http://www.yokkaichi.ed.jp/hamada/ 四日市市立浜田小学校 平成27年1月23日 第23号 ( ほ ご し ゃ ) きょういく か つ ど う が っ き まつ じっし か ん け っ か 【保護者】教育活動に関するアンケート結 アンケート結果について きょういく かつどう かん きょうりょく 2学期末に実施しました「教育活動に関するアンケート」にご協力をいただきまして、まことにありがとうござ かいしゅうりつ い か けっか たんい いました。回収率は、80%で、以下のような結果となりました。 (単位 %) じゅうぶん 設 がくねん お う がくりょく 十分 問 み わ じゅぎょう こ よ う す つた ①学年に応じた学力を身につけるために分かりやすい授業 をしているか。 がっこう こうかい じゅぎょうさんかん がっこう など ゆうこう ②学校公開・授業 参観や学校だより等は子どもたちの様子を伝えるのに有効か。 こ あんしん がっこう せいかつ お く あんぜん はいりょ ③子どもたちが安心して学校 生活 を送れるよう安全に配慮しているか。 こ がっこう せいかつ たの す おも ④お子さんは、学校 生活 を楽しく過ごしていると思うか。 こ こせい とくちょう おう ひとりひとり の しどう おも ⑤子どもたちの個性や特 徴 に応じて、一人一人が伸びる指導をしていると思 う か。 こ さべつ ともだち たいせつ おも ⑥子どもたちは、いじめや差別をせずに友達を大切 にしていると思うか。 きほんてき せいかつしゅうかん が っ こ う しゃかい せいかつじょう み ⑦基本的な生活習慣 や学校・社会生活上のルールなどが身につくように おおむ 概ね やや 十分 不十分 じゅうぶん 31 57 51 43 39 ふじゅうぶん 4 小数以下四捨五入 ふじゅうぶん 不十分 わから ない 1 6 2 1 3 51 5 2 2 43 49 5 1 2 35 44 9 3 9 35 42 1 14 35 47 5 1 11 37 48 9 2 4 35 53 8 0 4 7 しどう 指導しているか。 しせつ せつび せいび ゆ とど こ かいてき がっこう せいかつ おく ⑧施設や設備は整備が行き届いており、子どもたちが快適に学校 生活 を送ること かんきょう ができる環 境 となっているか。 はまだ しょう きょういくかつどう ぜんたいてき まんぞく じょうたい ⑨浜田 小 の教 育 活動は全 体 的 に満足できる 状 態 か。 じゅうぶん おおむ じゅうぶん あ こうもく わり わ り ほ ご し ゃ かたがた は ま だ しょうがっこう きょういく かつどう ひょう か 「十 分 」「 概 ね 十 分 」を合わせると、どの項目も、8割から9割の保護者の方々 に浜田小学校の教育 活動を 評 価し こうもく こ わり さべつ ともだち たいせつ おも ていただいています。しかし、⑥の項目「子どもたちは、いじめや差別をせずに友達を大切にしていると思うか。」は、8割 したまわ こうもく ふじゅうぶん さくねん へ さくねん を下回っています。またこの項目は、やや不十分が7%(昨年は10%)に減ったものの、わからないが14%(昨年は7%) ふ こんご こ よ う す ちゅうい ぶか み し ど う ほ ご し ゃ つた など ぐ た い て き ほ う さ く に増えています。今後は、子どもたちの様子を注意深く見て指導をしたり保護者に伝えたりする等、具体的な方策につ ぜんしょくいん は な あ すす と り く いて全職員 で話し合いを進め取組んでいきます。 きょういく か つ ど う か ん ようぼう い け ん 教育活動に関する要望・意見について おお ほ ご し ゃ みなさま がっこう た い いけん ようぼう い そ が なか き に ゅ う 多くの保護者の皆様から、学校に対するご意見やご要望をいただきました。お忙しい中、ご記入くださいましてありがと ぜんしょくいん は な あ かいぜん てん と く おも なか いちぶ うございました。全職員 で話し合い、改善 すべき点は取り組んでいきたいと思います。その中で、一部ではありますが、 い か の 以下のことを述べさせていただきます。 こ で き じどう おお 子どもたちのあいさつがない。あいさつの出来ない児童が多い。 がっこう いいんかい かつどう て い き て き うんどう おこな しゅうかい がくしゅう はっぴょうかい たいせつ ⇒学校 では、委員会 活動 で定期的 に「あいさつ運動 」を 行 っ た り 、 集 会 や学習 発 表 会 で「あいさつの大切 さ」を けいはつ こ きかん ご じかん た 啓発 したりしています。子どもたちは、その期間やその後しばらくはあいさつがよくできていますが、時間が経つにつれ じったい き ほ ん て き せいかつしゅうかん たいせつ こ ん ご がっこう できなくなっている実態があります。あいさつは基本的な生活 習 慣 であり、大切 なコミュニケーションです。今後も学校 し ど う つづ かてい しゅうかん ひ つ づ ね が でも指導を続けていきますので、ご家庭でもあいさつの習 慣 を引き続きお願いします。 エアコンをつけてほしい よ っ か い ち し こ ん ねんど よさん じょじょ し な い しょうちゅうがっこう こ ん ねんど ⇒四日市市 が今年度 から予算 をつけて徐々 にですが、市内 小中学校 にエアコンがつくようになります。今年度 は と し ょ し つ らいねんど とくべつきょうしつ 図書室、来年度は特別教室 です。 じ ど う 4 ・ 5 ・ 6 ね ん ) きょういく か つ ど う か ん け っ か 【児童4・5・6年】教育活動に関するアンケート結果 アンケート結果について じゅうぶん おおむ 不十分 じゅうぶん 63 33 3 1 63 29 6 2 60 36 4 0 46 46 7 0 55 34 9 2 ⑥運動したり外で遊んだりしていますか。 48 33 14 5 ⑦がんばったことがみとめられていますか。 43 46 7 4 62 33 4 1 51 44 5 0 63 28 8 1 50 42 5 2 35 39 16 11 32 55 11 2 49 38 9 5 ⑮安心して学校生活を送ることができますか。 58 34 5 3 がっこう せ つ び がくしゅう ぎょうじ つか ⑯学校のしせつや設備は学習や行事などをするときに、使いやすいですか。 44 43 11 3 問 十分 じゅぎょう ①授業はわかりますか。 き で きょうみ じゅぎょう ぎょうじ ②やる気の出る興味ある授業や行事がありますか。 がくしゅう がっきゅうかい とも おも かんが き ③学習や学級会などで、友だちの思いや考え を聞こうとしていますか。 いのち た いせ つ しゃかい じんけん もんだい がくしゅう ④ 命 の大切さや社会のルール、人権問題について学習していますか。 こま きも おし ⑤わからなくて困っているとき、その気持ちをわかってもらえたり教 えてもらえたりしていますか。 うんどう あさ そと あそ どくしょ と く ⑧「朝の読書」にいっしょうけんめい取り組んでいますか。 じかん と く ⑨そうじの時間にいっしょうけんめい取り組んでいますか。 が っ こ う せいかつ たの ⑩学校生活は楽しいですか。 ぼうりょく もんだい し ⑪いじめや暴力などの問題を知らんふりせず、なくなるようにしていますか。 こま せんせい そうだん ⑫困ったとき、先生に相談できますか。 せいかつもくひょう ま も ⑬生活目標を守るようにどりょくしていますか。 がっこう ち く ぎょうじ ちいき ひと たの せっ ⑭学校や地区の行事などで、地域の人たちと楽しく接していますか。 あんしん が っ こ う せいかつ 概ね おく やや ふじゅうぶん ふじゅうぶん 設 十分 不十分 じゅうぶん おおむ じゅうぶん あ こうもく わり わり じ ど う じぶん おも ひょうか とく 「十 分 」「概 ね 十 分 」を合わせると、どの項目も、8割から9割の児童が「自分はそう思う」と評価しています。特に、⑧ あさ どくしょ と く かん こうひょうか こうがくねん じどう 「朝の読書」⑨「そうじの取り組み」に関しては、いずれも95%の高評価で、高学年のほとんどの児童ができているといえ こうもく こ ま せんせい そうだん ぜんこうもく なか ゆ い い つ わ り したまわ かだい ます。 しかし、⑫の項目「困ったとき、先生 に相談できますか」が、全項目の中で唯一 8 割を下回っていることを課題と こんご そうだん ば せってい ひとりひとり じどう む あ はな じ ま か く ほ とらえます。今後は、相談できる場を設定して、一人一人の児童としっかり向き合って話す 時間を確保することや、これま いじょう じ ど う ひょうじょう こ う ど う へ ん か びんかん ふ だ ん こえ ぜんしょくいん かくにん あ で以上に児童の 表 情 や行動の変化に敏感になり、普段の声がけもしていくことを全職員 で確認し合いました。
© Copyright 2025