(区2) 北区役所だより Vol.186 男性の料理教室 「あったかちゃんこ鍋」 開催 平成 27 年 1 月 4 日 松浜太鼓保存会 打ち納め演奏会 11月22日 (土)葛塚中学校調理室で、男性の料 12月14日(日)、北地区コミュニティセン 理教室「本場両国の味!あったかちゃんこ鍋」が ターで松浜太鼓保存会による「打ち納め演奏 開催されました。 会Welcome和Taiko」が開催され、多くの この事業は料理作りを通して、家事に対する理 区民が参加しました。当日は、 「正調松浜太 解を深めてもらおうと、北区男女共同参画地域推 鼓」や「北新囃子(ばやし)」などの演奏の他、 進員が企画したものです。 村上市の「瀬波温泉 潮太鼓」や中央区の 「新 今年は、両国で修行を積んだ長岡敏郎さん (旅 潟万代太鼓 飛龍會」によるゲスト演奏や一 館長岡屋) と、阿部雅弘さん(わらび屋)を講師に、 般参加者による和太鼓体験が行われました。 地元農産物を使ったちゃんこ鍋とわらび餅作りに挑戦しました。親子一緒に参加し 同会は昭和51年の発足以来、地元を拠点に県内外で演奏活動を行っており、昨年 た人たちの姿も見受けられ、調理後の試食会では 「また自分で作ってみたい」という も 「阿賀野川ござれや花火」や 「キテ・ミテ・キタク」など北区のさまざまなイベント 感想が聞かれました。 に出演しました。 自治会長・町内会長に感謝の集い 観劇で「感」激 11月28日 (金)、北地区コミュニティーセンターで 「自治会長・町内会長に感謝の 12月2日(火)、北区文化会館に区内の小 集い」を開催し、永きにわたり、地域振興のために尽力された自治会長・町内会長に 学生718人を招待し、演劇「ハンスと大悪魔」 感謝状と記念品を贈呈しました。 が上演されました。これは区づくり事業 「わ 今年度、表彰された皆さんは次のとおりです。 くわく「感」劇子どもの感性はぐくみ事業」と 【永年勤続表彰・20年】 して、子どもたちに演劇を身近に感じても 金城道夫さん(白新町1丁目自治会、 らうことを目的に開催したものです。上演 写真前列中央) 後には、発声練習や舞台セットの転換など 【永年勤続表彰・10年】 のワークショップも行われ、子どもたちは 小川和哉さん(中嘉山団地自治会) めったにできない体験を楽しんでいました。 川島元一さん(島見町第一自治会) 中村希吉さん 福島潟ウィンターフェスタ (本村二区自治会、写真前列右) 藤原岩年さん(新緑自治会、写真前列左) 冬の福島潟の魅力を満喫する 「福島潟ウィンターフェスタ」 を開催します。 松田正實さん 新潟の原風景であり「水と土」の象徴である「潟」と、そこで営まれてきた「人々の 暮らし」が生んだ自然文化を、見て聞いて味わえる催しが満載です。 (川端町自治会、写真2列目右から2人目) 皆川博さん (胡桃山自治会、写真2列目左から2人目) 日 時 1月18日(日)午前6時~午後4時半 吉田吉市さん(椋自治会、写真2列目左から1人目) 場 所 水の公園福島潟 内 容 早朝飛び立ち観察会(6:00 ~7:00) 1月18日は『118番の日』です 118番は海上保安庁の緊急通報用電話 海上保安庁イメージキャラクター うみまる・うーみん ◇オオヒシクイのぞき見バスツアー 番号です。 海上における次のような事件や事故な どの場合に通報してください。 ・海 難事故や人身事故に遭遇した、また は目撃した (9:30 ~ 12:00) 松ぼっくりで作るひな人形教室 (10:00 ~ 15:00) 雁晴れコンサート(10:30 ~ 12:30) 福島潟のごっつぉ体験 (11:00 ~ 14:00) 「オオヒシクイ」 冬の潟の座談会(15:00 ~ 16:30) キャンドルアート(10:00 ~、点灯15:30) 他 申し込み・問い合わせ ◇は要申込み、地域課企画係 (☎387-1156) ・油の排出などを発見した ・見慣れない船や不審な船を発見した ・密航・密輸事犯などの情報を得た ©JCGF 誰もが働ける社会の実現をめざして ~「いつ」、 「どこで」、 「何があった」などを、落ち着いて簡潔に通報してください~ ~労働者の「働く」を支えるとは~ 障がい者、女性、高齢者など 「誰もが働ける社会の実現をめざして」をテーマに、 問 第九管区海上保安本部(☎285-0118) 講演会を開催します。 ホームページアドレス http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/index.htm 日 時 1月10日(土)受付 午後1時半~ 健 康 と 福 祉 の ひ ろ ば 女性への暴力について ~ひとりで悩まず相談してください~ DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や交際相手など親密な関係に ある者から暴力を振るわれることをいいます。DVは犯罪となる行為も含む重大な 人権侵害であり、決して許されるものではありません。「暴力を受けている」、「家 族が被害を受けている」など、悩んでいる人はいませんか。 *暴力の種類 身体的に受ける被害だけが暴力ではありません 身体的暴力 殴る、蹴る、引きずり回す、物を投げる 精神的暴力 無視、大声で怒鳴る、ばかにする、脅す 社会的暴力 交友関係やメール、電話を監視し制限する 経済的暴力 生活費を渡さない、支出を細かく監視する、借金をさせる 性 的 暴 力 性行為を強要する、避妊に協力しない 子どもを利用した暴力 子どもを危険な目に遭わせる、子どもを盾にして脅す *新潟市にはDVに関する専門の相談窓口があります ●新潟市配偶者暴力相談支援センター 相談専用電話 ☎226-1065 月・水 午前9時~午後5時 火・木・金 午前9時~午後8時(祝日を除く) 専門の相談員が、相談から被害者の保護・自立まで、継続的に支援を行います。 一人で悩まずに、まずは相談してください。秘密は堅く守られます。 ●女性相談 女性の悩み全般について、専門の女性職員が相談に応じます。 相談電話 ☎250-2415(東区保護課内) 午前9時~午後4時(土、日、祝日を除く) 開演 午後2時~4時 会 場 新潟市音楽文化会館(中央区一番堀通町) 定 員 450人(先着順) 応募方法 ファクス(FAX288-3517) で住所、氏名、職業、 電話番号を明記し、申し込みしてください。 問い合わせ 新潟労働局職業安定部職業対策課 (☎288-3508) 講師 村木厚子さん (厚生労働事務次官) 『しっとり甘いシルクスイートで 美味しいざんまいの料理教室』 区ではシルクスイート(サツマイモ)を北区の特産物にする事業を行っています。 その一環として市民の皆さんにシルクスイートの魅力を知っていただき、生産者と の交流を深めてもらおうとシルクスイートを使った料理教室を開催します。 絹のような滑らかな舌ざわりと、しっとり甘いスイーツ感覚のサツマイモを存分 に味わってみませんか。 ■日 時 1月28日(水)午前10時~午後2時 ■会 場 新潟市食育・花育センター (中央区清五郎) ※有料駐車場あり ■定 員 高校生以上32人 ■参 加 費 800円 ■申込方法 は が き に 住 所、 氏 名、 電 話 番 号、 「シルクスイート」 参加人数を明記し郵送で申し込み (申込多数の場合抽選、結果は郵送で通知) ■締 切 1月16日(金)必着 ■申し込み・問い合わせ 〒950-3393(住所不要) 北区役所産業振興課 「シルクスイート料理教室」 係 (☎384-6711) 電話番号(☎)は市外局番025を省略して記載しています。本文中の申 は申し込み、問 は問い合わせ。 北区のイメージカラー「ネイチャーグリーン」
© Copyright 2025