暖かい住まいづくりで健康長寿を目指す 健康・省エネシンポジウム in あいち 医療 × 住宅=健康・省エネ 健康で長生きするためには生活習慣病の予防だけではなく、住まいの温度環境を適切に保つ習慣も大切であると考えられて います。また、超高齢化社会の到来にあわせて、医療・介護費が増加し国の財政を圧迫しています。そのような中、この度 「あいち健康省エネ住宅推進協議会」を発足いたしました。私たちは医学・建築の専門家とともに、住まいと健康について医 学的に明らかにし、安全で元気にくらせるあいちの住まいづくりと地場産業の活性化を推進します。 2015 1 31 14:00 - 17:00 会場 第 部 1 第 部 2 第 部 3 第 部 4 土 ( 受付開始 13:30) 先着 150 名 入場無料 名古屋大学 工学研究科中央棟 (ES 総合館 ) ES ホール 〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町 基調講演 「住まいと健康」 基調講演 「身体に優しい冷暖房」 研究報告 「スマートウェルネス住宅推進のための試行調査と今後の展開」 愛知医科大学医学部 衛生学講座 教授 柴田英治氏 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 久野覚氏 慶応義塾大学理工学部 システムデザイン工学科 大学院理工学研究科 教授 伊香賀俊治氏 パネルディスカッション 「あいち型健康・省エネ住宅による地域活性化と健康長寿の実現を目指して」 ■パネリスト(順不同) 愛知医科大学医学部 衛生学講座 教授 柴田英治氏 / 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 久野覚氏 慶応義塾大学理工学部 システムデザイン工学科 大学院理工学研究科 教授 伊香賀俊治氏 阿部建設株式会社 代表取締役 阿部一雄氏 ■コーディネーター 一般社団法人健康・省エネ住宅を推進する国民会議 理事長 上原裕之氏 主催 / 一般社団法人健康・省エネ住宅を推進する国民会議 共催 / あいち健康省エネ住宅推進協議会 後援 / 愛知県(予定)、名古屋市(予定) 健康・省エネシンポジウム あいち プログラム 14:00 14:10 14:20 東 山 公 園 本 山 桜通線 金 山 新 瑞 橋 〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町 地下鉄名城線 名古屋大学駅すぐ 開会挨拶 来賓挨拶 【第 1 部】基調講演「住まいと健康」 愛知医科大学医学部 衛生学講座 教授 柴田英治氏 15:10 【第3部】研究報告「スマートウェルネス住宅推進のための試行調査と今後の展開」 15:40 【第4部】パネルディスカッション 「あいち型健康・省エネ住宅による地域活性化と健康長寿の実現を目指して」 団体・会社名 TEL 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 久野覚氏 慶応義塾大学理工学部 システムデザイン工学科 大学院理工学研究科 教授 伊香賀俊治氏 ■パネリスト(順不同) 愛知医科大学医学部 衛生学講座 教授 柴田英治氏 / 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 久野覚氏 慶応義塾大学理工学部 システムデザイン工学科 大学院理工学研究科 教授 伊香賀俊治氏 阿部建設株式会社 代表取締役 阿部一雄氏 ■コーディネーター 一般社団法人健康・省エネ住宅を推進する国民会議 理事長 上原裕之氏 閉会挨拶 お申し込みは、下記ご記入の上、FAX にてお申し込みください。 予約番号を返信いたします。 ご参加者様名 ( ) FAX 確認印 予約番号 FAX 052-795-8400 様 部署名 / 役職名 様 ( ) E-mail 赤 池 八 事 鶴舞線 徳 重 今 池 千 種 鶴 舞 御 器 所 名古屋大学 【第 2 部】基調講演「身体に優しい冷暖房」 参加申込書 藤 が 丘 久 屋 大 通 栄 上 前 津 東山線 14:40 16:50 事務局 記入欄 大 曽 根 上 小 田 井 名古屋大学 東山キャンパス 工学研究科中央棟 (ES総合館 ) ESホール 丸 の 内 屋 ( 受付開始 13:30) 名城線 伏 見 14:00 - 17:00 古 1 31 土 名 2015 MAP 名 古 屋 港 in 様 様 申込締切 2015 年 1 月 25 日 ( 日 ) 迄 ※ご参加者様のお名前等お間違いのないよう、正確にご記入ください。定員になり次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。 ※ご記入いただきました個人情報は、本シンポジウムに関してのみ使用させていただきます。 お問い合わせ 〒463-0076 名古屋市守山区鳥羽見 2-20-16 TEL 052-794-3100 / FAX 052-795-8400 E-mail [email protected] 担当:堀江
© Copyright 2025