交流分析の基本とストローク (TA – Transactional Analysis) 寺本 匡俊 産業カウンセラー、 「日本交流分析学会」正会員 1.主な発表内容 (1) (2) (3) (4) (5) 関係団体 推薦図書 資格・研修制度 交流分析の基本的な考え方 ストローク 2.関係団体 (国内の主な TA 関連組織の目的や事業概要など) ① 日本交流分析学会 (学術団体) 「交流分析の研究・教育・普及」 政府認定の学会。研究、資格認定、学術大会、機関誌発行等。 ② 日本交流分析協会 (NPO 法人) 「心理学教育実践団体 社会貢献活動」 教育・福祉分野を中心とした研修、講師派遣、資格認定等。 ③ 日本TA協会 (NPO 法人) 「TAを正しく理解し、自分で実際に“使える”ようになるため に会員が共に学んで行く場」 研修(TA101 など)、文献集、用語集。 2.推薦図書 (1) 「交流分析のすすめ」 杉田峰康著(日本文化科学社) (2) 「TA TODAY」 スチュアート、ジョインズ共著(実務教育出版) (3) その他、③日本TA協会のサイト「文献集」をご参照 1 3.資格・研修制度 (1) 日本交流分析学会認定交流分析士 (①日本交流分析学会) (2) 交流分析士 (②日本交流分析協会) (3) TA101 (③日本TA協会ほかによる基礎講座。応用講座は TA202) 4.交流分析の基本的な考え方 (1) 四つの分析 (①日本交流分析学会のサイトより) 2 3 5.補足説明 (1) ある産業医のご推薦 1) 交流分析 2) 自律訓練法 3) 認知・行動療法 (2) ストロークの種類 1) ポジティブとネガティブ 2) 良い(プラス)と悪い(マイナス) 3) 無条件と条件付き (3) ストロークの基本的な考え方 1) 2) 3) 4) 5) 個々のストロークに強弱はあるが計測はできない ストロークは蓄えることができ、その総量の不足が問題 不足(飢餓)よりは、悪いストロークがあったほうが「まだまし」 「stroke」は「一撃」という名詞と「なでる」という動詞の両義 交流とはストロークの交換 (4) 人生脚本の定義 1) 無意識の人生計画 2) 人生計画は子供時代に作られ、両親に補強され、以後起こるさまざま な出来事によって正当化され、最後に選択された一つの代対策で頂点 に達する。 (5) 自分をストロークする方法 (おわり) 4
© Copyright 2025