資料4 陸上自衛隊東北方面災害対処訓練(みちのく

資料4
陸上自衛隊東北方面隊災害対処訓練
(みちのくALERT2014)の概要
平成26年11月
防衛省
陸上自衛隊東北方面隊災害対処訓練
(みちのくALERT2014)の概要
11/13 消防庁
地方公共団体の危機
管理関する懇談会
項
目
概
目
的
時
期 平成26年11月6日(木)~9日(日)
場
所
平成26年11月
防衛省運用企画局
要
実行動による東北方面隊震災対処訓練(みちのくALERT2014)を実施して、宮城沖地震対処計
画の実効性を検証すると共に、東北方面隊の震災対処能力の向上を図る。
東北方面区及び同周辺海・空域
(日米豪共同による災害対処訓練は、仙台市、石巻市及び石巻湾、気仙沼市、岩沼市)
東北方面隊(全部隊)
陸 北部方面隊の一部(第11旅団、北方施設隊、北方航空隊)
自 東部方面隊の一部(第12旅団、第1施設団)
中央即応集団の一部(第1ヘリコプター団)
自
衛
参 加 部 隊 等 隊
海 護衛艦隊(第1輸送隊)、航空集団(第2航空群、第21航空群)
自 横須賀地方隊、大湊地方隊
北部航空方面隊、中部航空方面隊
空 航空救難団(松島救難隊、三沢ヘリコプター空輸隊)
自 航空支援集団(第1輸送航空隊、航空機動衛生隊)
航空教育集団(第4航空団)
自 治 体 東北6県、52市町村
関 係 機 関 75機関
米
豪
軍 在日米陸軍、第3海兵機動展開部隊、豪州軍
訓 練 想 定 宮城沖地震(M9.0)及びこれによる大規模津波
訓練実施要領
総合訓練
発災当初の初動対応段階における一連の状況を参加部隊等が連携して実動で訓練
(6・7日)
機能別訓練 参加自治体の訓練会場等において、それぞれ個別に設定した課目を実動で訓練
(8・9日)
自治体・関係機関等の訓練参加状況
6県52市町村75機関
参加県市町村等(6県51市町村)
青森県
(8)
1.むつ市、2.八戸市、3.三沢市、
4.六ヶ所村、5.横浜町、6.野辺地町、
7.おいらせ町、8.東通村
岩手県
(20)
1.盛岡市、2.宮古市、3.大船渡市、
4.花巻市、5.久慈市、6.遠野市、
7.北上市、8..一関市、9.陸前高田市、
10.釜石市、11.紫波町、12.住田町、
13.大槌町、14.山田町、15.岩泉町、
16.普代村、17.野田村、18.洋野町、
19,田野畑村、20.(花巻空港)
宮城県
(18)
1.仙台市、2.石巻市、3.塩竃市、
4.気仙沼市、5.名取市、6.多賀城市、
7.岩沼市、8.登米市、9.東松島市、
10.亘理町、11.山元町、12.松島町、
13.七ヶ浜町、14.利府町、15.大衡村、
16.女川町、17.南三陸町、
18.(仙台空港)
秋田県
(2)
1.横手市、2.(大館能代空港)
山形県
(2)
1.西川町、2.(山形空港)
福島県
(6)
1.福島市、2.いわき市、3.相馬市、
4.南相馬市、5.広野町、6.新地町
[参考] みちのくALERT2008参加状況
2県22市町村18機関
凡例
参加市町村
使用空港
行政機関(13)
1.東北経済産業局
2.東北総合通信局
3.東北管区警察局
4.東北地方整備局
5.東北運輸局
6.仙台管区気象台
7.盛岡地方気象台
8.第二管区海上保安本部
9.仙台空港事務所
10.東北防衛局、11.青森県警
12.岩手県警
13.宮城県警
公共機関等(62)
1.NEXCO東日本東北支社、2.東北電力、3.東京電力
4.NTT東日本宮城事業部、5.NTTドコモ東北支社
6.KDDI東北総支社、7.ソフトバンクモバイル
8.宮城県トラック協会、9.宮城県倉庫協会
10.JX日鉱日石エネルギー、11.出光興産
12.丸山(株)石油事業部、13.青森県立中央病院
14.つがる総合病院、15.八戸赤十字病院
16.岩手医科大学附属病院、17.岩手県立中央病院
18.中部病院、19.胆沢病院、20.大船渡病院
21.宮古病院、22.久慈病院、23.釜石病院
24.大崎市民病院、25.みやぎ県南中核病院
26.仙台市立病院、27.東北大学病院、28.仙台医療センター
29.東北労災病院、30.東北薬科大学病院
31.仙台オープン病院、32.気仙沼市立病院
33.公立刈田綜合病院、34.登米市民病院
35.日本赤十字社宮城県支部、36.大館市立総合病院
37.北秋田市民病院、38.山本組合総合病院
39.秋田大学医学部附属病院、40.脳血管研究センター
41.山形県立中央病院、42.山形大学医学部付属病院
43.山形市立済生館病院、44.山形済生病院
45.公立置賜総合病院、46.県立新庄病院
47.日本海総合病院、48.鶴岡市立荘内病院
49.北村山公立病院、50.福島県立医科大学病院
51.日本赤十字社福島県支部
52.いわき市立総合磐城共立病院
53.南相馬市立総合病院、54.新潟市民病院
55.新潟大学医歯学総合病院、56.村上総合病院
57.新潟県済生会三条病院、58.長岡赤十字病院
59.国立病院機構災害医療センター、60.日本救助犬協会
61.隊友会、62.父兄会
総合訓練(11月6~7日)
機能別訓練(11月8~9日)
→発災当初の初動対応段階における一連の状況を参加部隊等が連携して実
動で訓練
増援部隊の
受入れ
→参加自治体の訓練会場等において、それぞれ個別に設定した課目を実
動で訓練
11旅団
(北海道)
●航空機による情報収集
●航空機運用の調整・統制
●津波避難ビル等からの
人命救助
●飛行安全確保
ヘリによる人命
救助
住民避難
倒壊家屋等から
の捜索・救助
●兵站支援基盤の設定
●民間燃料施設との連携
衛生情報の共有
●地上偵察
●初動対処部
隊の展開
●部隊主力の
展開
●展開後の捜
索・救助
増援部隊
の集結
宮古市(9師団)
広域医療搬送
通信組織の
構成
生活・給食
支援
物資輸送(車両・
ヘリ)
南三陸町
(6師団)
インフラ復旧
(橋梁設置)
患者搬送
石巻市(2施設団)
部隊LOと地本
連絡員との連携
12旅団
(群馬県)
●日米豪調整所の運営
●航空統制所の運営
災害対策本部に
おける連絡・調
整
部隊の移動
【日米共同訓練】
●救援物資輸送・患者搬送
●インフラ復旧(空港)
●スリングによる救援物資輸送
インフラ復旧
(通信、電力)
●海上SCUの設置
凡
※SCU:Staging Care Unit
(広域搬送拠点臨時医療施設)
例
メイン会場予定
みちのくALERT2014日米豪共同訓練
大島会場
【米海兵隊:オスプレイ】
●救援物資輸送(霞目~大島)
●患者搬送(大島~霞目)
(11月8日)
仙台駐屯地
【米陸軍、米海兵隊、豪軍】
共同調整所における調整
(11月6~7日)
田代島・網地島会場
【米陸軍:UH-60】
●救援物資輸送(霞目~田代島、網地島)
●患者搬送(田代島、網地島~霞目)
(11月8日)
霞目駐屯地
【米陸軍:UH-60】
UH-60スリングロードによる救援物資輸送
【米陸軍:UH-60、米海兵隊:オスプレイ】
大島、田代島及び網地島からの患者受入れ
(11月8日)
岩沼訓練場
【米海兵隊:工兵】
●HAST(人道支援チーム)による共同偵察
●空港インフラの復旧
(11月9日)
石巻湾
【米陸軍:UH-60、海兵隊:オスプレイ】
海自艦艇へのUH-60の発着艦訓練
オスプレイの飛行訓練
(11月7日)
【米海兵隊:オスプレイ】
飛行訓練
(11月8日)