前橋映像祭とは 前橋映像祭は、弁天通映像祭として2011年に始まり、2012年2月 に第二回、2012月11月に第三回を開催しました。毎回、短編、長 会場アクセス 編、ドキュメンタリー、フィクションなどさまざまなジャンルの 作品が20本前後上映されるほか、音や映像、インスタレーション やパフォーマンスなど隣接領域の作品発表、そして、シンポジウ ムが開催されます。 前橋駅まで JR東京駅 →(上越・長野新幹線:約50分)→ 高崎駅 → (両毛線:約15分)→ JR前橋駅 JR新宿駅→(湘南新宿ライン/約100分)→高崎駅→ 前橋の中でもひときわ古い弁天通りの商店街を中心に、前橋な (両毛線:約15分)→ JR前橋駅 らではの個性的で〈深い〉議論をする二日間になればと考えてい ます。 弁天通アーケードまで JR前橋駅北口より徒歩15分程度。国道50号(けやき通り)を進み、 開催概要 中央通り商店街をこえたアーケード街です。 会期 5月31日(土) 2014年5月31日(土)、6月1日(日) ①上映会場: 大蓮寺 群馬県千代田町3-2-24 ! 会場 群馬県前橋市弁天通アーケード周辺3会場 前橋映像祭 Maebashi Media Festival ②シンポジウム・懇親会: art center ya-gins 群馬県前橋市千代田町3-9-2 ! 大蓮寺(弁天通アーケード内) 6月1日(日) art center ya-gins(弁天通アーケード内) ③上映会場: 旧安田銀行担保倉庫 旧安田銀行担保倉庫(群馬県前橋市住吉町2-10-2) 群馬県前橋市住吉町2-10-2 ! 第4回 参加費 当日 1000円(2日間通し券) ! 主催: 前橋映像祭実行委員会 委員長: 白川昌生 副委員長: 毛利嘉孝 選考委員: 佐藤良明、福住廉、清水知子 事務局: 居原田遥、狩野愛 お問い合わせ [email protected] 2014.5.31-6.1 WEBサイト http://maebashi2014.jimdo.com http://maebashi2014.jimdo.com 5.31(土) 作品一覧(上映順) 上映: 会場①大蓮寺 『青し時雨』 12:00 - 鈴木園巳 『アルミ缶は誰のもの?』 13:30 Pawel 『Dogman s Dream』 飯塚花笑 横井正樹 13:30 14:00 『流れる線の曖昧さにて ! 『青し時雨』 『アルミ缶は誰のもの?』 of drifting line』横井正樹 ★ 安田早苗 『種をまくプロジェクト』 15:00 - James Jack 『夕焼けハウス: 言葉として存在の家』 16:00 川田淳 『終わらない過去 : the endless past』 ★ 三角みず紀 『ayako』 16:00 - Gilles 『IFC Inside the Fried Chicken』 18:15 ★ 『「教育×アート=?」 ∼ NIPPON えでゅけーしょんチャンネル∼』 白川昌生 『前橋・・・』 藤井光 『ASAHIZA』 ! 『終わらない過去 : the endless past』 川田淳 『IFC Inside the Fried Chicken』 ★ Gilles Stassart 『suburban scene』杉本篤志 『maebashi pentatonic』小野田賢三 『神話の崩壊』増田拓史 『前橋・・・』白川昌生 中森圭二郎 18:30 - 『前橋からアート、映像を考える』 19:30 白川昌生+佐藤良明+毛利嘉孝+ 懇親会: 会場② art center ya-gins 作品・作家についての詳しい情報は本映像祭WEBサイト をご参照ください。 James Jack 17:00 『BOOKSTORE∼移住編∼』 清水知子+福住廉+藤井光 他 全17作品 『夕焼けハウス: 言葉として存在の家』 『ayako』三角みず紀 ! 車座シンポジウム : 会場② art center ya-gins 『神話の崩壊』 ! 15:00 - 岡田裕子×WiCAN 『suburban scene』 増田拓史 ★ 15:00 『BOOKSTORE∼移住編∼』 『masbashi pentatonic』 14:00 『流れる線の曖昧さにて- at the ambiguity 中森圭二郎 安田早苗 13:00 - 15:00 ∼ NIPPON えでゅけーしょんチャンネル∼』 『種をまくプロジェクト』 ★ 14:00 - ×WiCAN 小野田賢三 13:00 『Dogman s Dream』Pawel Dziemian 『「教育×アート=?」 ! 12:00 - 14:30 - 岡田裕子 Stassart ! 鈴木園巳 - at the ambiguity of drifting line』 杉本篤志 上映: 会場②旧安田銀行担保倉庫 飯塚花笑 Dziemian 6.1(日) 車座シンポジウム終了後、art center ya-ginsにて 懇親会を行います。お気軽にご参加ください。 17:00 19:00 ★ ! 『ASAHIZA』 藤井光 ★マーク : 作品上映後、作家と実行委員会メンバーに よるアフタートークセッションを予定しています。
© Copyright 2025