浜頓別町こども園すまいる入園児募集

平成27年度
浜頓別町こども園すまいる入園児募集
◆募集期間
平成27年1月6日(火)~ 平成27年1月30日(金)
◆入園申請の手続き
※ 新制度では保育の必要性の認定により支給認定証の交付を受ける必要が
ありますが、提出書類は(申請書及び入園申込み用紙等)、こども園の事
務窓口にてお受取り頂けます。書類提出もこども園にお願い致します。
〈認定の類型〉
1号認定…教育標準時間認定(短時間型利用)満3歳以上~就学前まで
2号認定…保育認定(長時間型利用)満3歳以上~就学前まで
3号認定…保育認定(長時間型利用)満3歳未満
〈保育の必要性の認定基準〉
2・3号認定は保育の必要量により、「保育標準時間認定(10時間)」と
「保育短時間認定(8時間)」に区分されます。
◆お問合せ
入園に関してのご不明な点は、浜頓別町こども園すまいる(℡2-3535)
又は、保健福祉課(℡2-2551)の事務窓口にてお尋ねください。
入 園 児を募 集 します !
平成27年度
浜頓別町こども園すまいる
浜頓別町こども園は、就学前の子どもに教育と保育を一体的に提供する他、地域の子育て家庭に対する支援を
行う幼保連携型の認定こども園です。平成27年4月からスタートする新制度では、保育・教育を受けるための
認定の申請手続きをしていただき、浜頓別町から認定証が交付され、入園申込書を園に提出します。尚、現在こ
ども園に在園している方も、認定の申請手続きをしていただくことになりますが、入園申込書の提出は必要あり
ません。2 名以上入園を希望される場合もお子さんそれぞれに認定手続きが必要となります。
◆募集期間
平成 27年 1 月6日(火)~平成 27年 1 月 30日(金)まで
※ 認定申請書及び入園申込書の用紙は、こども園にあります。なお、提出もこども園にお願いします。
◆入園対象児童年齢一覧
教育希望(短時間型利用)
対象
保育希望(長時間型利用)
… 満3歳児~就学前まで
対象
平
平成24年 4 月 2 日~平成25年 4 月 1 日の間に生
成
まれた児童
27
①
0歳児
… 0歳児~就学前まで
生後4ヶ月~
満3歳になってからの(誕生日から入園することができ
平成25年 4 月 2 日~平成26年 4 月 1 日の間に生ま
満3歳児
年
ます)途中入園になりますので、誕生日によって入園時
1歳児
れた児童
期はそれぞれ違います
度
入
②
入園申込された児童のうち、4 月 2 日以降満3歳にな
平成24年 4 月 2 日~平成25年 4 月 1 日の間に生ま
2歳児
園
る児童から順に入園決定者として登録します
対
れた児童
平成23年 4 月 2 日~平成24年 4 月 1 日の間に生
3歳児
平成23年 4 月 2 日~平成24年 4 月 1 日の間に生ま
3歳児
象
まれた児童
児
れた児童
平成22年 4 月 2 日~平成23年 4 月 1 日の間に生
4歳児
平成22年 4 月 2 日~平成23年 4 月 1 日の間に生ま
4歳児
童
まれた児童
れた児童
平成21年 4 月 2 日~平成22年 4 月 1 日の間に生
5歳児
まれた児童
定
平成21年 4 月 2 日~平成22年 4 月 1 日の間に生ま
5歳児
れた児童
75人
員
65人
◆認定区分(3 つの認定区分の内容)
認 定 区 分
対象となる子ども
1 号認定
教育標準時間認定
2 号認定
満 3 歳以上・保育認定 お子さんが満 3 歳以上で、
「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される場合
3 号認定
満 3 歳未満・保育認定 お子さんが満 3 歳未満で、
「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される場合
◆保育時間
お子さんが満 3 歳以上で、教育のみを希望される場合
※それぞれの保育時間を超える部分については時間外保育の対象となり、時間外保育料が発生します。
認
1 号 認定
2号・3号認定
定 区
分
保育・教育時間(月曜~金曜) 土曜保育時間
教育標準時間
( 5時間) 午前 9 時~午後2時まで
保育標準時間
(10時間) 午前8時~午後6時まで
保育短時間
( 8時間)
午前8時~午後4時まで
午前9時~午後5時まで
午前8時~
午後0時30分
◆保育の要件(保育の必要性)
1 号認定(短時間型)
2号・3 号認定 (長時間型)
※
子ども・子育て支援法施行規則第 1 条に基づき小学校就学前のこどもの保護者のい
ずれもが次の各号のいずれかに該当することとする。
保
①就労(フルタイムのほか、パートタイム、居宅内の労働など、基本的にすべての就労
育
を含む)をしていること
の
②妊娠中であるか又は出産後間もないこと
必
③疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障がいを有していること
要
④同居の親族(長期入院等をしている親族を含む)を常時介護又は看護していることし
性
の
ていること
必要ありません
認
⑤震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当っていること
定
⑥求職活動(起業の準備を含む)を継続的に行っていること
基
準
⑦学校等の教育施設に在学(職業訓練校等における職業訓練を含む)していること
⑧虐待やDVの恐れがあると認められること
⑨育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
⑩その他、町長が認める前各号に類する状態にあること
◆保育料
【
2 号・3 号認定 】
( 単位 円 )
保育料(月額) ※給食代含む
各月初日の入園児童の属する世帯の階層区分
定
階層区分
義
保育標準時間
保育短時間
3歳未満児
3 歳以上児
3歳未満児
3 歳以上児
0
0
0
0
第 1 階層
生活保護世帯
第 2 階層
市町村民税非課税世帯
4,500
3,000
4,400
2,900
第 3 階層
所得割課税額 48,600 円未満
9,700
8,200
9,500
8,000
第 4 階層
所得割課税額 97,000 円未満
15,000
13,500
14,700
13,200
第 5 階層
所得割課税額 169,000 円未満
22,200
20,700
21,700
20,200
第 6 階層
所得割課税額 301,000 円未満
30,500
29,000
29,800
28,400
第 7 階層
所得割課税額 397,000 円未満
40,000
38,500
39,200
37,700
第 8 階層
所得割課税額 397,000 円以上
52,000
50,500
50,900
49,400
【 1 号認定 】
( 単位 円)
各月初日の入園児童の属する世帯の階層区分
定
階層区分
義
保育料(月額) ※給食代含む
★多子軽減措置として、第1子
教育標準時間
が本町に在学している高校3
満 3 歳児
3 歳以上児
年生で3月31日まで在籍し
0
0
ている学生(特別支援学校に在
籍している場合も同じ)までの
第 1 階層
生活保護世帯
第 2 階層
市町村民税非課税世帯
2,200
1,500
第 3 階層
所得割課税額 48,600 円未満
4,800
4,100
第 4 階層
所得割課税額 97,000 円未満
7,500
6,700
第 5 階層
所得割課税額 169,000 円未満
11,100
10,300
第 6 階層
所得割課税額 301,000 円未満
15,200
14,500
第 7 階層
所得割課税額 397,000 円未満
20,000
19,200
年度の予算編成を経て確定す
第 8 階層
所得割課税額 397,000 円以上
25,700
25,200
る予定ですので、暫定措置とな
児童生徒がいる一家庭で、第2
子目以降のお子さんが入園す
る場合は軽減されます。
※
注
意
尚、保育料は、国の平成27
っております。決定次第、お知
らせいたしますのでご了承く
【時間外保育料】
○短時間型利用
ださい。
通常保育に付随する時間外保育 下記Ⅰ型
夏期・冬期・学年始末休業期間中の5時間利用は下記Ⅱ型、8時間利用は下記Ⅲ型
※Ⅰ型の利用可能日数は月毎に10日、Ⅱ型・Ⅲ型は各休業期間毎に7日を限度とします。
○長時間型利用
下記Ⅰ型の料金となります。
各月初日の入園児童の属する世帯の
階層区分
Ⅰ型
Ⅱ型
Ⅲ型
1 時間当り
日額
日額
3歳未満児及び
満 3 歳児
第 1 階層
第 2 階層~第 8 階層
3 歳以上児
満3歳児
3歳以上児
満3歳児
3歳以上児
0
0
0
0
0
0
120
110
720
660
1,250
1,140
◆こども園で実施すること
◎就学前の幼児に教育と保育を実施します。
◎すべての子育て家庭に対して、子育て支援を行います。
◎通常保育のほか、必要に応じて時間外保育を行います。
◎子育て支援の一環として一時保育を行います。
◎障がい児保育・特別支援保育を行います。(利用基準・定員があります)
◎こども園ではすべてのお子さんに給食を提供します。
◆休業日
◎短時間型 土・日曜日、国民の祝日、夏期・冬期・学年始末休業日
◎長時間型 日曜日、国民の祝日、12 月 31 日~翌年 1 月 5 日
◆園地・園舎の概要
○ 敷地面積
○ 延床面積
○ 園庭面積
8,540㎡
1,412.26㎡
約2,300㎡
〈園舎配置〉
職員室
トイレ
予備室
公務
備品庫
補室
5歳児保育室
多目的ホール
物入
5歳児保育室
4歳児保育室
玄関
ト
イ
レ
4歳児保育室
トイレ
物置
ポーチ
食品庫
調理室
検品庫
ト
イ
レ
物
品
庫
機
械
室
消 沐浴室 仮眠
火
栓
通用口
相談室
トイレ
乳児室
トイレ
休憩・医務 湯沸
トイレ
子育支援
子育支援
トイレ
1歳児保育室 ほふく室
遊戯室
職員室
園庭(グラウンド)
風除室
ポーチ
ス
ロ
ー
プ
室 区 分
数
保育室
8
乳児室
玄
関
3歳児保育室3歳児保育室
2・満3歳児保育室
室 区 分
数
室 区 分
数
多目的ホール
1
職員室
2
1
遊戯室
1
休憩室
2
ほふく室
1
予備室
1
医務室
1
子育て支援室
2
仮眠室
1
その他
6
沐浴室
1
調理室
1
トイレ(幼児用4、職員用3、多目的ホール1)
◆所在地
098-5711
枝幸郡浜頓別町北1条 5 丁目 1 番地
浜頓別町こども園
電話 2-3535
すまいる
FAX 2-2477
※ 入園申し込みについて不明な点は、浜頓別町こども園(2-3535)か保健福祉課(2-2551)へお尋ねください。