1642 7001 LIFE PLAN & PENSION DATA & GUIDE 生活設計・年金 データ & ガイド 2014 年版 98409_生活設計年金D&G_-D-_[表紙].indd 1 14/01/29 15:20 生活設計編 1 ■万一の必要保障額はどれくらい? ……………………… 2 日常生活にひそむさまざまなリスク/万一の備えはいくら必要? 2 ■女性の保障はどれだけ必要? ……………………………… 4 働き方によって保障も変わる/病気に対する備えは大丈夫? 3 ■独身・20歳代のための保障 ……………………………… 6 重視するのは自分が入院した場合の準備/医療保障に対する不安 4 ■教育資金の準備 ……………………………………………… 8 教育費は1,000万円以上/教育費がかさむのは40歳代後半から50歳代前半 5 ■結婚にかかる費用は? …………………………………… 10 結婚費用総額は500万円以上!?/親の援助は欠かせない? 6 ■マイホームの夢、 実現させたい! ……………………… 12 「人生最大の買い物」、マイホーム/借入金は3,000万円? 7 ■増加する要介護者と、 介護する側の現状……………… 14 要介護(要支援)認定者数は560万人以上、介護する人は主に女性/ 介護のための離職者は女性が多く、平均介護期間は4年9か月! 8 ■相続対策は他人事ではありません …………………… 16 遺産の5割強が不動産/遺産分割での争いが増加? 年金編 1 ■高齢社会から超高齢社会へ ……………………………… 18 2040年には、65歳以上が人口の3分の1以上に/人生85年時代? 2 ■公的年金だけで大丈夫? ………………………………… 20 9割近くの人が公的年金を頼りに…/年金だけではゆとりがない! 3 ■第二の人生を豊かに過ごすためには ………………… 22 最低でも月額22万円、ゆとりある生活のためには35.4万円必要/ 老後も働いて、不足分の穴埋めを 4 ■退職金制度も激変の時代! ……………………………… 24 多くの人が不安感!/企業年金の実施状況 5 ■自助努力で豊かな第二の人生 …………………………… 26 老後は余暇活動と仕事で!/しかし、一人暮らしも… 用語解説 ………………………………………………………… 28 ※原則として2013年12月現在で公表されているデータを収録しています。 ※四捨五入、概数表示、総数には不詳を含む等の理由により、合計と内訳の計 が一致しない、あるいは内訳の計が100.0%にならない場合があります。 ※東日本大震災の影響により、従来と調査対象、集計方法等が異なるものが あります。 98409_生活設計年金D&G_-D-_[本文].indd 1 14/01/30 9:13 生活設計・年金 データ&ガイド 1 万一の必要保障額はどれくらい? ■ 日常生活にひそむさまざまなリスク わたしたちの生活には多くの危険がひそんでいます。 万一の データによると、約25秒に1人が亡くなっています。原因別の死亡者発生状況をみると、約 活できる 1時間59分に1人が交通事故、 約5時間6分に1人が火災で亡くなっています。 年です。 救急自動車の出動件数も5.4秒に1件となっており、リスクは意外と身近なところに存在 世帯主 していることがうかがえます。 結果も出 1 事故・災害などの発生状況 DATA DATA 新入院患者(けがを含む) 元金運用利 秒に1人 秒に1人 外来患者(けがを含む) 秒に1人 労働災害 25.2 2.1 0.06 死亡者(全死因) 死亡者 うち死亡者 4 24 8 2 分 秒に1人 時間 分に1人 15 20 厚生労働省 「平成24年における労働災害発生状況」 出 火 47.5 38.3 1 59 秒に1件 火 災 交通事故 負傷者 死傷者 (死亡および 休業4日以上 ) 月間生活費 厚生労働省 「平成24年 人口動態統計」 「平成24年 病院報告」 発生件数 秒に1人 時間 3 分に1人 り災世帯 負傷者 死亡者 11 56 23 30 1 17 5 6 秒に1件 分 秒に1世帯 時間 警察庁 「平成24年中の交通事故の発生状況」 28 30 分 時間 25 35 40 分に1人 注 : 年間生活 分に1人 消防庁 「平成25年版 消防白書」 DATA 4 10,000 DATA 2 救急自動車による救急出動件数の内訳(平成24年) 単位 件 (%) その他 救急自動車による 救急出動件数 1,611,163 (27.8) 8,000 6,000 5.4 秒に1件 4,000 総数(年間) 交通事故 543,218 (9.4) 5,802,455 急病 2,000 3,648,074 (62.9) 0 消防庁 「平成25年版 消防白書」 2 98409_生活設計年金D&G_-D-_[本文].indd 2 14/01/30 9:13 7 1 生活設計■ 万一の備えはいくら必要? 万一のために生命保険に加入していても、例えば保険金額3,000万円で残された家族が生 ると、約 活できる年数は、約8年(月間生活費を30万円とした場合) 。保険金額5,000万円でも、約14 年です。子どもの教育費などが加わると、 年数はさらに短くなります。 ろに存在 世帯主が万一の場合に必要と考える生活資金総額は、平均約5,500万円という意識調査の 結果も出ています。自分に必要な保障額はどれくらいか、 考えたことがありますか? DATA 3 加入保障額別「生活可能年数」早見表 元金運用利率2.5%(税引後)、複利インフレ率2%。 加入保障額 月間生活費 況」 帯 1,000万円 1,500万円 15 万円 5 2,500万円 3,000万円 4,000万円 5,000万円 8 11 年 14 17 23 30 20 万円 4 6 8 10 13 17 22 25 万円 3 5 6 8 10 14 17 28 万円 3 4 6 7 9 12 15 30 万円 2 4 5 7 8 11 14 35 万円 2 3 4 6 7 9 12 40 万円 2 3 4 5 6 8 10 年 年 2,000万円 年 年 年 年 Key ポ イ ン ト 色部分の 「生 活可能年数」を 確保できる保障 額がひとつの目 安となります。 注 : 年間生活費を期始払としています。 白書」 DATA 4 世帯主が万一の場合の必要生活資金(世帯主年齢階級別) 単位 万円 10,000 単位 件(%) 8,000 7,084 7,670 6,611 6,606 6,000 6,010 5,710 5,414 5,481 5,136 平均総額 3,824 4,000 5,514 万円 2,000 Key ポ イ ン ト 0 29歳以下と30 歳代前半の必要 資金が多くなっ ています。 29歳 以下 30∼ 34歳 35∼39 40∼44 45∼49 50∼54 55∼59 60∼64 65∼69 版 消防白書」 70歳 以上 生命保険文化センター 「平成24年度 生命保険に関する全国実態調査」 3 98409_生活設計年金D&G_-D-_[本文].indd 3 14/01/30 9:13
© Copyright 2025