平成26年度事業計画(案) スローガン:「スカウト運動の基本に基づいて、元気な団にしていこう!」 より楽しい班活動ができる団にしよう 重点目標::「団・隊への支援」をより一層強めましょう 月 県連盟行事 4 指導者研修 6日 新任トレーナー勉強会(前期) 6日 ゲーム研修会(PU) 13日 県下地区コミッショナー会議 29日 活動振興大会(地区毎に開催) 3~6日 4~6日 5 11日 県連盟定時総会(クリスタルタワー) 24~25日 全国大会(和歌山県和歌山市) 31~1日 インダバ(三木ホースランドパーク) 6 第3回ひょうごユースフォーラム 15日 22日 28日 29日 6日 6日 6日 7 21日 8 9 6日 6日 13日 20日 20日 WB研修所BS課程第59期 (阪神北地区) 11日 WB研修所BVS課程第23期 (阪神さくら地区)11日 18日 18日 18日 25日 7日 年間プログラム作成研修会(淡路地区) 7日 ボーイスカウト講習会(開設:姫路・西播) 21日 トレ-ニングチ-ム研究協議会 15日 ボーイスカウト講習会(開設:阪神さくら) 15日 29日 第5回安全セミナー(阪神北地区) 5日 県下団担当コミッショナー会議 13日 県下各種コミッショナー研究集会 13日 26日 安全促進フォーラム(日本連盟) 20日 27日 20日 7~14日 HHAC2014 13~14日 ベンチャースカウトフォラム 30~31日 団委員長インダバ(神戸セミナーハウス) 17日 ユース委員会 15日 「スカウトの日」 23日 県下地区コミッショナー会議 28日 ボーイスカウト講習会(開設:尼崎) 10 11 12 18~19日 JOTA、JOTI アウトドアチャレンジ ベンチャー活動報告会 5日 10~13日 12日 25~26日 26日 26日 ボーイスカウト講習会(開設:阪神北) WB実修所VS課程(西播地区) ボーイスカウト講習会(開設:神戸) 野営法研修会(姫路地区) ボーイスカウト講習会(開設:阪神さくら) 新任トレーナー勉強会・後期 1~3日 16日 16日 22~24日 23日 WB研修所CS課程第71期(神戸地区) 県下各種コミッショナー研究集会 ボーイスカウト講習会(開設:はりま) 団委員研修所第22期(尼崎地区) ボーイスカウト講習会(開設:但馬) 6~7日 県ディレクター研究集会 7日 第6回安全セミナー(尼崎地区) 14日 トレ-ニングチ-ム研究協議会 1 11日 兵庫連盟新年のつどい 11日 県下地区コミッショナー会議 11日 県下各種コミッショナー研究集会 2 3 15日 障がい児スカウティング指導者セミナー 15日 ボーイスカウト講習会(開設:神戸) 22日 ボーイスカウト講習会(開設:神戸垂水) 1日 ボーイスカウト講習会(開設:淡路) 1日 第7安全セミナー(神戸垂水地区) 8日 基本動作・規律と秩序研修会(PU) 富士スカウトを讃える会 21~22日 トレーニングチーム研究協議会 ☆斜線文字は日本連盟事業 諸 会 議 ボーイスカウト講習会主任講師会同 正副ディレクター会議 ユース委員会 正副コミッショナー会議 理事会 正副コミッショナー会議* 理事会 ユース委員会 正副ディレクター会議 指導者委員会 スカウト委員会 国際委員会 事務長会議 野営・行事委員会 正副コミッショナー会議 理事会 組織拡充委員会 財務委員会 正副コミッショナー会議 理事会 スカウト委員会 名誉会議(第1回) 指導者委員会 ユース委員会 6日 7日 7日 21日 21日 国際委員会 正副コミッショナー会議* 理事会 正副ディレクター会議 新任トレーナー選考会 5日 5日 11日 18日 19日 19日 19日 26日 1日 9日 9日 23日 29日 30日 7日 7日 13日 21日 正副コミッショナー会議 理事会 野営・行事委員会 財務委員会 ユース委員会 指導者委員会 スカウト委員会 組織拡充委員会 国際委員会 正副コミッショナー会議 企画調整会議 ユース委員会 事務長会議 正副ディレクター会議 正副コミッショナー会議* 理事会 スカウト委員会 指導者委員会 18日 25日 25日 1日 1日 1日 7日 8日 8日 14日 14日 15日 7日 7日 7日 8日 8日 15日 15日 22日 組織拡充委員会 正副コミッショナー会議 企画調整会議 正副ディレクター会議 新任トレーナー選考会 WB研修所運営者会同 財務委員会 正副コミッショナー会議 理事会 野営・行事委員会 名誉会議(第2回) ユース委員会 国際委員会 財務委員会 事務長会議 正副コミッショナー会議 理事会 指導者委員会 組織拡充委員会 スカウト委員会 ※印の正副コミッショナー会議にはブロック代表コミ出席
© Copyright 2025