県立村上中等教育学校 第13期生 第1号 (H26.4.4) 1 学年主任 田島 隆之 13期生のみなさん、入学おめでとう!いよいよ村上中等教育学校での学校生活 がスタートしました。期待に胸ふくらませて今日の日を迎えたことでしょう。6年 間の中等生活のうち、この1年間は、みなさんにとって中等生活の土台をしっかり と固める1年間です。そのためにまずは以下の2点を目標にして下さい。 ・村上中等生としての基本的生活習慣を身につけよう! ・失敗をおそれるな!何事にも Let’s try! みなさんはこれから6年間という長い期間をこの村上中等教育学校で過ごします。学校生活全体を充実 したものにするために、まず日々の生活を良いものにしましょう。今年1年間は村上中等生としての生活 習慣を身に着けてほしいと思います。朝、決まった時刻に起き、身支度を整えて登校し、友達や先生にあ いさつをして一日を始めましょう。学校では良く遊び、良く学びましょう。友達や先輩とのコミュニケー ションは、学校生活を豊かなものにするうえで必要不可欠です。帰宅してからは、その日の学習の振り返 りをしましょう。村上中等の1年生は、1日2時間を目安に家庭学習を行います。各教科で出された宿題 や、自主学習にしっかり取り組みましょう。睡眠時間を十分に確保することも成長期を迎えた皆さんにと って大切なことです。遅くとも11時には寝床について、7時間以上の睡眠は確保するようにしましょう。 ごくごく当たり前のことを、するだけです。ただ小学校とは勉強量や運動量も違うため、そのリズムをつ かむのはなかなか難しいです。これらのことが当たり前に出来るようになったら、一人前の中等生といえ るでしょう。 次に、皆さんは村上中等の校是(スローガンのようなもの)を知っていますか。そうです、 「Let’s try!」 です。英語で、 「挑戦しよう」という意味です。一年生は、何をやるにも全てが初めてだらけです。そんな 時、どうしても「どうしよう…」 「できるかな…」という言葉が頭の中に浮かんでしまうと思います。しか し、それは自分だけではありません、周りもみんな同じ一年生で、同じ気持ちなのです。どうせみんな初 めてやること。失敗を恐れながら、おっかなびっくりやるよりは、自分が思うとおりにやってみましょう。 きっとそのほうが良い結果が出ると思います。 保護者の皆様、お子様の御入学おめでとうございます。小学校を卒業した ばかりのお子様が新しい環境に慣れるまでにはどうしても時間がかかりま す。何をするにも初めてだらけで不安を口にすることもあると思いますが、 そんな時は御家庭でその不安を聞いてあげてください。不安なことを「○○ が心配」と口に出来る、また相談できる家族がいるというのはとても大事な ことです。また、そのような試練を乗り越えることがお子様を成長させるき っかけとなります。保護者の皆様と私達村上中等の職員で力を合わせ、お子様の成長を見守っていきまし ょう。 また、本校のPTA活動は、全員参加を目標としています。学校に来る回数が多いほど、家庭と学 校の意識が共有されて、同一歩調で子どもに接することができます。それが、教育の効果を大いに上 げることは言うまでもありません。職員、保護者、生徒が同じ時間、場所、活動を共にして、互いに 何でも話し合えるような関係を築いていきたいと考えています。宜しくお願いします。 ☆1 学年職員の紹介☆ T.T. (1年主任 1組担任 数学) 御入学おめでとうございます。私の出身は学校から10kmほど、村上市の旧神林村(学校か ら10kmほどの地区)で、担当教科は数学、部活動はバスケットボール部(男子)です。村上中 等6年目になり、村上中等では3回目の1学年担当です。1年生の皆さんと一緒に、何事に対して もより良いゴールを目指して「Let’s try!」していきたいと思います。よろしくお願いします。 E.I.(1年1組担任 英語) 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。1年1組の担任となりました、泉田絵美と申し ます。担当教科は英語です。この春に新潟県立五泉高等学校からこちらの学校に転勤となりました。皆 さんと同じ、村上中等1年生です。好きな言葉は、「やってやれないことはない!」です。まずは、今 年一年の目標を立て、様々なことに一緒にチャレンジしていきましょう。Let’s try! You can do it! T.K. (1年2組担任 数学) ご入学おめでとうございます。かけがえのない6年間を過ごすために、最初の1年は大事だと思 います。良いスタートを切れるように全力でサポートしていきます。担当教科は数学で、この春に 県立高田北城高等学校から赴任しました。 最初は、 お互い学校生活に慣れるために大変でしょうが、 一緒にがんばっていきましょう。これからよろしくお願いいたします。 M.S.(1年2組担任 理科) 入学おめでとうございます。こらから始まる中等での6年間に期待と不安があると思います。 まずはこの1年間!!相談できる人(友人、先輩、先生など)を出来るだけたくさん作り、中等の リズムを覚えましょう。互いに支え合い、高め合える学年を目指して一緒に楽しんでいきたいと思 います。よろしくお願いします。 M.N.(1年副任 養護教諭) 御入学おめでとうございます。新しい生活、新しい友だち、初めての部活動、新しいものづくしの 中で、期待に胸膨らませて中等生活をスタートすることと思います。「朝日を浴びて目を覚まし、朝ご はんをしっかり食べる。」ことで心身のコンディションを整えて毎日元気に登校してください。みなさ んと、これから1年間一緒に生活していけることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いします! M.S. M.N. T.K. T.T. E.I. ☆教科担任の先生☆ 国 語 社 会 数 学 理 科 英 語 国際理解 音 楽 美 術 保健体育 技術家庭 1組 2組 A.S. A.S. D.S. D.S. T.T. M.S. T.T. M.S. 泉田 絵美 M.S. 黒崎 M.S. T.K. M. D. 恵理子 泉田 絵美 鈴木 M.S. M. D. K.N. K.N. Y.W. Y.W. M.M. A.T. D.N. M.M. A.T. D.N. 幹子 ☆4 月の予定☆ 7日(月) 朝読書開始 清掃開始 弁当持ち 8日(火) 日直開始 弁当持ち 尿検査 9日(水) 給食開始日 尿検査 10日(木) 歯科検診 対面式(委員会 部活動紹介)体験入部開始 ( ~23日) 11日(金) 身体測定 12日(土) PTA役員会 14日(月) 1学年宿泊研修(胎内市:~15日) 16日(水) 眼科検診 18日(金) NRT 知能検査 21日(月) 心・肺検診 22日(火) 耳鼻科検診 尿検査二次① 23日(水) 職員会議 尿検査二次② 25日(金) 後期課程部活壮行会 26日(土) PTA総会 (⇒ 28日(月)振替休日) 29日(火) 昭和の日 5月2日(金) 村上街中巡り(歩き遠足) 仲間づくりをねらいとした野外活動体験を4月14日(月) 、15日(火)に行います。胎内市に ある、少年自然の家で野外炊さんやレクリエーション活動を通して、仲間づくりを行います。6年 間を一緒に過ごす仲間をたくさんつくって欲しいと思います。 携帯電話について 本校は、携帯電話の持ち込みは校則で禁止となっています。生徒から保護者への連絡は学校に設置 の公衆電話(緊急時は教務室)より行うよう、御家庭でも御指導ください。なお、持病等、特別な事 情により持ち込まなければならない方は、担当職員と面談ののち誓約書を提出していただくことにな ります。より良い学校環境実現のため、御理解と御協力をお願いします。 来週の予定 7 日(月):お弁当の日 朝読書用の本を持ってくる マイノート開始 清掃開始 1・2時間目 学活(学級開き・生活指導・校舎見学) 3・4時間目 学活(マイ新聞を使って自己紹介) 5・6時間目 授業(1組:英語、社会/2組:国語、数学)教科書の準備を忘れずに! 8 日(火):学級組織づくり お弁当の日 9 日(水):宿泊研修確認書回収 10 日(木):歯科検診 日直開始 尿検査 給食開始(当番はマスクを忘れずに!) 対面式 11 日(金):身体測定(体操着を忘れずに) 14 日(月):宿泊研修(~15 日(火)) 委員会決め → 胎内市少年自然の家にて 何かありましたら、いつでも気軽に御連絡ください。 職員会議 どんな部活動があるのか、どんな 活動をしているのか、上級生が実 際に見せてくれます。自分がやり たいことにどんどんチャレンジ FAX 0254-53-6773しよう! 電話 0254-52-5115 e-mail school@murakami-ss.nein.ed.jp
© Copyright 2025