平成27年度 保育所・認定こども園(保育園部) 入所案内 西 脇 市 西脇市福祉事務所(西脇市福祉生活部児童福祉課) 電話 0795-22-3111(内線 375) 1 子ども・子育て支援新制度利用の流れについて 平成 24 年8月、子ども・子育てをめぐる様々な課題を解決するために、「子ども・子育 て支援法」という法律ができました。 この法律と、関連する法律に基づいて、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の 拡充や質の向上を進めて行く「子ども・子育て支援新制度」が、平成 27 年4月から本格ス タートします。 新制度では西脇市による3つの区分の認定に応じて、施設など(保育所、認定こども園、幼 稚園等)の利用先が決まります。 ●保育所・認定こども園(保育園部)等での保育を利用希望の場合 西脇市に次の申請及び申込みを行います。 ・「保育の必要性」の認定申請 ・保育所及び認定こども園(保育園部)の利用希望の申込み 西脇市から認定証が交付されます(2号認定・3号認定)。 ※4月入所希望の場合、認定証の交付は2月中旬になります。 申請者の希望や保育所・認定こども園(保育園部)等の状況 により、西脇市が利用調整を行います。 利用先の決定後、契約となります。 ●「保育の必要性」の認定 認定区分 対象年齢 1号認定 (教育標準時間認定) 満3歳以上 2号認定 (保育認定) 満3歳以上 3号認定 (保育認定) 満3歳未満 希望する保育・教育の形態 利用先 教育のみを希望していて、保 幼稚園 育の必要がない場合 認定こども園 「保育を必要とする事由」 (2ページ参照)に該当し、 保育所 保育所等での保育を希望され 認定こども園等 る場合 ●新制度の利用にかかる保育料は、保護者の所得に応じた支払が基本となります。 ●契約・支払先は、利用する施設によって異なります。 認定こども園を利用する場合 (市内では西脇保育所のみ) 私立保育所を利用する場合 利用者は認定こども園と契約し、 保育料を認定こども園へ支払います 利用者は西脇市と契約し、 保育料を西脇市へ支払います - 1 - 2 保育所・認定こども園(保育園部)等での保育を希望する場合 保育所や認定こども園(保育園部)等での保育を希望される場合の保育認定(2号認定、3 号認定)に当たっては、以下の3点が考慮されます。 ①保育を必要とする事由 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 次のいずれかに該当することが必要です。 就労(フルタイムのほか、パートタイム、夜間、居宅内の労働など、基本的に全ての労働を含む。) 妊娠、出産(おおむね出産予定日の3か月以内又は出産後4か月以内であること。) 保護者の疾病、障害 同居又は長期入院等している親族の介護・看護 災害復旧 求職活動(起業準備を含む。) 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む。) 虐待やDVのおそれがあること。 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること。 その他、上記に類する状態として西脇市が認める場合 ※ 同居の親族が子どもを保育することができる場合、利用の優先度が調整される場合があります。 ※ 保護者が保育所・認定こども園(保育園部)等へ入所できる基準に該当しなくなった場合や、福祉 事務所長又は園長の行う保育上の指示に従わない場合は、保育所を退所していただくことがあります ので御理解ください。 ②保育の必要量(保育時間) 就労を理由とする利用の場合、次のいずれかに区分されます。 a 「保育標準時間」利用 ⇒ フルタイム就労を想定した利用時間 (最長11時間) b 「保育短時間」利用 ※ 想定される月の就労時間はおおむね120時間以上 ⇒ パートタイム就労を想定した利用時間(最長8時間) ※ 想定される月の就労時間はおおむね48時間以上120時間未満 ③「優先利用」への該当の有無 ひとり親家庭、生活保護世帯、生計中心者の失業、お子さんに障害がある場合などには、保 育の優先的な利用が必要と判断される場合があります。 3 幼稚園・認定こども園(幼稚園部)の利用を希望する場合 幼稚園や認定子ども園(幼稚園部)を利用される場合、利用希望施設(幼稚園や認定こども 園)の設定する受付期間に各施設の申請書にて利用申請をしてください。 利用申込 (直接幼稚園や 認定こども園へ) 入園内定 及び保育認定 の申請 入園説明会 の案内 認定証の 交付 幼稚園・認 (各施設から) 契約 (各施設を通じて) (1 号認定/各施 設を通じて) - 2 - 定こども園と 4 入所申込みの受付について 《新規入所申込みの方》 4月から新規入所を希望される方は、各保育所・認定こども園及び児童福祉課に備付けの申 請書に関係書類を添えて、次の日程で手続をしてください。 なお、平成27年度中に育児休暇から復職される方や出産等で、年度の途中に入所を希望さ れる方についても、同じく申込みを受け付けます。 受 付 場 所 受 付 日 受付時間 電話番号 比 延 保 育 園 鹿野町875 11月17日(月) 9:45~10:45 22-7258 津 万 保 育 園 寺内8 11月17日(月) 13:30~14:30 22-1693 黒 田 庄 保 育 園 黒田庄町前坂930 11月18日(火) 9:45~10:45 28-4357 西脇春日保育園 高田井町781 11月18日(火) 13:30~15:00 22-5787 ど れ み 保 育 園 高松町597 11月19日(水) 9:45~10:45 22-5740 認定こども園西脇保育所 西脇760-1 11月19日(水) 13:30~15:00 22-2909 芳 田 保 育 園 落方町8-3 11月20日(木) 9:45~10:45 27-0550 日 野 保 育 園 西田町5-1 11月20日(木) 13:30~14:30 22-7023 児 童 福 祉 課 郷瀬町605 11月25日(火)から 11月28日(金)まで 8:30~17:15 22-3111 (内線375) ※ 自己の都合により急な入所を希望される場合は、原則として入所希望日の前月の10日ま でに児童福祉課保育所担当へお申込みください。 ・入所は、入所月の1日付けとなります。 ・年度途中の入所は、保育士数や施設の状況により入所できない場合があります。 《継続入所希望の方》 平成26年11月現在入所されているお子さんが、平成27年4月以降引き続いて入所を希望 される場合も、継続入所手続が必要です。 申請書に関係書類を添えて平成26年11月12日(水)までに保育所又は認定こども園へ提 出してください。期限までに提出がない場合は、入所申込受付期間中の申込者が優先され、継 続入所ができないことがあります。 5 利用先の決定について 申請書を受付後、「保育を必要とする事由」「保育の必要量(保育時間)」「優先利用への 該当の有無」により、利用先の決定を行います。 募集定員以上の入所申込みがあった場合、第2・第3希望の保育所等へ変更していただく場 合がありますので、必ず第3希望まで記入してください。 入所承諾書等の発送は、2月中旬の予定です(年度途中の場合は入所前月の25日頃になり ます。)。 - 3 - 6 入所申込みに必要な書類について 入所の申込みには、次の書類が必要です。 必 要 書 類 備 考 施設型給付費・地域型保育給付費 児童1人につき1枚提出してください(7ページ ① 等支給認定申請書(兼)事業所利用 記入例参照)。 (調整)申込書(兼)保育児童台帳 ② 保育を必要とする事由証明書 父母及び同居する65歳未満の祖父母それぞれのも のが必要です(8ページ記入例参照)。 平成27年1月2日以降に西脇市へ転入された方は、次の証明書も必要です。 ③ 「平成26年度」市町村民税所得(課 平成26年1月1日に住民登録をされていた市町村 税)証明書 で証明書の交付を受けてください。 ④ 「平成27年度」市町村民税所得(課 平成27年1月1日に住民登録をされていた市町村 税)証明書 で証明書の交付を受けてください。 原則、父母分必要です。コピーしたものでも可能です。④についてはおおむね平成27年6月 上旬頃取得できるようになります(取得可能となる時期については各自治体にお問合せください)。 ※ 兄弟姉妹で入所の申込みをする場合、②、③及び④の添付書類の提出は各1部で結構です。 ※ 学童保育や預かり保育を利用する兄姉がいる場合、保育を必要とする事由証明書は原本を 児童福祉課(保育所・認定こども園(保育園部)申込み用)へ提出し、学童保育や預かり保 育の申込みにはコピーを提出してください。 7 その他入所に関して ⑴ 0歳児の入所受入れに関しては保育所により異なりますので、9ページの園案内を確認し てください。 ⑵ 障害児保育を希望される場合は、児童福祉課へ相談してください。 ⑶ 延長保育を希望される場合は、時間や料金等を入所希望の保育所・認定こども園へ確認し てください。 ⑷ 休日保育を希望される場合は、園案内を参考に入所希望の保育所・認定こども園へ確認し てください。 ⑸ 保育を必要とする事由が妊娠、出産の場合は、おおむね産前3か月、産後4か月が入所期 間です。入所を継続される場合は、新たに保育を必要とする事由が必要となりますので手続 をしてください。 ⑹ 求職活動中の場合でも入所申込みはできますが、入所後3か月以内に勤務先等を確定し、 新たに保育を必要とする事由証明書を提出してください。3か月を経過しても就業されない 場合は退所していただく場合があります。 なお、3か月を経過して勤務先等が確定していない場合、改めて求職活動中であることの 証明書が必要です。 ⑺ 勤務先等の都合により、市外の保育所や認定こども園(保育園部)への入所を希望するこ ともできます。 - 4 - 8 保育料について 保育料は同じ世帯に属し、生計を一にしている父母及びそれ以外の扶養義務者(家計の 主宰者である場合に限る。)の「市民税額」合計額に応じて負担していただきます。 ⑴ 保育料の決定について ・ 市民税の賦課決定時期が6月となることから、直近の所得状況を反映させる観点 から年度途中に保育料の切り替えを行います。 ・ 4月~8月の保育料については「平成26年度市民税額」により決定し、9月~ 3月の保育料については「平成27年度市民税額」により決定します。 ⑵ 保育料の軽減について ・ 同一世帯の就学前児童が同時に2人以上入所(幼稚園及び認定こども園(幼稚園 部)利用児童を含む。)された場合、保育料が2人目は半額に、3人目以上は無料 になります。 ⑶ 納付について ・ 保育料の納付は、便利な「口座振替」を御利用ください。 ・ 口座振替の手続は、入所児童ごとに直接金融機関へ申込みをしてください。 ・ 口座振替日(引き落としの日)は毎月25日です。資金不足の場合は、翌月10日 に再振替を行います。 ・ 納付書で納付される場合は、市内にある金融機関の本支店又は児童福祉課窓口で 納付期限までにお支払いください。 ・ 保育料が納付されないときや納付に係る相談がないときは、退所していただく場 合があります。 ・ 保護者からの申出により、児童手当等から保育料を納付していただくことができ ます。詳しくは児童福祉課へお問い合わせください。 ・ 認定こども園に通われる方は、保育料を直接認定こども園へ納付してください。 ★ 皆さんから納めていただいた保育料は、国・県及び市の負担金と合わせて各保育所 及び認定こども園へ委託費として支払われます。 〈参考〉26年度年齢別委託費1人当たりの月額(定員規模等により違いがあります。) ★ 0歳 154,620~182,730円 1~2歳 87,140~114,030円 3歳 36,510~62,780円 4歳以上 29,650~55,920円 入所申込みから保育料決定までの流れ 11月 12月~1月 ・申請書の提出 ・書類不備の方に連絡 2月中旬 ・支給認定証及び入所承諾書の通知 3月 ・各保育所及び認定こども園説明会 4月 ・保育開始 ・保育料通知 - 5 - 9 特別保育について 保育所・認定こども園によって内容が違いますので、事前に御相談ください。 延長保育 保護者等が勤務時間や通勤時間等の都合で、通常の保育時間内での送 迎が困難であると認められる家庭の児童が対象になります。 料金は、別途かかります。 乳児保育 おおむね生後8週間以上の0歳児が対象になります。 障害児保育 心身の発達に障害や遅れがあり、集団の中で保育することができる児 童が対象になります。 日曜・祝日などの休日に保育が必要と認められる家庭の児童が対象に 休日保育 病児保育 なります。申込みは、保育所又は認定こども園へ直接行います。 料金は、別途かかります。 病気中や病気の快復期にあり、家庭や集団生活での保育が困難な児童 を一時的にお預かりします。申込みは、認定こども園西脇保育所へ直 接行います。 料金は、別途かかります。 保護者の就労形態や傷病等により、家庭での保育が一時困難となる場 合に児童をお預かりします。申込みは、保育所又は認定こども園へ直 一時預かり保育 接行います。 料金は、別途かかります。 10 退所について ・ 退所希望月の中旬までにはんこを御持参の上、保育所に通われている方は児童福祉課 で、認定こども園に通われている方は直接認定こども園で退所の手続をしてください (退所日は退所月の末日付けとなります。)。 ・ 退所の手続をされず、毎月1日現在保育所・認定こども園に在籍している場合は、該 当月分の保育料を納付していただきます(保育料の日割り計算はしませんので、利用日 数にかかわらず1か月分の保育料がかかります。)。 ・ 市外へ転出される場合も退所の手続をしてください(引き続き同じ保育所・認定こど も園への通所を希望される方は、転出先で新たに入所手続が必要です。)。 ※ 申込み後に入所をキャンセルされる方は、速やかに児童福祉課で入所取り下げ手続を してください。 - 6 - 様式第1号(第3条関係) 西脇市福祉事務所長 様 住 記入例(表)受付印 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(兼) 事業所利用(調整)申込書(兼)保育児童台帳 27 平成 〒677-0014 西脇市郷瀬町 605 番地 所 年 電 自 話 月 番 号 0795- 22 宅 日申請 -3111 ふりがな にしわき たろう 父携帯 090 - XXXX -YYYY 保護者氏名 西 脇 太 郎 母携帯 080 - YYYY -ZZZZ 次のとおり施設型給付費・地域型保育給付費に係る支給認定及び教育・保育の事業所利用(調整)を申し込みます。 申請に係る 小学校就学前 児童について ※ 有無 生 年 月 日 平成 27 年 4 月 1 日現在の年齢 平成 男・女 西脇 西太郎 氏名 認定者番号 保育希望の 性 別 にしわき にしたろう ふりがな 2 歳 24 年 8 月 30 日 ☑有 ※既に支給認定を受けている場合に記入してください。 保護者の労働又は疾病等の理由により、保育所等において保育の利用を希望する場合(幼稚園等と併願の 場合を含む。) □無 幼稚園等の利用を希望する場合(保育所等と併願の場合を除く) ※・「保育所等」とは保育所、認定こども園(保育所部分)、小規模保育、家庭的保育、居宅訪問型保育、事業所内保育をいいます(以下同じ)。 ・「幼稚園等」とは、幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)をいいます。 1 世帯の状況(児童と同居の世帯員) 氏 児 童 と 同 居 の 世 帯 員 名 昭・平 西脇 太郎 父 西脇 花子 母 西脇 西男 祖 父 明・大・昭・平 西脇 西子 祖 母 明・大・昭・平 西脇 西朗 兄 西脇 西乃 姉 西脇 一朗 弟 家庭の状況 49年 1月 25 日 昭・平 49年 3 月 14 日 25 年 11 月 22 日 25 年 12 月 23 日 明・大・昭・平 18 年 10 月 26 日 明・大・昭・平 22 年 12 月 24 日 明・大・昭・平 26 年 □児童扶養手当認定家庭 生活保護の適用の有無 2 生年月日 続柄 ☑適用無し 2 月 14 日 性別 勤務先・学校名等 男 スーパー○○ 女 ○○食堂 男 曽祖父の介護 女 病気療養中 男 ○○小学校 女 ○○保育園 男 ○○保育園 備 考 ☑障害者手帳取得者有り □適用有り(昭和・平成 年 月 日保護開始) 利用を希望する期間及び利用希望保育所等 幼稚園に入園を希望する場合は入園が内定している幼稚園名を第1希望欄に記入してください。 平成 27 年 利用を希望する期間 4月 1日から平成 28 年 3月 31 日まで ●●● 第2希望 △△△ 保 育 園 (希望理由) 認定こども園 幼 稚 園 母の職場に近いから 利用希望 時間 第3希望 □□□ 保 育 園 (希望理由) 認定こども園 幼 稚 園 父の職場に近いから 利用希望 時間 第1希望 利用を希望 する施設 (事業者)名 3 就学前兄弟姉妹の状況 続柄 □継続 保 育 園 認定こども園 (希望理由) 幼 稚 園 家から1番近く 姉が通っているから 利用希望 時間 ☑新規 □転園 ☑保育標準時間 □保育短時間 □教育標準時間 ☑保育標準時間 □保育短時間 □教育標準時間 ☑保育標準時間 □保育短時間 □教育標準時間 (保は保育所、認は認定子ども園、幼は幼稚園を表します。) 生年月日・H27.4.1 現在の年齢 状 況 姉 H 22 年 12 月 24 日 4歳 ●●● 保・認・幼に(申込中・在園中) その他( ) 弟 H 26 年 1歳 ●●● 保・認・幼に(申込中・在園中) その他( ) 保・認・幼に(申込中・在園中) その他( ) H 年 2月 14 日 月 日 歳 - 7 - 記入例(裏) 4 保育の利用を必要とする理由など 保護者の就労又は疾病等の理由により、保育所等において保育の利用を希望する場合は該当項目に☑を記入してください (幼稚園及び認定こども園(幼稚園部)利用希望の場合は記入不要です。)。 ☑就労 □疾病・障害 □介護等 保 育 の 利 用 を 必 要 と す る 理 由 □災害復旧 □求職活動 □就学 □育休取得中で保育利用中の子ども 父 □虐待や DV のおそれ □死亡・離婚等の理由により不在 □その他( ) 祖 父 ☑就労 □妊娠・出産 □疾病・障害 □介護等 □災害復旧 □求職活動 □就学 □育休取得中で保育利用中の子ども 母 □虐待や DV のおそれ □死亡・離婚等の理由により不在 □その他( ) 祖 母 □就労 □疾病・障害 ☑介護等 □災害復旧 □求職活動 □就学 □育休取得中で保育利用中の子ども □虐待や DV のおそれ □別居・死亡等の理由により不在 □その他( ) □就労 ☑疾病・障害 □介護等 □災害復旧 □求職活動 □就学 □育休取得中で保育利用中の子ども □虐待や DV のおそれ □別居・死亡等の理由により不在 □その他( ) それぞれの該当箇所に☑を入れてください 5 児童の状況(幼稚園利用希望の場合は記入不要です。) 目は ☑見える □見えづらい □メガネ使用 □不明 耳は ☑聞こえる □聞こえづらい □補聴器使用 □不明 □あまりしゃべらない □不明 言葉は 身 体 状 況 □よくしゃべる ☑単語のみ ひきつけ □ない ☑ある(月に/週に 1 回ぐらい) 薬の服用 ☑ない □ある(薬名: ) アレルギー □ない ☑ある(種類:たまご ) 除去食 □ない ☑ある(種類:たまご ) 障害者手帳等 ☑ない □ある 乳幼児健康診査受診状況 健診時に医師等から 指導はありましたか □申請中(種類:□身体障害者手帳(部位: ☑3か月健診 ☑無 ☑1歳半健診 □有( □3歳児健診 )/□療育手帳) (受診したもの全てに☑を入れてください) )健診時に次のとおり指導があった 指導内容 既往症(今までにかかった大きな病気) ☑無 □有(病名等: ) 個別対応が必要なことはありますか ☑無 □有(内容: ) 6 個人情報等の提供に当たっての署名欄 西脇市が施設型給付費・地域型保育給付費等の支給に必要な市町村民税の情報(同一世帯者を含む)及び世 帯情報を閲覧し、その情報に基づき決定した利用者負担額について、特定の教育・保育施設等に対して提示す ることに同意します。 また、4月入所の場合は認定事務及び利用調整事務が集中し、審査に時間を要することから、審査結果の通 知は利用調整の結果とともに2月中旬に届くことを承諾します。 保護者氏名 西 脇 太 郎 保護者氏名の記入及び押印を忘れないようにしてください - 8 - ㊞ 記入例 証明の 必要な人 児 童 に つ い て 保育を必要とする事由 証明書 氏名 西 脇 太 郎 氏名 西 脇 西 朗 生年月日 氏名 西 脇 西 乃 生年月日 氏名 西 脇 西太郎 生年月日 氏名 西 脇 一 朗 生年月日 氏名 父・母・祖父・祖母・( 続柄 生年月日 平成 18 年 10 月 26 日 平成 22 年 12 月 24 日 平成 24 年 ●●● 8月 30 日 ●●● 2月 14 日 ●●● 平成 26 年 西 〇 平成 年 月 日 ) 保・認・幼 小 年生 保・認・幼 小 年生 保・認・幼 小 年生 保・認・幼 小 年生 保・認・幼 小 年生 1 2 3 4 5 6 ※ ※ 現在勤務している場合は、①家庭外労働・②内職・③自営業のうち、該当する欄に証明を受けてください。 保護者の疾病又は障害を事由とする場合、④病気・看護の欄に証明を受けてください。 病気・看護付添等の場合は④病気・看護の欄に証明を受けてください。 現在求職活動中の場合は、⑤求職活動の欄に証明を受けてください。なお、利用開始後3か月以内に勤務先等を確定してください。 現在療養中の場合は、別途医療機関の診断書等を提出してください。 産前・産後を理由とする利用を希望する場合は⑥出産欄に御記入の上、母子手帳表紙のコピーを添付してください。 保は保育所、認は認定子ども園、幼は幼稚園、小は小学校を表します。 保育所・認定こども園(保育園部)・学童保育・預かり保育を利用する兄弟姉妹が複数いる場合、「保育を必要とする事由証明書」は、 原本を児童福祉課(保育所・認定こども園(保育園部)申込み用)へ提出し、学童保育・預かり保育の申込みにはコピーを提出してくだ さい。 平 就労時間 日 9時 00 分 ~ 18 時 00 分 1日平均 土曜日 8時 00 分 ~ 15 時 00 分 月平均 22 日勤務 ☑ 20 年 4月から就労 ・ □ 年 8時間 月から就労予定 ① 就労年月日 □育児休業中( 年 月 日 ~ 年 月 日まで) 家 庭 職 種 営 業 休日 日曜日及び平日のうち1日 外 労 雇用形態 ☑常勤(週 5日勤務)・ 非常勤(週 日勤務) 働 ( 正規 ・ 臨時 ・ パート ・ その他 育 月給 ・ 日給 ・ 時間給 ・ 能率給 児 賃金形態 休 上記のとおり相違ないことを証明します。 暇 を 平成 26 年 11 月 XX 日 含 所 在 地 西脇市〇〇町〇〇番地 む ) 事 業 所 名 スーパー〇〇 代 表 者 電話番号 ※ 代表取締役 西〇 西太 ( 0795 ) XX ― ㊞ XXXX 育児休業中の場合、復帰した場合の就労時間等もあわせて証明してください。 ①②に該当される方は、職場で証明を受けてください。 ③~⑤に該当される方は、お住まいの地区の民生委員さんに証明を受けてください。 居住地区担当の民生・児童委員が分からない方は児童福祉課へお問い合わせください。 ⑥に該当される方は、母子手帳表紙のコピーを必ず添付してください。 ※ 父母及び同居する 65 歳未満の祖父母それぞれのものが必要です。 - 9 - 釣り針の検品 仕事内容 ☑ 就業年月日 ② 内 職 26 年 10 月から就労 就業時間帯 9時 00 分 ~ 就労日数 1か月 20 日 ・ □ 15 時 00 分 年 月から就労予定 (1日平均 平均月収 6時間) 25,000 円 (最近3か月の平均) 上記のとおり相違ないことを証明します。 平成 26 年 11 月 XX 日 所 在 事 業 所 代 表 電 話 番 地 名 者 号 ㊞ YYYY 〇〇食堂 名 称 ③ 自 営 業 従 事 西脇市〇〇町〇〇番地 〇〇工業 代表取締役 西〇 〇子 ( 0795 ) YY ― 業 電話番号 ( 0795 )VV ― 就業年月日 ☑ 23 年 7月から就労 就業時間 7時 00 分 ~ VVVV □ 種 飲食業 就業地 自宅 年 自宅外 月から就労予定 19 時 00 分(1日平均 10 時間・月平均 25 日) 雇用者 父・母・祖父・祖母・その他 有 ・ 無 の有無 自営業の主 たる従業者 上記のとおり相違ないことを証明します。 民生児童委員 西脇 西保 病人等の氏名 ④ 病 気 ・ 看 護 ・ 通院等の病院名 平成 26 年 11 月 XX 日 西△ △△ ㊞ 〇〇病院 (通院・入院) 病状・看護状況等 曽祖父である西脇西保は、現在高齢で身動きが自分で取れないため、毎日病院での付添が必要 な状態である。 ※病気の場合は診断書(通院・入院証明書等)、障害者の場合は手帳の写し、介護認定証の写しを添付 上記のとおり相違ないことを証明します。 平成 26 年 11 月 XX 日 民生児童委員 ⑤ 求 職 活 動 ⑥ 出 産 ※ 西△ △△ ㊞ 現在、求職活動中であり、また、就職後も日中は保育ができないため、保育所・学童保育・預か り保育を利用しなければ勤務することができません。 上記のとおり相違ないことを証明します。 民生児童委員 平成 27 年 3月 XX 日出産・出産予定 平成 26 年 11 月 XX 日 西△ △△ ㊞ ※母子手帳表紙のコピーを添付してください。 勤務予定で申し込まれた方は、就業と同時に職場で勤務証明を受けていただき、児 童福祉課へ速やかに提出してください。 ※ 求職活動で申し込まれた方は、入所後3か月までに勤務先等を確定してください。 就業と同時に職場で勤務証明を受けていただき、児童福祉課へ速やかに提出してくだ さい。 - 10 - 西脇市 保育所及び認定こども園案内 保育所名 所在地 電話番号 定員 対象年齢 開所時間 《平日》 7:30~19:30 認定こども園 西脇保育所 西脇 760-1 22-2909 250 名 0歳児(6週間) 《土曜日》 ~就学前まで 7:30~19:30 《日・祝日》 8:30~17:30 《平日》 比延保育園 鹿野町 875 22-7258 60 0歳児(11か月) 7:30~18:00 名 ~就学前まで 《土曜日》 7:30~12:30 《平日》 どれみ保育園 高松町 597 22-5740 140 名 0歳児(8週間) 7:30~19:30 ~就学前まで 《土曜日》 7:30~19:30 《平日》 日野保育園 西田町 5-1 22-7023 150 名 0歳児(6週間) 7:00~19:00 ~就学前まで 《土曜日》 7:00~19:00 《平日》 西脇春日保育園 高田井町 781 22-5787 90 0歳児(11か月) 7:30~18:00 名 ~就学前まで 《土曜日》 7:30~12:30 《平日》 津万保育園 寺内8 22-1693 70 0歳児(10か月) 7:30~18:00 名 ~就学前まで 《土曜日》 7:30~12:30 《平日》 芳田保育園 落方町 8-3 27-0550 50 0歳児(11か月) 7:30~18:00 名 ~就学前まで 《土曜日》 7:30~12:30 《平日》 黒田庄保育園 黒田庄町 前坂930 28-4357 120 名 0歳児(6か月) 7:30~18:30 ~就学前まで 《土曜日》 7:30~17:00 ※ ※ ※ 特別保育等の実施状況 ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスなし ・一時預かり保育(有料) ・病児保育(有料) ・休日保育(有料) ・学童保育(有料) ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスあり(有料) ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスあり(有料) ・一時預かり保育(有料) ・休日保育(有料) ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスあり(有料) ・一時預かり保育(有料) ・学童保育(有料) ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスなし ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスなし ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスあり(有料) ・延長保育 ・障害児保育 ・通園バスあり(有料) 通園バスの経路等詳細については、各保育所・認定こども園に直接お問い合わせください。 見学を希望される場合、必ず事前に各保育所・認定こども園の都合をお確かめください。 保育内容や入所準備に関する説明会は、各保育所・認定こども園ごとに日程を決めて行われ ます。 - 11 -
© Copyright 2025