共同ネット研究会 事業,エルエスエムからは国際事業 (ア ― 2014.5 ― ジアSCMネット)について,それぞ れ自社の取組みを発表した。 一般社団法人 SCM共同ネット研究会 代表理事 滝沢保男 〒105-0023 東京都港区芝浦1-13-10 第三東運ビル8F TEL:03-5419-8239 FAX:03-3455-7023 URL:http://www.scm-net.jp ●各業界動向について イーソル(物流全般),東芝テック (倉 庫),日建リース工業(水産) , 東配(ア 一般社団法人SCM共同ネット研究会(滝沢保男代表理事)は第3期下期の 異業種の組織活動を推進中だ。戦略モデル「SCM次世代循環型異業種サプラ イチェーンネット」5事業の具現化に向け水産業界・医薬品業界・通販業界 等への取組みを強化している。 (本部事務局) パレル) ,ひまわりユアハンズ(通信 販売)がそれぞれ,各業界動向などを 発表,参加者全員で情報を共有化した。 また医薬品業界では,来る6月12日 に次世代薬局研究会2025と当会と共催 による「医薬品業界向けセミナー」を 15回SCM営業戦略本部推進会議・ 第9回ICLT事業の推進会議,4月9日開催 業の核となる情報システム部門では, 開催する予定。 スマートフォンを活用した納品管理シ * ステムを自社開発。庸車車内にデジタ 滝沢代表は最後に「この会議で紹介 コの代用品として設置,一定間隔で 型から市場共同開発型への転換を図り 去る4月9日,第15回SCM営業戦 GPSデータをサーバにアップすれば各 共同ビジネス機会の創出に繋げる道筋 略本部推進会議並びに第9回ICLT事 車両の動態管理が可能になるという。 にしていきたい」と述べ,会議は終了 した。 * 業の推進会議を東芝テック㈱ 会議室 で開催した。 その後,滝沢代表から会員企業の組 次 世 代 共 同 物 流 事 業,ICLT事 業, 織・人事昇進・異動情報,会員連携の 物流不動産事業,環境事業,国際事業 報告などがあり,各事業の取組み状況 アジアSCMネットなどの取り組みに に移った。 ついての検討,第4期に向けて各業界 SCMテーマの明確化と取組目標,各 ●各事業の取組状況 事業の取組目標を討議した。 ①アンカーネットワークサービスへ当 また医薬品業界向けセミナー開催を 会の全国体制及び,取組みの紹介 6月12日,次世代薬局研究会2025と共 ②日建リース工業との全国連携の紹介 同開催で進めていくことで合意に達し ④食品メーカーの輸配送の検討の紹介 た。 続いて,イーソーコから物流不動産 経営政策統括部 経営管理部 安井雅人部長 第21回共同営業実践会議 4月16日開催 第21回共同営業実践会議を4月16 日,㈱紀文フレッシュシステム会議室 にて開催した。 滝沢代表より冒頭の挨拶の後,紀文 フレッシュシステムの安井部長・鏡園 部長,塩澤氏より,同社の企業概要, 情報システムが紹介された。 親会社となる紀文食品以外の外販の 売上比率は約70%,今後さらにも高め ていく方針で,同社のもうひとつの事 116 2014・5 第21回共同営業実践会議 SCM会員紹介 (その27) エルエスエム株式会社 違った,信頼性が高く,現場思考型シ ③グローバルロジスティクス事業 ステムを生み出します。 弊社の中国子会社,またはアジアの 協力会社様を通じての,海外からの日 事業概要 本への一貫物流サービスを提供しま ①システム事業 す。具体的には,海外工場から輸送, 会社概要 ロジスティクスに関してのソフトウ 保管,検品,仕分け,貿易,保管,輸 設 立:1988年10月 ェア開発,販売をメインとしており, 送までの直流サービスを提供します。 代表取締役:松田 充泰 倉庫管理システム,貨物追跡システム お客様はコアビジネスに注力して頂 資 本 金:4,000万 のパッケージソフトを自社開発にて保 き,煩雑な貿易,物流業務をアウトソ 従 業 員:55名 有しています。ソフトウェア導入時に ース可能となります。また,弊社関連 業 務 内 容:ソフトウェア開発・販売, は,機器などのインフラ環境が必要と 企業による,日本から海外に向けての 3PL(グローバルロジス なりますが,インフラ環境の設計,構 物流,商流,金流のサービスも提供し ティクス含む)BPアウ 築,保守も合わせて提供致します。倉 ており,お客様の海外進出のサポート トソーシング(管理,運 庫管理システムは,業種に特化したバ を実施します。 用,保守) ージョンを保有しており,業種の商慣 習に対応した機能を装備しています。 ④BPアウトソーシング 物流に関しての情報アウトソースを 弊社は,25年(2013年時点)にわた るWMS及びロジスティクスシステム ②3PL事業 提供します。お客様はコアの事業に専 開発と全国延べ40,000坪程の実倉庫運 ロジスティクスの設計,コンサルテ 念頂き,コールセンターや,受発注業 営の実績を持ち,その経験値から,シ ィングから,倉庫内オペレーション, 務など物流に関してのバックヤード業 ステムと実運営の両面における長所と 輸配送コーディネートまで一貫した物 務を提供します。 短所を判断できる視点を有していると 流サービスを提供致します。 大手量販様に対しての実績があり, 自負しております。 千葉県に3センター,富山県に1セ 物流に関しての各種マスタ管理,物流 ソフトウェア開発・販売,3PL(グ ンターの物流センターを保有してお 費の計算処理,取引先との窓口,デー ローバルロジスティクス含む) ,ロジ り,アパレル,雑貨,食品に関しての タシミュレーション業務など,弊社に スティクスコンサルティング,BPア 物流サービスを提供しています。 てシステムを開発し,オペレーション ウトソースという総合力があるからこ 弊社はノンアセット3PLであり,お サービスを提供しています。 そ,ロジスティクスソリューションを 客様のご要望に応じてフレキシブルな 面ととらえ,コンサルティング,企画, サービスを提供しています。 業務分析,システム開発,運用,保守 を総合的にご提供します。 システムによる,データを基軸とし た,最適な物流ソリューションを提供 することによって,オペレーション力 に依存していた物流業務を改革致しま す。 また,3PLという「現場力」がある からこそ,一般的なシステム会社とは エルエスエム株式会社 本社:大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング20F TEL:06-6271-8400 FAX:06-6271-7728 東京支店 :東京都中央区八丁堀2-24-2 TEL:03-5542-2768 FAX:03-5542-2769 他拠点 :千葉物流センター 3拠点、富山物流センター URL:http://www.lsm.co.jp 一般社団法人 SCM 共同ネット研究会 新規会員募集中 資料請求・ご相談はこちら☞ TEL 03-5419-8239 E-mail [email protected] 2014・5 117
© Copyright 2025