〜新しいアイディアが生まれるすきま〜 地域コミュニティから

人が住みたくて 仕方ない街のレアでユニークな「ベルリ
ンブランド」を都内で間近に見るチャンスです!
11.29
地域コミュニティから始まるベルリンアート。ヨーロッパ
–– 11.30
〜新しいアイディアが生まれるすきま〜
Concept
エベント概要
いまEUで最も「ホットな目的地」ベルリン。ベルリンの壁崩壊から四半世紀経ち、他に
類を見ない歴史を潜り抜けてきた記憶や、毎年倍増する移民が織りなす多様性によっ
て、独自のユニークな文化が生まれています。市民が率いた自由への飽くなき行動と
テクノミュージックシーンはベルリンの文化的素地を豊かにし、日常生活にはいつも
クリエイティビティがキラリと光っています。挑戦、失敗、
ラディカルな自己表現。
すべて
がベルリンには実際に存在します。
このことはアーティストや社会活動家だけでなく、
近年ビジネスやスタートアップ界隈の人々にも好ましい環境となっています。
「どうしてベルリンなのか?」ベルリン東京姉妹都市20周年を数える2014年、新し
いアイディアが日々湧き出る街と、太平洋にぽかりと佇む不思議でエキゾティックな
島の最大都市のクリエイティビティを照らし合わせます。
DMY Berlinは、
コンテンポラリー製品デザインの国際的デザイン
ネットワークです。毎年恒例のDMYインターナショナル・デザイン・
フェスティバル・ベルリンでは、有名デザイナーと新進気鋭の若手デ
ザイナーの両方が集まり、新製品や試作品、最新のプロジェクトを発
表しています。2012年からは、
ドイツの公式デザインアワード「Designpreis der Bundesrepublik Deutschland」の開催を任さ
れています。
ドイツ連邦経済技術大臣によって授与されるこの賞は
1969年から続くもので、製品やコミュニケーションデザインの卓越
性が評価の対象となっています。今回はDMYネットワークから、ベ
ルリンで誕生したドイツを代表する、洗練さとユーモアを兼ね備え
た5人のデザイナーによるプロダクトをご紹介します。
世界の目を驚かす奇抜な取り組みをするベルリンの最新のアート、
デザイン、
ファッシ
ョンを展示する贅沢な週末の2日間と、1夜の音楽メディアアートイベント。
これからの
都市の暮らしにおいてデザインやアートが果たす役割を考えるトークショーや、
ベルリ
ン発のスタートアップ企業によるワークショップなどが行われます。会場はメトロポリ
ス東京を一望する六本木ヒルズ52階。夜は場所を移し、代官山UNITにてベルリン仕
込みの妥協のないライブ音楽とDJを、
日本のトップアーティストが迎え撃ちます。
キーコンセプト
『BERLIN x TOKYO デザイン、
アート、
カルチャー展〜新しいアイディアが生まれる
すきま〜 』は20年に渡る両都市のパートナーシップを「RESONANZ」
というキーワー
ドのもと祝う2日間のイベントです。
RESONANZ(レゾナンツ)
Resonanceのドイツ語。
1. 恒久的な影響をもたらすイメージ、記憶、感情を引き起こす力。
2. 振動体が、
その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると、振幅が増大する
現象。
3. 他人の考えや行動に同感すること。
ベルリン東京姉妹都市20周年
1994年5月14日、当時の都知事・鈴木俊一氏率いるデリゲーションがベルリンを訪
れ、前ベルリン市長エバーハルト・ディープゲン氏と姉妹都市提携を結びました。以
後、両都市は友好を深め、文化事業と若者の交流を通してお互いの市民を支援するこ
とに勤しんできました。ベルリンと東京は第二次世界大戦後、廃墟と化した街を復興
するという歴史を奇しくも共有しています。ベルリンはアーティスト、音楽家、
オルタナ
ティブな生き方を求める人の「遊び場」となり、廃墟を最大限活かした独特の進化を
してきました。東京は商業、
デザイン、
テクノロジーにおいて世界を牽引する大都市と
成長しました。2都市を舞台に創造性が共鳴する2日間をお楽しみください。
Day Exhibition
Exhibition information
Berlin x Tokyo デザイン・アート・カルチャー展
六本木ヒルズ展望台 (52F)
EyeEm Photo Award
Martin Leuze
Takashi Kimura a.k.a Plantica
Ryoichi Kurokawa
Yoichi Ochiai
世界のモードに流されることなく独自の進化を続けるベルリンファ
ッション。
ヨーロッパ各地から才能がベルリンを拠点に花開いてい
ます。セレクトショップWUTがご紹介するレーベルは新進気鋭のも
のばかり。
ヨーロッパの斬新さとベルリンならではのミニマリズムの
ミックスが刺激的です。
Daito Manabe, evala, Satoshi Horii, Satoru
Higa, Yusuke Tomoto, Kaoru Sugano,
Nao Tokui, Kouki Yamada
DMY Berlinは、
コンテンポラリー製品デザインの国際的デザイン
ネットワークです。毎年恒例のDMYインターナショナル・デザイン・
フェスティバル・ベルリンでは、有名デザイナーと新進気鋭の若手デ
ザイナーの両方が集まり、新製品や試作品、最新のプロジェクトを発
表しています。2012年からは、
ドイツの公式デザインアワード「Designpreis der Bundesrepublik Deutschland」の開催を任さ
れています。
ドイツ連邦経済技術大臣によって授与されるこの賞は
1969年から続くもので、製品やコミュニケーションデザインの卓越
性が評価の対象となっています。今回はDMYネットワークから、ベ
ルリンで誕生したドイツを代表する、洗練さとユーモアを兼ね備え
た5人のデザイナーによるプロダクトをご紹介します。
Daito Manabe presents
YourCosmos
Curated by RESONANZ
出展アーティスト
Presented by THY WYE
Anna Frants
CYLAND
Daniil Frants
Ivan Govorkov
Nathan Peter
Ryan Wolfe
Yoram Roth
Art
出展アーティスト
Art
Day Exhibition
Exhibition information
Berlin x Tokyo デザイン・アート・カルチャー展
六本木ヒルズ展望台 (52F)
Curated by DMY Berlin & RESONANZ
Presented by WUT
DMY Berlinは、
コンテンポラリー製品デザインの国際的デザイン
ネットワークです。毎年恒例のDMYインターナショナル・デザイン・
フェスティバル・ベルリンでは、有名デザイナーと新進気鋭の若手デ
ザイナーの両方が集まり、新製品や試作品、最新のプロジェクトを発
表しています。2012年からは、
ドイツの公式デザインアワード「Designpreis der Bundesrepublik Deutschland」の開催を任さ
れています。
ドイツ連邦経済技術大臣によって授与されるこの賞は
1969年から続くもので、製品やコミュニケーションデザインの卓越
性が評価の対象となっています。今回はDMYネットワークから、ベ
ルリンで誕生したドイツを代表する、洗練さとユーモアを兼ね備え
た5人のデザイナーによるプロダクトをご紹介します。
世界のモードに流されることなく独自の進化を続けるベルリンファ
ッション。
ヨーロッパ各地から才能がベルリンを拠点に花開いてい
ます。セレクトショップWUTがご紹介するレーベルは新進気鋭のも
のばかり。
ヨーロッパの斬新さとベルリンならではのミニマリズムの
ミックスが刺激的です。
ANNTIAN
SADAK
Starstyling
Tata Christiane
Vladimir Karaleev
www.wutberlin.com
出展デザイナー
Amana / Hydriod
COORDINATION / Marc Brown
Joachim Frost
NOSINGER
Plantica
Siren Elise Wilhemsen
Fashion
出展デザイナー
Design
Symposium
Program Nov. 29th – SAT
Symposium
会場:SKY TERRACE 2 – 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー (52階屋内展望フロア)
これからの都市の暮らしとデザインやアートの関係性を新たに見据え
るセッション、
キュレータートーク、ベルリン発のスタートアップ企業によ
るワークショップなどが行われます。
Nov. 29th – SAT
Program
トークショー①
日時:11月29日11時〜12時半
登壇者:南條史生、Daniil Franz
言語:英語
Berlin x Tokyo デザイン・アート・カルチャー展
六本木ヒルズ展望台 (52F)
て、
日々の暮らしを送っているのでしょう?世界のアートシーンの中心都市は、それぞれどんな
現状なのでしょうか?”BERLIN x TOKYOデザイン・アート・カルチャー展~新しいアイディア
が生まれるすきま” べルリン側アートキュレーションを行ったリア・シュトゥルトラガーと、
サンフ
ランシスコ出身、THE WYEに席を置くデジタルアーティスト、
ライアン・ウォルフェを迎え、
アー
トによって生きることについて話します。
ワークショップ①
日程:11月29日(土)
時間:15時45分〜17時
場所:六本木ヒルズ展望台 東京シティービュー 展望テラス2
(Roppongi Hills Tokyo City View, Sky Terrace 2)
ファシリテーター:セヴェリン・マテュセク
[EyeEm コミュニティヘッド](Severin Matusek)
言語:英語/日本語(English/Japanese)
EyeEm スマフォでフォトアート東京シティビュー、
スカイテラス2で2日間開催されるミニ・シ
ンホジウムのオープニングプログラムには、
日本のアート界の重鎮、森美術館館長・南條史生氏
と、
アメリカ、
ロシア、
トイツて活躍する若き天才プログラマー、
ダニール・フランツ氏をお迎えし
ます。時代背景も育った環境もまったく異なる2人が出会うと、
アートはどんな色に輝くでしょう
か?世代と文化を越えた芸術批評を繰り広げます。
境界線を越えて A cross-generational and cross-cultural dialog
日本のアート界の重鎮、森美術館館長・南條史生氏と、
アメリカ、
ロシア、
トイツて活躍する若き
天才プログラマー、
ダニール・フランツ氏をお迎えします。時代背景も育った環境もまったく異
なる2人が出会うと、
アートはどんな色に輝くでしょうか?世代と文化を越えた芸術批評を繰り
広げます。
トークショー②
日時:11月29日13時~15時
登壇者:Leah Stuhltragar、
Ryan Wolfe、
他
モデレーター:井口奈保
言語:英語、
日本語
アートという生業
世界中のアーティストが次々とベルリンに移住し、街角にはアートが溢れています。
”アートで食
べていくこと”は難しいというのか世の中の定説ですが、EU最大の経済大国ドイツの首都べル
リンは、なぜそんなにもアーティストを惹き付けるのでしょうか?アーティストはどう生計を立
ワークショップ②
日程:11月29日(土)
時間:17時半〜19時半
場所:六本木ヒルズ展望台 東京シティービュー 展望テラス2
(Roppongi Hills Tokyo City View, Sky Terrace 2)
ファシリテーター:セヴェリン・マテュセク
[EyeEm コミュニティヘッド](Severin Matusek)
言語:英語/日本語(English/Japanese)
EyeEm スマフォでフォトアート東京シティビュー、
スカイテラス2で2日間開催されるミニ・シ
ンホジウムのオープニングプログラムには、
日本のアート界の重鎮、森美術館館長・南條史生氏
と、
アメリカ、
ロシア、
トイツて活躍する若き天才プログラマー、
ダニール・フランツ氏をお迎えし
ます。時代背景も育った環境もまったく異なる2人が出会うと、
アートはどんな色に輝くでしょう
か?世代と文化を越えた芸術批評を繰り広げます。
Symposium
Program Nov. 30th – SUN
Symposium
六本木ヒルズ展望台 (52F)
トークショー④
会場:SKY TERRACE 2 – 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー (52階屋内展望フロア)
Nov. 29th – SAT
Berlin x Tokyo デザイン・アート・カルチャー展
Program
トークショー③
日時:11月30日11時〜12時半
登壇者:Joerg Suermann、
太刀川英輔、松山大耕
言語:ドイツ語、
日本語
国家デザイン戦略
昨今、国家戦略にデザインは欠かせません。
アメリカに初の黒人大統領をもたらしたSNSによ
るオバマキャンペーンの背後にはデザインディレクターがいました。
オランダの行政がデザイン
思考アプローチを導入しているのは有名な話です。
ドイツのデザインを世界に発信するアンバ
サダー的役割を担うデザインファー ム、DMYベルリン創始者Joerg Suermannを招き、Cool
Japan戦略をディレクションする太刀川英輔氏、京都からは臨済宗妙心寺退蔵院副住職で政府
観光庁Visit Japan大使の松山大耕氏と共に、2020年のオリンピックを切り口として、
デザイン
と禅哲学と国家という3つの視点が重なり合う場所を探していきます。
昨今、国家戦略にデザインは欠かせません。
アメリカに初の黒人大統領をもたらしたSNSによ
るオバマキャンペーンの背後にはデザインディレクターがいました。
オランダの行政がデザイン
思考アプローチを導入しているのは有名な話です。
ドイツのデザインを世界に発信するアンバ
サダー的役割を担うデザインファー ム、DMYベルリン創始者Joerg Suermannを招き、Cool
Japan戦略をディレクションする太刀川英輔氏、京都からは臨済宗妙心寺退蔵院副住職で政府
観光庁Visit Japan大使の松山大耕氏と共に、2020年のオリンピックを切り口として、
デザイン
と禅哲学と国家という3つの視点が重なり合う場所を探していきます。
日時:11月30日15時半〜17時
登壇者:水口哲也、川田十夢、他
言語:ドイツ語、
日本語
人は都市に何を望むのか?
ベルリンに住むクリエイターはベルリンという都市を「なりたい自分になれる街」と評しま
す。EUの中心地としてヨーロッパ中から才能が集まるだけでなく、
トルコを始めとした中東、
さ
らにアジア、
アフリカからの移民を広く受け入れているため多種多様な民族が入り交じってい
ます。
また、物価の安さと失敗を大らかに受け止める文化から、
アーティストや起業家が次々と
表現の場をベルリンに移しています。ベルリンを代表するクリエイターと、東京、
日本を代表する
クリエイターにより、
「人はこれからの都市に何を望むのか?」
「これからの都市に望まれる新し
いアートの形態」
といった問いを考えていきます。
トークショー⑤
日時:11月30日17時半〜18時半(60分)
出演者:ダニエル・ボック
[Beatguide共同創始者、
COO](Daniel Bock)
安澤太郎[TAICOCLUB代表創始者]
(Taro Yasuzawa)
モデレーター:西木戸秀和[Banana CEO](Hidekazu Nishikido)/他
言語:英語/日本語(English/Japanese)
BERLIN TECHNO CITY
Beatguide meets Banana
世界中のアーティストとオーディエンスを惹きつけるミュージックシーンをもったベルリン。
そして、世界中のアーティストがプレイすることを望み、良質なイベントがたくさん存在する東
京。それぞれの都市における音楽・パーティー・フェスティバルのあり方の違いは何か?数字で
見える違いはあるのか?また、
シーンの発展のために出来ること・必要なことは何か。
ベルリンと東京のアンダーグラウンド・ミュージックシーンを知り尽くす音楽業界・メディア業界
のプロたちが、最前線の音と、音楽から生まれるビジネスチャンスやコミュニティのこれからに
ついて話します。
Live Event Information
Nov. 29th – SAT
日程:2014.11.29(土) 23:00 – 08:00
会場:代官山UNIT | www.unit-tokyo.com
代官山 UNIT
Door : 4500Y / Advance : 3500Y
※未成年者の入場不可・要顔写真付きID
Dani Savant (Mind Off)
Bob Rogue (Wiggle Room)
Okuda (Veta)
Wata Igarashi (Drone)
RealRockDesign (VJ)
Sisi (Rainbow Disco Club)
Kikiorix (Tres Vibes)
Rondenion – live (Ragrange records)
Kuniyuki – live (mule musiq)
Cajak (Resonanz)
Daito Manabe presents YourCosmos
ベルリンからサン・エレクトロニック、NSIなど複数の音楽ユニットを始動させ、 エクスペリメ
ンタル音楽を牽引するマックス・ローダーバウアーのアジアプレミア を筆頭に、今年のBerlin
Atonalでワールドプレミアを行ったダーシャ・ラッシュ 新作のアジア初上陸、辛口なベルリン音
楽ファンをも唸らせる日本人アーティスト 黒川良一、
さらに日本からはPerfumeを始め、想像
を絶する作品を世に送り出す ライゾマティクス・真鍋大度率いるYourCosmos(Daito Manabe, evala, Satoshi Horii, Satoru Higa, Yusuke Tomoto, Kaoru Sugano, Nao Tokui,Kouki Yamadaによる コラボレーションプロジェクト)
が登場します。
アルス・エレクトロニ
カ での発表を皮切りに人工知能はRapが出来るかをテーマに活動中。今回は初の日本語バー
ジョンにチャレンジします。
(Daito Manabe, evala, Satoshi Horii, Satoru Higa, Yusuke Tomoto,
Kaoru Sugano, Nao Tokui,Kouki Yamada)
Dasha Rush presents Antarctic Takt – live a/v
Ryoichi Kurokawa presents syn_ – live a/v
Max Loderbauer – live
Live Event
Berlin x Tokyo RESONANZ | テクノロジーアート・音楽イベント
Berlin x Tokyo Main Organizer
Berlin x Tokyo Main Presenter
RESONANZ by ONBA GmbH
Am Flutgraben 3
Berlin 12435
[email protected]
www.berlinxtokyo.com
In Berlin fragt keiner, wo
du herkommst. Aber jeder,
wo du hinwillst.
www.sei.berlin.de
MoreTrax, Berlin