アロンコート ® SQ

2013 年 12 月版
環境対応型 2成分反応形アクリルゴム屋根塗膜防水工法
建築物等の施工技術及び保全技術・建設技術審査証明書
BCJ - 審査証明 -55
この上なき、屋上防水へ。
機能化学品事業部 建材・土木グループ
お問い合わせ 0120 -557- 947(フリーダイヤル)
本店営業部
大阪支店
名古屋支店
四国営業所
福岡営業所
札幌出張所
〒105-8419 東京都港区西新橋 1-14-1
〒530-0005 大阪市北区中之島 3-3-3
〒460-0003 名古屋市中区錦 1-4-6
〒762-0004 坂出市昭和町 2- 4 -1
〒810-0001 福岡市中央区天神 2 - 8 -30
〒060-0807 札幌市北区北七条西 4 -1- 2
TEL
TEL
TEL
TEL
TEL
TEL
03-3597-7342(ダイヤルイン)
06-6446-6568(ダイヤルイン)
052-209-8594(ダイヤルイン)
0877-46-3300(代表)
092-721-1902(代表)
011-757-8733
http://www.toagosei.co.jp
アクリルゴム技術が、日本の屋根を変える。
東亞合成のアロンコート® SQは、
次代をひらく屋根塗膜防水工法です。
雨と風、夏には厳しい日ざし、冬には霜や雪。そして豊かな自然が生む、動物や植物のいのちの営み。
そうした変化に富む日本の四季が、古来より建物の防水技術を鍛えてきました。
そしていま、東亞合成の新しい技術が、日本の屋根の防水を大きく変えはじめています。
アロンコートSQは、水系の 2成分反応形アクリルゴム を防水層とする、屋根塗膜防水工法です。
軽量、複雑な納まりへの対応、シームレス等といった従来の塗膜防水の特長に加え、
かけがえのない環境に配慮した、信頼性の高い「この上なき、屋上防水」
を実現しました。
瞬間接着剤「アロンアルフア」
の東亞合成が開発
したアロンコートSQ は、その優れたひび割れ追
従性・耐久性により塗膜防水の信頼性を飛躍的
に向上させました。
新築、改築の際には、多くの課題を解決したアロンコートSQを、ぜひご検討下さい。
建設技術審査証明協議会会員「
(財)日本建築セ
ンター」にて「建築物等の施工技術及び保全技術・
建築技術審査証明書」を取得、優れた塗膜防水
工法として認められました。
エコロジー志向
遮熱性能
幅広い適用性
高耐候性・高日射反射率塗料「アロンMD クール
カラー S i」
は、ヒートアイランド対策技術分野で
評価され実証番号を得ています。
INDEX
日本の屋根を変える
アロンコートSQ
6つの特長
特長:エコロジー志向
特長:幅広い適用性
特長:高品質
施工例
………………………………… 9
……………………………………… 14
………………………………………… 20
施工 / 施工手順例
技術データ
納まり図
納まり図例
注意事項
…………………………… 24
…………………………………… 26
……………………………………… 27
…………………………………… 28
……………………………………… 30
使用材料一覧
………………………………… 32
施工後の維持管理
2
………………… 8
特長:遮熱性能 ……………………………… 10
仕様選定例 …………………………………… 12
仕様一覧
軽い防水層
……………………… 4
………………………… 6
特長:長寿命・軽い防水層
高品質
長寿命
………………………… 2
防水工事業協同組合
…………………………… 34
………………………… 35
3
アクリルゴム技術が、日本の屋根を変える。
東亞合成のアロンコート® SQは、
次代をひらく屋根塗膜防水工法です。
雨と風、夏には厳しい日ざし、冬には霜や雪。そして豊かな自然が生む、動物や植物のいのちの営み。
そうした変化に富む日本の四季が、古来より建物の防水技術を鍛えてきました。
そしていま、東亞合成の新しい技術が、日本の屋根の防水を大きく変えはじめています。
アロンコートSQは、水系の 2成分反応形アクリルゴム を防水層とする、屋根塗膜防水工法です。
軽量、複雑な納まりへの対応、シームレス等といった従来の塗膜防水の特長に加え、
かけがえのない環境に配慮した、信頼性の高い「この上なき、屋上防水」
を実現しました。
瞬間接着剤「アロンアルフア」
の東亞合成が開発
したアロンコートSQ は、その優れたひび割れ追
従性・耐久性により塗膜防水の信頼性を飛躍的
に向上させました。
新築、改築の際には、多くの課題を解決したアロンコートSQを、ぜひご検討下さい。
建設技術審査証明協議会会員「
(財)日本建築セ
ンター」にて「建築物等の施工技術及び保全技術・
建築技術審査証明書」を取得、優れた塗膜防水
工法として認められました。
エコロジー志向
遮熱性能
幅広い適用性
高耐候性・高日射反射率塗料「アロンMD クール
カラー S i」
は、ヒートアイランド対策技術分野で
評価され実証番号を得ています。
INDEX
日本の屋根を変える
アロンコートSQ
6つの特長
特長:エコロジー志向
特長:幅広い適用性
特長:高品質
施工例
………………………………… 9
……………………………………… 14
………………………………………… 20
施工 / 施工手順例
技術データ
納まり図
納まり図例
注意事項
…………………………… 24
…………………………………… 26
……………………………………… 27
…………………………………… 28
……………………………………… 30
使用材料一覧
………………………………… 32
施工後の維持管理
2
………………… 8
特長:遮熱性能 ……………………………… 10
仕様選定例 …………………………………… 12
仕様一覧
軽い防水層
……………………… 4
………………………… 6
特長:長寿命・軽い防水層
高品質
長寿命
………………………… 2
防水工事業協同組合
…………………………… 34
………………………… 35
3
エコロジー志向
できるかぎり廃棄物を少なく、有害な臭いや煙もすべて解消。
地球環境を大切に考える技術が、ベースにあります。
臭気や煙が発生しない、水系の防水材です。
アロンコートSQは、カチオン性アクリルゴムエマルション「アロンコートSQベース」
と
無機質硬化剤「アロンコートSQセッター」からなる無溶剤で水系の防水材です。
水系材料のため VOC(揮発性有機溶剤)
を大気中に放出しません。
また、火気を使うこともなく、いやな臭いや黒煙の発生もありません。
さらに、施工時の騒音・振動もありません。 産業廃棄物の少ないエコ容器を採用。
アロンコートSQベースは、リサイクル率の高い段ボール箱容器を用い、産業廃棄物を低減しました。
①アロンコートSQベースは、
、段ボール容器と注入口付きポリ内袋の二重梱包です。
② 使用後は、段ボール容器からポリ内袋を外し、段ボール容器はリサイクルが可能です。
束ねて
リサイクル業者へ
アロンコートSQなら…
スチール缶の場合
段ボール
分別
産業廃棄物処理
業者へ
ポリ内袋
廃棄物の少ない防水工法です。
アロンコートSQは、改修時の既存防水層の撤去を最小限にでき、工期の短縮や工事費の削減も実現できます。
砂付露出アスファルト防水の改修例(かぶせ工法)
既存防水層の不良部のみ
を撤去
4
撤去部にアロンカチオクリ
ートを充填
下地処理完了
アロンコートS Qを塗布して
完成
5
エコロジー志向
できるかぎり廃棄物を少なく、有害な臭いや煙もすべて解消。
地球環境を大切に考える技術が、ベースにあります。
臭気や煙が発生しない、水系の防水材です。
アロンコートSQは、カチオン性アクリルゴムエマルション「アロンコートSQベース」
と
無機質硬化剤「アロンコートSQセッター」からなる無溶剤で水系の防水材です。
水系材料のため VOC(揮発性有機溶剤)
を大気中に放出しません。
また、火気を使うこともなく、いやな臭いや黒煙の発生もありません。
さらに、施工時の騒音・振動もありません。 産業廃棄物の少ないエコ容器を採用。
アロンコートSQベースは、リサイクル率の高い段ボール箱容器を用い、産業廃棄物を低減しました。
①アロンコートSQベースは、
、段ボール容器と注入口付きポリ内袋の二重梱包です。
② 使用後は、段ボール容器からポリ内袋を外し、段ボール容器はリサイクルが可能です。
束ねて
リサイクル業者へ
アロンコートSQなら…
スチール缶の場合
段ボール
分別
産業廃棄物処理
業者へ
ポリ内袋
廃棄物の少ない防水工法です。
アロンコートSQは、改修時の既存防水層の撤去を最小限にでき、工期の短縮や工事費の削減も実現できます。
砂付露出アスファルト防水の改修例(かぶせ工法)
既存防水層の不良部のみ
を撤去
4
撤去部にアロンカチオクリ
ートを充填
下地処理完了
アロンコートS Qを塗布して
完成
5
幅広い適用性
新築も改修も。屋根の形状を問 わず、複雑な部位もカンタン施工。
まさに、オールマイティな塗膜防水 工法です。
勾配屋根やドーム屋根など、さまざまな形状の屋根に適用できます。
アロンコートSQ のアクリルゴムは、
経年や温度による弾性低下がきわめて少ない、
優れた屋上防水材です。
伸び率
(%)
400
300
アクリルゴム
200
100
0
アクリル樹脂
−20 −10
0
20
60
既存防水層を撤去せずに改修する「かぶせ工法」に適しています。
測定温度(℃)
弾性の低下が少ない
低温でも伸びる
①さまざまな既存防水層に適用できます
(技術審査証明)
。仕様選定例(P.12∼13)
をご参照下さい。
②砂付露出アスファルト防水の改修には、コストパフォーマンスの高い密着工法でおまかせ下さい。
砂付露出アスファルト防水の改修例[SQ-M]
一般陸屋根
SQ- S
下地水分の多い陸屋根
下地の動きの大きい陸屋根
アスファルトシングル葺屋根
SQ- AS
SQ - KS、SQ-TK
塔屋壁面
RC造ドーム屋根
SQ- KD
下地の動きの大きい鉄骨造ドーム屋根
SQ- HW
SQ-KS
下地処理後
勾配屋根
SQ- K
下地調整兼プライマーとして
アロンコートSQ-M用調整材を塗布
アロンメッシュ+
アロンコートSQ 塗布
完成
アロンコートSQなら、施工しにくい部位でも対応できます。
複雑な納まりや形状でも、継ぎ目なく簡単に施工できます。端末金物を用いることなく確実な防水ができます。
パラペットの施工例
立上り面や複雑な形状への施工例
地下外壁
SQ- UW
6
施工前
施工後
7
幅広い適用性
新築も改修も。屋根の形状を問 わず、複雑な部位もカンタン施工。
まさに、オールマイティな塗膜防水 工法です。
勾配屋根やドーム屋根など、さまざまな形状の屋根に適用できます。
アロンコートSQ のアクリルゴムは、
経年や温度による弾性低下がきわめて少ない、
優れた屋上防水材です。
伸び率
(%)
400
300
アクリルゴム
200
100
0
アクリル樹脂
−20 −10
0
20
60
既存防水層を撤去せずに改修する「かぶせ工法」に適しています。
測定温度(℃)
弾性の低下が少ない
低温でも伸びる
①さまざまな既存防水層に適用できます
(技術審査証明)
。仕様選定例(P.12∼13)
をご参照下さい。
②砂付露出アスファルト防水の改修には、コストパフォーマンスの高い密着工法でおまかせ下さい。
砂付露出アスファルト防水の改修例[SQ-M]
一般陸屋根
SQ- S
下地水分の多い陸屋根
下地の動きの大きい陸屋根
アスファルトシングル葺屋根
SQ- AS
SQ - KS、SQ-TK
塔屋壁面
RC造ドーム屋根
SQ- KD
下地の動きの大きい鉄骨造ドーム屋根
SQ- HW
SQ-KS
下地処理後
勾配屋根
SQ- K
下地調整兼プライマーとして
アロンコートSQ-M用調整材を塗布
アロンメッシュ+
アロンコートSQ 塗布
完成
アロンコートSQなら、施工しにくい部位でも対応できます。
複雑な納まりや形状でも、継ぎ目なく簡単に施工できます。端末金物を用いることなく確実な防水ができます。
パラペットの施工例
立上り面や複雑な形状への施工例
地下外壁
SQ- UW
6
施工前
施工後
7
長寿命
長持ちする点も大きなメリット。
部分補修もカンタンです。
アロンコートSQは抜群の耐久性を誇り、10年以上経っても防水層はほとんど劣化
しません。そのためアロンSQリフレッシュ工法で塗り重ねを行うと防水機能が
復元し、建物のメンテナンスサイクルコストを大きく削減することが可能です。
高品質
品質の管理、向上、研究に
たゆまず努力しています。
アロンコートSQに使用する材料の、品質管理は万全です。
当社工場では ISO 9001/14001の認証を取得済み。環境に配慮しつつ、原料から製品化まで一貫生産体制を敷いています。
信頼の責任施工・アフターサービスです。
アロンコートSQは、高度な施工技術を修得した全国200以上の専門施工業者で組織された「全国アロンコート・アロンウオール防水
工事業協同組合」の組合員が、責任をもって施工します。 ※協同組合の概要は、P.35をご参照下さい。
※1
SQ-S工法(軽歩行仕上) 施工後、10年経過後の状況
下地コンクリートにひび割れが発生しているが
S Q塗膜に破断は認められない。
万一の不具合にも、安心。アロンコートSQは不具合箇所が容易に発見でき、
簡単に部分補修が行えます。
SQ-S(RC)- NC 部分補修の状況
軽い防水層
「建設技術審査証明書」
を取得しています。
アロンコート SQ は、国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の「公共建築改修工事標準仕様書 」
に記載されている、ウレタン系塗膜
防水材「X-1」
「X - 2」
と同等以上の防水性能を有しています。
SQ- S(RC)
-L 施工後、16 年経過後の状況
防水層が軽いので、
建物に荷重負荷をかけません。
※1 建設技術審査証明は、民間における研究開発の促進及び新
技術の建設事業への適正かつ迅速な導入を図り、建設技術
の向上に寄与しようとする目的で実施されています。
アロンコートSQは、一般的な下地処理を含めても約5kg/m2 以下で、
建物への荷重負荷を最小限にします。
8
9
長寿命
長持ちする点も大きなメリット。
部分補修もカンタンです。
アロンコートSQは抜群の耐久性を誇り、10年以上経っても防水層はほとんど劣化
しません。そのためアロンSQリフレッシュ工法で塗り重ねを行うと防水機能が
復元し、建物のメンテナンスサイクルコストを大きく削減することが可能です。
高品質
品質の管理、向上、研究に
たゆまず努力しています。
アロンコートSQに使用する材料の、品質管理は万全です。
当社工場では ISO 9001/14001の認証を取得済み。環境に配慮しつつ、原料から製品化まで一貫生産体制を敷いています。
信頼の責任施工・アフターサービスです。
アロンコートSQは、高度な施工技術を修得した全国200以上の専門施工業者で組織された「全国アロンコート・アロンウオール防水
工事業協同組合」の組合員が、責任をもって施工します。 ※協同組合の概要は、P.35をご参照下さい。
※1
SQ-S工法(軽歩行仕上) 施工後、10年経過後の状況
下地コンクリートにひび割れが発生しているが
S Q塗膜に破断は認められない。
万一の不具合にも、安心。アロンコートSQは不具合箇所が容易に発見でき、
簡単に部分補修が行えます。
SQ-S(RC)- NC 部分補修の状況
軽い防水層
「建設技術審査証明書」
を取得しています。
アロンコート SQ は、国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の「公共建築改修工事標準仕様書 」
に記載されている、ウレタン系塗膜
防水材「X-1」
「X - 2」
と同等以上の防水性能を有しています。
SQ- S(RC)
-L 施工後、16 年経過後の状況
防水層が軽いので、
建物に荷重負荷をかけません。
※1 建設技術審査証明は、民間における研究開発の促進及び新
技術の建設事業への適正かつ迅速な導入を図り、建設技術
の向上に寄与しようとする目的で実施されています。
アロンコートSQは、一般的な下地処理を含めても約5kg/m2 以下で、
建物への荷重負荷を最小限にします。
8
9
遮熱性能
高耐候性・高日射反射率塗料「アロンMDクールカラー Si 」
と
アクリルゴムの組み合せが、 遮熱と防水を同時に実現します。
優れた遮熱性能により、屋内への熱の侵入を抑制します。
遮熱性の高い特殊顔料を採用したアロンMDクールカラーSi を使用した遮熱
仕様により、近赤外線を効率よく反射し、屋根の温度上昇、さらには屋内
への熱の侵入を抑制します。これにより、室内の温度上昇を防止します。
また、熱による防水層の劣化を軽減します。
反射小
反射大
日射
耐候性、耐汚染性に優れています。
アロン MD クールカラー Si は、耐候性に優れる弱溶剤系のアクリルシリコン
樹脂を使用しています。また、優れた低汚染機能により、汚れによる日射
遮熱仕様
反射性能の低下を防止し、長期にわたって遮熱性能を保持します。
従来仕様
建物の長寿命化に貢献します。
遮熱性能による省エネ(地球環境の保護)や住環境の改善に加え、水分、塩化物などの劣化因子の遮断性、耐久性と信頼性の高い
アクリルゴムが、建物を長持ちさせます。
●アロンコートSQ
RC、PC、ALC屋根やアスファルトシングル葺屋根などの防水と躯体保護
標準色の日射反射率
アロン MDクールカラーSi は、各種公的規格に規定する日射反射率を満足しています。
日射反射率
(%)
近赤外波長域 全波長域
54.5
29.6
クールグリーン
69.7
45.1
クールグレー
53.4
クールライトグレー
(N-6) 78.2
60.6
32.0
クールダークグレー
70.1
52.2
クールベージュ
41.8
22.8
クールダークグリーン
54.5
29.6
クールモスグリーン
50.4
26.1
クールダークブルー
54.8
35.0
クールブリックレッド
53.7
27.9
クールブラウン
70.3
37.0
クールチョコレート
82.0
87.9
クールホワイト
標準色の種類
明度
(*L 値)
43.2
59.4
65.3
35.1
69.3
35.5
42.0
31.9
39.7
30.5
35.5
100.0
日射反射率に関する公的規格
【J IS K 5675
(屋根用高日射反射率塗料)
】
明度
(*L 値)
L*≦ 40.0
40.0 < L*< 80.0
80.0 ≦ L*
波長域
近赤外
日射反射率
40.0%以上
明度以上
80.0%以上
※本JISは防水用には適用されません。
【KRK S-001
(高反射率防水シート)
】
明度
(*L 値)
規定なし
波長域
近赤外
日射反射率
50.0%以上
波長域
全波長
日射反射率
50.0%以上
【クールルーフ推進協議会】
明度
(*L 値)
規定なし(N-6 のみ)
※日射反射率は、遮熱仕様[防水材・中塗材に、アロンMDクールカラーSi(クールホワイト)0.15kg/m2 と(標準色、艶あり)0.15kg/m2]の測定値です。
※日射反射率は、色により異なります。また、下地の状態、施工条件などにより異なる場合があります。
遮熱性 優れた遮熱性を発揮します。
熱画像
耐汚染性 優れた耐汚染性を発揮します。
可視画像
遮熱仕様
51.5℃
57.0℃
80.0℃
遮熱仕様
65.0℃
50.0℃
高 耐 候 性・高 日 射 反 射 率 塗 料「アロン
MD クールカラー S i」は、ヒートアイラ
ンド対策技術分野で評価され、実証番
号を得ています。
65.4℃
65.5℃
従来仕様
10
35.0℃
20.0℃
南面 1.5 年経過
遮熱仕様
従来仕様
※レフランプ(160W, 高さ30cm, 10分)照射時のサーモ
グラフィーによる表面の温度分布を測定しています。
旧仕様
遮熱仕様:
アロンMDクール
カラー Si
旧仕様:
強溶剤アクリル
ウレタン系樹脂塗料
11
遮熱性能
高耐候性・高日射反射率塗料「アロンMDクールカラー Si 」
と
アクリルゴムの組み合せが、 遮熱と防水を同時に実現します。
優れた遮熱性能により、屋内への熱の侵入を抑制します。
遮熱性の高い特殊顔料を採用したアロンMDクールカラーSi を使用した遮熱
仕様により、近赤外線を効率よく反射し、屋根の温度上昇、さらには屋内
への熱の侵入を抑制します。これにより、室内の温度上昇を防止します。
また、熱による防水層の劣化を軽減します。
反射小
反射大
日射
耐候性、耐汚染性に優れています。
アロン MD クールカラー Si は、耐候性に優れる弱溶剤系のアクリルシリコン
樹脂を使用しています。また、優れた低汚染機能により、汚れによる日射
遮熱仕様
反射性能の低下を防止し、長期にわたって遮熱性能を保持します。
従来仕様
建物の長寿命化に貢献します。
遮熱性能による省エネ(地球環境の保護)や住環境の改善に加え、水分、塩化物などの劣化因子の遮断性、耐久性と信頼性の高い
アクリルゴムが、建物を長持ちさせます。
●アロンコートSQ
RC、PC、ALC屋根やアスファルトシングル葺屋根などの防水と躯体保護
標準色の日射反射率
アロン MDクールカラーSi は、各種公的規格に規定する日射反射率を満足しています。
日射反射率
(%)
近赤外波長域 全波長域
54.5
29.6
クールグリーン
69.7
45.1
クールグレー
53.4
クールライトグレー
(N-6) 78.2
60.6
32.0
クールダークグレー
70.1
52.2
クールベージュ
41.8
22.8
クールダークグリーン
54.5
29.6
クールモスグリーン
50.4
26.1
クールダークブルー
54.8
35.0
クールブリックレッド
53.7
27.9
クールブラウン
70.3
37.0
クールチョコレート
82.0
87.9
クールホワイト
標準色の種類
明度
(*L 値)
43.2
59.4
65.3
35.1
69.3
35.5
42.0
31.9
39.7
30.5
35.5
100.0
日射反射率に関する公的規格
【J IS K 5675
(屋根用高日射反射率塗料)
】
明度
(*L 値)
L*≦ 40.0
40.0 < L*< 80.0
80.0 ≦ L*
波長域
近赤外
日射反射率
40.0%以上
明度以上
80.0%以上
※本JISは防水用には適用されません。
【KRK S-001
(高反射率防水シート)
】
明度
(*L 値)
規定なし
波長域
近赤外
日射反射率
50.0%以上
波長域
全波長
日射反射率
50.0%以上
【クールルーフ推進協議会】
明度
(*L 値)
規定なし(N-6 のみ)
※日射反射率は、遮熱仕様[防水材・中塗材に、アロンMDクールカラーSi(クールホワイト)0.15kg/m2 と(標準色、艶あり)0.15kg/m2]の測定値です。
※日射反射率は、色により異なります。また、下地の状態、施工条件などにより異なる場合があります。
遮熱性 優れた遮熱性を発揮します。
熱画像
耐汚染性 優れた耐汚染性を発揮します。
可視画像
遮熱仕様
51.5℃
57.0℃
80.0℃
遮熱仕様
65.0℃
50.0℃
高 耐 候 性・高 日 射 反 射 率 塗 料「アロン
MD クールカラー S i」は、ヒートアイラ
ンド対策技術分野で評価され、実証番
号を得ています。
65.4℃
65.5℃
従来仕様
10
35.0℃
20.0℃
南面 1.5 年経過
遮熱仕様
従来仕様
※レフランプ(160W, 高さ30cm, 10分)照射時のサーモ
グラフィーによる表面の温度分布を測定しています。
旧仕様
遮熱仕様:
アロンMDクール
カラー Si
旧仕様:
強溶剤アクリル
ウレタン系樹脂塗料
11
仕様選定例
新築
(P.12)
での仕様を適用します。
改修 既存防水を全面撤去する場合は「新築」
標準工法
標準工法
部位
陸屋根
バルコニー
勾配屋根
ドーム屋根
適用工法
下地
密着
露出
種別記号
非歩行
軽歩行
歩行
P*6
相当仕様
(改仕*7)
N
L
PC
[ 2 ] SQ-S(PC)
N
L
X-2
ALC
[ 3 ] SQ-S(ALC)
N
L
X-2
陸 屋 根
[ 4 ] SQ-KS
X-1
バルコニー
PC
ALC
N
L
*3*4
[ 5 ] SQ-TK
N
L
*4*5
[ 4 ] SQ-KS
N
[ 5 ] SQ-TK*4*5
N
*3*4
P
*6
適用工法
X-1
保護アスファルト防水
保護アスファルト断熱防水
残す 残す 露出
軽歩行
歩行
*1*2
[ 1 ]SQ-S
(RC)
N
L
P*4
*2*3
[ 4 ]SQ-KS
N
L
通気緩衝 [ 5 ]SQ-TK*2*3
N
L
密着
[ 1 ]SQ-S(RC)
N
L
密着
[ 1 ]SQ-S(RC)
N
L
密着
[ 1 ]SQ-S(RC)
N
L
P*4
高分子ルーフィング防水
塗膜防水
X-1
非歩行
軽歩行
歩行
通気緩衝
撤去 残す 露出
砂付露出アスファルト防水
−
−
種別記号
非歩行
残す 露出
残す 露出
[No.]
相当仕様
(改仕*5)
X-2
X-1
P*4
X-1
X-2
X-2
X-2
特殊工法
下地
適用工法
注
[No.]
種別記号
非歩行
保護
密着
RC
勾配屋根
露出
密着
RC , PC, ALC
[ 6 ] SQ-K
(RC)
N
[10] SQ-KD
N
[11] SQ-RP
N
*1
ドーム屋根
露出
密着
RC
小屋根
露出
密着
RC
塔屋壁面
露出
密着
RC, PC, ALC
[12] SQ-HW
密着
RC
[13] SQ-UW
保護
軽歩行
歩行
部位
[ 9 ] SQ-HD
陸屋根 バルコニー
地下外壁
既存防水の処理
保護層 防水層
密着
X-1
P*6
既存防水
X-2
特殊工法
部位
部位
[ 1 ] SQ-S(RC)
RC
PC
ALC
通気
緩衝
[No.]
RC*2
*2
通気
緩衝
露出
注
既存防水
既存防水の
処理
勾 配 屋 根 砂付露出アスファルト防水
ドーム屋根
L
陸 屋 根
勾 配 屋 根
N
勾配屋根
*8
注)RC は現場打ちコンクリート、PC はプレキャストコンクリートパネル、ALC は ALC パネルをあらわします。
*1:PC、ALC 下地については、仕様一覧 No.7,8(16 頁)をご参照下さい。 *2:デッキプレート上にコンクリートが打設してある場合は、SQ-KS 又は SQ-TK とし脱気筒を設置
して下さい。 *3:下地がR Cで、下地水分が多い場合には、脱気筒を設置して下さい(100 ∼150m2 に1箇所)。 *4:立上り部は、SQ-S(RC)を適用して下さい。 *5:形状によっ
ては適用できない場合がありますので、詳細はメーカーにお問い合せ下さい。 *6:歩行仕様は技術審査証明には対応していません。 *7:改仕:公共建築改修工事標準仕様書(国
土交通省大臣官房官庁営繕部監修・平成16 年版)
*8:SQ -UW 施工後に防水層の損傷防止を目的とした絶縁材による保護をして下さい。
※アロンコートSQを室内に使用する場合は、仕様選定や詳細について、各営業所までお問い合せ下さい。
適用工法
[No.]
種別記号
[ 6 ]SQ- K
(RC)
N
[15]SQ- M
N
L
密着
[ 6 ]SQ- K
(RC)
N
L
露出
密着
[15]SQ- M*6
N
L
残す
露出
密着
[14]SQ-AS
N
残す
露出
密着
[16]SQ- RS
N
残す
露出
密着
高分子ルーフィング防水
塗膜防水
残す
露出
砂付露出アスファルト防水
残す
アスファルトシングル葺屋根
スレート瓦葺屋根
*6*7*8
注)RC は現場打ちコンクリート、PC はプレキャストコンクリートパネル、ALC は ALC パネルをあらわします。
*1:目地処理(通気目地、溝目地処理)をして下さい。 *2:脱気筒を設置して下さい(100 ∼150m2 に 1 箇所)。 *3:立上り部は、SQ - S(RC)
を適用して下さい。 *4:歩行
仕様は技術審査証明には対応しません。 *5:改仕:公共建築改修工事標準仕様書(国土交通省大臣官房官庁営繕部監修・平成 16 年版) *6:砂付露出アスファルト防水の改修専用
仕様で、工程内で下地調整を行う経済性を考えた仕様です。 *7:部位がドーム屋根の場合、SQ-Mは適用できません。 *8:既存防水が砂付露出断熱、アスファルト防水の場合は、
保護仕上材の退色が早まる場合があります。
※アロンコートSQを室内に使用する場合は、仕様選定や詳細について、各営業所までお問い合せ下さい。
※既存防水層に水が回っている場合は、撤去して下さい。また、既存防水層の状態によっては SQ-Mの施工により、膨れが発生する場合があるため、発生の都度、膨れ部を切開して補
修して下さい。小さな膨れは補修しきれない場合がありますが、防水性能上は問題ありません。小さな膨れを補修しない場合には、施主および監理者の了解を得て下さい。
保護仕上材の色見本
歩行区分
保護仕上材
標準色グレー
標準色グリーン
つやの程度
特注色
非歩行
アロン水性R U
つや消し
可
軽歩行
アロンFTS
(塗布)
つや消し
可
仕様記号
種別
※歩行はアロン FTS + アロン水性 RU(ゴムチップ 0.5 袋 / 缶入り)
(注)上記の色見本は印刷のため、実際と異なる場合があります。
特注色の場合は、調色できない色などがあるため、各営業所までお問い合せ下さい。実際の色の確認は、見本板によってご確認下さい。
クールグリーン
クールベージュ
【日塗工 F19-60F 近似】
クールブリックレッド
【日塗工 F09-30L 近似】
クールグレー
【日塗工 FN-55 近似】
クールダークグリーン
【日塗工 F35-30D 近似】
クールブラウン
【日塗工 F09-20B 近似】
クールライトグレー(N-6)
【日塗工 F65-60B 近似】
クールモスグリーン
【日塗工 F29-40H 近似】
クールチョコレート
【日塗工 F05-30D 近似】
※アロン MD クールカラー Si は 艶ありと半艶があります。どちらかをご指定下さい。なお、特注色には対応できません。
※上記の色見本は印刷のため、実際と異なる場合があります。実際の色の確認は、見本板によってご確認下さい。
12
標準露出密着工法
SQ - KS
露出通気緩衝工法
SQ - TK
露出通気緩衝工法
SQ - K
(RC)
、K
(PC)
、K
(ALC)
勾配屋根露出密着工法
SQ - HD
保護密着工法
SQ - KD
R C 造ドーム屋根露出密着工法
SQ - RP
小屋根露出密着工法
SQ - HW
塔屋壁面露出密着工法
クールダークグレー
SQ - UW
地下外壁密着工法
【日塗工 FN-30 近似】
SQ - AS
アスファルトシングル葺屋根改修専用工法
SQ - M
砂付露出アスファルト防水改修専用工法
SQ - S(RC)- N
高日射反射率保護仕上材:アロンMDクールカラーS iの色見本
【日塗工 F39-40L 近似】
SQ - S
(RC)
、S
(PC)
、S
(ALC)
クールダークブルー
【日塗工 F65-20L 近似】
クールホワイト
【日塗工 FN-95 近似】
歩行区分(保護仕上材の種類)
N(非歩行)
水 系:アロン水性RU または
弱溶剤系:アロン MD ルーフカラー Si
軽歩行および歩行用途に適さない(点検程度は可)
L(軽歩行)
吹 付 け:アロン FTS(1.0+0.3kg/m2)
または 塗布:アロンFT S
( 0.5 + 0.5kg/m2)
ゴム底等の履物による歩行に適する
P(歩 行) アロン FT S
+ アロン MD ルーフカラー S i(ゴムチップ入り)
+ 水性 RU(ゴムチップ入り)
スパイク底等以外の履物による歩行に適する
13
仕様選定例
新築
(P.12)
での仕様を適用します。
改修 既存防水を全面撤去する場合は「新築」
標準工法
標準工法
部位
陸屋根
バルコニー
勾配屋根
ドーム屋根
適用工法
下地
密着
露出
種別記号
非歩行
軽歩行
歩行
P*6
相当仕様
(改仕*7)
N
L
PC
[ 2 ] SQ-S(PC)
N
L
X-2
ALC
[ 3 ] SQ-S(ALC)
N
L
X-2
陸 屋 根
[ 4 ] SQ-KS
X-1
バルコニー
PC
ALC
N
L
*3*4
[ 5 ] SQ-TK
N
L
*4*5
[ 4 ] SQ-KS
N
[ 5 ] SQ-TK*4*5
N
*3*4
P
*6
適用工法
X-1
保護アスファルト防水
保護アスファルト断熱防水
残す 残す 露出
軽歩行
歩行
*1*2
[ 1 ]SQ-S
(RC)
N
L
P*4
*2*3
[ 4 ]SQ-KS
N
L
通気緩衝 [ 5 ]SQ-TK*2*3
N
L
密着
[ 1 ]SQ-S(RC)
N
L
密着
[ 1 ]SQ-S(RC)
N
L
密着
[ 1 ]SQ-S(RC)
N
L
P*4
高分子ルーフィング防水
塗膜防水
X-1
非歩行
軽歩行
歩行
通気緩衝
撤去 残す 露出
砂付露出アスファルト防水
−
−
種別記号
非歩行
残す 露出
残す 露出
[No.]
相当仕様
(改仕*5)
X-2
X-1
P*4
X-1
X-2
X-2
X-2
特殊工法
下地
適用工法
注
[No.]
種別記号
非歩行
保護
密着
RC
勾配屋根
露出
密着
RC , PC, ALC
[ 6 ] SQ-K
(RC)
N
[10] SQ-KD
N
[11] SQ-RP
N
*1
ドーム屋根
露出
密着
RC
小屋根
露出
密着
RC
塔屋壁面
露出
密着
RC, PC, ALC
[12] SQ-HW
密着
RC
[13] SQ-UW
保護
軽歩行
歩行
部位
[ 9 ] SQ-HD
陸屋根 バルコニー
地下外壁
既存防水の処理
保護層 防水層
密着
X-1
P*6
既存防水
X-2
特殊工法
部位
部位
[ 1 ] SQ-S(RC)
RC
PC
ALC
通気
緩衝
[No.]
RC*2
*2
通気
緩衝
露出
注
既存防水
既存防水の
処理
勾 配 屋 根 砂付露出アスファルト防水
ドーム屋根
L
陸 屋 根
勾 配 屋 根
N
勾配屋根
*8
注)RC は現場打ちコンクリート、PC はプレキャストコンクリートパネル、ALC は ALC パネルをあらわします。
*1:PC、ALC 下地については、仕様一覧 No.7,8(16 頁)をご参照下さい。 *2:デッキプレート上にコンクリートが打設してある場合は、SQ-KS 又は SQ-TK とし脱気筒を設置
して下さい。 *3:下地がR Cで、下地水分が多い場合には、脱気筒を設置して下さい(100 ∼150m2 に1箇所)。 *4:立上り部は、SQ-S(RC)を適用して下さい。 *5:形状によっ
ては適用できない場合がありますので、詳細はメーカーにお問い合せ下さい。 *6:歩行仕様は技術審査証明には対応していません。 *7:改仕:公共建築改修工事標準仕様書(国
土交通省大臣官房官庁営繕部監修・平成16 年版)
*8:SQ -UW 施工後に防水層の損傷防止を目的とした絶縁材による保護をして下さい。
※アロンコートSQを室内に使用する場合は、仕様選定や詳細について、各営業所までお問い合せ下さい。
適用工法
[No.]
種別記号
[ 6 ]SQ- K
(RC)
N
[15]SQ- M
N
L
密着
[ 6 ]SQ- K
(RC)
N
L
露出
密着
[15]SQ- M*6
N
L
残す
露出
密着
[14]SQ-AS
N
残す
露出
密着
[16]SQ- RS
N
残す
露出
密着
高分子ルーフィング防水
塗膜防水
残す
露出
砂付露出アスファルト防水
残す
アスファルトシングル葺屋根
スレート瓦葺屋根
*6*7*8
注)RC は現場打ちコンクリート、PC はプレキャストコンクリートパネル、ALC は ALC パネルをあらわします。
*1:目地処理(通気目地、溝目地処理)をして下さい。 *2:脱気筒を設置して下さい(100 ∼150m2 に 1 箇所)。 *3:立上り部は、SQ - S(RC)
を適用して下さい。 *4:歩行
仕様は技術審査証明には対応しません。 *5:改仕:公共建築改修工事標準仕様書(国土交通省大臣官房官庁営繕部監修・平成 16 年版) *6:砂付露出アスファルト防水の改修専用
仕様で、工程内で下地調整を行う経済性を考えた仕様です。 *7:部位がドーム屋根の場合、SQ-Mは適用できません。 *8:既存防水が砂付露出断熱、アスファルト防水の場合は、
保護仕上材の退色が早まる場合があります。
※アロンコートSQを室内に使用する場合は、仕様選定や詳細について、各営業所までお問い合せ下さい。
※既存防水層に水が回っている場合は、撤去して下さい。また、既存防水層の状態によっては SQ-Mの施工により、膨れが発生する場合があるため、発生の都度、膨れ部を切開して補
修して下さい。小さな膨れは補修しきれない場合がありますが、防水性能上は問題ありません。小さな膨れを補修しない場合には、施主および監理者の了解を得て下さい。
保護仕上材の色見本
歩行区分
保護仕上材
標準色グレー
標準色グリーン
つやの程度
特注色
非歩行
アロン水性R U
つや消し
可
軽歩行
アロンFTS
(塗布)
つや消し
可
仕様記号
種別
※歩行はアロン FTS + アロン水性 RU(ゴムチップ 0.5 袋 / 缶入り)
(注)上記の色見本は印刷のため、実際と異なる場合があります。
特注色の場合は、調色できない色などがあるため、各営業所までお問い合せ下さい。実際の色の確認は、見本板によってご確認下さい。
クールグリーン
クールベージュ
【日塗工 F19-60F 近似】
クールブリックレッド
【日塗工 F09-30L 近似】
クールグレー
【日塗工 FN-55 近似】
クールダークグリーン
【日塗工 F35-30D 近似】
クールブラウン
【日塗工 F09-20B 近似】
クールライトグレー(N-6)
【日塗工 F65-60B 近似】
クールモスグリーン
【日塗工 F29-40H 近似】
クールチョコレート
【日塗工 F05-30D 近似】
※アロン MD クールカラー Si は 艶ありと半艶があります。どちらかをご指定下さい。なお、特注色には対応できません。
※上記の色見本は印刷のため、実際と異なる場合があります。実際の色の確認は、見本板によってご確認下さい。
12
標準露出密着工法
SQ - KS
露出通気緩衝工法
SQ - TK
露出通気緩衝工法
SQ - K
(RC)
、K
(PC)
、K
(ALC)
勾配屋根露出密着工法
SQ - HD
保護密着工法
SQ - KD
R C 造ドーム屋根露出密着工法
SQ - RP
小屋根露出密着工法
SQ - HW
塔屋壁面露出密着工法
クールダークグレー
SQ - UW
地下外壁密着工法
【日塗工 FN-30 近似】
SQ - AS
アスファルトシングル葺屋根改修専用工法
SQ - M
砂付露出アスファルト防水改修専用工法
SQ - S(RC)- N
高日射反射率保護仕上材:アロンMDクールカラーS iの色見本
【日塗工 F39-40L 近似】
SQ - S
(RC)
、S
(PC)
、S
(ALC)
クールダークブルー
【日塗工 F65-20L 近似】
クールホワイト
【日塗工 FN-95 近似】
歩行区分(保護仕上材の種類)
N(非歩行)
水 系:アロン水性RU または
弱溶剤系:アロン MD ルーフカラー Si
軽歩行および歩行用途に適さない(点検程度は可)
L(軽歩行)
吹 付 け:アロン FTS(1.0+0.3kg/m2)
または 塗布:アロンFT S
( 0.5 + 0.5kg/m2)
ゴム底等の履物による歩行に適する
P(歩 行) アロン FT S
+ アロン MD ルーフカラー S i(ゴムチップ入り)
+ 水性 RU(ゴムチップ入り)
スパイク底等以外の履物による歩行に適する
13
仕様一覧(基本仕様)
露出密着工法(SQ-S) 技術審査証明工法
No.
仕様記号
高日射反射率保護仕上材
プライマー*1
目地部補強布張り
補強布張り
防水材
1
2
3
4
保護仕上材*2
5
適用部位例
6
No.
アロン水性RU
0.2kg/m2
SQ-S(RC)
-N
アロンメッシュ
1
アロンコートSQ
1.0kg/m2
SQ-S(RC)
-L
(すり込み塗り)
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
SQ-S(RC)
-P
アロンコートSQ
2.0kg/m2
2
SQ-S(PC)
-L
3
SQ-S(ALC)
-L
アロン強化
プライマー
0.4∼0.5kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*4)
1.0kg/m2
アロン水性 RU
0.2kg/m2
アロンゴムチップ
5g/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロンコートSQ
1.0kg/m2
SQ-S(ALC)
-N
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31 参照
アロンゴム
シートテープ
(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.4kg/m2
SQ-S(PC)
-N
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
(すり込み塗り)
アロンゴム
シートテープ
(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.6kg/m2
SQ-KS-NC
RC下地の陸屋根
バルコニー
PC下地の陸屋根
バルコニー
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
1
[立上り面]
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ
補強布張り
防水材
3
4
2
アロンメッシュ
アロンコートSQ
0.5kg/m2
(すり込み塗り)
アロンコートSQ
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
保護仕上材*2
5
6
アロン水性RU
0.2kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
適用部位例
陸屋根
円形ドーム屋根
勾配屋根
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
4 SQ-KS-N仕様(露出通気緩衝工法)
ALCパネル下地の
陸屋根
バルコニー
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ
1.アロン
強化プライマー
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ+
アロンメッシュ
2 SQ-S(PC)-N仕様(露出密着工法)
5.アロン水性RU
高日射反射率保護仕上材
[立上り面]
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 歩行仕様において、ローラー塗布する場合は、保護仕上材に
「アロンFTS」
1.0kg/m2を使用し、2回に分けて仕上げて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
1 SQ-S(RC)-N仕様(露出密着工法)
緩衝シート張り 緩衝シートパンチ穴充填
アロン緩衝シート アロンコートSQ-H:25
珪砂6号 :4
アロン接着剤S 混合品を0.8kg/m2
2
0.3∼0.5kg/m
4
SQ-S
(RC)
-N
(1∼2回に分けて塗布)
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
仕様記号
SQ-KS-N
(1∼2回に分けて塗布)
SQ-S(RC)
-NC
[立上り面]
露出通気緩衝工法(SQ-KS) 技術審査証明工法
2.アロンコートSQ-H+硅砂混合品
1.アロン緩衝シート+アロン接着剤S
下地処理
(別途工事)
5.アロン水性RU
SQ-KS-N
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
5.アロン水性RU
3.アロンコートSQ +
アロンメッシュ
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
施工例 1. 5, 6, 8
5.アロン水性RU
通気層
4.アロンコートSQ
1.アロン強化プライマー
4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ
2.アロンゴムシートテープ+
アロン接着剤B
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
水蒸気
水蒸気
水蒸気
ひび割れ
通気緩衝のイメージ
施工例 2
3 SQ-S(ALC)-N仕様(露出密着工法)
[立上り面]
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ
2.アロンゴムシートテープ+
アロン接着剤B
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
14
15
仕様一覧(基本仕様)
露出密着工法(SQ-S) 技術審査証明工法
No.
仕様記号
高日射反射率保護仕上材
プライマー*1
目地部補強布張り
補強布張り
防水材
1
2
3
4
保護仕上材*2
5
適用部位例
6
No.
アロン水性RU
0.2kg/m2
SQ-S(RC)
-N
アロンメッシュ
1
アロンコートSQ
1.0kg/m2
SQ-S(RC)
-L
(すり込み塗り)
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
SQ-S(RC)
-P
アロンコートSQ
2.0kg/m2
2
SQ-S(PC)
-L
3
SQ-S(ALC)
-L
アロン強化
プライマー
0.4∼0.5kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*4)
1.0kg/m2
アロン水性 RU
0.2kg/m2
アロンゴムチップ
5g/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロンコートSQ
1.0kg/m2
SQ-S(ALC)
-N
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31 参照
アロンゴム
シートテープ
(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.4kg/m2
SQ-S(PC)
-N
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
(すり込み塗り)
アロンゴム
シートテープ
(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.6kg/m2
SQ-KS-NC
RC下地の陸屋根
バルコニー
PC下地の陸屋根
バルコニー
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
1
[立上り面]
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ
補強布張り
防水材
3
4
2
アロンメッシュ
アロンコートSQ
0.5kg/m2
(すり込み塗り)
アロンコートSQ
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
保護仕上材*2
5
6
アロン水性RU
0.2kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
適用部位例
陸屋根
円形ドーム屋根
勾配屋根
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
4 SQ-KS-N仕様(露出通気緩衝工法)
ALCパネル下地の
陸屋根
バルコニー
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ
1.アロン
強化プライマー
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ+
アロンメッシュ
2 SQ-S(PC)-N仕様(露出密着工法)
5.アロン水性RU
高日射反射率保護仕上材
[立上り面]
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 歩行仕様において、ローラー塗布する場合は、保護仕上材に
「アロンFTS」
1.0kg/m2を使用し、2回に分けて仕上げて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
1 SQ-S(RC)-N仕様(露出密着工法)
緩衝シート張り 緩衝シートパンチ穴充填
アロン緩衝シート アロンコートSQ-H:25
珪砂6号 :4
アロン接着剤S 混合品を0.8kg/m2
2
0.3∼0.5kg/m
4
SQ-S
(RC)
-N
(1∼2回に分けて塗布)
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
仕様記号
SQ-KS-N
(1∼2回に分けて塗布)
SQ-S(RC)
-NC
[立上り面]
露出通気緩衝工法(SQ-KS) 技術審査証明工法
2.アロンコートSQ-H+硅砂混合品
1.アロン緩衝シート+アロン接着剤S
下地処理
(別途工事)
5.アロン水性RU
SQ-KS-N
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
5.アロン水性RU
3.アロンコートSQ +
アロンメッシュ
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
施工例 1. 5, 6, 8
5.アロン水性RU
通気層
4.アロンコートSQ
1.アロン強化プライマー
4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ
2.アロンゴムシートテープ+
アロン接着剤B
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
水蒸気
水蒸気
水蒸気
ひび割れ
通気緩衝のイメージ
施工例 2
3 SQ-S(ALC)-N仕様(露出密着工法)
[立上り面]
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
5.アロン水性RU
4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ
2.アロンゴムシートテープ+
アロン接着剤B
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
14
15
仕様一覧(基本仕様)
仕様一覧(特殊仕様)
露出通気緩衝工法(SQ-TK)
No.
仕様記号
技術審査証明工法
高日射反射率保護仕上材
プライマー*1
通気緩衝シート張り
防水材
1
2
3
保護仕上材*2
4
アロン水性RU
0.2kg/m2
SQ-TK-N
アロン水性
プライマー
0.1∼0.3kg/m2
5
(原液換算)
SQ-TK-L
アロン TKシート
1.02kg/m2
アロンコートSQ
2.0kg/m2
+
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31 参照
アロンコートSQMix.
1.5kg/m2
SQ-TK-P
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*4)
1.0kg/m2
アロン水性 RU
0.2kg/m2
アロンゴムチップ
5g/m2
勾配屋根露出密着工法(SQ-K) 技術審査証明工法
仕様記号
目地部補強布張り
補強布張り
防水材
1
2
3
4
SQ-K(RC)
-N
6
7
8
アロンメッシュ
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
アロン強化
SQ-K
(RC)
-NC
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
SQ-K(PC)
-N
SQ-K
(ALC)
-N
アロン強化
プライマー
0.4∼0.5kg/m2
(すり込み塗り)
アロンゴムシート
テープ(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.4kg/m2
アロンゴムシート
テープ(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.6kg/m2
(すり込み塗り)
保護仕上材*2
5
6
適用部位例
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi PCパネル下地の
勾配屋根
0.15kg/m2
0.15kg/m2
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
ALCパネル下地の
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
勾配屋根
0.15kg/m2
0.15kg/m2
注)勾配屋根露出密着工法(SQ-K)
において、吹付け施工で非歩行仕上げの場合は、アロンコート SQ-H すり込み塗り時の塗布量を
0.2kg/m2 が必要となります。また、アロン FTSは淡彩色・中彩色に限ります。
0.8kg/m2
とし、別途、散らし吹き
仕様記号
プライマー*1
補強布張り
1
2
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
SQ-HD
防水材
アロンメッシュ
アロンコートSQ
1.0kg/m2
4
アロンコートSQ
2.0kg/m2
アロンメッシュ
アロンコートSQ
1.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
(すり込み塗り)
No.
SQ-KD-N
1
2
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
アロンコートSQ-H
2.0kg/m2
(すり込み塗り)
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ
1.アロン
水性プライマー
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
4.アロン水性RU
No.
1
SQ-RP-N
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
11
SQ-RP-L
アロンコートSQ
1.0kg/m2
(すり込み塗り)
保護仕上材*2
3
2
4
5
適用部位例
6
アロン水性RU
0.2kg/m2
アロンコートSQ
1.0kg/m2
アロンコートSQ
1.0kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
アロンFTS
0.5kg/m2
小屋根
アロンFTS
0.5kg/m2
塔屋壁面露出密着工法(SQ-HW)
No.
12
仕様記号
SQ-HW-N
プライマー*1
補強塗り
1
2
3
防水材
4
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
アロンコートSQ-H
0.2kg/m2
アロンコートSQ-H
1.7kg/m2
アロンコートSQ-H
0.3kg/m2
保護仕上材*2
適用部位例
6
5
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
RC造ドーム屋根
10 SQ-KD-N仕様(RC造ドーム屋根露出密着工法)
3.アロンコートSQ
保護コンクリート
(別途工事)
100以上
伸縮目地
(別途工事)
5.アロン水性RU
またはアロンMDルーフカラーSi
施工例 4
4∼5.アロン水性RU
またはアロンMD
ルーフカラーSi
2.アロンメッシュ
1.アロン強化プライマー
ポリエチレンフィルムなどの
絶縁用シート
(別途工事)
2.アロンコートSQMix
2.アロンTKシート
SQ-TK-N
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi RC造ドーム屋根
0.15kg/m2
0.15kg/m2
防水材
プライマー*1
仕様記号
11 SQ-RP-N仕様(役物の多い小屋根露出密着工法)
3.アロンコートSQ
1.アロン水性プライマー
下地処理
(別途工事)
適用部位例
5
4
4.アロンメッシュ
5∼6.アロン水性RU
またはアロンMDルーフカラーSi
4.アロンコートSQ-H
保護仕上材*2
3
小屋根
(100m2 以下)露出密着工法(SQ-RP)
コーナークッション材
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ張り
陸屋根
(別途工事)
SQ -S
6 SQ-K(RC)-N仕様(勾配屋根露出密着工法)
5.アロン水性RU
全面絶縁用シート加工
防水材
プライマー*1
仕様記号
9 SQ-HD 仕様(保護密着工法)
SQ-S
(RC)
-N
適用部位例
5
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 歩行仕様において、ローラー塗布する場合は、保護仕上材に
「アロンFTS」
1.0kg/m2を使用し、2回に分けて仕上げて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
5 SQ-TK-N仕様(露出通気緩衝工法)
保護仕上材*2
3
RC造ドーム屋根露出密着工法(SQ-KD)
10
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
RC下地の
勾配陸屋根
アロンMD
アロンMD
クールカラー Si
クールカラー Si
アロンコートSQ-H
(クールホワイト)
(標準色)
0.15kg/m2
0.15kg/m2
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31 参照
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
陸屋根
円形ドーム屋根
勾配屋根
高日射反射率保護仕上材
プライマー*1
No.
9
(1∼2回に分けて塗布)
SQ-TK-NC
No.
適用部位例
5
保護密着工法(SQ-HD)
2∼4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ-H
2.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
施工例 7
12 SQ-HW-N仕様(塔屋壁面露出密着工法)
5∼6.アロン水性RU
またはアロンMDルーフカラーSi
2∼4.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
1.アロン強化プライマー
SQ-S
(RC)
-N
下地処理
(別途工事)
16
17
仕様一覧(基本仕様)
仕様一覧(特殊仕様)
露出通気緩衝工法(SQ-TK)
No.
仕様記号
技術審査証明工法
高日射反射率保護仕上材
プライマー*1
通気緩衝シート張り
防水材
1
2
3
保護仕上材*2
4
アロン水性RU
0.2kg/m2
SQ-TK-N
アロン水性
プライマー
0.1∼0.3kg/m2
5
(原液換算)
SQ-TK-L
アロン TKシート
1.02kg/m2
アロンコートSQ
2.0kg/m2
+
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31 参照
アロンコートSQMix.
1.5kg/m2
SQ-TK-P
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*3)
0.5kg/m2
アロン FTS(*4)
1.0kg/m2
アロン水性 RU
0.2kg/m2
アロンゴムチップ
5g/m2
勾配屋根露出密着工法(SQ-K) 技術審査証明工法
仕様記号
目地部補強布張り
補強布張り
防水材
1
2
3
4
SQ-K(RC)
-N
6
7
8
アロンメッシュ
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
アロン強化
SQ-K
(RC)
-NC
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
SQ-K(PC)
-N
SQ-K
(ALC)
-N
アロン強化
プライマー
0.4∼0.5kg/m2
(すり込み塗り)
アロンゴムシート
テープ(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.4kg/m2
アロンゴムシート
テープ(100 ㎜幅)
アロン接着剤 B
0.6kg/m2
(すり込み塗り)
保護仕上材*2
5
6
適用部位例
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi PCパネル下地の
勾配屋根
0.15kg/m2
0.15kg/m2
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
ALCパネル下地の
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
勾配屋根
0.15kg/m2
0.15kg/m2
注)勾配屋根露出密着工法(SQ-K)
において、吹付け施工で非歩行仕上げの場合は、アロンコート SQ-H すり込み塗り時の塗布量を
0.2kg/m2 が必要となります。また、アロン FTSは淡彩色・中彩色に限ります。
0.8kg/m2
とし、別途、散らし吹き
仕様記号
プライマー*1
補強布張り
1
2
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
SQ-HD
防水材
アロンメッシュ
アロンコートSQ
1.0kg/m2
4
アロンコートSQ
2.0kg/m2
アロンメッシュ
アロンコートSQ
1.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
(すり込み塗り)
No.
SQ-KD-N
1
2
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
アロンコートSQ-H
2.0kg/m2
(すり込み塗り)
4.アロンコートSQ-H
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ
1.アロン
水性プライマー
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
4.アロン水性RU
No.
1
SQ-RP-N
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
11
SQ-RP-L
アロンコートSQ
1.0kg/m2
(すり込み塗り)
保護仕上材*2
3
2
4
5
適用部位例
6
アロン水性RU
0.2kg/m2
アロンコートSQ
1.0kg/m2
アロンコートSQ
1.0kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
アロンFTS
0.5kg/m2
小屋根
アロンFTS
0.5kg/m2
塔屋壁面露出密着工法(SQ-HW)
No.
12
仕様記号
SQ-HW-N
プライマー*1
補強塗り
1
2
3
防水材
4
アロン強化
プライマー
0.2∼0.5kg/m2
アロンコートSQ-H
0.2kg/m2
アロンコートSQ-H
1.7kg/m2
アロンコートSQ-H
0.3kg/m2
保護仕上材*2
適用部位例
6
5
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
RC造ドーム屋根
10 SQ-KD-N仕様(RC造ドーム屋根露出密着工法)
3.アロンコートSQ
保護コンクリート
(別途工事)
100以上
伸縮目地
(別途工事)
5.アロン水性RU
またはアロンMDルーフカラーSi
施工例 4
4∼5.アロン水性RU
またはアロンMD
ルーフカラーSi
2.アロンメッシュ
1.アロン強化プライマー
ポリエチレンフィルムなどの
絶縁用シート
(別途工事)
2.アロンコートSQMix
2.アロンTKシート
SQ-TK-N
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi RC造ドーム屋根
0.15kg/m2
0.15kg/m2
防水材
プライマー*1
仕様記号
11 SQ-RP-N仕様(役物の多い小屋根露出密着工法)
3.アロンコートSQ
1.アロン水性プライマー
下地処理
(別途工事)
適用部位例
5
4
4.アロンメッシュ
5∼6.アロン水性RU
またはアロンMDルーフカラーSi
4.アロンコートSQ-H
保護仕上材*2
3
小屋根
(100m2 以下)露出密着工法(SQ-RP)
コーナークッション材
3.アロンコートSQ-H+
アロンメッシュ張り
陸屋根
(別途工事)
SQ -S
6 SQ-K(RC)-N仕様(勾配屋根露出密着工法)
5.アロン水性RU
全面絶縁用シート加工
防水材
プライマー*1
仕様記号
9 SQ-HD 仕様(保護密着工法)
SQ-S
(RC)
-N
適用部位例
5
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 歩行仕様において、ローラー塗布する場合は、保護仕上材に
「アロンFTS」
1.0kg/m2を使用し、2回に分けて仕上げて下さい。
※ 遮熱仕様及び歩行仕様は技術審査証明には対応しません。仕様記号末尾の NC 及び P は技術審査証明に対応しません。
5 SQ-TK-N仕様(露出通気緩衝工法)
保護仕上材*2
3
RC造ドーム屋根露出密着工法(SQ-KD)
10
アロン水性RUまたは アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
RC下地の
勾配陸屋根
アロンMD
アロンMD
クールカラー Si
クールカラー Si
アロンコートSQ-H
(クールホワイト)
(標準色)
0.15kg/m2
0.15kg/m2
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31 参照
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
陸屋根
円形ドーム屋根
勾配屋根
高日射反射率保護仕上材
プライマー*1
No.
9
(1∼2回に分けて塗布)
SQ-TK-NC
No.
適用部位例
5
保護密着工法(SQ-HD)
2∼4.アロンコートSQ
3.アロンコートSQ-H
2.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
下地処理
(別途工事)
施工例 7
12 SQ-HW-N仕様(塔屋壁面露出密着工法)
5∼6.アロン水性RU
またはアロンMDルーフカラーSi
2∼4.アロンコートSQ-H
1.アロン強化プライマー
1.アロン強化プライマー
SQ-S
(RC)
-N
下地処理
(別途工事)
16
17
仕様一覧(特殊仕様)
スレート瓦葺屋根改修専用工法(SQ-RS)
地下外壁密着工法(SQ-UW)
No.
13
仕様記号
SQ-UW
防水材
プライマー*1
1
保護仕上材*2
3
4
アロンコートSQ-H
1.5kg/m2
全面緩衝材施工
2
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
アロンコートSQ-H
0.5kg/m2
(すり込み塗り)
(原液換算)
適用部位例
地下外壁
(埋戻し面)
(別途工事)
1
SQ-AS-N
アロンメッシュ
アロンコートSQ-H
1.5kg/m2
(すり込み塗り)
SQ-AS-NC
保護仕上材*2
3
2
アロン QD-S(*4)
1.5kg/m2
14
仕様記号
下地プライマー
1
SQ-M-NC
SQ-RS-NC
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
アスファルト
シングル葺屋根
アロンMD
アロンMD
クールカラー Si
クールカラー Si
(クールホワイト)
(標準色)
0.15kg/m2
0.15kg/m2
補強布張り
防水材
2
3
保護仕上材*2
4
5
適用部位例
防水材
プライマー
1
保護仕上材*2
2
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
(原液換算)
3
4
アロンコートSQ-H
2.0kg/m2
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
(すり込み塗り)
No.
仕様記号
防水材
プライマー
2
1
17
SQ-RA-L
(1∼2回に分けて塗布)
(すり込み塗り)
アロンメッシュ
アロンコートSQ
1.0kg/m2
アロンコートSQ
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P.31 参照
(すり込み塗り)
SQ-M-L
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
No.
仕様記号
SQ-RK-N
18
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
アロンコートSQ
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
(原液換算)
防水材
プライマー
1
2
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
アロンコートSQ-H
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
(原液換算)
14 SQ-AS-N仕様(アスファルトシングル葺屋根改修専用工法)
3∼4.アロン水性RU またはアロンMDルーフカラーSi
2. アロンコートSQ-H
スレート瓦葺屋根
高日射反射率保護仕上材
保護仕上材*2
適用部位例
4
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
アロンFTS(*4)
1.0kg/m2
アロン水性 RU
0.2kg/m2
アロンゴムチップ
5g/m2
アロンSQ リフレッシュ工法(SQ-RK)
勾配屋根 SQ-RK-NC
施工後15年未満
のアロンコート
SQ防水層のリフ
レッシュ専用工法
高日射反射率保護仕上材
3
保護仕上材*2
4
適用部位例
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
施工後15年未満
0.15kg/m2
0.15kg/m2
のアロンコート
アロンMD
アロンMD
SQ防水層のリフ
クールカラー Si
クールカラー Si
レッシュ専用工法
(クールホワイト)
(標準色)
0.15kg/m2
0.15kg/m2
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 歩行仕様において、ローラー塗布する場合は、保護仕上材に
「アロンFTS」
1.0kg/m2を使用し、2回に分けて仕上げて下さい。
1. アロンQD-S
ポリエチレンフィルム、断熱材
などの緩衝材
(別途工事)
16 SQ-RS-N仕様(スレート瓦葺屋根改修専用工法)
2∼3.アロンコートSQ-H
1.アロン水性プライマー
3.アロン水性RU
2∼3. アロンコートSQ 1.アロン水性プライマー
水切り
17 SQ-RA-N仕様(既設アロンコートSQ防水層の専用改修工法)
4∼5. アロン水性RUまたはアロンMDルーフカラーSi
既存アスファルトシングル
下地処理
(別途工事)
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
SQ-RA-P
砂付露出
アスファルト防水
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 下地調整材「QD-S」は必ずローラー刷毛によるすり込み塗りとして下さい。また、アスファルトシングルの重ね合わせ部にピンホールや隙間がないことを確認して下さい。
13 SQ-UW 仕様(地下外壁密着工法)
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
アロンコート
SQ-M用調整材
1.5∼2.0kg/m2
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
3
SQ-RA-N
SQ-RA-NC
適用部位例
5
アロンSQリフレッシュ工法(SQ-RA)
陸屋根 高日射反射率保護仕上材
SQ-M-N
15
適用部位例
4
砂付露出アスファルト防水改修専用工法(SQ-M)
No.
SQ-RS-N
高日射反射率保護仕上材
防水材
プライマー*1
仕様記号
仕様記号
16
アスファルトシングル葺屋根改修専用工法(SQ-AS)
No.
No.
高日射反射率保護仕上材
施工例 3
2.アロンコートSQ
1.アロン水性プライマー
既設アロンコートSQ防水
(施工後15年未満)
既存彩色スレート瓦
15 SQ-M-N仕様(砂付露出アスファルト防水改修専用工法)
4.アロン水性RU
2.アロンメッシュ+
アロンコートSQ
既設砂付露出
アスファルト防水
躯体コンクリート
水切り
3.アロンコートSQ
1.アロンコートSQ-M用
調整材
躯体コンクリート
18
19
仕様一覧(特殊仕様)
スレート瓦葺屋根改修専用工法(SQ-RS)
地下外壁密着工法(SQ-UW)
No.
13
仕様記号
SQ-UW
防水材
プライマー*1
1
保護仕上材*2
3
4
アロンコートSQ-H
1.5kg/m2
全面緩衝材施工
2
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
アロンコートSQ-H
0.5kg/m2
(すり込み塗り)
(原液換算)
適用部位例
地下外壁
(埋戻し面)
(別途工事)
1
SQ-AS-N
アロンメッシュ
アロンコートSQ-H
1.5kg/m2
(すり込み塗り)
SQ-AS-NC
保護仕上材*2
3
2
アロン QD-S(*4)
1.5kg/m2
14
仕様記号
下地プライマー
1
SQ-M-NC
SQ-RS-NC
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
アスファルト
シングル葺屋根
アロンMD
アロンMD
クールカラー Si
クールカラー Si
(クールホワイト)
(標準色)
0.15kg/m2
0.15kg/m2
補強布張り
防水材
2
3
保護仕上材*2
4
5
適用部位例
防水材
プライマー
1
保護仕上材*2
2
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
(原液換算)
3
4
アロンコートSQ-H
2.0kg/m2
アロンコートSQ-H
1.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
(すり込み塗り)
No.
仕様記号
防水材
プライマー
2
1
17
SQ-RA-L
(1∼2回に分けて塗布)
(すり込み塗り)
アロンメッシュ
アロンコートSQ
1.0kg/m2
アロンコートSQ
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P.31 参照
(すり込み塗り)
SQ-M-L
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
No.
仕様記号
SQ-RK-N
18
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
アロンコートSQ
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
(原液換算)
防水材
プライマー
1
2
アロン水性
プライマー
0.1kg/m2
アロンコートSQ-H
2.0kg/m2
(1∼3 回塗り)
*注意事項 P. 31参照
(原液換算)
14 SQ-AS-N仕様(アスファルトシングル葺屋根改修専用工法)
3∼4.アロン水性RU またはアロンMDルーフカラーSi
2. アロンコートSQ-H
スレート瓦葺屋根
高日射反射率保護仕上材
保護仕上材*2
適用部位例
4
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
アロンFTS(*3)
0.5kg/m2
アロンFTS(*4)
1.0kg/m2
アロン水性 RU
0.2kg/m2
アロンゴムチップ
5g/m2
アロンSQ リフレッシュ工法(SQ-RK)
勾配屋根 SQ-RK-NC
施工後15年未満
のアロンコート
SQ防水層のリフ
レッシュ専用工法
高日射反射率保護仕上材
3
保護仕上材*2
4
適用部位例
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
施工後15年未満
0.15kg/m2
0.15kg/m2
のアロンコート
アロンMD
アロンMD
SQ防水層のリフ
クールカラー Si
クールカラー Si
レッシュ専用工法
(クールホワイト)
(標準色)
0.15kg/m2
0.15kg/m2
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 歩行仕様において、ローラー塗布する場合は、保護仕上材に
「アロンFTS」
1.0kg/m2を使用し、2回に分けて仕上げて下さい。
1. アロンQD-S
ポリエチレンフィルム、断熱材
などの緩衝材
(別途工事)
16 SQ-RS-N仕様(スレート瓦葺屋根改修専用工法)
2∼3.アロンコートSQ-H
1.アロン水性プライマー
3.アロン水性RU
2∼3. アロンコートSQ 1.アロン水性プライマー
水切り
17 SQ-RA-N仕様(既設アロンコートSQ防水層の専用改修工法)
4∼5. アロン水性RUまたはアロンMDルーフカラーSi
既存アスファルトシングル
下地処理
(別途工事)
アロンMD
クールカラー Si
(標準色)
0.15kg/m2
(1∼2回に分けて塗布)
SQ-RA-P
砂付露出
アスファルト防水
*1 下地および既存防水層の種類によるプライマーの選定は、注意事項(P.30)
をご参照下さい。
*2 保護仕上材の選定に関しては、歩行区分及び保護仕上材の色見本(P.12・13)
をご参照下さい。
*3 軽歩行用保護仕上材「アロンFTS」
を吹付ける場合は、1.0kg/m2 平吹き後、散らし吹きとして0.3kg/m2を吹付けて下さい。
*4 下地調整材「QD-S」は必ずローラー刷毛によるすり込み塗りとして下さい。また、アスファルトシングルの重ね合わせ部にピンホールや隙間がないことを確認して下さい。
13 SQ-UW 仕様(地下外壁密着工法)
アロンMD
クールカラー Si
(クールホワイト)
0.15kg/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
アロン水性RU
0.2kg/m2
アロンコート
SQ-M用調整材
1.5∼2.0kg/m2
アロン水性RUまたは
アロン水性RUまたは
アロンMDルーフカラーSi アロンMDルーフカラーSi
0.15kg/m2
0.15kg/m2
3
SQ-RA-N
SQ-RA-NC
適用部位例
5
アロンSQリフレッシュ工法(SQ-RA)
陸屋根 高日射反射率保護仕上材
SQ-M-N
15
適用部位例
4
砂付露出アスファルト防水改修専用工法(SQ-M)
No.
SQ-RS-N
高日射反射率保護仕上材
防水材
プライマー*1
仕様記号
仕様記号
16
アスファルトシングル葺屋根改修専用工法(SQ-AS)
No.
No.
高日射反射率保護仕上材
施工例 3
2.アロンコートSQ
1.アロン水性プライマー
既設アロンコートSQ防水
(施工後15年未満)
既存彩色スレート瓦
15 SQ-M-N仕様(砂付露出アスファルト防水改修専用工法)
4.アロン水性RU
2.アロンメッシュ+
アロンコートSQ
既設砂付露出
アスファルト防水
躯体コンクリート
水切り
3.アロンコートSQ
1.アロンコートSQ-M用
調整材
躯体コンクリート
18
19
施工例
施工例
1
露出密着工法 SQ-S(RC)- L [種別記号 No.1]
技術審査証明工法
施工例
3
アスファルトシングル葺屋根改修専用工法 SQ-AS -N[種別記号 No.14]
施工前
アロンウオール
アロンウオール
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
塔屋
トップライト
室外機
浮き部
防水層保護板
欠損部
アロン水性RU
アロンコートSQ-H
アロンQD-S
施工後
ステンレス製釘
アロンカチオクリート
◀▲ 16 年 経過後、防水層に異常なし。
施工例
2
露出通気緩衝工法 SQ-KS- N [種別記号 No.4]
保護アスファルト防水の改修(かぶせ工法)
技術審査証明工法
施工例
4
勾配屋根露出密着工法 SQ-K(RC)- N [種別記号 No.6]
加硫ゴムシート防水の改修(かぶせ工法)
施工前
施工中
アロン水性RU
アロンウオール
アロンコートSQ-H
アロンコートSQ-H
+アロンメッシュ
脱気筒
アロン強化プライマー
SQ-KS-N
アロン緩衝シート
20
既設加硫ブチル
ゴムシート
SQ-S
(RC)
-N
(立上り部)
施工後
施工後
脱気筒は100∼150m2 に1箇所を目安に設置します。
21
施工例
施工例
1
露出密着工法 SQ-S(RC)- L [種別記号 No.1]
技術審査証明工法
施工例
3
アスファルトシングル葺屋根改修専用工法 SQ-AS -N[種別記号 No.14]
施工前
アロンウオール
アロンウオール
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
塔屋
トップライト
室外機
浮き部
防水層保護板
欠損部
アロン水性RU
アロンコートSQ-H
アロンQD-S
施工後
ステンレス製釘
アロンカチオクリート
◀▲ 16 年 経過後、防水層に異常なし。
施工例
2
露出通気緩衝工法 SQ-KS- N [種別記号 No.4]
保護アスファルト防水の改修(かぶせ工法)
技術審査証明工法
施工例
4
勾配屋根露出密着工法 SQ-K(RC)- N [種別記号 No.6]
加硫ゴムシート防水の改修(かぶせ工法)
施工前
施工中
アロン水性RU
アロンウオール
アロンコートSQ-H
アロンコートSQ-H
+アロンメッシュ
脱気筒
アロン強化プライマー
SQ-KS-N
アロン緩衝シート
20
既設加硫ブチル
ゴムシート
SQ-S
(RC)
-N
(立上り部)
施工後
施工後
脱気筒は100∼150m2 に1箇所を目安に設置します。
21
施工例
施工例
5
砂付露出アスファルト防水改修専用工法 SQ-M- N [種別記号 No.15]
砂付露出アスファルト防水・
SQ-S
(RC)
-N
アロン強化プライマー
SQ -M -N
ウレタン塗膜防水の改修
(かぶせ工法)
ふくれ部
既存防水層
施工例
7
既存防水層のふくれ部を撤去した後、
砂付露出アスファルト防水改修専用工法で施工した。
施工前
ウレタン塗膜防水の改修
ふくれ
アロンコート
SQ-M用調整剤
ウレタン塗膜防水
RC造ドーム屋根露出密着工法 SQ-KD- N [種別記号 No.10]
既存防水層
砂付露出アスファルト防水
施工前
施工後
アロンウオール
SQ-KD-N
ウレタン塗膜防水の劣化
露出アスファルト防水の劣化
施工例
6
施工後
露出密着工法 SQ-S(RC)- L [種別記号 No.1]
技術審査証明工法
砂付露出アスファルト防水
(かぶせ工法)
施工例
8
露出密着工法 SQ-S(RC)- N [種別記号 No.1]
技術審査証明工法
加硫ゴムシート防水の改修(かぶせ工法)
SQ-S
(RC)
-N
不定形シーリング材
押え金物
SQ-S
(RC)
-L
アロンカチオクリート
既存防水層
施工前
施工前
22
施工後
施工後
23
施工例
施工例
5
砂付露出アスファルト防水改修専用工法 SQ-M- N [種別記号 No.15]
砂付露出アスファルト防水・
SQ-S
(RC)
-N
アロン強化プライマー
SQ -M -N
ウレタン塗膜防水の改修
(かぶせ工法)
ふくれ部
既存防水層
施工例
7
既存防水層のふくれ部を撤去した後、
砂付露出アスファルト防水改修専用工法で施工した。
施工前
ウレタン塗膜防水の改修
ふくれ
アロンコート
SQ-M用調整剤
ウレタン塗膜防水
RC造ドーム屋根露出密着工法 SQ-KD- N [種別記号 No.10]
既存防水層
砂付露出アスファルト防水
施工前
施工後
アロンウオール
SQ-KD-N
ウレタン塗膜防水の劣化
露出アスファルト防水の劣化
施工例
6
施工後
露出密着工法 SQ-S(RC)- L [種別記号 No.1]
技術審査証明工法
砂付露出アスファルト防水
(かぶせ工法)
施工例
8
露出密着工法 SQ-S(RC)- N [種別記号 No.1]
技術審査証明工法
加硫ゴムシート防水の改修(かぶせ工法)
SQ-S
(RC)
-N
不定形シーリング材
押え金物
SQ-S
(RC)
-L
アロンカチオクリート
既存防水層
施工前
施工前
22
施工後
施工後
23
施工 / 施工手順例
施工
アロンコートSQ(防水材)
の練混ぜ
1セット
(25kg)= SQベース1箱(15kg)+SQセッター 1袋
(10kg)
吹付け施工のほか、ローラー、左官刷毛やコテでの施工ができます。
ローラーや左官刷毛やコテで アロンコートSQ(防水材)
を施工する場合は、
1回の使用量を1.0kg/m2 以内にし、規定使用量は工程数を増やすことにより調節します。
丸型容器約 3 0 リットルに S Q
ベース1箱(15kg)
を投入する。
必要に応じて SQ 遅延材を投入
する
(P.31参照)
。
攪拌しながら SQ セッター 1 袋
(10kg)
を逐次投入する。
粘度を調整し、2∼3分間十分
に混合する。
SQ ベースの中にセッターを投入します。
投入順序を反対にすると混合できません。
施工手順例
20メッシュ程度の網で濾過す
る。
攪拌機は、分散形羽根高速
攪拌機を使用します。
攪拌羽根形状
ローラーでの施工(2∼3 回塗り)
4 保護仕上材吹付け
2 メッシュ張り(RCの場合)
1 プライマー塗布または吹付け
3 防水材吹付け(1 回塗り)
2 目地部補強布張り(PC、ALCの場合)
SQ- S
左官刷毛での施工(2 回塗り)
防水材すり込み
1 通気緩衝シート張り
2 パンチ穴充填
3 メッシュ張り
4 防水材塗布(2∼3 回塗り)
5 保護仕上材塗布
SQ-KS
24
25
施工 / 施工手順例
施工
アロンコートSQ(防水材)
の練混ぜ
1セット
(25kg)= SQベース1箱(15kg)+SQセッター 1袋
(10kg)
吹付け施工のほか、ローラー、左官刷毛やコテでの施工ができます。
ローラーや左官刷毛やコテで アロンコートSQ(防水材)
を施工する場合は、
1回の使用量を1.0kg/m2 以内にし、規定使用量は工程数を増やすことにより調節します。
丸型容器約 3 0 リットルに S Q
ベース1箱(15kg)
を投入する。
必要に応じて SQ 遅延材を投入
する
(P.31参照)
。
攪拌しながら SQ セッター 1 袋
(10kg)
を逐次投入する。
粘度を調整し、2∼3分間十分
に混合する。
SQ ベースの中にセッターを投入します。
投入順序を反対にすると混合できません。
施工手順例
20メッシュ程度の網で濾過す
る。
攪拌機は、分散形羽根高速
攪拌機を使用します。
攪拌羽根形状
ローラーでの施工(2∼3 回塗り)
4 保護仕上材吹付け
2 メッシュ張り(RCの場合)
1 プライマー塗布または吹付け
3 防水材吹付け(1 回塗り)
2 目地部補強布張り(PC、ALCの場合)
SQ- S
左官刷毛での施工(2 回塗り)
防水材すり込み
1 通気緩衝シート張り
2 パンチ穴充填
3 メッシュ張り
4 防水材塗布(2∼3 回塗り)
5 保護仕上材塗布
SQ-KS
24
25
技術データ
納まり図
アロンコートSQ(防水材)の物性
パラペットおよび入隅部の納まり
測定項目
物性値
備 考
引張性能
引張強さ(N/mm2)
1.4
破断時の伸び率(%)
450
ダンベル状 3号形
引張速度 200 ㎜/分
拡張積(N/mm)
126
引張強さ × 破断時の伸び ÷ 5
引裂強さ(N/mm)
12.7
切込みなしアングル形、引張速度 200 ㎜ /分
試験温度−20℃
457
試験温度 60℃
71
試験温度−20℃
106
試験温度 23℃
200
試験温度 60℃
106
引裂性能
温度依存性
引張強さ比(%)
破断時のつかみ間の
伸び率(%)
伸縮率(%)
加熱伸縮性状
劣化処理後の引張性能
引張強さ比(%)
破断時の伸び率(%)
伸び時の劣化処理
− 0.3
保護アスファルト防水の場合
SQ-S
(RC)
の場合
SQ-S
SQ-S
(RC)
既存防水層
ダンベル状 3 号形 80℃168時間
促進暴露処理
121
250時間 促進暴露(WS 形)
アルカリ処理
121
0.1%NaOH + 飽和消石灰溶液 168時間
酸処理
114
2% H2SO4 168 時間
加熱処理
385
高分子ルーフィング防水の場合
SQ-S
(RC)
の場合
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
促進暴露処理
382
アルカリ処理
355
酸処理
370
加熱処理
合格
ダンベル状1号形 100%伸張 80℃ 168時間
促進暴露処理
合格
50%伸張 250時間 促進暴露(WS 形)
オゾン処理
合格
40%伸張 40℃ 75pphm 168時間
アロンゴムシートテープ
SQ-S
(RC)
上記項目に同じ
SQ-S
(RC)
既存防水層
J IS K 5407
アロンカチオクリート
SQ-TKの場合
露出アスファルト防水の場合
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
SQ-TK
アロンTKシート
防水材の性状
SQ-S
(RC)
アロンカチオクリート
SQ-S
(RC)
デッキプレート
防水材料名
アロンコートSQ
配合
ベース
既存防水層
アロンコートSQ-H
アロンゴムシートテープ
SQベース(15kg/ 箱又は缶) SQベース(15kg/ 箱又は缶)
セッター
混合後
SQセッター(10kg/袋)
SQセッターH(10kg/袋)
約75%
約75%
液
1.20
1.28
乾燥膜
1.50
1.50
0.50㎜
0.50 ㎜
固形分
1kg/m 塗布時の乾燥膜厚
(理論値)
2
アロン緩衝シート
30×300㎜の短冊、80℃168 時間
上記試験は、JIS A6021
(2000)
「建築用塗膜防水材」
(屋根用塗膜防水材)
に準拠しています。
比重
SQ-KS
SQ-S
(RC)
ダンベル状 3号形
引張速度 200 ㎜/ 分
100
75
改 修
SQ-S
(RC)
加熱処理
固形分(%)
新 築
SQ-S
(ALC)
の場合
塗膜防水の場合
SQ-S
(ALC)
SQ-S
(RC)
アロンゴムシートテープ
SQ-S
(ALC)
SQ-S
(RC)
既存防水層
26
上記データは実験値であり保証値ではありません。
27
技術データ
納まり図
アロンコートSQ(防水材)の物性
パラペットおよび入隅部の納まり
測定項目
物性値
備 考
引張性能
引張強さ(N/mm2)
1.4
破断時の伸び率(%)
450
ダンベル状 3号形
引張速度 200 ㎜/分
拡張積(N/mm)
126
引張強さ × 破断時の伸び ÷ 5
引裂強さ(N/mm)
12.7
切込みなしアングル形、引張速度 200 ㎜ /分
試験温度−20℃
457
試験温度 60℃
71
試験温度−20℃
106
試験温度 23℃
200
試験温度 60℃
106
引裂性能
温度依存性
引張強さ比(%)
破断時のつかみ間の
伸び率(%)
伸縮率(%)
加熱伸縮性状
劣化処理後の引張性能
引張強さ比(%)
破断時の伸び率(%)
伸び時の劣化処理
− 0.3
保護アスファルト防水の場合
SQ-S
(RC)
の場合
SQ-S
SQ-S
(RC)
既存防水層
ダンベル状 3 号形 80℃168時間
促進暴露処理
121
250時間 促進暴露(WS 形)
アルカリ処理
121
0.1%NaOH + 飽和消石灰溶液 168時間
酸処理
114
2% H2SO4 168 時間
加熱処理
385
高分子ルーフィング防水の場合
SQ-S
(RC)
の場合
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
促進暴露処理
382
アルカリ処理
355
酸処理
370
加熱処理
合格
ダンベル状1号形 100%伸張 80℃ 168時間
促進暴露処理
合格
50%伸張 250時間 促進暴露(WS 形)
オゾン処理
合格
40%伸張 40℃ 75pphm 168時間
アロンゴムシートテープ
SQ-S
(RC)
上記項目に同じ
SQ-S
(RC)
既存防水層
J IS K 5407
アロンカチオクリート
SQ-TKの場合
露出アスファルト防水の場合
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
SQ-S
(RC)
SQ-TK
アロンTKシート
防水材の性状
SQ-S
(RC)
アロンカチオクリート
SQ-S
(RC)
デッキプレート
防水材料名
アロンコートSQ
配合
ベース
既存防水層
アロンコートSQ-H
アロンゴムシートテープ
SQベース(15kg/ 箱又は缶) SQベース(15kg/ 箱又は缶)
セッター
混合後
SQセッター(10kg/袋)
SQセッターH(10kg/袋)
約75%
約75%
液
1.20
1.28
乾燥膜
1.50
1.50
0.50㎜
0.50 ㎜
固形分
1kg/m 塗布時の乾燥膜厚
(理論値)
2
アロン緩衝シート
30×300㎜の短冊、80℃168 時間
上記試験は、JIS A6021
(2000)
「建築用塗膜防水材」
(屋根用塗膜防水材)
に準拠しています。
比重
SQ-KS
SQ-S
(RC)
ダンベル状 3号形
引張速度 200 ㎜/ 分
100
75
改 修
SQ-S
(RC)
加熱処理
固形分(%)
新 築
SQ-S
(ALC)
の場合
塗膜防水の場合
SQ-S
(ALC)
SQ-S
(RC)
アロンゴムシートテープ
SQ-S
(ALC)
SQ-S
(RC)
既存防水層
26
上記データは実験値であり保証値ではありません。
27
納まり図例
【新築】
【改修】
保護アスファルト防水の脱気処理例
PC、ALC継手目地の納まり
SQ -S
(PC)
または
SQ-S
(ALC)
〔SQ- KS、SQ -TKの場合〕
100
アロンゴムシートテープ 100㎜
アロン接着剤 B
SQ-KS, SQ-TK
アロン緩衝シート
又はアロンTKシート
アロン強化プライマー
アロンゴムシートテープの張付け
既存防水層
脱気筒の設置例
脱気筒
縦引き型ルーフドレン(塗膜防水用)
横引き型ルーフドレン(塗膜防水用)
SQ-S
(RC)
SQ- S
(RC)
SQ-S
(RC)
〔SQ-Sの場合〕
SQ-S
(RC)
アロンゴムシートテープ
アロン接着剤B
アロン強化プライマー
溝目地設置
アロン
カチオクリート
SQ-S
(RC)
アロンゴムシートテープ
アロン接着剤B
アロン強化プライマー
5㎜以上
アロン
カチオクリート
バックアップ材など
目地幅以上
バックアップ材など
空目地部分
既存防水層
既存防水層
目地処理の施工例
伸縮目地処理例
(脱気筒を併用します)
サッシュ回り
脱気筒
ルーフドレン回り
〔縦引き型〕
アロンゴムシートテープ
アロン接着剤B
SQ- KS, SQ -TK
アロン緩衝シート
又はアロンTKシート
シーリング材
SQ-KS
(RC)
保護仕上材
アロンコートSQ
アロン強化プライマー アロンコートSQ Mix
SQ -S
(RC)
SQ -TK仕様
施工前
シーリング材
既存防水層
既存防水層
改修用二重ドレン
施工後
手すり基礎
改修用に受ドレン
(既存:保護アスファルト防水)
架台基礎
〔横引き型〕
既存ドレン利用(既存:シート防水)
既存防水層
アロンカチオクリート
SQ -S
(RC)
SQ -S
(RC)
SQ-S
(RC)
防水層保護板
SQ-S
(RC)
アロン
カチオクリート
既存防水層
施工前
施工後
既存ドレン利用(既存:砂付露出アスファルト防水)
28
29
納まり図例
【新築】
【改修】
保護アスファルト防水の脱気処理例
PC、ALC継手目地の納まり
SQ -S
(PC)
または
SQ-S
(ALC)
〔SQ- KS、SQ -TKの場合〕
100
アロンゴムシートテープ 100㎜
アロン接着剤 B
SQ-KS, SQ-TK
アロン緩衝シート
又はアロンTKシート
アロン強化プライマー
アロンゴムシートテープの張付け
既存防水層
脱気筒の設置例
脱気筒
縦引き型ルーフドレン(塗膜防水用)
横引き型ルーフドレン(塗膜防水用)
SQ-S
(RC)
SQ- S
(RC)
SQ-S
(RC)
〔SQ-Sの場合〕
SQ-S
(RC)
アロンゴムシートテープ
アロン接着剤B
アロン強化プライマー
溝目地設置
アロン
カチオクリート
SQ-S
(RC)
アロンゴムシートテープ
アロン接着剤B
アロン強化プライマー
5㎜以上
アロン
カチオクリート
バックアップ材など
目地幅以上
バックアップ材など
空目地部分
既存防水層
既存防水層
目地処理の施工例
伸縮目地処理例
(脱気筒を併用します)
サッシュ回り
脱気筒
ルーフドレン回り
〔縦引き型〕
アロンゴムシートテープ
アロン接着剤B
SQ- KS, SQ -TK
アロン緩衝シート
又はアロンTKシート
シーリング材
SQ-KS
(RC)
保護仕上材
アロンコートSQ
アロン強化プライマー アロンコートSQ Mix
SQ -S
(RC)
SQ -TK仕様
施工前
シーリング材
既存防水層
既存防水層
改修用二重ドレン
施工後
手すり基礎
改修用に受ドレン
(既存:保護アスファルト防水)
架台基礎
〔横引き型〕
既存ドレン利用(既存:シート防水)
既存防水層
アロンカチオクリート
SQ -S
(RC)
SQ -S
(RC)
SQ-S
(RC)
防水層保護板
SQ-S
(RC)
アロン
カチオクリート
既存防水層
施工前
施工後
既存ドレン利用(既存:砂付露出アスファルト防水)
28
29
注意事項
下地調整とプライマーの選定
下地処理について
1 選定表
下地の種類または既存防水層
新 設
現場打ちコンクリート
プレキャストコンクリートパネル
ALCパネル
現場打ちコンクリート
保護アスファルト
防水 *5
露出アスファルト
防水 *4、*5
プライマー
(使用量)
備考
アロン強化プライマー
(0.2∼0.5kg/m2)
*1
アロン水性プライマー レイタンスを特に十分に取り除かないと
(0.1∼0.15kg/m2) 接着不良の原因となるので注意する
*1
SQ-KS または SQ- S(目地脱気併用)を
適用する。SQ-Sの場合、アロンカチオ
クリートで下地調整を行う場合はアロン
水性プライマーを使用する
アスファルトコンクリート アロンカチオクリート
*3
クリンカータイル
アロンカチオクリート
保護層のみ撤去
アロンカチオクリート
アロン水性プライマー 水勾配を作製する場合は、下地調整の前にモルタ
ル、コンクリート、ラスモルタルなどで実施する
(0.1kg/m2)
アロンカチオクリート
アロン水性プライマー アロンカチオクリート塗布前に脆弱な砂
(0.1kg/m2)
を全て落とす
砂付
改 修
加硫ゴムシート
(非加硫含む)
高分子ルーフィング
塩化ビニル
防水 *4、*5
ゴムアス系シート
アロンコートSQ-M用調整剤
(1.5∼2.0kg/m2)
*2
アロン強化プライマー 事前に一部にアロン強化プライマーを塗布し、
防水層に膨潤、剥離がないことを確認する
(0.15kg/m2)
*2、
*6
アロン強化プライマー 可塑剤のブリードにより、経年で汚染す
る場合がある
(0.15kg/m2)
アロン水性プライマー 付着しにくい種類もあるため、事前に付
着性の確認が必要
(0.1kg/m2)
*2
ウレタンクロロプレン
アロン強化プライマー 事前に一部にアロン強化プライマーを塗布し、
防水層に膨潤、剥離がないことを確認する
(0.1kg/m2)
アクリルゴム
アロン水性プライマー
(0.1kg/m2)
タールウレタン
塗膜防水
下地調整
*5
エチレン酢酸ビニル
(EVA)
アクリル樹脂
ポリエステル樹脂
(FRP)
劣化が軽微の場合はアクリルゴムの場合
に準ずる
アロン強化プライマー
事前に目荒らし処理を行う
(0.1kg/m2)
*1 下地調整が必要な場合には、アロンカチオクリートを使用します。
*2 プライマー塗布後 1∼3 日以上放置し、十分乾燥させます。
*3 使用量を調整し、タイル目地を消します。
*4 既存防水層がシルバー仕上げの場合、ワイヤーブラシなどでシルバーを除去することを基本とします。シルバーを部分的に撤去できない場合は、
を塗布後、アロン
プライマーとしてアロン水性プライマー(0.1kg/m2)を塗布します。下地調整を要する場合は、アロン水性プライマー(0.1kg/m2)
を塗布します。シルバー仕上げに直接セメントなどのアルカリ系の材料(ア
カチオクリートで行い、その後さらにアロン水性プライマー(0.1kg/m2)
ロンカチオクリート、アロン QD-S、アロンコート SQ -M 用調整材)
を塗布すると、膨れの原因になります。
*5 既存防水層を撤去する場合、アロンカチオクリート塗布 + アロン水性プライマー(0.1kg/m2)塗布、またはアロンQD- Sにて、下地調整を行います。
*6 プライマーを塗布し、1∼3 日放置しても乾燥しない場合がありますので、事前に確認作業を実施して下さい。
2 注意事項
1) 防水層を部分撤去した場合は、アロンカチオクリートで埋め戻し、これ以降は非撤去に準じます。ただし、この上にアロン強化プライマーを塗布
する場合は、1∼3 日放置して十分乾燥させます。
2) 下地がポリマーセメント仕上げの場合は、プライマーとしてアロン水性プライマーを使用します。
3) 下地調整およびプライマーの使用量は下地の状況により変動します。
4) アロン QD-S、アロンコート SQ-M 用調整材は深さ 1㎜以上の不陸修正、巣穴充填、凹凸面の平滑化などの下地調整には使用できません。
30
(成膜時にひび割れる場合があります) 下地調整にはアロンカチオクリートを使用します。
5) 詳細はメーカーにお問い合せ下さい。
1 下地の乾燥
1) 新築の場合
新築のコンクリートやモルタルは、一般的には4週間以上の養
生が必要となります。乾燥程度は、新築の場合も含水率が
10%以下として下さい。
2) 改修の場合(既存防水層への施工)
下地の乾燥は防水工事において重要な条件となります。下地
の乾燥が不十分な状態での防水工事を行うことは、膨れの原
因となります。例えば、乾燥程度は、
「ケットモルタル水分計」
(HI- 520)で含水率 10%以下として下さい。
2 下地の平滑性
下地の平滑性も重要な条件になります。下地の凸部や突起物は、
サンダー等で除去して下さい。また、不陸部や水溜りのできる箇
所には、アロンカチオクリートで平滑に仕上げて下さい。
3 下地勾配の確認
陸屋根の下地の勾配は 1/100 ∼5/10 0 の範囲に納まるようにして
下さい。勾配の調整には、
アロンカチオクリートを使用して下さい。
4 下地の浮きおよび脆弱部
下地の浮きや接着力不足の場合には、防水層の浮きの原因になり
ます。浮きおよび接着力不足の有無を確認し、その部分を撤去し
た後、アロンカチオクリートで平滑に仕上げて下さい。
5 下地の清掃
下地表面の汚れは、防水層への下地接着力不足を招き、膨れの原因
にもなります。下地の清掃をするとともに汚れを除去して下さい。
また、
同時にレイタンスを除去し、下地の脆弱部分も処理して下さい。
6 出隅部・入隅部の処理
入隅部は直角仕上げとなっていることが望ましく、出隅部は 10∼
20 ㎜程度の丸面または 5 ㎜程度の面取りを行って下さい。
7 貫通パイプ回りの処理
改修で金属製パイプは錆や塗料を除去した後にアロンMD 防錆プ
ライマーを塗布し、また、塩ビ製のパイプは目荒らし処理後にア
ロン強化プライマーを塗布して防水材を用いてアロンメッシュに
よる補強張りを行って下さい。
8 目地の処理(改修時)
保護層に目地材がある場合には、できるだけ除去した後に、空目
地や砂目地処理を行って下さい(P. 2 9参照)。
アロン QD-S
(1.0kg/m2)
原則、全面撤去する
(通常、劣化が大きく下地として不十分)
各工法の注意事項
施工を始めるに当たって
1 気候の条件
1) 施工時の気温
5℃以上で施工して下さい。なお、アロンコートS Q は、35℃以
上で長距離を圧送してエアレススプレーで施工する場合、必要
に応じて SQ 遅延剤を 1 包追加し、可使時間を調整して下さい。
アロンコートSQ-H
冬 期(5∼15℃)
0∼1 包
春・秋期(15∼25℃)
1∼2 包
夏 期(25℃∼)
2∼3 包
2) 施工の中止
降雨、降雪、強風が予想される場合は、施工を中止して下さい。
2 防水材の粘度調整
施工機器により粘度を調整する場合は、清水を使用し、1 セット
当たり下表の希釈水量に従って下さい。
アロンコートSQ
アロンコートSQ-H
吹付け
250∼ 500 mℓ
250∼ 750 mℓ
ローラー
250∼ 500 mℓ
250∼ 750 mℓ
左官刷毛
250∼ 500 mℓ
−
1 各工法共通
1) 下地が全面ポリマーセメントモルタル(アロンカチオクリート)塗り
の場合は、アロン強化プライマーに替えてアロン水性プライマー(使
用量 0.1kg/m2)を使用して下さい。
アロンコート
S Q(防水材)をローラー・専用刷毛で 1. 0kg/m2 以上
2)
塗布する場合は、1回の使用量は 1. 0kg/m2 以内とし工程数を増やし
て対応して下さい。
3) 軽歩行仕上げをローラーで施工する場合は、保護仕上げ材にアロン
FTS を使用して下さい。使用量は、1. 0 kg/m2 とし、2 回に分けて仕
上げて下さい。
4) 立上り部の防水材には、アロンコート SQ -H(防水材)を使用して下
さい。アロンコート SQ(防水材)
を使用することも可能ですが、水
希釈量と塗布回数を調整して下さい。
5) 非歩行仕上げで、防水層に吹継ぎが生じる場合には、防水材のうち
0. 2 kg/m2 を散らし吹きして下さい。
6) アスファルト防水の砂利押えの場合、防水層、下地に水分を多く含
むことがあるため、防水層を部分的に切開し、水が多い場合には防
水層全面撤去または十分な乾燥期間をとる。
7) 立上り部に、アロン水性RUを塗布する場合には、0.15 kg/m2 を2 回
塗りとして下さい。
8) アロン水性 RU やアロンFTS などの水系保護仕上材には、界面活性剤
を添加しています。施工面積や屋根形状、降雨量などにより異なります
が、稀に施工成膜後の降雨により、ドレンから樋を通じて排水マスや
側溝などに流れ込んだ雨水が発泡する場合があります。
2 SQ-KS
1) 鉄骨造円形ドーム等屋根勾配 5/100 以上の場合は、立上り部用防水
材アロンコートSQ- H(防水材)を使用して下さい。
2) 下地に含水が多く、脱気装置を必要とする場合は、特記仕様によります。
3) 鉄骨造円形ドームでの保護仕上材はアロン水性RUまたはアロンMD
ルーフカラー Si 0.15 kg/m2とし、2 回に分けて塗布して下さい。
4) アロン緩衝シートは、立上り部およびシート相互は突付け張りとして下さい。
5) アロン緩衝シートは、屋上側溝も張ることを原則とします。
3 SQ-K
1) アロンコートSQ-H(防水材)に替えて、外壁塗膜防水材「アロンコート
ST」も使用可能です。この場合、 保護仕上材はアロン水性スーパー
カラーSiを使用します。
2) 鋼製下地の場合は、特記仕様によります。
4 SQ-HW
1) パネル継手目地部は、先にシーリング処理をして下さい。
2) 立上りが低い場合には、屋根の保護仕上げと同じ保護仕上げ材も使用可能です。
3) アロンコート SQ - H(防水材)に替えて、外壁塗膜防水材「アロンコー
トST」
も使用可能です。この場合、
保護仕上材はアロン水性スーパー
カラー Si を使用します。
5 SQ-AS
1) アスファルトシングルのめくれあがり等は適宜補修して下さい。
2) 施工後、表面が滑りやすくなりますので、降雪の多い地域は雪止め
対策を講じて下さい。
6 SQ-M
既存防水層の状態によっては SQ-Mの施工により、膨れが発生する場合
があるため、発生の都度、膨れ部を切開して補修して下さい。小さな膨
れは補修しきれない場合がありますが防水性能上は問題ありません。小
さな膨れを補修しない場合には、施主および監理者の了解を得て下さい。
施工上の安全管理
1 保護具の着用
アロンコートSQ は、取り扱いにあたっては保護具、安全帽、保護手袋、
保護眼鏡等の着用を励行して下さい。
2 危険物の取り扱い
一部のプライマーおよびトップコートは消防法に定める危険物に該当します。
施工にあたっては、材料の運搬、保管、貯蔵や取り扱いに十分注意して下さい。
3 作業環境の管理
防水工事にあたっては、常に作業上の危険や事故防止に配慮して下さい。
また、施工の現場だけでなく周辺地域に対しても十分配慮して下さい。
31
注意事項
下地調整とプライマーの選定
下地処理について
1 選定表
下地の種類または既存防水層
新 設
現場打ちコンクリート
プレキャストコンクリートパネル
ALCパネル
現場打ちコンクリート
保護アスファルト
防水 *5
露出アスファルト
防水 *4、*5
プライマー
(使用量)
備考
アロン強化プライマー
(0.2∼0.5kg/m2)
*1
アロン水性プライマー レイタンスを特に十分に取り除かないと
(0.1∼0.15kg/m2) 接着不良の原因となるので注意する
*1
SQ-KS または SQ- S(目地脱気併用)を
適用する。SQ-Sの場合、アロンカチオ
クリートで下地調整を行う場合はアロン
水性プライマーを使用する
アスファルトコンクリート アロンカチオクリート
*3
クリンカータイル
アロンカチオクリート
保護層のみ撤去
アロンカチオクリート
アロン水性プライマー 水勾配を作製する場合は、下地調整の前にモルタ
ル、コンクリート、ラスモルタルなどで実施する
(0.1kg/m2)
アロンカチオクリート
アロン水性プライマー アロンカチオクリート塗布前に脆弱な砂
(0.1kg/m2)
を全て落とす
砂付
改 修
加硫ゴムシート
(非加硫含む)
高分子ルーフィング
塩化ビニル
防水 *4、*5
ゴムアス系シート
アロンコートSQ-M用調整剤
(1.5∼2.0kg/m2)
*2
アロン強化プライマー 事前に一部にアロン強化プライマーを塗布し、
防水層に膨潤、剥離がないことを確認する
(0.15kg/m2)
*2、
*6
アロン強化プライマー 可塑剤のブリードにより、経年で汚染す
る場合がある
(0.15kg/m2)
アロン水性プライマー 付着しにくい種類もあるため、事前に付
着性の確認が必要
(0.1kg/m2)
*2
ウレタンクロロプレン
アロン強化プライマー 事前に一部にアロン強化プライマーを塗布し、
防水層に膨潤、剥離がないことを確認する
(0.1kg/m2)
アクリルゴム
アロン水性プライマー
(0.1kg/m2)
タールウレタン
塗膜防水
下地調整
*5
エチレン酢酸ビニル
(EVA)
アクリル樹脂
ポリエステル樹脂
(FRP)
劣化が軽微の場合はアクリルゴムの場合
に準ずる
アロン強化プライマー
事前に目荒らし処理を行う
(0.1kg/m2)
*1 下地調整が必要な場合には、アロンカチオクリートを使用します。
*2 プライマー塗布後 1∼3 日以上放置し、十分乾燥させます。
*3 使用量を調整し、タイル目地を消します。
*4 既存防水層がシルバー仕上げの場合、ワイヤーブラシなどでシルバーを除去することを基本とします。シルバーを部分的に撤去できない場合は、
を塗布後、アロン
プライマーとしてアロン水性プライマー(0.1kg/m2)を塗布します。下地調整を要する場合は、アロン水性プライマー(0.1kg/m2)
を塗布します。シルバー仕上げに直接セメントなどのアルカリ系の材料(ア
カチオクリートで行い、その後さらにアロン水性プライマー(0.1kg/m2)
ロンカチオクリート、アロン QD-S、アロンコート SQ -M 用調整材)
を塗布すると、膨れの原因になります。
*5 既存防水層を撤去する場合、アロンカチオクリート塗布 + アロン水性プライマー(0.1kg/m2)塗布、またはアロンQD- Sにて、下地調整を行います。
*6 プライマーを塗布し、1∼3 日放置しても乾燥しない場合がありますので、事前に確認作業を実施して下さい。
2 注意事項
1) 防水層を部分撤去した場合は、アロンカチオクリートで埋め戻し、これ以降は非撤去に準じます。ただし、この上にアロン強化プライマーを塗布
する場合は、1∼3 日放置して十分乾燥させます。
2) 下地がポリマーセメント仕上げの場合は、プライマーとしてアロン水性プライマーを使用します。
3) 下地調整およびプライマーの使用量は下地の状況により変動します。
4) アロン QD-S、アロンコート SQ-M 用調整材は深さ 1㎜以上の不陸修正、巣穴充填、凹凸面の平滑化などの下地調整には使用できません。
30
(成膜時にひび割れる場合があります) 下地調整にはアロンカチオクリートを使用します。
5) 詳細はメーカーにお問い合せ下さい。
1 下地の乾燥
1) 新築の場合
新築のコンクリートやモルタルは、一般的には4週間以上の養
生が必要となります。乾燥程度は、新築の場合も含水率が
10%以下として下さい。
2) 改修の場合(既存防水層への施工)
下地の乾燥は防水工事において重要な条件となります。下地
の乾燥が不十分な状態での防水工事を行うことは、膨れの原
因となります。例えば、乾燥程度は、
「ケットモルタル水分計」
(HI- 520)で含水率 10%以下として下さい。
2 下地の平滑性
下地の平滑性も重要な条件になります。下地の凸部や突起物は、
サンダー等で除去して下さい。また、不陸部や水溜りのできる箇
所には、アロンカチオクリートで平滑に仕上げて下さい。
3 下地勾配の確認
陸屋根の下地の勾配は 1/100 ∼5/10 0 の範囲に納まるようにして
下さい。勾配の調整には、
アロンカチオクリートを使用して下さい。
4 下地の浮きおよび脆弱部
下地の浮きや接着力不足の場合には、防水層の浮きの原因になり
ます。浮きおよび接着力不足の有無を確認し、その部分を撤去し
た後、アロンカチオクリートで平滑に仕上げて下さい。
5 下地の清掃
下地表面の汚れは、防水層への下地接着力不足を招き、膨れの原因
にもなります。下地の清掃をするとともに汚れを除去して下さい。
また、
同時にレイタンスを除去し、下地の脆弱部分も処理して下さい。
6 出隅部・入隅部の処理
入隅部は直角仕上げとなっていることが望ましく、出隅部は 10∼
20 ㎜程度の丸面または 5 ㎜程度の面取りを行って下さい。
7 貫通パイプ回りの処理
改修で金属製パイプは錆や塗料を除去した後にアロンMD 防錆プ
ライマーを塗布し、また、塩ビ製のパイプは目荒らし処理後にア
ロン強化プライマーを塗布して防水材を用いてアロンメッシュに
よる補強張りを行って下さい。
8 目地の処理(改修時)
保護層に目地材がある場合には、できるだけ除去した後に、空目
地や砂目地処理を行って下さい(P. 2 9参照)。
アロン QD-S
(1.0kg/m2)
原則、全面撤去する
(通常、劣化が大きく下地として不十分)
各工法の注意事項
施工を始めるに当たって
1 気候の条件
1) 施工時の気温
5℃以上で施工して下さい。なお、アロンコートS Q は、35℃以
上で長距離を圧送してエアレススプレーで施工する場合、必要
に応じて SQ 遅延剤を 1 包追加し、可使時間を調整して下さい。
アロンコートSQ-H
冬 期(5∼15℃)
0∼1 包
春・秋期(15∼25℃)
1∼2 包
夏 期(25℃∼)
2∼3 包
2) 施工の中止
降雨、降雪、強風が予想される場合は、施工を中止して下さい。
2 防水材の粘度調整
施工機器により粘度を調整する場合は、清水を使用し、1 セット
当たり下表の希釈水量に従って下さい。
アロンコートSQ
アロンコートSQ-H
吹付け
250∼ 500 mℓ
250∼ 750 mℓ
ローラー
250∼ 500 mℓ
250∼ 750 mℓ
左官刷毛
250∼ 500 mℓ
−
1 各工法共通
1) 下地が全面ポリマーセメントモルタル(アロンカチオクリート)塗り
の場合は、アロン強化プライマーに替えてアロン水性プライマー(使
用量 0.1kg/m2)を使用して下さい。
アロンコート
S Q(防水材)をローラー・専用刷毛で 1. 0kg/m2 以上
2)
塗布する場合は、1回の使用量は 1. 0kg/m2 以内とし工程数を増やし
て対応して下さい。
3) 軽歩行仕上げをローラーで施工する場合は、保護仕上げ材にアロン
FTS を使用して下さい。使用量は、1. 0 kg/m2 とし、2 回に分けて仕
上げて下さい。
4) 立上り部の防水材には、アロンコート SQ -H(防水材)を使用して下
さい。アロンコート SQ(防水材)
を使用することも可能ですが、水
希釈量と塗布回数を調整して下さい。
5) 非歩行仕上げで、防水層に吹継ぎが生じる場合には、防水材のうち
0. 2 kg/m2 を散らし吹きして下さい。
6) アスファルト防水の砂利押えの場合、防水層、下地に水分を多く含
むことがあるため、防水層を部分的に切開し、水が多い場合には防
水層全面撤去または十分な乾燥期間をとる。
7) 立上り部に、アロン水性RUを塗布する場合には、0.15 kg/m2 を2 回
塗りとして下さい。
8) アロン水性 RU やアロンFTS などの水系保護仕上材には、界面活性剤
を添加しています。施工面積や屋根形状、降雨量などにより異なります
が、稀に施工成膜後の降雨により、ドレンから樋を通じて排水マスや
側溝などに流れ込んだ雨水が発泡する場合があります。
2 SQ-KS
1) 鉄骨造円形ドーム等屋根勾配 5/100 以上の場合は、立上り部用防水
材アロンコートSQ- H(防水材)を使用して下さい。
2) 下地に含水が多く、脱気装置を必要とする場合は、特記仕様によります。
3) 鉄骨造円形ドームでの保護仕上材はアロン水性RUまたはアロンMD
ルーフカラー Si 0.15 kg/m2とし、2 回に分けて塗布して下さい。
4) アロン緩衝シートは、立上り部およびシート相互は突付け張りとして下さい。
5) アロン緩衝シートは、屋上側溝も張ることを原則とします。
3 SQ-K
1) アロンコートSQ-H(防水材)に替えて、外壁塗膜防水材「アロンコート
ST」も使用可能です。この場合、 保護仕上材はアロン水性スーパー
カラーSiを使用します。
2) 鋼製下地の場合は、特記仕様によります。
4 SQ-HW
1) パネル継手目地部は、先にシーリング処理をして下さい。
2) 立上りが低い場合には、屋根の保護仕上げと同じ保護仕上げ材も使用可能です。
3) アロンコート SQ - H(防水材)に替えて、外壁塗膜防水材「アロンコー
トST」
も使用可能です。この場合、
保護仕上材はアロン水性スーパー
カラー Si を使用します。
5 SQ-AS
1) アスファルトシングルのめくれあがり等は適宜補修して下さい。
2) 施工後、表面が滑りやすくなりますので、降雪の多い地域は雪止め
対策を講じて下さい。
6 SQ-M
既存防水層の状態によっては SQ-Mの施工により、膨れが発生する場合
があるため、発生の都度、膨れ部を切開して補修して下さい。小さな膨
れは補修しきれない場合がありますが防水性能上は問題ありません。小
さな膨れを補修しない場合には、施主および監理者の了解を得て下さい。
施工上の安全管理
1 保護具の着用
アロンコートSQ は、取り扱いにあたっては保護具、安全帽、保護手袋、
保護眼鏡等の着用を励行して下さい。
2 危険物の取り扱い
一部のプライマーおよびトップコートは消防法に定める危険物に該当します。
施工にあたっては、材料の運搬、保管、貯蔵や取り扱いに十分注意して下さい。
3 作業環境の管理
防水工事にあたっては、常に作業上の危険や事故防止に配慮して下さい。
また、施工の現場だけでなく周辺地域に対しても十分配慮して下さい。
31
使用材料一覧
主材料一覧表
分類
副材料一覧表
材料名称
性状
荷姿
分類
下地に塗布含浸させ下地の強化と
防水層との接着性向上
特殊変性 2液反応硬化形
エポキシ樹脂有機溶剤溶液
主 剤:消・危、第 4 類第 2 石油類
硬化剤:消・危、第 4 類第 1 石油類
主剤 8.2kg/缶
硬化剤 6.8kg/缶
15kg/セット
充填材
アロン水性プライマー
防水層との接着性向上
2液反応硬化形水系
エポキシ樹脂エマルション
アロンQD
ベース
アロンQD-S
アロンQD
セッターS
SQ-AS の下地調整兼プライマー
密着工法の仮防水材兼プライマー
※アロン強化プライマー
プライマー
アロンコートSQ-M用調整材 A材
アロンコートSQ-M用調整材 B材
ソフトタイプ
アロンメッシュ
使用目的
SQ-M仕様の下地調整兼プライマー
防水層の強度を高め、下地の動きに
対する追従性向上
ミドルタイプ
補強布
防水材
カチオン性アクリルゴム
エマルション
15kg/袋
無機質硬化剤
20kg/袋
乳白色カチオン性
アクリル樹脂エマルション
無機質硬化剤
ポリエステル繊維メッシュ
密度 約23 × 約 22 本 /インチ 幅 1.040 ㎜ 長さ 50m/巻
ポリエステル繊維メッシュ
密度 約23 × 約18 本 /インチ 幅 1.040 ㎜ 長さ 50m/巻
下地処理材
3kg/袋×6 袋
18kg/セット
20kg/袋
2 巻 /箱
性状
珪砂 6 号
アロンコートSQ 及び SQ-H に混合して
アロンT Kシートとアロン緩衝シートの穴埋め充填材として使用
アロンゴムチップ
歩行仕上げ用細目ゴムチップ
※アロンMD防錆プライマー
2 液反応硬化形
エポキシ樹脂弱溶剤溶液
主 剤:消・危、第 4 類第 2石油類
硬化剤:消・危、第 4 類第 2石油類
※アロンMD防錆プライマー用
シンナー
アロンMD防錆プライマーの希釈
無色透明な芳香族系
有機溶剤溶液
W:消・危、第 4 類第1石油類
A:消・危、第 4 類第 2石油類
溝目地
合成樹脂
(耐衝撃性塩ビ)
製
既設防水押え層の伸縮目的に設置し、 成形品(商品名 フクビ溝目地)
下地の水蒸気を集め導く目的に用いる 市販品
例 フクビ化学工業(03)
5742-6301
アロンゴムシートテープ
※アロン接着剤 B
アロンゴムシートテープの接着に使用
非加硫ブチルゴムの淡黄白色有機
溶剤溶液 消・危、第 4 類第1石油類
3kg/缶
15kg/缶
シーリング材 アロンシーラントPU -1
ドレン回りなどの線防水
SQベースと混ぜ防水材として使用
無機質硬化剤
10kg/袋
バックアップ材 ポリエチレン製バックアップ材
シーリング材用バックアップ材
専用セッターと混ぜ防水材として使用
カチオン性アクリルゴムエマルション 15kg/箱または缶
アロンコート
SQ
(平場用)
アロンコート
SQ-H
(立上り用)
アロンコート
SQセッター
アロンコート
SQベース
アロンコート
SQセッター H
アロンコートSQ Mix.セッター
SQベースと混ぜ立上り用の
無機質硬化剤
防水材として使用
SQベースと混ぜ、アロンTKシートの
無機質硬化剤
穴埋め充填材として使用
SQ 遅延剤
SQ
(防水材)
および SQ-H
(防水材)
の
可使時間の延長
アロン FTS
白色無機系粉体
(必要に応じて添加)
非歩行用
水性アクリルウレタン樹脂塗料
防水層の保護および汚染防止
軽歩行用(ローラー用)
骨材入りアクリル樹脂エマルション
平面防水層の軽歩行用保護および汚染防止
15kg/缶
20kg/缶
※アロンMDルーフカラーSi 用シンナー
アロン M DルーフカラーSiの希釈
無色透明な芳香族系有機溶剤溶液
消防危 4 -2
※アロンMDクールカラーSi
非歩行用
防水層の保護および遮熱効果の付与
低汚染タイプ 2液反応硬化形弱溶剤系
主剤12kg/缶
アクリルシリコン樹脂高日射反射率塗料
硬化剤 2kg/缶
艶あり・半艶消し
14kg/セット
主剤・硬化剤:消防危 4 - 2
※アロンMDクールカラーSi 用シンナー
アロン M DルーフカラーSiの希釈
無色透明な芳香族系有機溶剤溶液
消防危 4-2
アロン T Kシート
※アロン接着剤 S
※アロン接着剤 S用シンナー
下地挙動の緩衝および下地水分の
通気を目的にした下張りシート
緩衝シートの下地への接着に使用
接着剤 S の粘度調整
(希釈)
(接着剤S 5 缶に対して 1缶使用)
20kg/袋
16kg/缶
15kg/袋
主剤16kg/缶
硬化剤 2kg/缶
18kg/セット
ノンブリード形 1成分
ポリウレタンシーリング剤
(例)(株)
イノアックコーポレーション
PEライトR-13(TEL052-683-1331)
16ℓ/缶
4ℓ/缶
320mℓ/缶
20本 /箱
市販品
※ 有機溶剤溶液系材料
45g/包
50包 /箱
低汚染タイプ 2液反応硬化形弱溶剤系
主剤12kg/缶
アクリルシリコン樹脂塗料
硬化剤 2kg/缶
艶あり・半艶消し
14kg/セット
主剤・硬化剤:消防危 4- 2
アロン緩衝シート
16kg/缶
16kg/袋
非歩行用
防水層の保護および汚染防止
表面熱処理加工、有孔ポリエステル
繊維製不織布シート 厚み 約1.2 ㎜ 幅 1.2m
ガラスクロス、有孔ポリエステル
複合シート 幅 1m 長さ 100m/巻
合成ゴム(NBR 系)の茶褐色有機溶液溶剤
消・危、第 4 類第 1 石油類
ケトン系有機溶剤
消・危、第 4 類第 1 石油類
市販品
10kg/袋
※アロンMDルーフカラーSi
上塗材
750g/包
4 包 /箱
鋼板の化学的防蝕および防水層との
付着力向上
防錆
プライマー
溝目地
市販品
緩衝層を通して集めた水蒸気を大気中に
散逸させる目的で、平面部水上に設置
表面合成繊維不織布付きアクリル
ゴムシート状テープ
幅 100 ㎜ 厚み 約 0.4 ㎜
長さ 50m/巻
4巻/箱
(100㎜幅)
8巻/箱(50㎜幅)
荷姿
金属製脱気筒 例 (有)シーケー 052-761-3975
100∼150m2 に一箇所取り付ける
アロンカチオクリートベース ベースとフィラーを混ぜカチオクリート カチオン性アクリル樹脂
エマルション
アロン
(ポリマーセメントモルタル)
として
カチオクリート アロンカチオクリートフィラー
下地処理に用いる
既調合粉体
F- 0、F-1、F- 2、F-3
カチオン性アクリル樹脂
アロンカチオクリートベース
アロン
エマルション
30∼50 ㎜深さの欠損や
カチオクリート
アロンカチオクリートフィラー はつり跡に1回の塗りつけで埋め戻す
厚付
既調合粉体
F- K、F- F
金属製脱気筒
脱気装置
使用目的
特に動きの大きい所に下張りし、
下地の動きを吸収、追従性向上
アロン水性 RU
通気緩衝
シート
主剤 6kg/缶
硬化剤 6kg/缶
12kg/セット
材料名称
アロンメッシュ
アロン緩衝シート
脱気筒(市販品)
アロンゴムシートテープ
12.8kg/缶
12.8kg/缶
長さ50m/巻
1巻 /巻
15kg/缶
18ℓ/缶
※ 有機溶剤溶液系材料
32
33
使用材料一覧
主材料一覧表
分類
副材料一覧表
材料名称
性状
荷姿
分類
下地に塗布含浸させ下地の強化と
防水層との接着性向上
特殊変性 2液反応硬化形
エポキシ樹脂有機溶剤溶液
主 剤:消・危、第 4 類第 2 石油類
硬化剤:消・危、第 4 類第 1 石油類
主剤 8.2kg/缶
硬化剤 6.8kg/缶
15kg/セット
充填材
アロン水性プライマー
防水層との接着性向上
2液反応硬化形水系
エポキシ樹脂エマルション
アロンQD
ベース
アロンQD-S
アロンQD
セッターS
SQ-AS の下地調整兼プライマー
密着工法の仮防水材兼プライマー
※アロン強化プライマー
プライマー
アロンコートSQ-M用調整材 A材
アロンコートSQ-M用調整材 B材
ソフトタイプ
アロンメッシュ
使用目的
SQ-M仕様の下地調整兼プライマー
防水層の強度を高め、下地の動きに
対する追従性向上
ミドルタイプ
補強布
防水材
カチオン性アクリルゴム
エマルション
15kg/袋
無機質硬化剤
20kg/袋
乳白色カチオン性
アクリル樹脂エマルション
無機質硬化剤
ポリエステル繊維メッシュ
密度 約23 × 約 22 本 /インチ 幅 1.040 ㎜ 長さ 50m/巻
ポリエステル繊維メッシュ
密度 約23 × 約18 本 /インチ 幅 1.040 ㎜ 長さ 50m/巻
下地処理材
3kg/袋×6 袋
18kg/セット
20kg/袋
2 巻 /箱
性状
珪砂 6 号
アロンコートSQ 及び SQ-H に混合して
アロンT Kシートとアロン緩衝シートの穴埋め充填材として使用
アロンゴムチップ
歩行仕上げ用細目ゴムチップ
※アロンMD防錆プライマー
2 液反応硬化形
エポキシ樹脂弱溶剤溶液
主 剤:消・危、第 4 類第 2石油類
硬化剤:消・危、第 4 類第 2石油類
※アロンMD防錆プライマー用
シンナー
アロンMD防錆プライマーの希釈
無色透明な芳香族系
有機溶剤溶液
W:消・危、第 4 類第1石油類
A:消・危、第 4 類第 2石油類
溝目地
合成樹脂
(耐衝撃性塩ビ)
製
既設防水押え層の伸縮目的に設置し、 成形品(商品名 フクビ溝目地)
下地の水蒸気を集め導く目的に用いる 市販品
例 フクビ化学工業(03)
5742-6301
アロンゴムシートテープ
※アロン接着剤 B
アロンゴムシートテープの接着に使用
非加硫ブチルゴムの淡黄白色有機
溶剤溶液 消・危、第 4 類第1石油類
3kg/缶
15kg/缶
シーリング材 アロンシーラントPU -1
ドレン回りなどの線防水
SQベースと混ぜ防水材として使用
無機質硬化剤
10kg/袋
バックアップ材 ポリエチレン製バックアップ材
シーリング材用バックアップ材
専用セッターと混ぜ防水材として使用
カチオン性アクリルゴムエマルション 15kg/箱または缶
アロンコート
SQ
(平場用)
アロンコート
SQ-H
(立上り用)
アロンコート
SQセッター
アロンコート
SQベース
アロンコート
SQセッター H
アロンコートSQ Mix.セッター
SQベースと混ぜ立上り用の
無機質硬化剤
防水材として使用
SQベースと混ぜ、アロンTKシートの
無機質硬化剤
穴埋め充填材として使用
SQ 遅延剤
SQ
(防水材)
および SQ-H
(防水材)
の
可使時間の延長
アロン FTS
白色無機系粉体
(必要に応じて添加)
非歩行用
水性アクリルウレタン樹脂塗料
防水層の保護および汚染防止
軽歩行用(ローラー用)
骨材入りアクリル樹脂エマルション
平面防水層の軽歩行用保護および汚染防止
15kg/缶
20kg/缶
※アロンMDルーフカラーSi 用シンナー
アロン M DルーフカラーSiの希釈
無色透明な芳香族系有機溶剤溶液
消防危 4 -2
※アロンMDクールカラーSi
非歩行用
防水層の保護および遮熱効果の付与
低汚染タイプ 2液反応硬化形弱溶剤系
主剤12kg/缶
アクリルシリコン樹脂高日射反射率塗料
硬化剤 2kg/缶
艶あり・半艶消し
14kg/セット
主剤・硬化剤:消防危 4 - 2
※アロンMDクールカラーSi 用シンナー
アロン M DルーフカラーSiの希釈
無色透明な芳香族系有機溶剤溶液
消防危 4-2
アロン T Kシート
※アロン接着剤 S
※アロン接着剤 S用シンナー
下地挙動の緩衝および下地水分の
通気を目的にした下張りシート
緩衝シートの下地への接着に使用
接着剤 S の粘度調整
(希釈)
(接着剤S 5 缶に対して 1缶使用)
20kg/袋
16kg/缶
15kg/袋
主剤16kg/缶
硬化剤 2kg/缶
18kg/セット
ノンブリード形 1成分
ポリウレタンシーリング剤
(例)(株)
イノアックコーポレーション
PEライトR-13(TEL052-683-1331)
16ℓ/缶
4ℓ/缶
320mℓ/缶
20本 /箱
市販品
※ 有機溶剤溶液系材料
45g/包
50包 /箱
低汚染タイプ 2液反応硬化形弱溶剤系
主剤12kg/缶
アクリルシリコン樹脂塗料
硬化剤 2kg/缶
艶あり・半艶消し
14kg/セット
主剤・硬化剤:消防危 4- 2
アロン緩衝シート
16kg/缶
16kg/袋
非歩行用
防水層の保護および汚染防止
表面熱処理加工、有孔ポリエステル
繊維製不織布シート 厚み 約1.2 ㎜ 幅 1.2m
ガラスクロス、有孔ポリエステル
複合シート 幅 1m 長さ 100m/巻
合成ゴム(NBR 系)の茶褐色有機溶液溶剤
消・危、第 4 類第 1 石油類
ケトン系有機溶剤
消・危、第 4 類第 1 石油類
市販品
10kg/袋
※アロンMDルーフカラーSi
上塗材
750g/包
4 包 /箱
鋼板の化学的防蝕および防水層との
付着力向上
防錆
プライマー
溝目地
市販品
緩衝層を通して集めた水蒸気を大気中に
散逸させる目的で、平面部水上に設置
表面合成繊維不織布付きアクリル
ゴムシート状テープ
幅 100 ㎜ 厚み 約 0.4 ㎜
長さ 50m/巻
4巻/箱
(100㎜幅)
8巻/箱(50㎜幅)
荷姿
金属製脱気筒 例 (有)シーケー 052-761-3975
100∼150m2 に一箇所取り付ける
アロンカチオクリートベース ベースとフィラーを混ぜカチオクリート カチオン性アクリル樹脂
エマルション
アロン
(ポリマーセメントモルタル)
として
カチオクリート アロンカチオクリートフィラー
下地処理に用いる
既調合粉体
F- 0、F-1、F- 2、F-3
カチオン性アクリル樹脂
アロンカチオクリートベース
アロン
エマルション
30∼50 ㎜深さの欠損や
カチオクリート
アロンカチオクリートフィラー はつり跡に1回の塗りつけで埋め戻す
厚付
既調合粉体
F- K、F- F
金属製脱気筒
脱気装置
使用目的
特に動きの大きい所に下張りし、
下地の動きを吸収、追従性向上
アロン水性 RU
通気緩衝
シート
主剤 6kg/缶
硬化剤 6kg/缶
12kg/セット
材料名称
アロンメッシュ
アロン緩衝シート
脱気筒(市販品)
アロンゴムシートテープ
12.8kg/缶
12.8kg/缶
長さ50m/巻
1巻 /巻
15kg/缶
18ℓ/缶
※ 有機溶剤溶液系材料
32
33
アロンコートSQ 施工後の維持管理
施工が完了したアロンコートS Q 防水層を健全に維持するためには、
施工後の維持管理が重要です。
施主および建物管理者には、以下のような管理をお願い致します。
全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合
協同組合について
1 9 7 1 年(昭和 4 6)
、東亞合成(株)が、アクリルゴムを世界で初めて建築用途の屋根用塗膜防水材ならびに
外壁用塗膜防水材として開発し、 上市しました。早くも翌々年には、「アロンコート会」が設立され、
1 9 81年(昭和5 6)には建設省の許可を取得して、「全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合
維持管理のお願い
アロンコートS Q の防水性能を長期にわたって維持するためには、以下の管理をお願い致します。
① 定期的な点検を行い、排水溝、ルーフドレン回りに溜まった土砂、落ち葉などは定期的に取り除き、水
たまりのないようにして下さい。また、防水層上には苔や草をはやさないようにして下さい。
② 防水層や保護仕上材に剥がれ、ひび割れ、薄くなっているなどの異常が認められた場合には、弊社また
(略称:全アロン防水組合)
」が設立されるに至りました。
この協同組合は、アロンコート・アロンウオールを使用して塗膜防水工事を行う全国の事業者で構成され、
組合員の相互扶助の精神に基づいて必要な共同事業を行い、自主的な経済活動を促進することを主な目的
としています。
技術委員会等で組合員の技術や知見の更なる向上を図り、アロン防水技能工やアロン調査診断・防水管理
士等のプライベートライセンスを発行。また、塗膜防水材アロンコート・アロンウオールの宣伝、普及活
動に努めています。
は施工業者にご相談下さい。
③ 増改築や空調機器の設置などで防水層に手を加えることが必要な場合は、施工業者にご相談下さい。
④ 保護仕上材は劣化の状況に応じて、同じ材料で塗替えを行って下さい。なお、塗替え工事は有償工事と
なります。
取扱い
① アロンコート SQ には、保護仕上材に応じて以下のように歩行区分が設定されています。
この区分に応じて歩行して下さい。
協同組合の概要
名 称
全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合(略称:全アロン防水組合)
所 在 地
東京都港区西新橋 1 - 11- 8 丸万 5 号館 3 階
設 立
1 9 8 1 年(昭和 56)8月14日
許可番号
建設省東計振発第 3 59 号
所 轄
国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課
会 員 数
215 社
(2013年4月現在)
非歩行 … 軽歩行および歩行用途に適していません(点検程度は可)。
防水工事業者:2 02 社
販売代理店及び東亞合成
(株)
:13 社
軽歩行 … ゴム底等の履物による歩行に適しています。
電 話
03-3595-2331
歩 行 … スパイク底等以外の履物による歩行に適しています。
F A X
03-3592-2816
Eメール
[email protected]
U R L
http://www.zen-aron.or.jp
② 防水層の上に雪や水があると滑りやすくなりますのでご注意下さい。
③ 防水層にねじり、摩擦、強い衝撃が掛かるような運動(走りを伴う運動やゴルフなど)
は避けて下さい。
④ 防水層を鋭利な物で傷付けたり、物を落としたり引きずったりしないで下さい。
雪降ろしや清掃する際、スコップなどの鋭利な道具の使用は避けて下さい。
⑤ 重量物、振動する物、鋭利な物を防水層の上に置かないで下さい。
防水層上に架台基礎などを設置する場合は、保護板を敷設して下さい。
⑥ 防水層にネジ、釘、アンカーなどを打設し穴を開けないで下さい。
⑦ 防水層の上に溶剤、薬品類をこぼしたり、流したりしないで下さい。
⑧ 防水層の上で火気を使用したり、タバコを投げ捨てたりしないで下さい。
⑨ 防水層の上で別途工事を行う場合は、防水層に損傷を与えないようにして下さい。
⑩ 脱気筒が設置されている場合には、足元に十分注意し、躓かないようにして下さい。
⑪ ペットを飼ったり、動物の糞尿を放置しないようにして下さい。
⑫ 防水層は、中性洗剤以外の洗剤で洗浄しないで下さい。
詳しくは、ウェブサイトをご覧下さい。
http://www.zen-aron.or.jp
34
35
アロンコートSQ 施工後の維持管理
施工が完了したアロンコートS Q 防水層を健全に維持するためには、
施工後の維持管理が重要です。
施主および建物管理者には、以下のような管理をお願い致します。
全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合
協同組合について
1 9 7 1 年(昭和 4 6)
、東亞合成(株)が、アクリルゴムを世界で初めて建築用途の屋根用塗膜防水材ならびに
外壁用塗膜防水材として開発し、 上市しました。早くも翌々年には、「アロンコート会」が設立され、
1 9 81年(昭和5 6)には建設省の許可を取得して、「全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合
維持管理のお願い
アロンコートS Q の防水性能を長期にわたって維持するためには、以下の管理をお願い致します。
① 定期的な点検を行い、排水溝、ルーフドレン回りに溜まった土砂、落ち葉などは定期的に取り除き、水
たまりのないようにして下さい。また、防水層上には苔や草をはやさないようにして下さい。
② 防水層や保護仕上材に剥がれ、ひび割れ、薄くなっているなどの異常が認められた場合には、弊社また
(略称:全アロン防水組合)
」が設立されるに至りました。
この協同組合は、アロンコート・アロンウオールを使用して塗膜防水工事を行う全国の事業者で構成され、
組合員の相互扶助の精神に基づいて必要な共同事業を行い、自主的な経済活動を促進することを主な目的
としています。
技術委員会等で組合員の技術や知見の更なる向上を図り、アロン防水技能工やアロン調査診断・防水管理
士等のプライベートライセンスを発行。また、塗膜防水材アロンコート・アロンウオールの宣伝、普及活
動に努めています。
は施工業者にご相談下さい。
③ 増改築や空調機器の設置などで防水層に手を加えることが必要な場合は、施工業者にご相談下さい。
④ 保護仕上材は劣化の状況に応じて、同じ材料で塗替えを行って下さい。なお、塗替え工事は有償工事と
なります。
取扱い
① アロンコート SQ には、保護仕上材に応じて以下のように歩行区分が設定されています。
この区分に応じて歩行して下さい。
協同組合の概要
名 称
全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合(略称:全アロン防水組合)
所 在 地
東京都港区西新橋 1 - 11- 8 丸万 5 号館 3 階
設 立
1 9 8 1 年(昭和 56)8月14日
許可番号
建設省東計振発第 3 59 号
所 轄
国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課
会 員 数
215 社
(2013年4月現在)
非歩行 … 軽歩行および歩行用途に適していません(点検程度は可)。
防水工事業者:2 02 社
販売代理店及び東亞合成
(株)
:13 社
軽歩行 … ゴム底等の履物による歩行に適しています。
電 話
03-3595-2331
歩 行 … スパイク底等以外の履物による歩行に適しています。
F A X
03-3592-2816
Eメール
[email protected]
U R L
http://www.zen-aron.or.jp
② 防水層の上に雪や水があると滑りやすくなりますのでご注意下さい。
③ 防水層にねじり、摩擦、強い衝撃が掛かるような運動(走りを伴う運動やゴルフなど)
は避けて下さい。
④ 防水層を鋭利な物で傷付けたり、物を落としたり引きずったりしないで下さい。
雪降ろしや清掃する際、スコップなどの鋭利な道具の使用は避けて下さい。
⑤ 重量物、振動する物、鋭利な物を防水層の上に置かないで下さい。
防水層上に架台基礎などを設置する場合は、保護板を敷設して下さい。
⑥ 防水層にネジ、釘、アンカーなどを打設し穴を開けないで下さい。
⑦ 防水層の上に溶剤、薬品類をこぼしたり、流したりしないで下さい。
⑧ 防水層の上で火気を使用したり、タバコを投げ捨てたりしないで下さい。
⑨ 防水層の上で別途工事を行う場合は、防水層に損傷を与えないようにして下さい。
⑩ 脱気筒が設置されている場合には、足元に十分注意し、躓かないようにして下さい。
⑪ ペットを飼ったり、動物の糞尿を放置しないようにして下さい。
⑫ 防水層は、中性洗剤以外の洗剤で洗浄しないで下さい。
詳しくは、ウェブサイトをご覧下さい。
http://www.zen-aron.or.jp
34
35
2013 年 12 月版
環境対応型 2成分反応形アクリルゴム屋根塗膜防水工法
建築物等の施工技術及び保全技術・建設技術審査証明書
BCJ - 審査証明 -55
この上なき、屋上防水へ。
機能化学品事業部 建材・土木グループ
お問い合わせ 0120 -557- 947(フリーダイヤル)
本店営業部
大阪支店
名古屋支店
四国営業所
福岡営業所
札幌出張所
〒105-8419 東京都港区西新橋 1-14-1
〒530-0005 大阪市北区中之島 3-3-3
〒460-0003 名古屋市中区錦 1-4-6
〒762-0004 坂出市昭和町 2- 4 -1
〒810-0001 福岡市中央区天神 2 - 8 -30
〒060-0807 札幌市北区北七条西 4 -1- 2
TEL
TEL
TEL
TEL
TEL
TEL
03-3597-7342(ダイヤルイン)
06-6446-6568(ダイヤルイン)
052-209-8594(ダイヤルイン)
0877-46-3300(代表)
092-721-1902(代表)
011-757-8733
http://www.toagosei.co.jp