ボランティアつ~しん 千葉県在住の車いす利用者2名が8月下旬、北海道観光で網走監獄 博物館へ訪れ、本会の登録ボランティア2名が、車いす介助で付き添 いをしました。ボランティア同行者の1名が同館の会員であり、介助 と共に館内を詳しく説明しながら案内をしてくれて、有意義に観光を することができました。後日、観光をされたお2人から暖かいお手紙 が届き、「また機会があれば網走市に訪れたい。」と書き添えてありま した。また網走に来ることを心からお待ちしております。 発 行 元:網走市市民活動センター(社会福祉法人 網走市社会福祉協議会) 住 所:〒093-0012 北海道網走市南2条西3丁目 電 話:(0152)61-4822/FAX:(0152)61-4855 E - M a i l:[email protected] U R L:http://www13.ocn.ne.jp/~smile22/ 開館時間:午前9時~午後5時(月~金曜日) ボランティア活動アルバム 登録ボランティアが活動している様子を紹介いたします。 知的障がい者更生施設サンライズ・ヨピトでは9月21日、ヨピト・梅 トピアまつりを同施設にて開催しました。当日は前日までの雨もあがり快 晴。本会の登録ボランティアもお祭りの出店や利用者との交流、駐車場整 理などのお手伝いをしました。催し物も多く、途中にはボランティアも全 員参加の大抽選会、最後には利用者全員の合唱で締めくくり。 地域住民との交流を目的とした当イベントは、来場者も多く、大盛況で 終了しました。 赤い羽根共同募金運動が平成26年10月1日より始まりました。 今年度網走市の目標額は4,500,000円です。集まった募金は、社会 問題や地域課題を解決するための活動を行う団体へ助成されます。街頭募金 や募金箱の設置を各店舗でしておりますので、ご協力をお願いいたします。 また、今年度も初音ミクと北海道共同募金会のコラボで「初音ミク・クリ アファイル」も用意しております。詳細は裏表紙をご確認ください。 網走市市民活動センターに職場体験 職場体験を通して学んだ地域のボランティア活動 網走桂陽高校の保科里穂さん(普通科・2年)が網走市社会福祉協議会へインターンシップに来ました。主に、ボ ランティア業務(市民活動センター)を中心に、ボランティア活動先の取材や本誌の記事作成、来館者の対応をして いただきました。インターンシップを通して、地域の実情を知り、ボランティアの意識が変わったそうです。保科さ んがボランティア活動者と交流、職場体験をした感想をご覧ください。 毎週水曜日にボランティアの方が運営している「ジニアの家」へお伺いしました。体 操や歌などの活動をされていました。その日はツルハとカネボウの方もいらっしゃって、 高齢の方にお化粧のコツを披露し、マニキュアを塗ってあげていました。90歳を超え る方もいましたが、みなさんとても元気で、いつも笑顔でした。私もマニキュアを塗っ てあげると、とても喜ばれていて私も嬉しかったです。 高校時代に耳が悪くなってしまった方や身体が不自由な方などでボランティアをされ ている方々から話を聞くことができました。私は、ボランティアは身体の不自由な方が、 こんなにも活動をしているとは知りませんでした。 「ボランティアによって自分が育てら れた。 」と仰っていました。さらに「ハンデがあった方が優しくできる」とも仰っていま した。ボランティアは自分のできる事を空いている時間にするだけでいいことを知りま した。ボランティアの募集を見ると、学生の募集が多いので私にもできそうな活動があ れば参加してみたいと思いました。 ボランティア団体のご紹介 網走南ヶ丘高校定時制にボランティア同好会が設立されました。 網走南ヶ丘高校定時制は平成26年4月、ボランティア同好会(代表:馬淵彩香・2年、顧問:小松美恵子教諭) を設立しました。同校は、生徒による仕事や資格取得、ボランティアを単位として認定している特色のある学校です。 この度、ボランティア同好会の設立にあたり活動の様子を取材してきました。 ■設立のきっかけは‐ ■活動をしての感想は‐ 本校では、ボランティア活動を推奨しているが、日 キーホルダーをプレゼントした時、 中に仕事をしている生徒は参加が難しい。仕事をして 利用者にとても喜ばれ、自分達でも取 いる生徒からボランティアをしたいとの要望があり、 り組める活動があると知りました。 学校内で活動ができるよう、同好会の設立をしました。 ■活動内容は‐ 今は会員が3人と少なく、地道な作業も多いですが、 自分達で考え、気軽にできるボランティアが楽しいです。 活動目標は「ENJOY~自他共に楽しめるように ■今後の活動は‐ はげもう~」です。活動は、学校区にある台町オピッ 私達の学校でお世話になった方達にプレゼントを計画 タの家に手作り動物キーホルダーをプレゼントしたり しています。また、地域の施 学校の給食室に、季節に合った装飾 設訪問も考えています。これ を折り紙でしています。また南定祭 からも地域のため、学校のた では、アロマキャンドルを作り、来 めに、自分達のできる範囲で 場者に募金形式で寄付していただ 活動を続けていきたいと思い き、活動資金を集めました。 ます。 各種開催案内 つながろう!講座と清掃活動のご案内です。 つながろう! 市民誰でも清掃活動 平成26年度つながろう!講座(第1回) 地域で見守るネットワーク お友達や親子で参加しませんか? ~あれっと思った時に何ができる?~ “麦酒友の会”共催事業 【日時】平成26年11月29日(土)13:00~15:00 【場所】エコーセンター2000 【日時】平成26年10月26日(日) 学習室A~C 8:30~9:30 【定員】60名 【場所】鱒浦海岸(集合:網走海鮮市場) 【内容】□講 【持物】軍手、長靴、防寒着 (予定) 講 演「今、なぜ見守りが必要なのか」 師:網走市地域包括支援センター連絡協議会 銀田聡 氏 【申込】網走市市民活動センター □実践発表 電話 0152-61-4822 発表1「町内会を中心とした支え合いの仕組みづくり」 雨天の場合は中止となります。中止連絡 発表者:つくしヶ丘2丁目町内会ボランティアグループ をするため事前のお申し込みをお願いし 発表2「地域で支える高齢者の取組み」 ます。 発表者:西地区高齢者を支えるボランティアの会 発表3「学生が取組む地域の高齢者支援」 発表者:網走市立第三中学校ボランティア部 □報 告「あなたができる地域見守り活動」 発表者:網走市社会福祉協議会 【申込】網走市社会福祉協議会 電話 0152-61-4822 / FAX0152-61-4855 ボランティア活動募集!! ご協力いただける方はこちらまでご連絡をお願いします。(℡61-4822) 集団託児ボランティア募集 網走市保健センターで実施される離乳食の教室「ナチュラルベビークッキング」でお母さんがお勉強している間、 赤ちゃんの託児をしていただける方を募集しています。とてもかわいい赤ちゃんです♪ [活動日時]平成26年11月27日(木) 平成27年2月26日(木) 12:30~15:00(集合12:20) [活動場所]網走市保健センター(網走市北3条西4丁目1番) [活動内容]生後5ヶ月~9ヶ月の赤ちゃんのお世話 [募集人数]毎回5名程度 初音ミク・クリアファイルあります! 家屋清掃にご協力を! 昨年、好評でした赤い羽根共同募金限定「初音ミク・ 「親戚がいない」 「金銭面が厳しい」 「身 クリアファイル」を今年も用意しています。今年は全4 体障がい・精神疾患がある」などの高齢 種類。数量に限りがございますので、ご了承ください。 者世帯で家屋環境が悪く生活に支障が 設置場所は下記の通りです。ご協力お願いします。 ある住宅が網走市内にあります。介護保 [募 金 額]200円募金でクリアファイルを1枚 険サービスを利用する前に関係者とボ [設置場所]網走市総合福祉センター(北11条東1丁目) 網走市市民活動センター(南2条西3丁目) ランティアで住環境整備をしています。 illustration by 羽雪 © Crypton Future Media,INC,www.piapro.net ネット手芸のお手伝いと交流 ご協力いただける方を募集しています。 施設お話相手ボランティア 介護老人保健施設あるかさるでは、利用者の活動に「ネッ 市内デイサービスでは、通所している利用者と楽し ト手芸」を取り入れています。利用者と交流をしながらネッ い時間を過ごしいただけるよう、お話相手のボランテ ト手芸のお手伝いをしていただけるボランティアを募集し ィアを募集しています。 ています。 [活動場所]こが病院デイサービスあじさい [活動日時]火・金曜日 10:00~11:00 [活動日時]月~土曜日10:00~12:30 [活動場所]介護老人保健施設あるかさる [活動内容]ネット手芸サポート(糸通し等)と交流 [そ の 他]活動はどちらかの曜日でも構いません。 [活動場所]網走市老人デイサービスセンター [活動日時]月~金曜日13:00~16:30 ご都合の良い曜日・時間帯の参加で構いません。 ちょっといい話 人のつながり、温もりが生まれ、そして輪になる… 本誌第71号でご紹介をさせていただいた、登録ボランティア A さんからのプレ ゼントの詩「輪になろう」。掲載した数日後に、その詩を見た市民から一本の電話が。 内容は、「詩を見て心が温まった。“輪になろう”に曲をつけてみた」とのこと。早 速、その曲を A さんと聞いたところ、詩にぴったり合った優しい曲でした。その後、A さんと作曲者を中心に音楽好きを 集め、音楽サークル「キラ星」が結成され、楽曲練習をして”輪になろう”の歌が完成しました。この“輪になろう”、 今では皆さんに愛され、手話団体による手話歌も作られてイベントで披露されています。11月には、小学校で手話歌を 習い学芸会で披露したいとの相談も。みなさんに愛されている曲“輪になろう”。この曲を通じて、人とのつながりや温 もり感じることができ、これからもこの曲がみなさんの心に残り、癒しを与えてくれることを願っています。
© Copyright 2024