1月 学科教習計画表(PDFファイル)

平成 27 年
1
普 通 自動車
普 通 二輪車
月
学科教習計画表
函 館 中 央 自 動 車 学 校
先 行 学 科
第1段階の学科教習 : 履修番号
②~⑩
①
第2段階の学科教習 : 履修番号
2~16
9:00
10:00
11:00
12:00
13:50
14:50
16:00
17:00
18:00
19:00
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
教習時間帯
学科教室
区分
検
定
日 曜
別
1 木
2 金
3 土
4 日
5 月
6 火
卒検
7 水
修検
8 木
卒検
9 金
修検
10 土 修卒検
11 日
12 月
13 火
卒検
14 水
修検
15 木
卒検
16 金
修検
17 土 修卒検
18 日
19 月
修検
20 火
卒検
21 水
修検
22 木
卒検
23 金
修検
24 土
修検
25 日
26 月
修検
27 火
卒検
28 水
修検
29 木
卒検
30 金
修検
31 土 修卒検
※ 2・3・4 応急救護処置で3時限連続で受講することになります。(受付で予約して下さい。)
※ 若
若年者講習
※ 卒
卒業時講習 備 考
1 若年者講習は学科の第一段階を終了した24才以下
方が受講の対象となります。
9:50
10:50
11:50
12:50
14:40
15:40
16:50
17:50
18:50
19:50
《2段階》 《1段階》 《2段階》 《1段階》 《1.2段階》 《講習》 《1.2段階》 《1.2段階》 《1,2段階》 《1.2段階》 2 仮免の効果テストは第1段階の学科教習を全て
A
A 3階 D A
D A
D A B
D B
A D
A D
A D
A D
受講してから受けて下さい。
3 2段階1の学科教習は技能教習とのセット教習です
4 2段階15の学科教習は技能教習の7時限目までに
必ず受講して下さい。
5 2段階16の学科教習は技能教習の10時限目まで
必ず受講して下さい。
15
16
若
5
6
⑤
⑥
⑧
⑦
⑨
7
8
若
9
10
⑩
②
③
④
⑤
11
12
13
若
14
15
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
②
16
5
6
若
7
8
③
⑤
④
⑧
⑥
⑦
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
8
9
2 10
12
11
③
②
3 ④
⑤
⑧
①
10 卒業
①
⑧
① 4 12 卒業
①
⑨
①
若 卒業
⑩
8
⑦
11
13
14
2 15
16
5
⑥
⑦
3 ⑨
⑩
③
①
11 卒業
①
⑩
① 4 13 卒業
①
②
①
若 卒業
2
6
7
8
2 9
10
11
②
④
⑤
3 ⑥
⑦
⑧
①
③
①
14 卒業
①
⑦
① 4 15 卒業
①
⑤
①
15
効果
②
効果
7
効果
⑧
効果
5
効果
冬 道 講 習
12
13
14
2 15
16
5
⑨
⑩
②
3 ③
④
⑤
①
④
①
16 卒業
①
⑥
① 4 5 卒業
①
⑧
①
若 卒業
2
効果
効果
効果
効果
3
⑥
③
13
⑤
14
効果
効果
効果
効果
3
④
9
⑥
12
④
10
2
②
効果
効果
効果
効果
効果
効果
効果
3
効果
7
④ 2
9
②
① 4
②
10 3
③
15
12
⑧ 2
10
⑥
① 4
⑤
若 3
⑩
12
⑨
16
⑩ 2
6
③
7
⑥
9 3
⑦
16
11
⑩ 4
5
④
効果
効果
効果 履修
効果 番号
①
②
14
⑥ 4
8
⑨
効果
③
効果
効果
④
効果
⑤
⑧
6
③ 4
13
②
効果
効果
⑥
効果
効果
⑦
効果
⑧
⑦
8
⑨ 2
11
⑤
① 4
11
④
5 3
⑧
14
⑤
10
若 4
12
⑦
効果
効果
効果
効果
効果
⑨
⑩
項 目 番 号
履修
番号
運転者の心得
信号に従うこと
2
標識・標示等に従う
3
こと
4
車の通行するところ
5
車が通行しては
6
いけないところ
交差点等の通行・
7
踏切
8
緊急自動車等の優先 9
安全な速度と
10
車間距離
歩行者の保護等
11
安全の確認と合図、
12
警音器の使用
13
進路変更等
オートマチック車の運転
追い越し
14
行き違い
運転免許制度
15
交通反則通告制度 16
項 目 番 号
危険予測ディスカッション
応急救護処置Ⅰ
応急救護処置Ⅱ
死角と運転
運転適性検査結果に
基づく行動分析
人間の能力と運転
車に働く自然の力と運転
悪条件下での運転
特徴的な事故と
事故の悲惨さ
自動車の保守管理
駐車と停車
乗車と積載
けん引
交通事故のとき
自動車の保有者等
の心得と保険制度
経路の設計
高速道路での運転