111! ホームページhttp://www、tvac、○画P/ 』│ からもお申込みいただけます一 キリン福祉財団助成事業 平成2S年度華 家族介謹を考えるつどい ﹁↑ 医 = = 一 一 でつながろう 地域で家族介護者が集う場や介護者の会をつくっている方、これからつくろうと考えている方、 社会福祉協議会や地域包括支援センター、ボランティア・NPOなどで家族介護者を支援されている方 などを対象に今年度も『家族介謹を考えるつどい』を開催します。 受付9:30から 川5年ヨ1月で8百(亘)冨董糊: ■会場:飯田橋セントラルプラザ12階会議室(新宿区神楽河岸1-1) ヨ主催:東京ボランティア・市民活動センター ■後援:男性介謹者と支援者の全国ネットワーク/日本ケアラー連盟 シ ン ポ ジ ウ ム 「 介 謹 者 を 弧 立させないため! こ∼私たちの取り組み」 岩月亙雲iti室&_lJMPQ法人重とり4−2愛麺県奮El裳虚)一 道皇蜜豊さ4−」〔三膳j寵社会福祉i窪議会_且_東京鎚三嬢j瞳l‐ 萩谷洋子さん(アットホームはぎ:東京都小平市) 牧野史子さん(コーディネーター:NPO法人介謹者サポートネツi、ワークセンター。アラジン) − 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 4 コメンテーター:全国社会福祉協議会 分科会 A_[支え壬豆湛り」_竺愈謹者壷i支える会蓮Zj室上瞳{よ豆雪 頭例紹介:三臓市社会福祉協謹会/介謹者のつどい東大和 固_[場堂至り』_童地域腫闘<カコェュー並旦壁迄豆くるう霞 事例紹介:板橋家族の会ネット/ケアラーズカフエ&いきぬき処みちくさ亭 C「人とつながる」∼必要な人に必要なことができる活動とは∼ 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 事例紹介:荒川区社会福祉協議会/荒川区男性介護者の会オヤジの会/認知症サボートセンタ一°ねりま 10:15∼12:OOシンポジウム「介護者を孤立させないために∼私たちの取り組み」 候岩月万季代さん(NPO法人てとりん:愛知県春日井市) NPO法人てとりんの立ち上げ、介護者を孤立させないための様々な取り組みについてご報告いただきます。 し道三啓吾さん(三薦市社会福祉協議会:東京都三厩市) 三厩市社会福祉協議会での支え手を支える仕組みやネットワークのつくり方についてご報告いただきます。 傍萩谷洋子さん(アットホームはぎ:東京都小平市) アットホームはぎの立ち上げ、地域の人を巻き込んでいくサロンの取り組みについてご報告いただきます。 13:○○∼15:OO分科会 分科会A 「支え手づくり」 分科会B 「場づくり」 ∼介護者を支える会奏京ち上げよう∼ ∼地域に開くカフェ、サロンをつくろう∼ 倭板橋家族の会ネットの取り組み レケアラーズカフェ&いきぬき処 修三麿市社会福祉協議会の取り組み 陸介護者のつどい東大和の取り組み 蚕 ご鱈j《 みちくさ亭の取り組み 介護者の会をつくること 、また会 を支えていく人の必要性について、 介護者支援の現場でご活躍の方々か らお話しを伺います。「会」を支援す る立場、「会」を立ち上げた立場、双 方の取り組みから、介護当事者を支 える仕組みや地域の様々な人をどう ら立 かを 巻き込んでいくのかを考えます。 <対象>これ 「会」を立ち上げたい 方、最近「会」 ち上げた方、社協。 地域包括支援センター・NPOのスタッフ等 分科会C 「人とつながる」 ∼必要な人に必要なことが できる活動とは∼ 傍荒川区社会福祉協議会の取り組み 傍荒川区男性介護者の会オヤジの会 =ごrqa .'、▲ぜ ■ P C の取り組み ケァラーズカフェやオレンジ カフェを実践している方々から お話しを伺います。どのように 「場づくり」を行い運営している のか、また、地域の機関との関わ りについて考えます。 <対象>これからカフェを始めた い方、実際にカフェを行っている 腸認知症サポートセンター。ねりま の取り組み 様々な事例を通し‘必要な人に必 要な手が届く’支援について考えま す く対象>様々な活動に興味のある方、 方、社協。地域包括支援センター・NPO すでに活動している方、社協“地域包 のスタッフ等 括支援センター。NPOスタッフ等 15:1○∼16:○○懇親会(参加希望者により:会費BOO円) 召参加申込・問い合わせ 東京ボランティア・市民活動センター(森田。熊谷) 〒162-0823東京都新宿区神楽河岸1−1 電話:03−3235−1171FAX:03−3235-0050 ※事前に参加申込みをいただき、当日会場受付へ直接お越し下さい。 <会場案内> JR、地下鉄有楽町線。南北線"東西線・大江戸線飯田橋駅徒歩2分 画参加申込密→FAX:O3−3235−OO50(東京ボランティア・市民活動センターあて) お 電語番号 名 前 ご 所 属 FAX番号 目メール 参加希望(○を付けてください)陰__量謎童A--9___公認金且−2_=錨桧_Q_‐ 悪親会(○を付けてください)し参加する°参加しない これまでの活動経験(該当するものに③レロカフエやサロンに参加している、介謹者の会に参加している ロカフエやサロンを支援している、介護者の会を支援している ロその他:具体的に_-------------------____---------
© Copyright 2025