東大島センターニュース 2014年12月号

第114回
大島落語会
リバーツアー 夜間便開催!
Center New s
2015年 1月16日(金)19:00 開演
東大島文化センター 第1和室
出演 三遊亭栄楽 ほか
◆全席自由(当日各 300 円増)
※6 歳からご覧いただけます
一般 1,200 円 友の会 1,000 円
中学生以下 500 円 ☆チケットご予約・お問合せは
東大島文化センターまで。
毎回好評のリバーツアー。11月29日は、はじめ
ての夜間便を実施。朝からの雨も夕方には上が
り、41名の参加がありました。東京ゲートブリッ
ジで夕暮れの風景を堪能し、東
京湾では多様なイルミネー
ションを楽しみました。
発 行:2 0 1 4 年 1 2月 江 東 区 東 大 島 文 化 セ ン タ ー
東大島文化セ ター
ニュース
index
page
istmas!
r
h
C
y
r
r!
r
Me
New yea
y
p
p
a
& AH
1 迎春展 東大島文化センター 年末年始のご案内
2 スプリングサンデー開催のお知らせ
消防設備交換工事のため、平成27年度1月6日
(火)、7日
(水)は臨時休館となります。
ご理解とご協力をお願いします。
開館
12
開館
28 29
日
月
30
31
火
水
1
1
木
4 大島落語会・年末年始のご案内
開館
2
3
4
5
6
7
8
金
土
日
月
火
水
木
東大
定 期
休館日 臨時休館日
年末年始休館
3 連載「ぶらり小名木川」
〈施設利用自動抽選【1月受付分】エントリー期間〉
12月20日
(土)∼1月4日
(日)
自動抽選対象月・・・レクホール・AVホール→平成27年7月、
その他→平成27年4月
島文化センター
2015
迎 春 展
1⁄8(木)~16(金)
第 19 回 G
東大島文化センター 1階ロビー
E
I
S
Y
U
N
T
E
2015
N
入場無料
ロビーにてお正月らしい展示をします。
ご来館の際はぜひごらんください。
ぬ りえ と
おりがみ
コーナ
ー
1/8
木( ∼ ︵
)
金︶
東大島文化センター
16 11
新 春華展
ただし国民の休日にあたる場合は開館
1/9 金
( )
∼ ︵日
︶
1・3 月曜日休館
最終日は 時
まで
【休館日】第
洋菓子店
旧中川
大島口より徒歩5分
協力 江東区
茶華道会
至船堀
16
書 初め展
島駅
【交 通】都営新宿線「東大島駅」
1/8 木
( )
∼ ︵金︶
16
東大
協力 児童習字教室
コンビニ
都営新宿線
16
り絵展
和 紙ちぎ
船堀橋
1/8 木( )
金︶
∼ ︵
新大橋通り
野ファミリー
ちぎり絵中
協力 和紙
薬局
新 春凧展
至新宿
∼ ︵金︶
1/8 木( )
による
田淵和夫氏
。
和凧の展示
〒136-0072
江東区大島 8-33-9
大型
スーパー
歩道橋
電 話 03 (3681)6331
FA X 03 (3636) 5825
番所橋通り
江東区東大島文化センター
16
東大島文化センター
小名木川リバーガイド倶楽部
会員 加瀬 道也
2/
22
(日)
「小名木川をつなぐ旧中川の今昔」
スプリングサンデー
東大島文化センターで活動している講座・グループによ
る手工芸や茶道などの体験教室を行います。焼きそば
などの軽食販売、フリーマーケットもあります。★体験教
室の詳細は、カルチャーナビ2月号に掲載予定です。
合同 成果 発表 会
小名木川は隅田川と旧中川を結ぶ約 4.6Kmの人工河川です。徳川家康の命によりつくられ
東大島文化センターで活動している講座
やグループが日ごろの成果を発表しま
す。11:00~★4階レクホール★入場無料
たこの川は、江戸、明治、大正、昭和、平成と時代の求める役割を果たしてきました。中川番所で
「入り鉄砲出女」
の監視から行徳の塩の道、そして北関東方面からのコメ、酒、醤油、干鰯など江
戸経済の動脈となりました。
船番所前の中川では、春・秋のキスの釣り場として多くの釣り人が楽しんでいました。( 津
東大島 と 交通
vol.3
軽藩の支藩黒石藩藩主津軽采女の「何羨録」) 「魚を獲る」から「魚を釣る」趣味として地位が
水上交通のいまむかし - 前編 -
できてきたのでしょう。明治時代の文豪幸田露伴は寺島村 ( 向島 ) から釣りに出掛けてきて
旧中川は人と物資の交差点
いました。大正時代には田山花袋が「中川の鱚(キス)釣りなるものが盛んに行われている」と
逆井橋
新 大 橋 通り
東大島
大島駅」の真下には「旧中川」が流れ、少し南
下したところで江東区を横断する「小名木
川」の東端と合流しています。東大島は今、水
荒川
東大島文化センターの最寄駅である「東
旧中川
高速 7 号
駅
東大島文化センター
小名木川
都営
新宿
線
中川大橋
番所橋
辺のまちとして、にぎわいを見せています。
中川船番所跡
中川船番所
資料館
東京近郊一日の行楽に記述しています。
昭和に入り第2次世界大戦後高度成長期には、工場や家庭の排水に川が汚染され旧中川の
埋め立てが検討されました。
(「死の川・旧中川」S44 年、
「公害無策」S50 年 日刊工業新聞)そ
の後工場が郊外に移転し、行政が水質浄化に取り組み、水質が徐々に改善されました。
今では
ごみさらい船が水面のごみを除去し、小名木川・旧中川では釣り人がハゼやボラ等を釣る姿
が見られ、川鵜・サギ・鴨などの水鳥が魚を求めて飛来しています。
江東区全体で見ても、江戸時代に整備さ
が設けられ、通行する舟の監視をしていまし
れた掘割や川が多いのですが、当時橋は少
た。舟だけでなく、木材を運ぶ川並も通って
ます。
なく、明治期に大きな橋が架けられるまで
いたりと、まさに人と物資の交差点です。現
川が生きてくると魚が
人々の足となったのが、舟による「渡し」でし
在は「中川船番所資料館」が建ち、中川の歴
すみ、水鳥も集まります
史を知ることができます。
す。小 名 木 川・旧 中 川 を
「逆井の渡し」、中川大橋の南側には「中川の
明治に入ると材料や製品を運ぶのに便利
これからも大切に守って
渡し」がありました。
「逆井の渡し」は江戸か
だったので、小名木川沿いを中心に大きな
ら亀戸村を経て下総の佐倉へ、
「中川の渡
工場ができ、千葉方面とを結ぶ蒸気船が運
し」は小名木川と船堀方面とを結んでいまし
航し、
まちの風物詩となっていたようです。
かわなみ
さか さい ばし
た。旧中川に架かる逆井橋のあたりには、
小名木川と通行汽船
(城東区史稿より)
た。
今私たちが想像するよりも、はるかに水上
江戸時代、中
交通が栄えていたようです。
川(現在の旧中
今ではすっかり自動車交通にとって変わ
川)と小名木川
られてしまいましたが、水運を見直す活動も
の交差地点に
さかんになっています。次回は近年の水上
は「 中 川 番 所 」
交通事情をご紹介します。
平成17年荒川ロックゲートが建設され、災害復旧支援の水運としての重要性も増してい
いきたいですね。
江戸名所図会
「中川の鱚釣り」