーカーにも製造機器のアップグレード
より姿を消した。こういった企業の多くは、中国の
フォーラムで、中国の太陽光発電モジュールメー
を薦めているようだ。
とヨーロッパやアメリカにある
太陽光発電企業の大半が集中している省であり、 カー英利(Yingli)
写 真・ SINGULUS TECHNOLOGIES AG
か、数々の太陽光発電機 器を 製 造して い る。
シ ン ギ ュ ラ ス は 、背 面 不 動 態 化 シ リ コ ン 太 陽 電 池 の 製 造 に お け る 真 空 塗 装 加 工 を こ な す シ ン ギ ュ ラ ー X P の ほ
24
過剰供給への中国の対応
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
産業界とサプライヤー
R O F I N で は、P E R C︵ 背 面 の
不 動 態 化 と 選 択 エ ミ ッ タ ︶太 陽 電 池
の製造に対応したデュアルライン
の単結晶シリコンレーザー加工機
も提供している。
研究所とのつながりを例に挙げ、
「海外のメーカー
写 真・ ROFIN-SINAR Technologies, Inc.
のノウハウを買収する動きも強まると予測されてい
る」と指摘した。中国政府は特に太陽電池や製
造技術分野での海外の機器・工具メーカーへ
の依存状態を緩和し、国内の太陽光発電業界
の知的財産を強化したいと考えている。しかし、ハ
ウグヴィッツ氏が指摘したように、中央政府の政
策が地方レベルで実施されるようになるまでにどれ
だけの期間を要するかは、誰にも答えられない。
こういった混乱が生じている中、中国の太陽光
発電機器製造業界で製造機器や加工技術へ
の投資を期待するのは時期尚早と言えるかもしれ
レーザー照射をすることで、ホイル、背面電極、
ウ
ネルジー・ヌーヴェルス(EDF Énergies Nou-
ない。特に多結晶シリコンの過剰供給が引き続
エハーの間に電気接点と機械接点をつくる。高
velles = EDF EN)で副技術長を務めるピエー
ル・ギー・テロン教授によるものであった。EDF
EN は世 界 中に 1 GW に相 当する地 上 設 置
き多結晶シリコン太陽光発電モジュールの製造
効率 PERC 電池の構造に対応しているだけでな
費を低く抑えている間は難しいだろう。しかし、今
く、アルミニウムペーストの代わりに、より安価なア
年の EU PVSEC では、機器メーカーが顧客か
ルミニウムホイルを用いることで製造工程を減らし、 型太陽光発電装置を建設し、フランス国内で
ら数々の受注を獲得していることを示唆する情報
経費も抑えることができる。
100 MW の屋根設置型太陽光発電装置を設
が飛び交った。長い間受注数の減少に苦しんで
太陽光発電機器の製造工場で現在稼働して
EDF EN は様々
置してきた。こういった実績から、
きた製造業界には朗報である。イギリスの DEK
いる機械の多くが、設置から2∼3 年しか経って
なモジュールブランドだけでなく、多結晶シリコ
ン、単結晶シリコン、アモルファスシリコン、CdTe、
やドイツの M+W は、売上が停滞していた時期
いない新しいものだが、製造工程が複雑な高効
を利用して機器開発に取り組んできており、今そ
率太陽電池への需要が伸びる中、
こういった標
CIGS など、幅広い結晶シリコンや薄膜技術に
の努力が報われようとしている。
準的な製造ラインや機器は短期間で過去のもの
関する知識を豊富にもっている。EDF EN は、同
となり、競争に勝ち残りたいと考える製造業者の
様の技術で製造されている場合でも、メーカー
機器メーカーは、中国政府が発表した太陽
電池の最低効率基準に直ちに目をつけ、高効率
間でさらなる設備投資が増えると見込まれている。 によってモジュールの性能に差がありすぎるため、
電池向け製造機器の販売促進に生かしているよ
政府の生産力調整政策と最終需要からの圧力
太陽光発電市場における最も大きな課題は未だ
うである。ドイツのレーザー加工機メーカーであ
を受け、1 次サプライヤーであるウエハー、太陽
に品質であるという結論を述べている。大企業や
るロフィン(Rofin)は、PERC 加工や選択エミッ
電池、モジュールメーカーはすでに定格出力以
中小企業、1 次・2 次・3 次サプライヤーである
タ加工向け加工機への新たな受注を獲得したこ
上の電池効率を目指して進み出しており、設備
かに関わらず、市場で「一番」のモジュールの
とを最近発表し、
この 2 つのモデルは単結晶シリ
投資の波はそれほど遠くはない見込みだ。
カーが勝ちぬいてくるか、予測は困難である。市
地位を独占しているブランドは 1つもない。EDF
EN は市場全体へのアドバイスとして、標準的な
c-Si(結晶シリコン)モジュールは 18 %、高効率
c-Si モジュールは 22 %、薄膜モジュールは 14 %
を今後 5 年以内に達成できるよう、電池効率の
同様に、同じくレーザー加工機メーカーである
場で最も高効率、かつ低価格なモジュールの
改善への努力を続けるようアドバイスした。しかし、
も、電
イノラス・システムズ(InnoLas Systems)
1 次サプライヤーは、製造設備よりも研究開発に
温度係数や微光性能、分散性能の改善、老朽
池効率を 20 % 以上にまで改善させることができる
投資をしてきたのだろうと思いがちだが、実際は
化対策など、発電出力に影響を与える要素はほ
というREPC 電池の背面電極向けの新しいメタ
異なっているようだ。しかし、近年は研究開発へ
かにも多数あり、業界全体が目標とできる基準値
ライゼーション技術を宣伝している。アルミニウム
の投資も増えてきている。今年の EU PVSEC で
の設置も求められている。太陽光発電市場は
ホイルをたった 1 回のレーザーパルスでウエハー
発表されたプレゼンテーションの中で最も興味
歴史が浅い市場であり、今後エネルギー市場で
にコーティングするという、フラウンホーファー ISE
深かったのは、風力発電や太陽光発電などのグ
シェアを拡大していくには品質を重視する必要が
と共同で開発した FolMet 技術である。接点に
リーンエネルギーのトップリーダーであるEDF エ
あるとEDF EN は見ている。
コン電池の効率を 20 % 以上に、多結晶シリコン
電池は 18 % 以上にまで引き上げることができると
述べている。どちらのモデルも、顧客の研究開発
や製造ライン向けに納入されている。
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
今後の課題
今後 2∼3 年の間にどの太陽光発電機器メー
�
25
用途と設置方法
写真・ Quick Mount PV
家庭用の屋根設置型太陽光発電システムは設置後 5∼10 年で雨漏れの問題が発生する場合が多い。 取付システムの設計改良が進み、雨漏りリスクの軽減、取付時間の短縮が実現した。
取付システムの雨漏り問題
[ 屋根取付システム]傾斜のある住宅屋根に太陽光発電システムを設置するには、屋根に平
均数十箇所の
孔が必要となり、雨漏りのリスクが伴う。
文/チャールズ・W・サーストン Charles W. Thurston
太
陽光発電システムを設置した数々
ことで、太陽光発電システムの寿命である25 年
アスファルトシングルへの
孔
長さ12インチ( 約 30.5 cm)に対し高さが
3インチ(約 7.62 cm)以上の傾斜がある屋根
合衆国内で莫大な数の雨漏り問題が発生すると て取付システムの価格が下がってきており、より ( 14 度に相当)は高傾斜として分類される。複
の家庭で屋根と発電システムが老
の間に発生する水害の数を削減することができる。
朽化し、今後 5 年間の間にアメリカ
一方、中国などの進出による競争の激化によっ
安全性の高い取付システムが広く使われるように
合材屋根は防水性ではなく、角度を利用して水
屋根の再建築と水害にかかる費用に加え、 なった。また、設計品質の向上により、取付にか
を下に流す仕組みであるため、複合アスファル
言われている。
ソーラーパネルの取り外しと再設置には、紫外線
かる時間が短縮されているだけでなく、雨漏りのリ トシングルは傾斜が 14 度以下の屋根には推
によるパネルの損傷の程度により、新しくパネル
スクも低くなってきている。一方、取付業者への
奨されていない。イリノイ州ローズモントの全米
を設置する際の 20∼50 % の費用がかかる。
研修の改善や、適切な保険に基づいた保証制
屋根施工協会( NRCA)でテクニカルサービ
度を普及させることにより、市場全体の雨漏り問
ス・ディレクターを務めるジェイソン・ワイレン氏
題の緩和につながるとも考えられている。
は、通常は平均寿命が 17 年ある複合材屋根
しかし、雨漏り対策を施した取付システムや屋
根への 孔を必要としない設置方法を採用する
26
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
用途と設置方法
●
こ れまで、シーラントの柔軟性が
左右される、シーラントに頼る工
どれだけ長く継続するかに品質が
●
ず、雨漏り発生率がどれほどあるのか、今後どの
事例といったものは現時点では存在しません。た
程度高くなるのか、判断できる十分な統計が得ら
だ、シングルを貫通する取付方法は当社ではお
れていないのです。保険会社も雨漏り修理にか
勧めしていません。代わりに、屋根システムと水平
(約 30.48 cm)当たり約 10 米ド
価格は 1フィート
かる費用がいくらになるか把握していません」とス
に取りつけることができるレール型フレームやスタン
ルだとコーコラン氏は言う。
パイズ氏は述べる。
「保険会社はリスクの評価も ドをお勧めしています」。
出来ていないのです」。
高耐性の金属製・タイル製屋根板
金属またはタイル製の屋根板は防水設計に
が
間なく重ね合わせられ、水の浸入を防ぐ凹
同様に、クイックマウントPV による屋根板向け
特に屋根の垂木にはめ込むボルト取付具を
取付システムであるクラシックコンポジションマウ
用いる工法では、シーラントに頼りすぎた取付工
ントとE マウントも、Q ブロック内のプロテクティブ
事も行われてきた。バーモント州のモリスヴィルに
キャビティの中に EPDM シーリングを搭載してい
あるエコファスン・ソーラー(EcoFasten Solar)
でカスタマーサービスを担当する共同出資者、パ
写 真・ EcoFasten Solar
なっている。金属製屋根の場合は屋根板同士
キーポイント
太 陽光発電パネルを設置した屋根

年で雨
カ合衆国市場トップの屋根取付シ
法が多く実施されてきた。アメリ
の設置業者が参考にできるような基準書や最良
ステムメーカーの間では、紫外線
の 80 % 以上が施工から3∼4 年しか経っておら
D M︵ エ チ レ ン プ ロ ピ レ ン ジ エ ン
置されたパネルが老朽化し始めた今、雨漏り問
題が懸念されているのです。しかし、発電パネル
による劣化に強い合成ゴム、EP
現時点では誰も把握できていない。
「現在アメリ
カ合衆国内で設置されている家庭用発電装置
モノマー︶が好まれている。
が起こったのは、政府の奨励政策の数が多かっ
発生率はどれほど高くなるのだろうか。実のところ、 た 2008 年の景気悪化以前です。この時期に設
取 付 シ ス テ ム の 設 計 改 良 に よ り、
「アメリカ合衆国で太陽光発電パネルのブーム
作業の短縮化が実現した。
家庭用発電装置を取り付けた屋根の雨漏り
雨漏りリスクの軽減と、取り付け
漏りが発生すると予測されている。
●
漏りが発生する。アメリカ合衆国
斜を低くしてあるため、嵐などの悪天候時に雨漏
Mount PV)の事業開発副社長であるジェフ・ りが発生しやすくなっている。
スパイズ氏は、
「雨漏りの多くは設置から5∼10
年後に発生しているが、屋根工事業者や太陽 甚大な被害
屋根の材質に関わらず、シーリングの施され
光熱発電業者のほとんどが 5 年以内に廃業して
しまう」と言う。彼の計算では、 孔 1 箇所あたり ていない取付孔は雨漏りの原因となる。
「防水
の雨漏り発生率が 1 % でもあれば、15 年間の間 対策を施していない太陽光発電パネルが、様々
に 2∼3 件に 1 件の施工先で保証期間内の雨 な被害の原因となっています」とワイレン氏は言う。
の多くに、設置から5∼
太陽光を反射して熱を放散させるよう屋根の傾
内の発電パネルのほとんどが過去
るようになる。カリフォルニア州ウォールナットク
リークに拠点を置くクイックマウントPV(Quick
3 ∼ 4 年 の 間 に 設 置 さ れ て お り、
屋根板の利用は西南部に多く、この地域では
雨漏り発生率を知るための統計
因になっている。アメリカ合衆国内でのタイル製
屋根の雨漏りも通常より早い段階で発生す
データが十分に得られていない。
でしまいます」と言う。
●
金 属製、および一部のセラミック
雪が溜まりにくいことも雨漏りのリスクを抑える要
タイル製屋根板を用いるとアス
電システムを取り付けると老朽化が急速に進ん
ファルトシングルよりも雨漏りの
ている。また、
ドイツの屋根の傾斜が高く、雨や
リスクが低くなる。
板も、
「施工から 10 年経った屋根に太陽光発
トリック・コーコラン氏は、
「一部の取付工事では、
凸のない表面に仕上げられている。コロラド州の
シーラントを大量に塗布した上に標準的な L 字
コロラド・スプリングズ(Colorado Springs)に
金具を置き、
そのシーラントを貫通させるようにファ
よるS-5! アタッチメント・ソリューションズのような
スナーを挿入して接続部の水密性を確保してい
取付器具は、位置決めネジとフックエッジを使っ
た」と言う。
「ですから、過熱と冷却が何度も繰り
て屋根板の上に縦方向に取り付けられ、太陽光
返され、紫外線にさらされる環境で、シーラントの
発電パネルを固定するだけでなく、高荷重雪止
品質と柔軟性がどれほど保たれるかに全てがか
めシステムとしても機能する。
かっていたのです」。
タイルを用いた屋根は、屋根板の下にアスファ
シーラントの中には、20 年以上の品質をうたう
ルトを染み込ませた防水フェルトシートが敷かれ
ものもあるが、
「シーラントは二次的な防水手段
ており、
その上にタイルを支持するための帯板が
にすぎず、シーラントに頼り切った取付法はどのよ
留められている。そして表面全体に加熱した液状
うなものであれベストプラクティスではありません」
アスファルトが塗られ、傾斜が低い屋根でも完全
とワイレン氏は言う。
防水性になるように加工される。しかし、残念なが
ら全ての屋根にこういったアスファルト加工がされ
業界基準―EPDM 製器具
るわけではなく、有孔質でない帯板を用いた場合
アメリカ合衆国内では、傾斜屋根向け取付
そこ
は適切なシーリング加工の有無に関わらず、
システムメーカーの間でシーラントの代わりに紫
に水が溜まるという問題も発生する。
外線による劣化に強い合成ゴム、EPDM(エチ
エコファスン・ソーラーによる取付システムは、 深さ 70 フィート(約 21.34 m)の水圧に相当する荷重
で雨漏り試験を行っている。
る。屋根の表面から0.7インチ(1.78 cm)の高
アメリカ合衆国内では、タイル製屋根板に取
レンプロピレンジエンモノマー)が好まれるように
り付けた太陽光発電システムによる問題が今
なってきている。例えば、エコファスンでは 40 年
い位置に主シーリングがあり、雨水がこの主シー
後発生する可能性があるが、家庭用発電シス
の保証があり、特に紫外線に強い EPDM 製屋
リングに達しないように補助シーリングがはめられ
テムで世界一の技術を誇るドイツではこの問題
根材が使われているとコーコラン氏は言う。エコ
ている。クイックマウントPV によると、特許を獲得
は深刻化する心配はなさそうだ。ドイツ製のセラ
ファスンのグリーンファスン GF1システムは「各
したこのシーリングシステムは、冷水による損傷
ミックタイルは一般的に品質が高く、標準的な
種ブラケットに対応する特許取得水密シーリング
から主シーリングを保護することで、太陽光発電
アメリカ製のタイルよりも損傷しにくいと報告され
を搭載」とされている。この製品の通常の小売
システムの寿命である約 30 年を通して雨漏りの
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
27
用途と設置方法
写真・ Quick Mount PV
発した EPDM 吊りボルトは、座 金を保 護する
EPDM3 重冗長構造を採用している。EJOT の
米国子会社でセールスディレクターを務めるマ
ルコ・ケイサ・アンドレセン氏は、
「3 重の保護構
造があるのは EJOT の製品だけ」と述べている。
「シーラントを用いた取付工事を推奨している
メーカーもありますが、EJOT ではシーラントを使
わない取付システムのみを製造しています」。
アメリカ合衆国では、
こういった複数の取付器
具メーカーの製品を組み合わせてラッキングシ
ステムに用いている。例えば、ノースカロライナ州
のシェルビーにあるシュレッター(Schletter)は
エコファスン、クイックマウントおよび S-5! の製品
を取り扱っている。ニューメキシコ州、アルバカー
キのユニラック(Unirac)でも取付システムにエ
コファスンを採用している。
アメリカ製品への中国の圧力
安価な中国製取付システムがアメリカ市場へ
クイックマウント PV による、平面・曲面タイル向けクイックフックは、タイル屋根への設置作業を短縮し、 費用削減に貢献した。
進出しはじめているが、現在アメリカ国内で使用
されているシステムのほとんどが国内のメーカーに
可能性を最小限に抑えることができる。クイックマ
クイックマウントでは、タイル屋根用フックも販
よるものである。中国製品は安価ではあるが、そ
ウントPV の取付システムで最も製造量の多い
売しており、
これには米国タイル屋根協会(TRI) の多くに雨よけプレートがないほか、アメリカ合衆
クラシックコンポジションマウントは 12╳12インチ
の規定要件に準拠した、フックと取付プレートを
国の屋根工事に関する規定に準拠しておらず、
(30.5╳30.5 cm)の雨よけプレートが付いてお
覆う特別注文の雨よけプレートが付属している。
技術文書がないため、現実的な選択として受け
り、15∼20 米ドルで購入することができる。一方
この他にアメリカ合衆国内で傾斜屋根への
E マウントの雨よけプレートは 9╳12インチ(22.9 取付システムとして人気が高いのは、
ドイツのバー
╳30.5 cm)
と小さく軽量で、価格は 10∼15 米ド ト・ベルレブルクに拠点を置くEJOT バウ・ベフェ
ルだとスパイズ氏は言う。クラシックコンポジショ スティグンゲン(EJOT Baubefestigungen)の
ウィスコンシン州ケノシャの EJOT
ンマウントは 20 年保証、E マウントは 10 年保証 子会社である、
がついており、
どちらの製品の予測寿命も50 年と ファスニン グシステムズ(EJOT Fastening
されている。
Systems)だ。EJOT が発電装置取付用に開
入れられていないのだとスパイズ氏は言う。また、
ケイサ氏は、
「安価な製品でアメリカ市場への進
出を試みている中国企業があるが、顧客が求め
ているのは高品質」なのだと述べている。
また、コーコラン氏は、エコファスンやクイックマ
ウントなど、国内の取付器具メーカーは特許を
取得しているため、競合相手となる中国メーカー
の一部の製品は設計レベルで防水性能が劣っ
ているのではないかと指摘している。
「中国のメー
E N Fの デ ー タ に 記 載 さ れ て い
るアメリカ合衆国内の傾斜屋根用
取 付 シ ス テ ム メ ー カ ー 9 社 は、 フ
ン ス ト・ ソ ー ラ ー・ フ ォ ト ニ ク
ドイツを 超える 中国のメーカー企業数
太陽光発電に関するデータを調査
するENFは、発電装置の屋根取付
システムを製造している519社の
世界で2位の取付金具製造国である
Advanced Solar Photonics従
業 員 六 十 名 ︶、 ミ シ ガ ン 州 ク リ ン ト
ス︵
ン・タウンシップのアプライド・エ
ナ ジ ー・ テ ク ノ ロ ジ ー ズ︵ Applied ︶、 カ リ フ ォ ル
Energy Technologies
従業員二十名︶、カリフォ
IronRidge
ニア州ウィリッツのアイロンリッジ
ル ニ ア 州 コ マ ー ス の オ ラ イ オ ン・
︵
ソーラー・ラッキング︵ Orion Solar ︶、 カ リ フ ォ ル ニ ア 州 オ ッ
Racking
Professional ︶、オ
ProSolar
ク ス ナ ー ド の プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル・
、通称
Solar Products
ソーラー・プロダクツ︵
ハイオ州シンシナティのRBIソー
うち、396社は中国の企業であり、 ロ リ ダ 州 レ イ ク メ リ ー の ア ド バ
ドイツの企業は210社にとどまっ
E N F の デ ー タ に よ る と、 こ の
ていると報告している。
うち傾斜屋根への取付システムを製
造する中国のトップメーカー5社は
三千名以上の従業員を抱える大企業
器具を製造しているためだと考え
で あ り、 こ れ は 幅 広 い 種 類 の 取 付
ら れ て い る。 中 国 国 内 の 最 大 取 付
器 具 メ ー カ ー は、 江 蘇 省 無 錫 市 に
︶である。
ReneSola
あ る、 従 業 員 七 千 名 の レ ネ ソ ー ラ
︵
その後に続くのは、どちらも従業
員数四千五百名の江蘇省常州市のト
メキシコ州アルバカーキのユニラッ
︶ と、 上
︶、 ニ ュ ー ヨ ー ク 州
ラ ー︵ RBI Solar
リ ナ ソ ー ラ ー︵ Trina Solar
︶ で、 ニ ュ ー バ ー グ の ソ ー ラ ー・ マ ウ ン
海 の Q Sソ ー ラ ー︵ QS Solar
中国で5番目の従業員数を誇るのは、 ティング・ソリューションズ︵ Solar ︶、そしてニュー
Mounting Solutions
三千名が働いている江蘇省張家港市
の 張 家 港 フ リ ー ダ ム・ ニ ュ ー エ ナ
︶ で あ る。 従 業 員 数 の 報
Zhang jia gang Freedom New ク︵ Unirac
︶である。
告がなかった企業もあった。
Energy
ジー︵
28
カーは平らな雨よけプレートとゴム製座金を使っ
ており、EPDM を使った完全な取付システムは
製造されていません。完全防水設計の製品がな
いのです」。中国製品よりも「ドイツの EJOT など
のメーカーが手ごわい競争相手」だとコーコラン
氏は言う。
企業提携によるクロスエンジニアリング
多くの専門家が、家庭用発電装置による屋根
の雨漏り問題は対策が追い付かず、被害が深
刻化すると予測している。しかし、問題の解決は
それほど難しいものではないかもしれない。
「今必
要なのは、屋根工事業者と太陽光発電業界との
緊密な協力関係により、雨漏りの発生しにくい統
合取付システムが求められているという理解を広
めること」だとワイレン氏は言う。
「同じように求めら
れているのは、屋根と太陽光発電装置の寿命を
近づけることです。太陽光発電装置と屋根を、一
体化した 1つの統合的なシステムとしてデザイン
し、製品寿命を統一する必要があります」
�
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
用途と設置方法
写真・ MidSummer SE
ミッドサマーは CIGS フレックスモジュールをポーランドのバス会社に納入した実績がある。
の企業が、アメリカのユニソーラーである。親会
社であるエナジー・コンバージョン・デバイシズ
(Energy Conversion Devices)のもと、ユ ニ
ソーラーは 20 年以上も独自の技術開発を進め
てきた。2012 年 5 月、ユニソーラーは経営破綻
柔軟性のある未来
に陥り、買収先を探したが上手くいかずミシガン
の工場を手放す決断を下した。残っていた 300
名の従業員は全員解雇された。従業員 500 名
[ 薄膜太陽電池 ] 年、CIGS、アモルファスシリコン、CdTe など薄膜電池メーカーは、競
合製品である c-Si 電 池に大きくシェアを 奪われることになった。しかし、結晶シリコンモ
ジュールに閉ざされた市場もまだ存在しており、その需要を埋める高柔軟性薄膜モジュー
ルに期待がよせられている。
2
012 年 10 月、情 報ウェブサイト「ソー
の管理人でありマーケティングアドバイ
を誇っていた 2007 年からは想像もつかない展開
となった。
「これまで、新たな取引やビジネス機会
を創出できる低コスト・大量生産のフレキシブル
基板発電装置の開発に成功した企業はないの
の副社長であるフィンレー・コルヴィル氏は言う。
険しい道
秘めた可能性
こういった明るい未来像にも関わらず、
これまで
高柔軟性発電モジュールは、ステンレスス
に柔軟性のある発電パネルの製造に成功した
チール製の基板に半導体スタックを張り合わせ
ザーであるトム・チェイニー氏は、ハリウッドが描
メーカーはなく、非常に困難な課題とされてきた。 て積層するロールツーロール工程で製造されて
く未来の太陽光発電システムに非常に興味をそ
、グローバル・ソーラー
ユニソーラー(UniSolar)
、ミアソレ(MiaSolé)などの企
そられたと言う。ジェームズ・キャメロン監督による (Global Solar)
いる。製造時のレイアウトや設計において設置面
積が小さいという利点があるだけでなく、ステンレ
『ルーパー』は今から30 年後の未来を舞台に
業が研究を重ねてきたが、
その努力は未だ報わ
ススチールは低コストなソリューションでもある。ま
しており、
「屋根設置型の太陽光発電システム
れていない。チェイニー氏がハリウッドの描く未来
た、チェイニー氏が映画の中で見つけた未来の
があらゆる建物に使われていた」
と言う。また、
「ほ
の柔軟発電パネルに感銘を受けていた同じ月、 太陽光発電の姿にもみられたように、柔軟性のあ
とんどの乗用車やバスのルーフ、フード、
トランク
シリコンバレーのミアソレが、そのロールツーロー
など、一定以上の大きさがあるあらゆるパーツに
ル積層法も含め、中国のハナジー(Hanergy) モジュールには不可能な様々な用途にも用いるこ
高柔軟性太陽光発電パネルのようなものが設置
に買収された。ハナジーが支払ったのはたった
とができる。バス、列車、ゴミ捨て場、荷重制限
されていた」とチェイニー氏は言う。
「アメリカのベンチャー
の 3000 万米ドルだった。
のある屋根などへの設置も可能になる。
あらゆる場所に設置された太陽光発電パネ
キャピタルにとっては微々たる金額」とチェイニー
る発電モジュールは、c-Si などのガラスベースの
高柔軟性モジュールなら、薄膜屋根材が使
ルは、業界人の多くが想像したことのある未来だ。 氏は言う。その後、ハナジーは柔軟発電パネル
われている商用施設の屋根へも設置することが
この未来を実現するためには、多様な用途に使
の開発に特化していたグローバル・ソーラーを買
できる。スイスの化学薬品会社であるシーカ・テ
用できる、柔軟性の高い製品が必要になる。つま
収した。
クノロジー(Sika Technology)は、薄 膜 屋 根
り、
ここで を握るのは「柔軟性」だ。
30
ソーラーに次ぐアメリカ国内 2 位の年間生産量
です」とNPD ソーラーバズ(NPD Solarbuzz)
文/ジョナサン・ギフォード Jonathan Gifford
ラー・キュレーター」
(Solar Curator)
が柔軟発電パネル工場で活躍し、ファースト・
柔軟発電パネルの開発を行っていたもう1つ
材統合型太陽光発電システム(MIPV)の利点
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
用途と設置方法
と課題を明らかにした(右図参照)。特に、高温、
高湿度、紫外線にさらされる実際の使用環境で
高柔軟性モジュールの耐性を長期間試験する
必要があるとシーカは述べている。
「北ヨーロッパとアメリカ合衆国で最も一般的
な(商用施設の屋根)素材は柔軟性の高い薄
膜材です」とスウェーデンの高柔軟性 CIGS 太
陽電池およびモジュールシステムのサプライヤー
であるミッドサマー(Midsummer)の CEO、ス
ヴェン・リンドストレム氏は言う。
「このタイプの屋
根には重量のあるラックやアルミニウムフレーム
MIPVの 強 み
柔軟性
曲面で構成された屋根にも設置が可能
軽量
屋根荷重 ∼ kg/m2
頑丈
ガラス不使用、雹や霰にも強い
取付システムが不要
荷重と費用の削減
屋根に密着した設置
見た目が美しく、設置面積も拡大
風荷重を増やさない
取り扱いやすさ
ロール形状での納入
設置が容易
溶接や接着剤によって防水膜に結合
優れた散光性能
従来の c-Si 技術との比較
提供/Sika Technology
がついたシリコンパネルは適切ではありません。
なので軽量モジュールの市場としての可能性が
あるのです」。ミッドサマーはこれまで、東ヨーロッ
パやアジアに 5 MW の高柔軟性モジュール製
品「デュオ」を多数供給した実績があり、
ロール
ツーロール工程は使っていない。また、ストックホ
ルム郊外にある試験ラインで使用したモジュール
をポーランドのバス会社に納入した実績ももって
いる。
「バスはかなりの電力を消費します。効率
の悪いディーゼルエンジンとオルタネーターで全
MIPVの 課題
非経済的
従来の太陽光発電パネルよりも高コスト
経験が浅い
フレキシブル基盤への応用の歴史は  年未満
モジュール効率の低さ
面積が広い設置先に限定される。BOS 機器費用が高い
低傾斜屋根への設置問題
汚れ・ゴミの堆積、水たまり問題―傾斜  度(  % )未満は不可
熱機械反応 (最高温度 ∼°
C、平均温度 ∼°
C)
化学的相互作用
発電パネルラミネート、屋根積層間
発電パネル、接着剤、防水膜間の化学的相互作用
提供/Sika Technology
てを動かすよりは、
これと同程度の効率で低コス
ト・低重量の太陽光発電パネルを設置した方
がずっと賢い選択だと言えます」。
聞くが、数年前はそのような方向性はなかった」と
ミアソレおよびグローバル・ソーラーはどちらも
光発電市場の発展によって軽量モジュール市
コルヴィル氏は言う。
「他に進める方向がなくなっ
ハナジーの傘下にあり、ハナジーがこれまでに何
場が成長したと言う。固定価格買取制度に頼っ
てしまったので、市場への売り込みが大幅に変
度も高柔軟性モジュールの可能性を指摘してき
ていた時代は終わり、一般に供給される電力より
わったのです」。
た結果の技術開発だった。ハナジーに製品開
ミッドサマーのリンドストレム氏は、様々な太陽
も低いコストで太陽光発電ができる時代が来た。
コルヴィル氏は、現在の市場でロールツーロー
発の資金があるのは確かだが、以前に a-Si 技
「現在のところはニッチな用途に限られています
ル工程が競合相手と戦うには、低コスト大量生
術でやや不安の残る成功を収めたことから、
この
が、軽量モジュールは大きな面積に低コストで設
産でフレキシブル基板に均一に積層する、高効
新事業は成功しないのではないかと考える業界
置できるので、手ごろな価格の製品が出てきた今、 率な製造方法を確立させることだと言う。しかし、 人も多くいる。ハナジーは 11 月に 5.25 GW 規模
市場の反応も変わってくるでしょう」。
フレキシブル技術への懸念
薄膜屋根材や交通機関など、c-Si モジュー
これは簡単に実現できるものではない。
「フレキシ
柔軟性モジュール製造機械を、ハナジーの工具
術面で何が障害になるか、全員が違う意見を言
サプライヤーである子会社のアポロ・エナジー・
うでしょう」。
テクノロジー・ホールディングスが納入するか否
ルと価格競争をしなくてよい市場を高柔軟性モ
ジュールで獲得できる、
という展望に、誰もが期待
しているというわけではない。
「そういった話は良く
の契約を獲得しているが、このプロジェクトの高
ブル基板業界の人間 20∼30 人に聞けば、技
かは未だ確認されていない。
発電効率の改善
高柔軟性モジュールの発電効率改善に進歩
が見られるようになってきている。昨年 11 月、
ミッド
NPD のコルヴィル氏は、未だ供給過剰が見
られる現在の市場環境では、高柔軟性モジュー
ルの進出には課題が多く残っていると見ている。
サマーは 225 ㎠の CIGS 太陽電池で節目となる 「まだモジュールの価格が今よりもかなり高かっ
15 % を達成したことを発表した。半導体スタック
た 2∼3 年前に、多くの高柔軟性モジュールの
の全ての層をスパッタ堆積で形成することで高速
メーカーが太陽光発電市場への出荷量を増加
スループットを実現させた。
させようとしていた」とコルヴィル氏は言う。
「どの
軽く、輸送が容 易な高柔 軟性モジュール
2012 年の中 頃、ロールツーロール 工 程で
知られるミアソレは、高柔軟性モジュールで発
電効率 15.5 % を達成したと発表した。ミアソレ
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
技術分野でも、競争力のある製品を作ることが大
切です」。
これに対し、
ミッドサマーのリンドストレム氏は、
のモジュールはミッドサマーのものよりも小型の
同社の 5 MW・10 MW ツールは需要に応じて
1.68 ㎡だが、新たに達成した開口効率はソロパ
ワー(SoloPower)の記録であった 13.4 % を上
サイズを調節でき、規模の大きいターンキー製品
よりも市場に進出しやすいと述べている。
「現在、
回るものだった。シーカ・テクノロジーが薄膜屋
高柔軟性モジュールの市場価格は 1.5∼2 米
根材統合型太陽光発電システム(MIPV)の
ドル/W です。わが社の製品の価格は十分競
課題として指摘していた、BOS 機器経費の削減
争力があり、お客様も高い利益を得られていると
を実現させた技術革新だった。
伺っています」。
�
31
用途と設置方法
写真・ TÜV Rheinland
PV+Test 2.0 はいくつかの分野で強化された。絶縁抵抗については、新しい試験手順の評価が初回に比べてやや緩和された。
モジュールテスト:SolarWorld
と、pv magazineを発行するSolarpraxis
[PV+Test]テュフ・ラインランド(TÜV Rheinland)
社 による太 陽 光 発 電システムテスト
[PV+Test]がさらに厳しくなった。SolarWorld 社 製
モジュールと他社製モジュールの品質が、事前通知なしで直接比較された。その結果は、
SolarWorld の圧勝で終わった。
文/ミルコ・ジーク Mirco Sieg
P
V+Test 2.0 のより厳しい試 験 条 件
下におかれた最 初のモジュール 2
のは、ある中国製のモジュールであるが、その
任者でもあるアンドレアス・コックス氏は、
「これ
メーカー名や詳細なテスト結果は公表されてい
は全く容認できない」と述べている。このようなこと
種類。その外見は非常に優れている。 ない。このテストの狙いは最高品質製品をリスト
が取付中に作業員の指に生じるならば、生命の
仕上加工、はんだ接合、ストリング方向性、エッ
アップすることであり、悪い結果が出たメーカー
ジテスト、バックシート等、何一つ問題はない。 は匿名掲載を選択することができる。
32
危険につながる。複数のモジュールを接続して
ストリングにする場合には、最高で 1000 ボルト
中国製モジュールにシリコーン封止剤がややに
電気系統の安全性に関する初期テストにお
が体内へと放電されることになる。この欠陥はテ
じんでいるのが唯一のマイナス点だが、目的は
いて、すでに中国製モジュールに重大欠陥が
ストで相応の減点対象になり、アクセシビリティ
では 0 ポイント、総合結果で更に 5 点減点となっ
十分満たされている。つまり目視検査では品質
認められた。テスト対象となった 5 枚のモジュー
の相違は認められない。しかし他のテストで認
ルのうちの 2 枚で、雄コネクタの接点がテスト指
た。これに対して、SolarWorld の Sunmodule
められたように、相違点はある。SolarWorld の
に接触した。テュフ・ラインランドでソーラーモ
では電気系統の安全性は非常に良い成績を
Sunmodule Plus SW 245 polyと比較された
ジュールの認証を担当し、今回の PV+Test 責
収めた。
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
用途と設置方法
匿 名 を 選 択 し た 中 国 メ ー カ ー 製 の モ ジ ュ ー ル 5 枚 の う ち の 2 枚 に つ い て は 、雄 コ
ネ ク タ の接 点が テ ス ト指 に触 れ て し ま っ た。重 大 欠 陥だ!
性能保証が遵守されない
緩やかな劣化
中国製モジュールは劣化耐性テストで得点
モジュール出力についても相違が認められ
た。テュフ・ラインランドのラボでの測定値は、両
「中国製のフレームは
わずかに 0.75 % である。
SolarWorld の Sunmoduleに比べて剛度が少
を少し取り返した。SolarWorld 製モジュールが、 し高いので、今回のテストで良い結果につながっ
社のモジュール共に銘板表示値をわずかに下
一回目の温度サイクルテストと5400 パスカル
回っている。但し、SolarWorld モジュールでは
の機械的負荷試験で中国製に劣る結果となっ
表示値の許容誤差範囲内だったが、中国製モ
たことが、その主な理 由である。Sunmodule
劣 化 現 象では優れている。温 度 85 ℃および
ジュールではそうではなかった。銘板表示値を
Plus SW poly はマイナス 40℃∼プラス 85℃に
おける最初の 200 回サイクル終了後、エレクト
ロルミネセンス (EL) テストで、例としてセルコネ
相対湿度 85 % で 2000 時間経過後に、Sun-
3.6 % 下回ったことにより、メーカーの性能保証は
満たされていない。
その結果、重要な評価分野である「定格出力
クタの接触低下がみられた。相対的な出力低
の誤差」では 10 点満点でわずか 3 点と評価さ
下でも約 3.7 % 低下し、わずか 0.9 % の中国製
れた。SolarWorld モジュールの平均誤差マイ
より劣っている。
ナス 0.6 % に対し、中国製では銘板表示値から
の誤差は平均でマイナス 2.5 % だった。初期劣
5400 パスカルの機械的負荷試験でもSolar
World 製モジュールは中国製に劣り、約 2.6 %
化は両方のモジュールとも確認されなかった。
の出力低下が認められた。中国製の低下率は
たのではないか」とコックス氏は説明している。
しかしSolarWorld は、耐湿熱性試験とPID
module は最高で 0.28 % であったのに対し、中
国 製は 2.8 % であった。PID テストでは Sunmodule の劣化は最高で 1.6 % であったのに対
し、中国製は最高 3.8 % であった。
総合結果が決め手
中国メーカーのモジュールのテスト結果は総
計 77.5 点の「良」だった。しかしこの結果はモ
ジュールが劣悪であるということを意味してはいな
い。上記モジュール 2 枚の電気系統でコネクタ
﹁
日 本 向け
PV+Test
﹂は 品 質 を 調 べ る こ と を 目 的 と し て い ま す。5
PV+Test
年前、当時太陽光発電ブームのまっただ中にあったドイツで、
︶と、 pv magazine
テ ュ フ・ ラ イ ン ラ ン ド︵ TÜV Rheinland
社 に よ り 始 め ら れ、そ の テ ス ト 内 容
Solarpraxis
は 常 に 進 化 し 続 け て い ま す。テ ス ト は ド イ ツ で 実 施 さ れ ま
を発行する
照らし合わせることができます。特に、使用時における様々
すが、その結果の大半は日本の気象条件や製品の規格基準と
な負荷に対する耐性テストの結果は、そのまま日本に置き換
では、市場に出回っているモジュールを第三者機
PV+Test
えて検証することができます。
するデータを検査しています。テストは現在、様々な異なる
関としての立場で購入し、主にその性能表示や耐劣化性に関
にテストされたモジュールについては、以下のホームページ
環 境 に 適 合 さ せ て 行 わ れ て い ま す。テ ス ト 内 容 や こ れ ま で
︵英語︶からご覧いただけます。
www.pvtest.de/index_en.html
www.pv-magazine.com/pv-test
モジュール製造業者 に関 するご質問
ミヒャエラ・フィッシュバッハ
michaela.fi[email protected][email protected]
アンドレアス・コックス [email protected]
国内 お問 い合 わせ先
杉田聖也 2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
の安全性に問題がなければ、性能はすべてのモ
ジュールで表示範囲内であるため「優」と評価
されたはずである。但し、コネクタ 2 接点の不具
合等、致死の危険性を秘める欠陥がそれ相応
の評価を受けるのは当然である。
SolarWorld の Sunmodule Plus SW 245
poly の得点は合計 92.3 点で、見事「優秀」の
評価となった。最初の PV+Test でこれまで試験
された他の 20 種類のモジュールとの比較でも最
上位の結果であった。ベルリンの Solon 社が製
造するBlue 230/07-235W モジュールだけが
得点 94.3 点でこれを上回っている。
�
数十項目にわたるテストの 詳しい 結果 は、英語版
pv magazine のホームページでご覧 いただけます 。
www.pv-magazine.com/pv-test
33
蓄電技術とスマートグリッド
写真・ Panasonic Corporation
現在パナソニックは、藤沢市やパートナー企業と協力して Fujisawa SST の住宅建設を進めている。
最終市場の規模は世界 2 位、売り上げは世界 1
パナソニックの
スマートグリーンシティ
位とされている。売上は 200 億米ドルにまで昇り、
2012 年からの成長率は 80 % を記録した。
電子機器メーカー
電子機器やその他の様々な製造分野で活躍
する日本企業の中には、太陽光発電ブームにあ
[スマートシティ]神奈川の旧工場跡地で、パナソニックはスマートかつサスティナブルな街
やかり、ソーラービジネスで急成長を成し遂げた
企業もある。この傾向は、NPD ソーラーバズの
づくりプロジェクトを進めている。Fujisawa サスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)
モジュール供給データでシャープソーラーが供
は、情報技術とエネルギー技術を  つにした統合サービスを備えた、約  人の街として
給量世界 3 位のサプライヤーとされていたことか
設計されている。太陽光発電やリチウムイオン 蓄電池、家庭用の消費電力管理システム
「ス
らも伺える。NPD ソーラーバズのアナリストである
マート HEMS」をコアに据え、二酸化炭素排出量を % 削減し、自然災害に強い街を目指す。
レイ・リアン氏は、シャープがモジュール製造のほ
とんどを外注している点に興味を惹かれると言う。
「(シャープは)
、今日の太陽光発電業界におけ
文/ジョナサン・ギフォード Jonathan Gifford
るファブライト経営を率いるリーダー企業の 1つな
改
34
のです」。
定された固定価格買取制度を取り
ギーの専門知識を備えた企業が増えてきている
日本での太陽光発電ブームに恩恵を受けた
巻く政界工作が続いていた 2011 年
だけでなく、自動車メーカーは E モビリティやバッ
もう1つの企 業に、セラミックや太 陽 光 発 電モ
後期、立教大学のアンドリュー・デ
テリー技術への莫大な投資を検討しており、ソフ
ジュールを製造している京セラがある。同社は
ウィット教授は pv magazine の取材に対し、日
トバンクなどの通信事業者はエネルギー市場の
本のエネルギー界を大きく変える変化が訪れよう
自由化を求め分散型のエネルギー計画を実現
としていると語った。
「福島第一原子力発電所で
させようとしている。
「(ソフトバンク社長の)孫正
の原子力事故の余波が日本社会を揺るがし続
義氏がいかにもやりそうなことです」とデウィット教
2013 年にモジュールサプライヤー世界 9 位を
達成した。パナソニックはトップ 10 サプライヤー
にはなれなかったが、NPD ソーラーバズの報告
によれば 20 位以内にランクインしている。
ける中、デウィット教授は、太陽光発電を含めたク
授は付け加えた。
グリーンイノベーション
リーンエネルギーが、次世代ビジネスとして様々
取材から2 年以上が経った今、教授の予測通
な企業から注目を浴びています。ビジネスだけで
り日本では様々な「クリーン技術」の開発が進め
現在パナソニックはクリーンエネルギーのリー
なく国家全体に利益のある、今までにない画期的
られている。特に再生可能エネルギーと太陽光
ダーブランドとしての地位を確立しようとしている。
な資本家が日本に出現してきているのです」。太
発電の分野では大きな発展が見られた。HIS の
2018 年に迎える創業 100 周年事業の一環とし
陽光発電や地熱発電のような再生可能エネル
データによれば、太陽光発電分野における日本の
て、
「電子業界におけるグリーンイノベーション企
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
蓄電技術とスマートグリッド
に最高 19.4 % の変換効率と温度係数 −0.29 %/
リーン技術を開発しており、それを実演する場と
℃を達成した高品質モジュールである。真性
してスマートタウンの建設に踏み切った。休止や
半導体薄膜を用いたヘテロ接合型(hetero-
閉鎖によって国内の原子力発電所の稼働数が
junction with an intrinsic thin = HIT)の構
激減する中、省エネにも注目が集まっており、エネ
造をしている。パナソニック製モジュールのヘテ
ルギーの安全と共に二酸化炭素の削減において
ロ接合構造は、単結晶シリコンウエハーとそれを
も大きな決断の時期が来ていると言える。
多 角 的パートナーシップ
続いて日本で発生した電力不足問題を受けてク
ア ク セ ン チ ュ ア 株 式 会 社︵ プ ロ ジ ェ ク ト 管
パナソニックは、福島の原発事故や停電に
パナソニックの HIT モジュールは、今年の春
理・ 技 術 コ ン サ ル テ ィ ン グ ︶、 三 井 不 動 産 株 式
ていたチャールズ・ハナサキ氏は言う。
会 社、 三 井 不 動 産 レ ジ デ ン シ ャ ル 株 式 会 社 お
示した。
サ ス テ ィ ナ ブ ル・ ス マ ー ト タ ウ ン
Fujisawa
︶ で は、 次 世 代 型 ス マ ー ト タ ウ
Fujisawa SST
ク社のソーラー&スマートエネルギー部門を率い
︵
るスマートハウスで、自社の先端技術を公開展
よび三井物産株式会社︵不動産・区画・技術基
コナビハウスや東京のパナソニックセンターにあ
グローバル戦略の一環」であると当時パナソニッ
ンの設計と建設における総体的なアプローチを
ループの太陽光発電事業拡大実現を目指した
準・ メ ン テ ナ ン ス お よ び 区 画 ︶、 日 本 設 計 株 式
ことがわかる。以前は、滋賀県草津市にあるエ
見ることができる。こういったプロジェクトで
チをアピールするための次のステップであるという
こでブランド名を変更したのは、パナソニックグ
会社︵建築・エネルギー計画・コミュニティ太
ルギーを生かした暮らしへの包括的なアプロー
「こ
パナソニック HIT へとブランド名を変更した。
は、 健 康、 環 境、 通 信、 セ キ ュ リ テ ィ、 金 融、
製造していたモジュール製品は、2011 年 4 月に
ス お よ び サ ー ビ ス ︶、三 井 住 友 信 託 銀 行 株 式 会
これがクリーンエネ
に Fujisawa SST を考えると、
ビス展開・設備投資・人材共同制作︶
パナソニックのクリーン技術への進出を背景
事業において強みになると考えた。三洋電機の
陽 発 電 設 備・ 設 備 投 資 ︶、 オ リ ッ ク ス 株 式 会 社
Fujisawa SST
のことである。三洋電機の電池技術が太陽光
建設、交通、エネルギーなど様々な分野を網羅
に参入したのは、三洋電機を買収した 2010 年
した都市計画アプローチが求められる。
続き行われている。
開している。同社が太陽光発電モジュール市場
ホ ー ム 株 式 会 社︵ 都 市 計 画・区 画・メ ン テ ナ ン
の太陽電池およびモジュール製造は現在も引き
マネ
Fujisawa SST
大阪を拠点にするパナソニックは、高効率な
「HIT」モジュールによる太陽光発電製品を展
︵アーバンモビリティ・車両共用・賃貸︶、パナ
した。オレゴン州にあるインゴット製造工場と日本
プロジェクトに伴う多様な課題を見据え、パ
ルニア州でのインゴットとウエハーの製造を停止
ピールする場でもある。
ナソニックは様々な分野の企業と提携関係を結
が進められている。2012 年 3 月末には、カリフォ
で提供される5つの﹁スマー
び、 Fujisawa SST
であり、クリーン技術開発におけるトップリーダー
を目指す企業としてその包括的なアプローチをア
電池、熱電併給および防災︶、電通株式会社︵サー
であり、現在ハンガリーの太陽電池工場の閉鎖
社︵ 金 融・ リ ー ス ︶、 東 京 ガ ス 株 式 会 社︵ 燃 料
製品を広く消費者に宣伝するためのショールーム
トサービス﹂の運営を行う
8 月にはフル稼働に達している。この新工場設立
は、製造拠点を合併整理するという戦略の一環
│
SST は、パナソニックのスマートホーム、E モビリ
ティ技術、省エネ技術、太陽光発電技術、電池
ジメント株式会社を設立した。提携関係を結ん
た。300 MW の生産能力を誇る同工場は昨年
だ企業は次のとおり
業 No. 1」になることを目標に設定した。Fujisawa
太陽光発電を中心にした街づくり
挟む薄いアモルファスシリコン層からなる。三洋
現在 Fujisawa SSTの予定地では住宅の建設
電機は 1975 年からシリコンを用いた太陽電池
が進められている。パナソニックは pv magazine
Fujisawa SST ではその最先端のエネルギー
の研究を行っており、太陽光発電分野に長い実
の取材に対し、2014 年春のオープンに向けて
システムが大きな特 徴になっている。住 宅の
績がある。
建設が予定通りに進行していると答えた。公共
屋根だけでなく街全体に太陽光発電装置が
2011 年 12 月、パナソニックはマレーシアのク
リム・ハイテクパークに 450 億円をかけてウエ
広場、商業施設、公共施設も備えるFujisawa
設置され、プロジェクトの目標である二酸化炭
SST は、パナソニックの 100 周年記念に合わせ
素削減を実現するとともに、災害発生時にも街
ハー、太陽電池、モジュール製造工場を建設し
て 2018 年に完成する予定になっている。
全体のエネルギーを確保できるようになってい
広告
蓄電技術とスマートグリッド
写真・ Panasonic Corporation
れたり切ったりすることもでき、スマートホームのイン
ターフェースと蓄電池のついた太陽光発電を組
み合わせることで、電力の自給自足率を大幅に
向上することができる。
スマートホームシステムへの投資や開発は新
しいものではなく、スマートホームプロジェクトに莫
大な投資をしてきたインターネット企業やテクノロ
ジー企業も少なくはないが、
これまで市場の発展
には遅れが見られていた。より広い範囲の家庭用
機器や設備のネットワークを指して、よく
「IoT =
Internet of Things(モノのインターネット)」と
いう言葉が使われる。スマートヒーティング技術
を提供するアメリカ企業 Nest は、しばしば IoT
の立ち上げ役と呼ばれてきたが、先月、グーグル
に 24 億米ドルで買収され、太陽光発電業界を
震撼させた。これによりクリーンエネルギー分野
におけるIoT の発展がいくらか加速したとも考え
られるが、IoT コンサルタントのマーティン・スピ
「IoT
ンドラー氏は Nest 買収の発表の直後に、
に関して何か 1つ明らかなことがあるとすれば、消
住宅用の発電システムにはリチウムイオン蓄電池が組み込まれ、自家発電を最適化しつつ 費者ははっきりとハブを拒絶しているという点だ」と、
エネルギーの安全性も確保する。
反論意見をツイッターに載せている。
こういった疑念がある一方で、パナソニックの
る。Fujisawa SST の太 陽 光 発 電 装 置は日本
ビリティ用の充電ステーションやスマートカーやス
スマートホームやスマートタウンは、IoT のコン
設計によって設計された。公共スペースに設置
クーターのシェア制度もFujisawa SST に導入
セプトを大きなステージで実証する新しい方法
された太陽光発電装置のピーク時の発電量
される予定になっている。家庭での消費電力は
として期待されている。太陽光発電、ネットワー
は 100 kW にまで昇る。パナソニックの HIT モ
パナソニックの消費電力管理システム「スマート
ク、蓄電を組み合わせることがスマートタウンの
ジュールも設置に適した空きスペースを利用して
取り入れられる予定である。こうして発電された電
HEMS」によって制御し、乗用車やスクーターの
バッテリーを住宅用の 2 次電源として利用する提
させる技術をもった世界でも一握りほどしかない
力は地方の送電網に送られ、得られた収入は設
案もされている。
要であり、パナソニックはこういった技術を統合
企業のうちの 1 社である。福島での原発事故、
NTT 東日本は 2012年10 月にFujisawa SST
その結果生じたエネルギーの安全問題とクリー
東京を含め関東地方では地震が珍しくなく、 プロジェクトに参加し、スマートタウン居住者の移
ンエネルギー化の流れを受け、Fujisawa SST
置システムのメンテナンス費に使われる。
自然災害が発生した場合には公共スペースや
動手段を最適化する通信技術を提供した。
はそのコンセプトもタイミングもまさに今の時代に
モノのインターネット
るだろう。パナソニック製モジュールの価格が
ぴったりあった、完璧なプロジェクトであるといえ
住宅の屋根に設置した太陽光発電装置から
の電力が、Fujisawa SST だけでなく周辺の地
域へも供給される仕組みになっている。パナソ
太陽光発電と共にスマートホームプロジェクト
高いことを考慮すると、蓄電池、E モビリティ、ス
ニックは本誌の取材に対し、
「非常事態が発生
のコアに据えられているのが、通信とネットワーク
マートホームなどの技 術と組み合わせることで
した場合には、街に設置した発電システムで作
である。スマートホームやスマートタウンに使われ
効率性をより高めることも賢い戦略であると思わ
られた電力が、Fujisawa SST 内の住宅地だけ
る技術は家庭で使われる機器と通信し、太陽光
れる。ヨーロッパでは、パナソニックの高効率
でなく周囲の家庭にも無料で提供される」と述べ
発電が利用できるときに電源を入れる「負荷シフ
HIT モジュールは「パナソニックソーラー─
ている。
ト」によって自家発電を最適化することができるた
あなたの投資を裏切らない技術」というコピーで
め、太陽光発電の価値を最大限に生かすことが
マーケティングが行われている。パナソニックも、
住宅用の発電システムにはリチウムイオン蓄
電池が組み込まれ、自家発電を最適化するととも
また、居住者が必要に応じて機器の電源を入
にエネルギーの安全性も確保する。また、E- モ
を願っていることだろう。
9
プロジェクト 情 報
建
• 設地/神奈川県藤沢市
規
• 模/約 ㌶
• 建 設 予 定 / 住 宅 一 〇 〇 〇 棟、
その他の商業・公共施設
予
• 定居住者数/四千人
• プロジェクト費/六百億円
プロジェクト年表
• が関東地方初の工場を建設
[1961年]パナソニック
• 造拠点再編成のため製造を
[2006年 ] 日 本 国 内 の 製
停止
• 法について藤沢市との協議
[2007年 ] 土 地 の 活 用 方
サ
Fujisawa
月]パナソニ

開始
[• 2 0 1 0 年
ックと藤沢市が
ス テ ィ ナ ブ ル・ ス マ ー ト タ
ウン建設に合意したことを
発表
• 月]建設許可
[2012年9月]インフラ
• 
設備開発開始
取得を発表
[2012年
Fujisawa マネジメント株式会社
SST
[• 2 0 1 3 年 3 月 ]
設立
• [2014年4月]スマート
• タウンのオープニング予定
オープニング予定
[2014年秋]商業施設の
• 教育施設のオープニング予定
[ 2 0 1 5 年 ] 健 康、 福 祉、
• ンの建設完成予定
[2018年]スマートタウ
36
Fujisawa SST への多額の投資が報われること
�
できる可能性を秘めている。
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
35 年以上前から持続可能エネルギーの供給
に貢献
SolarWorld
SolarWorld のすべての製品において、その要
一貫生産体制が生み出す最高品質
今世界はエネルギー 転換期を迎え、太陽光発電技術は日進月
歩で変化しています。私たちは太陽光発電のパイオニアとして、
になるのは「品質」
最も厳しい品質基準の遵守、総合品質管理、
徹底した製品テストによる性能と投資価値の
最大化
常 に時代 の 一歩先を行く製品をお 客さまへお 届けしています。
あらゆる条件に最適な、豊富な製品ラインナッ
SolarWorld の 製 品 はクリーンで 安 全 な 太 陽 光 発 電 を 実 現し、
プをご提供
エネルギー 供給システムの 分散化を促進します。SolarWorld
は、お客さまにご 満足いただける包括的なサービスを提供して
います。
太陽光発電システムの設計・施工から長期に
わたる運用・管理に至るまで、当社の確かな
太陽光発電のスペシャリスト
太陽光発電設備 への投資も他 の投資と変 わらず、良い品質に
投資することではじめて確実に期待収益を受け取ることができ
ます。SolarWorld 製品を選ぶということは、信頼できるパート
ナーと、 “Made in Germany” と “Made in USA” の 最高品質
を 選 ぶということ。SolarWorld ─ 私 たちはこの 道 35 年 の 太
陽光発電のスペシャリストです。
お問い合 わせ
SolarWorld Asia Pacific Pte Ltd.
107 B/C Amoy Street
#03-01 & 04-01
Singapore 069927
Singapore
E-mail: [email protected]
Website: www.solarworld.sg
材料から製品まですべてを一貫生産
ヨーロッパ・ソーラー・イノベーション株式会社
SolarWorld AG の日本総代理店
〒 231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町 1-1-7
TOC みなとみらい 12 階
電話:
045-228-9065
E-mail: [email protected]
Website: www.e-solar.co.jp
技術と付加価値の高い製品はお客さまに満足
していただけると確信しています。
サービス
エグジビジョンジャパン株式会社は、2014 年の
展示内容は、日本の固定価格買取制度の将来、
各企業の事業戦略、
そして発電装置の運営およ
びメンテナンスといった新しいカテゴリーへの焦点
という3 つのテーマが中心になると予測していると
語った。
「会場で展示される予定になっている新
しい革新技術についての議論も、
もちろん活発に
交わされるでしょう」。
焦点のシフト
また、主催者側では、展示と来場の両方にお
いて下流市場企業の参加も増えると予測してい
る。
「2012 年に施行された新しい固定買取制
度を受けて、日本では太陽光発電装置の設置
この傾向を反映するかのよう
数が増加しており、
に PV EXPOとPV システム EXPO の下 流 市
場企業の参加が昨年の 1.5 倍に伸びている」と
主催者は言う。また、上流市場企業の参加数は
「昨年と変わらない」と付け加えた。
主催者によれば、東京で開催される今年の PV EXPO は 2013 年度よりも展示場が 20 % 広いという。
スマートエネルギー Week の一環として、PV
EXPOとPV システム EXPO の来 場 者は、発
電技術としての再生可能エネルギーの専門家と
PV EXPO 東京 2014 展示会概要
交流する場も設けられており、情報交換やコラボ
レーションを行うことができる。しかし、エネルギー
Week 中の展示の 50 % は PV EXPO が占めて
おり、8 万名と予測されている代表者の多くが太
[PV EXPO ] 年の発足以来、最大規模になると言われている今年の PV EXPO & PV システム展示会では、日本の太陽光発電業界の展望と、日本と国際市場との関係性の
両方が焦点となる。
「展示会を PV EXPOとPV システム EXPO
の 2 つに分けて展示スペースをよりわかりやすくし、
参加者が探している業種の企業を見つけやすくし
た。PV EXPO は太陽光発電装置の素材、製
文/イアン・クローバー Ian Clover
日
陽光発電市場の様々な分野に既得権を持って
いると思われる。
造技術、太陽電池やモジュールを扱い、PV シ
本の太陽光発電市場についての議
、サ
カナディアン・ソーラー(Canadian Solar)
ステム EXPO は太陽光発電装置の設置や統合
論が交わされる場では、海外の企業
、コネルジ(Conergy)
、 に用いられる装置や機器を扱う」と主催者は言う。
ンパワー(SunPower)
が効果的に事業を展開するには日本
、
トリナ・ソーラー
ソーラーワールド(SolarWorld)
初日にレセプションパーティーが開かれるほか、
、ハンファ Q セル ズ(Hanwha
文化の特異性に順応する必要がある、
という警 (Trina Solar)
数々の専門技術セミナー(市場傾向、シリコン・
告が伴うことが多くある。PV EXPO 東京 2014 は、 QCELLS)などの国際企業が出展を予定してお
薄膜・高効率太陽電池、総合エネルギー管
り、出展企業の推定数は昨年(2013 年 558 社) 理、新しい太陽光発電事業モデルなど、様々な
まさに絶好の学習機会となるだろう。
PV EXPO は日本で最大級の太陽光発電展
と変わらないものの、出展企業のほとんどが前回
トピックを網羅)が開催期間中を通して開催され、
示会としてすでに海外にも広く知られており、今年
よりも大きなブースを希望しており、展示スペース
PV EXPO 東京は、太陽光発電企業にとってア
は海外企業の出展数がさらに増え、合計出展企
は昨年よりも20 % 拡大するとされている。
イデアの交換や企業交流に加え、日本市場や国
今年はどういった展示内容になるのだろうか?
業数における割合が昨年の 50 % から60 % へ
pv magazine の取材に対し、主催者であるリード
増加すると主催者は予測している。
�
開催概要
展示会名
• PV EXPO 2014 第7回
• 国際太陽光発電展
日

PVシステム EXPO 2014 第5回国際太陽光発電システ
時︵

• 
∼

ム施工展
時︶


日︵水︶∼ 日︵金︶

[ 開 催 期 間] 2 0 1 4 年 2 月
• は ∼
[ 開 催 時 間]
• 京国際展示場︶
分に、世界各
[会場]東京ビッグサイト︵東
日午前9時

イベント
• 
[ 開 会 式 テ ー プ カ ッ ト] 2 月

国から集まったトップ再生可
能エネルギー企業の代表者
名が、PV EXPO 来場者登
録 カ ウ ン タ ー の 前 に 集 ま り、
宣言。
テープカットによって開会を
• 日
[PV EXPO 基 調 講 演] 毎
電業界基調講演が、2月

回鋭い内容で好評の太陽光発
午後1時から3時まで会議棟
で開催されます。題目は﹁激
変する太陽光発電ビジネスの
• 現状と将来展望﹂
eek 2014 レセプショ
[国際スマートエネルギーW
ン パ ー テ ィ ー] 太 陽 光 発 電、
風力発電、スマートグリッド
が交流し情報交換を行う絶好
日午後
分野で活躍する企業の代表者
分から会議棟のレセプ

の機会となるレセプション
時

パーティーは、2月
ションホールで開催。
お問 い合 わせ
www.pvs-expo.jp
P
• V E XPO www.pvexpo.jp
P
• V システム EXPO 上写真・ Reed Exhibitions

際市場への理解を深めるまたとない機会となるだ
ろう。
38
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com
世界中で
4.5 GWp
が skytron®を採用
発電効率を最大限に向上
投資確保
大規模太陽光発電所向けシステムアプローチ
発電所の稼働状 況をモニタリング
リアルタイムデータ取得&エラー診断
発電所を動的制御
安定&安全なグリッド統合
ライフサイクルデータ ホスティング
正確・信頼の性能分析
スマート制御インターフェース
柔軟な電力取引&給電
運転&保守サービス
世界中のお客様の発電所をサポート
システムマイグレーション エンジニアリング
既存の発電所を効率的にアップグレード
www.skytron-energy.com/jp
展示会出展:国際スマートグリッド E X P O 2 0 14 年2月2 6日~2 8日 ¦ 東京ビッグサイト ¦ ブース:E 5 -2 0
サービス
[pv magazine]日本版
発行人
ご意見・ご質問
翻訳
カール ハインツ・レマース
ジャスティン・オーガスト
高橋茉莉花
Karl-Heinz Remmers
Solarpraxis AG
Zinnowitzer Str. 1
 Berlin / Germany
pv magazine group 編集部
pv magazine Japan 編集長
ハンス クリストフ・ナイドライン
Hans-Christoph Neidlein
TEL +- -58
[email protected]
エファ・マリア・ヴェーバー
Eva Maria Weber
[email protected]
エドガー・メザ
Edgar Meza
[email protected]
イアン・クローバー
Ian Clover
[email protected]
ジョナサン・ギフォード
Jonathan Gifford
[email protected]
Justin August
サクラインターナショナル株式会社
[email protected]
出版部セールス & マーケティングディレクター
アンドレア・イエレミアス
広告 セールスマネージャー
組版・レイアウト・表紙
アネ・ヴァーンク
ザンドラ・エンカート
Sandra Enkhardt
[email protected]
ミルコ・ジーク
Mirco Sieg
[email protected]
執筆者
マット・ファインスタイン
Matt Feinstein
ラジ・プラブー
Raj Prabhu
サラ・フェル ブルーゲン
Sara Ver-Bruggen
チャールズ・W・サーストン
Charles W. Thurston
Therese Aufschlager
渡辺誠
Makoto Watanabe
バレンティン・アデ
Solarpraxis AG, Berlin
A・ベーム
A. Boehm
T・ペータース
T. Peters
Valentin Ade
TEL +- -39
[email protected]
広告 セールス
[中国・韓国]
香港事務所
カルヴァン・チョン
上海事務所
ラン・ツァオ
Michael Fuhs
[email protected]
写真編集
Anne Warnk
TEL + - -28
[email protected]
ブランカ・ディアス・ロペス
pv magazineドイツ版編集長
ミヒャエル・フース
Robert Ries
テレーゼ・アウフシュラーガー
Calvin Chong
TEL +  7
[email protected]
Blanca Diaz Lopez
[email protected]
校正
ロバート・リース
Andrea Jeremias
TEL +- -23
[email protected]
マックス・ホール
Max Hall
[email protected]
Marika Takahashi
Lan Cao
エカート・グーラス
Eckhart Gouras
TEL +- 9
[email protected]
[日本]
サクラインターナショナル株式会社
ジャスティン・オーガスト
デザイン・レイアウト
印刷所
Heidel Print Co. Ltd., South Korea
著作権
本誌およびここに含まれるすべての文章、画像は著作権に
よって保護されています。出版許可を受けた記事を出版、
翻訳、再印刷、電子媒体への保存、特別編集版の印刷、
コピー、縮小コピーする権利は出版社に譲渡されています。
記事の著作権および商用利用権はそれぞれの筆者に帰属
します。出版者の合意を得ずに、著作権によって許可される
以外の商用利用をすることは法律により禁止されています。
pv magazine Japan は pv magazine group によって運営
されています。詳しい情報はウェブサイトをご覧ください。
www.pv-magazine.com
Justin August
TEL +---60
携帯 +---45
[email protected]
[太平洋地域・北米]
エカート・グーラス
Eckhart Gouras
TEL +---28
[email protected]
プロジェクトマネジメント
カトレーン・ヘッカー
Cathleen Hecker
TEL +- -96
[email protected]
広告管理
アニカ・ヴェーデマイヤー
Anika Wedemeyer
TEL +- -22
[email protected]
40
2014 年 2 月 | www.pv-magazine.com