噛めない 治療困難 糖尿病 歯と体の意外な関係 歯周病 病気予防・健康維持・生活の質の向上に直結 ま す( ※ )。高 齢 者は、唾 液の 減 少 や 者の 歯 周 病 割 合は 逆 に 増 加 してい 方、残存歯のケア不足から来る高齢 歳 以 上で 自 分 の 歯 を 本 以 上 持つ人が初の 超えを達成した一 高齢者の歯の本数と 歯周病は表裏一体 た 、脳への 血 流 を 増 し 、認 知 症 の 生 活 習 慣 病 予 防 に 役 立 ち ま す。ま 境 も 良 好 に 保 た れ 、血 糖 値 改 善・ に 防 ぎ ま す。唾 液 の 分 泌で 口 腔 環 嚥 な どの 咀 嚼の ト ラ ブルを 未 然 よ く 噛 む 生 活は 表 情 筋 やの ど の 筋 肉 を 鍛 え 、高 齢 者 に 多 い 誤 健康な自分の歯でよく 噛む習慣はなぜ重要か 歯みがき習慣で、 健やかに! 口内細菌に対する免疫低下、ブラッ 予 防 にも 有 効 と 、ま さ にいいこ と そしゃく 様々な歯周病リスクにさらされてい シングが上手に行えなくなるなど、 ずく め。高 齢 者 に とって は すぐ に 方は、ぜひ 定 期 健 診 と 合 わせて 歯 未 来 の 幸 せ は 、今 日 の 第一歩 か ら。自 分 の 歯 み が き に 自 信 の ない 始 めら れる 身 近で 手 軽 な 健 康 法 ます。 のひとつです。 的に汚れをかき出すことで、酸素を 食べられ、おしゃべりできる口腔環 の 手 入 れ を 学 び 、ずっと おいし く 嫌 う 歯 周 病 菌 が 棲 みつけ ない環 境 分。練り歯みがきは使 目安は 回 わないかなるべく少量にとどめ、清 涼 感 で「 も う き れいになった 」と 錯 覚し ないよう気をつけ ましょう。ブ 次号では「誤嚥性肺炎」を中心 に、お口と歯に関わる病気につ いてお伝えします! ごえん 境を保ちましょう。 をキープできます。歯みがき時間の 歯みがきの励行が第一。毎食後物理 健康のためには、まず何よりも年 齢 と と も に お ろ そ か にな り が ち な 20 ラッシングの補助に電動歯ブラシや グラグラしている歯は、 側面か咬合面に指をあてて固 定すると、 痛みも少なく磨きやすくなります。 以前診た90代の男性で、 一歯も欠損のない方がおられました。 歯みがきを励行 すれば、 こうした人生も夢ではありません。自分の歯はかけがえのない人生の パートナーですので、 一本でも多く長く役立ててほしいと心から思います。 80 フロスなどの活用もおススメです。 江﨑 充宣先生 院長 30 % 10 ▲糖尿病と歯周病の悪循環模式図。糖 尿病患者の7割は歯周病といわれていま す。逆に、歯周病を治すと血糖値もコント ロールしやすくなります。 介護が必要な生活 グラグラしている歯を支える方法 【教えていただいたドクター】 歯科訪問診療・オーラルヘルスケアセンター アスールデンタルクリニック !? 1 重症化へ 生きる意欲の低下 血液中の糖が 治りを阻害・ 重症化 のスパイラル 低栄養・運動機能低下・閉じこもり ! ! ※平成23年 厚生労働省歯科疾患実態調査より Z ◀ 噛めない 生 活 は 様々な生活の質の低 下をもたらします。定 期的に歯科検診を受 け、入れ歯などもこま めに調整しましょう。 噛 め ないと生 活 の 質 が 低 下! 負 歯周病菌で 糖尿病進行 〔3 回連 載・第1 回〕 高齢者 歯科 A to 噛めなくなる 柔らかいもの サイクル しか食べない 噛む力の 低下 知って納 得! 略歴 2007年 九州大学歯学部卒業 2012年12月~2014年5月 篠栗病院勤務 2014年 Azul Dental Clinic 開院 取材協力 : アスールデンタルクリニック TEL 092-924-7388 福岡県筑紫野市二日市中央6-6-20 8 ◎お電話の際には 「ハッピーハッピーを見た」 とお伝えください。
© Copyright 2025