ユーモアフォトコンテスト ユーモアフォトトココンテス ォト フ ン コンテス テ

73(A(569;/
ƚƵǔࠓȠȲǿȗáȂ
今年もユーモアあふれる写真作品を募集いたします。
詳細はプラザノースHP、応募要項をご覧ください。
2014さいたま市
2014さいたま市
ॉපࠥȗáȂěȗȂȏȴ
作品
募集中!
応募締切
8/31
当
当日消印有効
ユーモアフォトコンテスト
ユーモアフォトコンテスト
プラザノースは、地域のみなさまの文化活動の拠点として施
設の貸し出しを行うとともに、芸術創造・ユーモアをテーマ
としたさまざまな事業を開催してまいります。
イベント・講座 お問い合わせ
プラザノース総合インフォメーションカウンター
Tel.048-653-9255 http://www.plazanorth.jp
&QOCKPQH#TV
ユーモアスクエア
Domain of Art 13 みんなのワークショップ+展覧会
7/21締切
ワークショップ
「海の不思議生きものをつくろう!」
「海の不思議生きもの展」
ワークショップ「海の不思議生きものを
つくろう!」で制作した作品を展示しま
す。ユニークな生きもの達が大集合!
海の中はまだまだナゾだらけ! どんなお
もしろい生きものがすんでいるのかみん
なでゲームをしながら想像して、大きな
生きものを協力してつくってみよう!
会期
井戸博章氏(彫刻家)
日時
定員
対象
参加料
応募方法
8/2(土)
・3(日) 10:00 ∼ 16:00
25名 小学3年生以上の方
500円 会場
対象
入場料
応募方法
ユーモアフォトコンテストの過去の入選作
品から旅先の珍風景をあつめました。
日時
名画鑑賞会
会場
ヒューゴの不思議な発明
定員
1930年代のフランスを舞台に、
父を亡くした少年・ヒューゴと、
「映
像の魔術師」
と呼ばれた老人・ジョルジュ・メリエスとの出会いを通
じて明かされる秘密を描くファンタジーをお楽しみください。
※日本語吹き替え版
7/27(日) 14:00開演
(13:30開場)
定員
370名 対象
どなたでも ※2歳以下の膝上鑑賞のお子様は入場券不要
入場料 全席自由 無料
(要入場券)
応募方法 றཛ 6/13
(金)∼ ੟‫ ܣ‬6/15
(日)∼
入場料
発売中
不思議の国のファンタジー
ヴァイオリニスト・ユニット「12人のヴァイオリニスト」からピックアッ
プしたメンバーによるディズニー
のメロディを、
「 キッズコンサー
ト」は0歳から、
「 ファミリーコン
サート」は3歳から大人まで、ご家
族そろってお楽しみください。
出演:12人のヴァイオリニスト・スペシャルユニット、
塩野雅子
(歌、お話)
対象
ワークショップで制作した作品を展示します。
入場料
対象
応募方法
会期
入場料
対象
7/15締切
プラザノースのヒミツを
手にいれろ!
※時期によってパネルデザインが変わります。
全席指定 おとな(中学生以上)
:1,500円
こども(3歳∼小学生)
:500円
応募方法 றཛ 友の会:5/29
(木)、一般:5/30(金)∼ ੟‫ ܣ‬6/1(日)∼
入場料
「じっくり観察! そっくりに描こう」
日時
ホールでお客様をお迎えするスタッフを体験し
てみませんか?
日時
7/27
(日)
12:30 ∼ 13:45
定員
定員
モチーフをよく観察し、そっくりに描くデッサ
ン教室です。
北爪 潤氏(美術家)
対象
3回連続講座
6/28締切
無添加パン講座 7月の回
B.たよれる裏方さん
映画上映会の舞台裏など、普段は見られない
ホールの“ウラ”をのぞいてみませんか?
日時
7/27
(日)
16:15 ∼ 17:30
安心な食材で手軽に作れるパン講座です。種と豆
をテーマに、無添加パンの作り方を学びましょう。 〈A・Bとも〉
日時
受講料
ґൠDžƢƣ
※ご希望のコース(AまたはB)を明記してくだ
さい。
7/29締切
モアYOUワークショップ
受講料
7/10・17・24
(木) 14:00 ∼ 16:45
10名 対象
18歳以上の方
2,000円 応募方法 ґൠDžƢƣ
2回連続講座
12名 対象
小学3 ∼ 6年生
無料 応募方法 ґൠDžƢƣ
※ご希望のコース(AまたはB)を明記してくだ
さい。
受講料
応募方法
8/6(水) A.10:00 ∼ 12:00 B.14:00 ∼ 16:00
各12名
A.小学1・2年生 B.小学3 ∼ 6年生
300円 定員
山田八百子氏(無添加パン講師)
2回連続講座
7/15締切
7/19締切
こども造形教室
「型ぬき貯金箱をつくろう」
型をとってカタチを形成し、世界にひとつだけ
のオリジナル貯金箱を作ります。
7/27、
8/10
(日) 10:00 ∼ 11:30
定員
10組20名
対象
小学4 ∼ 6年生とその保護者
受講料 2,000円
応募方法
ґൠDžƢƣ
※1組2名での参加となります。参加者以外のお
子さまの同伴はご遠慮ください。
ぐるぐる! 太神楽体験
傘の上で色々な物を転がしたり、お皿を回した
りする寄席演芸・太神楽にチャレンジしよう!
翁家勝丸氏(太神楽曲芸師) 他
日時
定員
対象
受講料
磯 恵氏(陶芸家)
日時
〈2公演とも〉
こども絵画教室
A.すてきな表方さん
親子で楽しく陶芸にチャレンジしてみませんか。
アで
ユーモアスクエ
写真を撮ろう!
僕たちと一緒に
7/25締切
プラザノース探検ツアー
内田賢作氏(埼玉民俗の会 常任理事)
受講料
௢ెୌ৲ӣॆ
7/23
(水)∼ 8/24
(日) 9:00 ∼ 18:00
※7月28日、
8月11日
(月)は閉場
無料 どなたでも 応募方法 ௢ెୌ৲ӣॆ
6/13締切
6/25、
7/2・9
(水) 14:00 ∼ 15:30
20名 対象
18歳以上の方 500円 応募方法 ґൠDžƢƣ
8/10(日) 11:00 ∼(10:45開場)
*上演時間約30分
ユーモアスクエア映写室
80名 どなたでも
500円(茶菓付) 日時
プラザノースのお仕事の秘密や舞台裏の秘密を
ちょっとだけ教えちゃいます。
8/24(日) 11:00開演(10:30開場)
どなたでも ※2歳以下の膝上鑑賞のお子様は入場料無料。
8/24(日) 14:00開演(13:30開場)
3歳以上の方 ※2歳以下のお子様はご入場いただけません。
林家木りん(落語家)
定員
ファミリーコンサート
対象
今活躍する噺家・林家
木りんによる落語会。
茶菓付きでゆったり
とお楽しみいただけ
ます。ご家族、お友達
お誘いの上、
お気軽に
お立ち寄りください。
会場
親子で楽しむ陶芸教室
日時
林家木りん 落語会
大宮氷川神社で春から夏に行われる祭りについ
て、その意味や人々の暮らし、おもてなしの精神
との関係について学びます。
定員
キッズコンサート
ノース・ぶらっと寄席
ノース・ユーモア海岸展
さいたまの歴史を探る
∼ふるさとの祭り
日時
12人のヴァイオリニスト・プレゼンツ
7/13(日) 11:00開演(10:45開場)
*上映時間約30分
ユーモアスクエア映写室 80名 対象
どなたでも 無料 応募方法 ௢ెୌ৲ӣॆ
3回連続講座
日時
日時
௢ెୌ৲ӣॆ
日時
7/21
(月・祝)
A.10:00 ∼ 12:00 B.14:00 ∼ 16:00
定員
A.10組20名 B.10名 対象
A.4歳以上の未就学児童と保護者 B.小学1・2年生 参加料 300円 応募方法
ґൠDžƢƣ
小さいお子さま向けの上映会です。絵本の世
界を音と映像でお楽しみください。
6/13受付開始
今年もユーモアフォトコンテストの募集
が 始まりました! 今 回はユーモアフォトコ
ンテストにちなんで、プラザノースの「ユー
モアスクエア」についてご紹介します。
ノースケくん
ノ
スケくん
ス
ケく
ケくん
ん
ユーモアスクエアは、旧 大 宮 市 盆 栽 町
プ ララちゃん
プララちゃん
ち ん
に居を構えた日本漫画家の先駆者として知られる北澤
楽天(1876∼1955)に由来する空間で、展示スペースと自由読書
スペース、映写室の3つで構成されています。
展示スペースでは、さまざまな季節に応じた展示や、市の文化事
業として開催されているユーモアフォト展、市民漫画展、国際漫画展
から収集された作品展などを開催しています。
展 示を通して、
「ユーモア」について色々な角 度から楽しく紹 介
し、わかりやすく
「ユーモア」に触れるきっかけを作ります。
また、自由読書スペースには約2,000冊のコミックやユーモア関
連図書を揃え、多くの方が楽しめるよう一般に開放しています。映
写室では「ノース ぶらっと寄席」や「えほん劇場」などDVD作品の
上映会を開催しています。
いろいろな「ユーモア」に気軽に触れることのできるスペースに、
ぜひ一度、お立ち寄りください! ノースケくん・プララちゃんと写真が
撮れるパネルもあります!
(開場時間9:00∼18:00 ※施設点検日の日は閉場します)
井戸博章氏(彫刻家)
プラザノースえほん劇場
「ちいさなきいろいかさ」
ґൠDžƢƣ
ノースnote
おもしろい生きものが住む
海をみんなでつくろう!
6/1(日)∼ 7/13(日) 9:00 ∼ 18:00
会期
6/9・23
(月)は閉場
対象
どなたでも 入場料 無料 ユーモアミニシアター
௢ెୌ৲ӣॆ
ワークショップ
「ノースに海ができた?!
ユーモア海岸をつくろう!」
旅するおもしろ珍風景
応募方法
8/5(火)∼ 8/10(日) 10:00 ∼ 17:00
ノースギャラリー 5 ∼ 7
どなたでも
無料 7/9締切
ユーモアフォトコンテスト名作展
石井琢郎氏(彫刻家)
日時
定員
対象
受講料
応募方法
8/10(日) 14:00 ∼ 15:30
20名
小学3年生以上の方
500円 ґൠDžƢƣ
7/31、
8/7
(木) 14:00 ∼ 16:00
12名
小学4 ∼ 6年生
700円 応募方法 ґൠDžƢƣ
※応募方法の詳細は裏面の『お申し込みについて』をご覧ください。 ※応募方法が ௢ెୌ৲ӣॆ のイベントは、先着順のためご入場・ご参加いただけない場合があります。 ※友の会会員の方は、有料公演チケットを優先的にご予約いただけるようになりました。詳しくはお問い合わせください。※紙面に掲載の料金はすべて税込み価格です。
「ノース・パレット」
では、あなたの毎日を彩る
さまざまな講座やイベントをご用意しています。 講座
公演情報
一週一菜ベジクック
電動ろくろ入門講座
∼ベジハムで作る
タンドリーチキン&キーマカレー
お気に入りの鉢をつくろう
お肉を使わず野菜や大豆をテーマに、家庭で
気軽に作れるボリューム&スタミナたっぷり
で健康的な料理を学びます。まずは“週に一
度の菜食ごはんの日”はじめませんか。
小松亮太 with
ラスト・タンゴ・センセーションズ
電話 窓口
応募方法
電動ろくろの使い方を学びながら、お料理を
盛るオリジナルの鉢づくりに挑戦しましょう。
名曲「リベルタンゴ」など、日本人バンド
ネオン奏者の第一人者、小松亮太の迫
力たっぷりの演奏をお楽しみください。
出演:小松亮太(バンドネオン) 他
日 時
9/6(土) 18:30開演(18:00開場)
全席指定 3,500円
小学生以上の方
入場料
対 象
応募方法
権平雄一 氏(陶芸講師)
ソーファ・デリ&フーズ(榎本友恵氏)
日 時
友の会6/19(木)、一般6/20(金)∼
6/22(日)∼
電話
窓口
7/22(火) 14:00∼16:00
対 象
10名 18歳以上の方
2,800円(材料費込)
定 員
受講料
月謝制講座
日 時
定 員
受講料
8/19・26、9/2・16(火)
【全4回】
13:30∼16:00 対 象
10名 18歳以上の方 8,000円(材料費込)
※月謝制講座は継続した講座のため、すでに定員に達している場合があります。詳しくはお問い合わせください。
曜日
教室名
講師名
内 容 日 時
定員
受講料
10名 4,500円/月
(道具費別)
火
火
水墨画教室
岩谷 駿氏(日本画家)
季節の挨拶やちょっとしたお手紙に添えて…初心者
から経験者まで楽しめる水墨画の描き方を学びます。
7/1・15、8/5・19、9/2・16(火)14:00∼16:00
手編み教室
七字良枝氏(編物作家)
初めての方、再開したい方、それぞれのペースで完
成させます。作りたい作品を講師と相談出来ます。
7/8・22、8/12・26、9/9・23(火)10:00∼11:50
木
金
書楽講座
文字の美しさや書くことを楽しむ書道講座です。
7/10・24、8/14・28、9/11・25(木)14:00∼16:00 12名 4,400円/月
(教材費込)
鉛筆デッサン教室
タケナカソウイチ氏(造形家)ます。
土
ハーブ入門講座
瀧口律子氏(ハーバルクリエイター)んか?月1回のゆっくりペースでハーブに親しむ講座です。 7/19、8/9、9/20(土)14:00∼16:00
風香(書道家)
絵画の基礎・描写力を磨き、描くほどに上達し
7/11・25、8/8・22、9/12・26(金)14:00∼16:00
料理やお茶などハーブを取り入れた生活を始めてみませ
やさしいヒップホップ プレキッズ
5才から年長までのクラス。まずは元気に体を動
MOE
7/12・26、8/9・23、9/13・27(土)10:30∼11:15
対象:5歳∼6歳(未就学児童)(ダンスインストラクター) かしてみよう!
土
やさしいヒップホップ キッズA
8名
4,000円/月
(材料・道具費別)
4,500円/月
12名 (画材
・道具費込)
12名 2,800円/月
(材料費込)
10名 3,000円/月
MOE
小学1∼3年生のクラス。リズムをよく聞いて、あ
7/12・26、8/9・23、9/13・27(土)11:30∼12:30
(ダンスインストラクター) わせて踊ってみよう!
10名 3,600円/月
MOE
小学4年生から中学3年生までのクラス。少し難
7/12・26、8/9・23、9/13・27(土)13:00∼14:00
対象:小学4年生∼中学3年生 (ダンスインストラクター) しいステップや動きにも挑戦!
15名 3,600円/月
対象:小学1∼3年生
やさしいヒップホップ キッズB
※本事業は、プラザノースの指定管理者であるプラザノースマネジメント(株)の委託を受け、
(株)JTBコミュニケーションズが実施するものです。
お申し込みについて
アクセスマップ
電 話
プラザノース事業係 ☎048-669-0300
(10:00∼17:00)
窓 口
プラザノース総合インフォメーションカウンター
でのお申し込み ※公演チケットの電話先行予約の期間は、座席の指定はできません。
※「ノース・パレット」の受付は先着順となります。定員に達し次第締め切りますのでご了承ください。
でのお申し込み (10:00∼20:00 *第2・4月曜日は17:00まで)
※公演チケットが電話先行予約で完売した場合は、窓口販売および当日券販売はありません。
往復はがき 必ず往復ハガキにてお申し込みください。
でのお申し込み
応募締め切りは記載の日付必着です。
返信
往信
郵 便 往 復 は がき
郵 便 往 復 は がき
52円
切手
331 0812
52円
切手
返信
往信
さいたま市北区
宮原町1-852-1
プラザノース事業課
「○○○○」係宛
××× ××××
こちらは白紙のまま
ご送 付ください 。
※「○○○○」には参加する
講座名をご記入ください。
例)
「パソコン講座」係宛
ご自宅の
ご住所・お名前を
ご記 入ください 。
参加を希望する
講座名(午前・午後、
曜日の区別がある
場合は、
明記のこと)
住所
氏名(ふりがな)
年齢
電話番号
交通案内
電車 をご利用の場合
●ニューシャトル[加茂宮駅]下車 徒歩約5分
●JR東北本線(宇都宮線)
[土呂駅]下車 徒歩約15分
バスをご利用の場合
※往復はがき以外でのお申し込みは無効となります。
※1枚の往復はがきでお申し込みいただけるのは1事業のみ、2名まで(ご家族・ご友人など)です。
それぞれ住所・氏名・年齢・電話番号をお書きください。
※ペア(2人1組)での参加となる講座については、1枚の往復はがきで1組のみ応募可能です。
※応募者多数の場合は抽選となります。
(複数枚ご応募いただいた場合でも、1人1口での抽選となります。)
さいたま市 プラザノース 情報紙ノース*ノステル
●JR宮原駅より路線バス [大宮駅東口]行き→[本郷住宅]下車
●JR大宮駅より路線バス [上尾駅東口]行き、
[吉野町車庫]行き→[北区役所前]下車
お車 をご利用の場合
●JR大宮駅より旧中山道上尾方面に約3km
●JR宮原駅より旧中山道大宮方面に約1.6km 発行 さいたま市 プラザノース 〒331-0812さいたま市北区宮原町1-852-1 Tel.048-653-9255 Fax.048-653-9288