単元 1 化学変化と分子・原子

単元 1 化学変化と分子・原子
高崎市立
2年
組
名前
中学校
単元 1 化学変化と分子・原子
1節
No.1
物質の成り立ち
2年
組 名前
A 物質とは?
品物の名前
物体
物質
品物の材料
B 目に見えない材料
「粒」という微視的な見方
砂糖 1 個
砂糖 1 粒
砂糖をつくる小さな粒
酸素
炭素
水素
(味ある
物体
)
(味ある
)
物体
(味ある
)
(味ない
物質
分子
物質としての性質をもつ
)
原子
物質としての性質を
もたない
単元 1 化学変化と分子・原子
No.2
2年
C 原子の記号の書き方
組 名前
ラテン語
大文字
小文字
活字体 or 筆記体
活字体
D
原子を記号で表す
物質をつくる材料
非金属
金属
(周期表)
水素
H
銀
Ag
炭素
C
銅
Cu
酸素
O
鉄
Fe
塩素
Cl
ナトリウム
Na
窒素
N
マグネシウム
Mg
硫黄
S
亜鉛
Zn
E 分子を原子で表す
金属(金属に分子という単位はない)
非金属
原子
分子
原子
水素
H
銀
Ag
炭素
C
銅
Cu
酸素
O
鉄
Fe
塩素
Cl
ナトリウム
Na
窒素
N
マグネシウム
Mg
硫黄
S
亜鉛
Zn
分子
単元 1 化学変化と分子・原子
F
No.3
2年
分子の化学式の書き方
組 名前
化学式
物質の名前
水
読み方:
エイチ ツー オー
分子モデル
化学式
化学式
物質 =
G
分子
=
化学式
分子を化学式であらわす
金属(金属に分子という単位はない)
非金属
物質の名前
原子
分子モデル
化学式
物質の名前
原子
分子モデル
化学式
水素
H
H2
銀
Ag
炭素
C
C
銅
Cu
酸素
O
O2
鉄
Fe
塩素
Cl
Cl2
ナトリウム
Na
Na
窒素
N
マグネシウム
Mg
Mg
硫黄
S
亜鉛
Zn
Zn
性質なし
性質あり
性質なし
Ag
性質あり
単元 1 化学変化と分子・原子
No.4
2年
H 物質(分子)の種類
[単
組 名前
体 ](1 種類の原子でできている
物質の名前
化学式
分子モデル
)
物質の名前
化学式
水素
H2
窒素
N2
炭素
C
銅
Cu
酸素
O2
鉄
Fe
塩素
Cl2
硫黄
S
[化
分子モデル
合物](2 種類以上の原子でできている
物質の名前
化学式
分子モデル
物質の名前
)
化学式
水
H2O
Ag2O
二酸化炭素
CO2
NaCl
アンモニア
NH3
FeS
炭酸水素ナ
NaHCO3
CuO
分子モデル
単元 1 化学変化と分子・原子
I
No.5
2年
原子の大きさ
組 名前
①水素の大きさ
H
cm
②水素原子の質量
J
溶けるとは?
水の分子
砂糖の分子
見える
見えなくなる
溶ける
単元 1 化学変化と分子・原子
2節
No.6
化学変化
2年
組 名前
A 分解
分解:1 種類の物質が 2 種類以上の物質に分かれる化学変化
酸化銀の熱分解
化学反応式
2Ag2O →
4Ag + O2
炭酸水素ナトリウムの熱分解
化学反応式
2NaHCO3 → Na2CO3 + CO2 + H2O
水の電気分解
化学反応式
2H2O →
2H2 + O2
B 化合
化合:2 種類以上の物質が結びついて、1 種類の物質になる化学変化
酸素と化合
鉄の酸素の化合
日本語
鉄
+ 酸素 → 酸化鉄
水素と酸素の化合
化学反応式
2H2 + O2→
2H2O
鉄と硫黄の化合
化学反応式
Fe
+ S → FeS
激しい光と熱を伴う
単元 1 化学変化と分子・原子
No.7
2年
C 質量保存の法則
組 名前
質量保存の法則:化学変化の前後で全体の質量が変化しないこと
炭酸水素ナトリウムと塩酸の化学変化
化学反応式
2NaHCO3 + HCl→
Na2 Cl + H2O + CO2
硫酸と水酸化バリウムの化学変化
化学反応式
H2SO4 + Ba(OH)2 →
2H2O +
Ba SO4
塩化アンモニウムと水酸化ナトリウムの化学変化
化学反応式
NH4Cl+Na(OH) →
D
NH3 +
NaCl + H2O
原子と質量
[原子の構造]
+8 の電気
原子の構造:
E 定比例の法則
定比例の法則:
銅と酸素の化合
化学反応式
2Cu + O2 → 2CuO
質量計算
2×(64) + 2×(16) → 2(64+16)
単元 1 化学変化と分子・原子
F
No.8
2年
還元
組 名前
還元:
G
化学変化とエネルギー
(1)有機物の燃焼
有機物の中の
+
+
単元 1 化学変化と分子・原子
No.9
2年
(2)化学変化とエネルギー
日本語
日本語
化学カイロのしくみ
【実験】水槽の水面はどうなるか
組 名前