第9回大仙市民書初め席書大会 開 催 要 項 1 目 的 書初めの体験を通して伝統文化に触れ、生涯を通して書道に親しむ心情を育 てることを目的とします。 2 主 催 大仙市民書初め席書大会実行委員会 3 後 援 大仙市教育委員会・秋田県書道連盟・秋田県書写書道教育研究会・ 大曲仙北書写教育研究会・大仙市芸術文化協会 4 日 時 平成27年1月7日(水) 5 会 場 大仙市大曲体育館 6 審 査 審査は主催者が委嘱する審査員により厳正に行います。 7 日 程 8: 40 受付 9:00 午前9時~11時 (大仙市大曲花園町 1-1 電話:0187-63-1122) 9: 20 開会式 10: 20 席 パフォーマンス (大曲高校書道部) 書 10: 50 閉会式 8 参加対象 大仙市内に在住・在勤・在学の方 9 課 題 等 1)小学校の部:課題は自由、書体は楷書で教科書体に準拠 (縦書き、用紙は八つ切り) 課題例……1年「ひ つ じ」、2年「かどまつ」、 3年「光るにじ」、4年「世界の子」、 5年「強い信念」、6年「創造する心」など 2)中学校の部: 課題・書体とも自由(縦書き、用紙は八つ切り) 課題例……1年「不言実行」、2年「自然の神秘 」、 3年「無限の可能性」など ※小・中学校の部の用紙が変わりました。ご注意ください。 ※八つ切りのサイズは「17.5cm × 68.5cm」です。 3)高校・一般の部:課題・書体とも自由(用紙は半切) 作品左側 に、学年と 名前を入れ てください 。 言教 葉科 を書 考等 えを て参 み考 てに は、 い新 か年 がに でふ しさ ょわ うし かい 。 10 持 ち 物 11 賞 12 参 加 料 500円(当日ご持参ください)※全員に参加賞あり 13 申 込 先 大仙市教育委員会生涯学習課(TEL: 0187-63-1111( 339) FAX: 0187-63-7131) 14 申込締切 平成26年12月22日(月) 15 そ の 他 書道用具一式・古新聞・ふきん(濡れティッシュ等 )・内履き ※小・中学生には当日、清書用紙を一人に5枚ずつ配布します。 特選、秀逸、佳作 ※ 小・中学生の部は学校を通じて申し込んでください。 ※ 高校・一般の部は当日まで受け付けます。 1)手本の持ち込みを可とします。また、はじめて参加するお子さんで、お手伝い が必要な場合は、会場で申し出て下さい。 2)小学1・2年生は家族の付き添いを可とします。 3)閉会式後に審査し、入賞者は広報・HP 等で後日発表します。また、各小・中 学校には、冬休み終了後に審査結果をお知らせします。 4)作品は大仙市産業展示館に展示し、後日返却します(一般は希望者のみ返却)。 5)会場内のトイレや水飲み場での筆やすずりの洗浄は禁止します。 ---------------------------------------------------- 第9回大仙市民書初め席書大会 ふりがな 参 キ リ ト リ 線 加 申 込 --------------------------------------------- 書 名 性 別 男 ・ 女 ・ 他 学校名 学 年 年 氏 ※一般の方・市外高校に在学の方は、欄外に住所・電話番号のご記入をお願いします。
© Copyright 2024