電力系統利用協議会ルール解説 改正日 【制定】 平成17年2月15日 【第1回改正】 平成18年1月17日 【第2回改正】 平成18年3月15日 【第3回改正】 平成18年6月13日 【第4回改正】 平成18年12月12日 改正履歴 主な改正内容 第23回理事会にて決議 第35回理事会にて決議 ・第4章 第8節 14.契約書等の内容変更を伴わずに期間の 延長となる場合の扱い ルールにおいて「契約書等の内容変更を伴わない期間の延長 における取り扱い」に、仮申請、猶予期間、仮認定を追加し たのに伴い、解説を新規作成 ・第4章 第10節 連系線等の利用に係わるルール 接続・振替供給に係わる手続きフローについて、送電可否判 定と託送契約等の手続きの関連を明確化 ・第4章 第10節 13.事前の送電可否判定の詳細手続き 特定の送電経路を希望しない場合の事前の送電可否判定と情 報の通知の具体的な方法について明確にするため、解説を新 規作成 ・字句訂正等の軽微な変更 第37回理事会にて決議 ・第4章 第9節 6.算定式の各構成要素の算定の考え方 ルールにおいて「前々月の月間計画策定時に長期的に確保し ているマージンを減ずる取り扱い」を追加したのに伴い、解 説を新規作成 東清水FCにおける応急対策による運開後のFC運用につい て、解説を新規作成 ・第4章 第10節 連系線等の利用に係わるルール 接続・振替供給に係わる手続きフローについて、託送契約申 込み時の申込保留および再接続検討申込みが必要となる場合 を明確化 ・第4章 第10節 12.通告値運用の概要 振替損失計算実施箇所の変更に伴う修正 第41回理事会にて決議 ・第4章 第9節 6.算定式の各構成要素の算定の考え方 新信濃2号FC制御装置改修に伴う「東清水FCにおける応 急対策による運開後のFC運用について」の変更 第48回理事会にて決議 ・第4章 第10節 16.通告変更の詳細手続き 一部通告変更可となる場合の扱いの明確化により、解説を新 規作成 ・第4章 第10節 12.通告値運用の概要 通告変更データ送受信などのシステム対応が完了したことに 伴う通告変更受付締切時間の変更および表現の見直し -1- 改正日 【第5回改正】 平成19年2月13日 【第6回改正】 平成19年3月13日 【第7回改正】 平成19年6月12日 【第8回改正】 平成19年10月16日 主な改正内容 第50回理事会にて決議 ・複数電源一振替供給契約化に伴う改正 ○第4章 第8節 5.認定区分と認定基準 認定された契約を統合する場合当協議会が認定した内容が継 続されること、および複数の発電地点を含む認定を受けた託 送に係わる契約における優先的な取扱いの具体的な運用方法 について、解説を新規作成 ○第4章 第8節 22.認定済の既存契約等に対する審査 ルールにおいて「認定済の既存契約等に対する審査方法」を 追加したのに伴い、解説を新規作成 ○第4章 第10節 2.連系線等の利用順位の考え方 既存の複数の託送契約を一つの託送契約に統合する場合、統 合前の登録時刻は継続されることについて、解説を新規作成 ○第4章 第10節 2.連系線等の利用順位の考え方 第4章 第10節 3.送電可否判定および容量登録、容量確 保の考え方 複数の発電地点を含む利用計画の具体的な運用方法につい て、解説を新規作成 ・第4章 第11節 3.混雑処理方法 連系線作業時の混雑処理の明確化により、解説を新規作成 第51回理事会にて決議 ・第2章 第8節 地域間連系線整備計画に係わる調整プロセス <不特定電源> 客観的指標設定に伴う改正 第55回理事会にて決議 ・第4章 第9節 6.算定式の各構成要素の算定の考え方 長期的に確保しているマージンを減ずる取り扱いの内容変更 ・第4章 第10節 1.連系線等の利用に係わる基本的考え方 既存契約等に該当する利用計画の時刻登録の扱いを追記 ・第4章 第10節 2.連系線等の利用順位の考え方 第4章 第10節 3.送電可否判定および容量登録、容量確 保の考え方 複数の発電地点を含む利用計画の運用方法に関する追記 ・第4章 第10節 17 変更可否 変更事由の整理に伴う改正 ・ページ番号を章別に変更 第59回理事会にて決議 ・第4章 第10節 3.送電可否判定および容量登録、容量確 保の考え方 可否判定フロー(マージン使用時)に、運用委員会によるマー ジン使用の必要性確認を追記 ・第4章 第10節 3.3-3 マージン使用に係わる考え方 マージン使用の手続きに運用委員会による必要性確認を追加 したことについて、解説を新規作成 -2- 改正日 【第9回改正】 平成20年4月8日 【第10回改正】 平成20年5月13日 【第11回改正】 平成20年11月19日 【第12回改正】 平成21年6月16日 主な改正内容 第66回理事会にて決議 ・第4章 第10節 10.10-1 連系線等の利用計画の提 出手続き 需給運用計画の策定を通じて連系線等の利用計画の変更が必 要となった場合の協議・調整の内容について、解説を新規作成 ・第4章 第10節16.通告変更の詳細手続き 通告変更の申込みの提出を代行する場合の手続きについて、解 説を新規作成 ・第4章 第10節13.事前の送電可否判定の詳細手続き、1 4.新規の容量登録の詳細手続き、15.連系線等の利用計画 の変更の詳細手続き 「一部の期間が送電不可の場合」および「一部の値が送電可能な 場合」の通知内容についての説明を追記 ・取扱いが終了した解説の削除および字句訂正等の軽微な変更 第67回理事会にて決議 ・第2章 第7節 地域間連系線整備計画に係わる調整プロセス <特定電源> ・第2章 第8節 地域間連系線整備計画に係わる調整プロセス <不特定電源> ・第2章 第9節 地域間連系線整備計画に係わる調整プロセス <安定供給> 広域流通を通じた安定供給に関する調整プロセスの追加に伴 う解説の新規作成および改正 ・第4章 第10節 1.連系線等の利用に係わる基本的考え方 出力調整が困難な電源による連系線利用について、解説を新規 作成 ・第4章 第10節 17.変更可否 「需給バランス、同時同量等のための変更」の具体的事例を追 加 第74回理事会にて決議 ・第9章 供給信頼度評価ルール 供給信頼度評価方法の見直しに伴う改正 第82回理事会にて決議 ・第4章 第6節 優先給電指令の考え方 全国融通の種別について解説を追加 ・第4章 第9節 6.東清水FCの応急対策に伴うFC運用に ついて 直流連系設備更新に伴い、FCの送電可否判定における制約が 解消されるため削除 -3- 改正日 【第13回改正】 平成21年7月21日 【第14回改正】 平成21年12月16日 【第15回改正】 平成22年1月20日 【第16回改正】 平成22年3月25日 【第17回改正】 平成23年11月15日 【第18回改正】 平成23年12月20日 主な改正内容 第83回理事会にて決議 ・第4章 第1節 2.2-3 需給逼迫時の措置 需給相互応援融通の発動要件となる時間前取引について、解説 を新規作成 ・第4章 第10節 3.送電可否判定および容量登録、容量確 保の考え方 時間前取引に係わる送電可否判定中に通告変更が申込まれた 場合の取扱いについて、解説を新規作成 ・字句訂正等の軽微な変更 第88回理事会にて決議 ・第4章 第3節 2.計画変更 ・第4章 第10節 12.12-1 通告変更の手続き ・第7章 第3節 2.計画変更 発電者を通じた発電計画の変更等の手続きに関する明確化に より、解説を新規作成 ・第4章 第9節 6.6-3 マージン ・第4章 第10節 3.送電可否判定および容量登録、容量 確保の考え方 ・第4章 第10節 3.3-3 マージン利用登録に係わる 考え方 ・第4章 第10節 8.8-2 託送契約等における容量登 録手続きの受付期間 ・第4章 第11節 2.2-1 混雑処理の対象 系統利用者によるマージン利用登録を可能とする方策の導入 に伴う解説の新規作成および改正 ・第4章 第9節 6.6-3 マージン 長期的に確保しているマージンを減ずる取り扱いの表記変更 第89回理事会にて決議 ・第4章 第10節 3.3-3 マージン利用登録に係わる 考え方 マージン利用登録に係わる手続きに関する事項の明確化 第92回理事会にて決議 ・表題および記載順序の見直し ・ルール記載内容充実による項目削除 ・字句訂正等の軽微な変更 分かりやすさ、使いやすさの観点からの「ルールの再整理と改 善」に伴う改正 第113回理事会にて決議 ・第4章 第9節 6.6-2 運用容量 運用容量を超えて連系線等を使用する具体例の追加など ・第4章 第9節 6.6-4 計画潮流 北本連系設備の共同利用の受付開始に伴う表記変更 第114回理事会にて決議 ・第4章 第11節 2.混雑処理の対象 マージンを使用した利用潮流を混雑処理の対象としないこと を追加 -4- 改正日 【第19回改正】 平成24年6月19日 【第20回改正】 平成24年12月18日 【第21回改正】 平成25年1月22日 【第22回改正】 平成25年2月19日 主な改正内容 第121回理事会にて決議 ・第4章 第12節 緊急時の連系線等の使用 ・第4章 第12節 2.2-1 運用容量の拡大 運用容量の超過、拡大の導入に伴い解説を新規作成 ・第1章 2.定義 ・第2章 設備形成ルール(特別高圧) ・第4章 系統運用ルール(特別高圧) ・第7章 系統運用ルール(高圧) ・第9章 供給信頼度評価ルール 特定電気事業者の送配電ネットワーク利用および自然変動電 源自然変動電源の優先規定の導入にともなう解説の新規作成 および改正 第127回理事会にて決議 ・第4章 第9節 6.6-3 マージン ・第4章 第10節 3.送電可否判定および容量登録、容量確 保の考え方 ・第4章 第10節 3.3-3 マージン利用登録 ・第4章 第10節 3.3-4 マージン使用 ・第4章 第11節 2.混雑処理の対象 ・第9章 5.供給信頼度の評価 エリア需給逼迫が予想される場合のマージンの小売事業者使 用にともなう解説の改正 ・第4章 第9節 6.6-4 計画潮流 FC最低潮流制約の解消にともなう制約条件に関する記載変 更 第128回理事会にて決議 ・第11章 情報公表ルール ・第12章 供給信頼度評価ルール 低圧電源託送に係わる章の新設に伴う章番号の変更 第129回理事会にて決議 ・第3章 系統アクセスルール(特別高圧) ・第4章 系統運用ルール(特別高圧) ・第6章 系統アクセスルール(高圧) ・第9章 系統アクセスルール(低圧電源) ・第11章 情報公表ルール 「系統情報の公表の考え方」に係わる解説の新規作成および改 正 ・第4章 第10節 連系線等の利用に係わるルール 連系線等利用計画の審査方法見直しに係わる解説の改正 -5- 改正日 【第23回改正】 平成25年3月19日 【第24回改正】 平成25年5月21日 【第25回改正】 平成25年6月18日 【第26回改正】 平成25年7月16日 【第27回改正】 平成25年12月17日 【第28回改正】 平成26年3月18日 主な改正内容 第130回理事会にて決議 ・第4章 第9節 6.6-3 マージン 翌々日空容量算出時のマージン減少への運用容量超過の織り 込みに伴う改正 ・第4章 第10節 3.送電可否判定および容量登録、容量確 保の考え方 マージン利用方策における代替供給力確保エリアの見直しに 伴う改正 第133回理事会にて決議 ・ 第4章 第3節 3.3-2 全国需要予想の公表 ・ 第4章 第7節 1.1-2 指定送電線 ・ 第11章 情報公表ルール ・ 第12章 供給信頼度評価ルール 「系統情報の公表の考え方」に対するESCJの先行的取組み に係る改正 第134回理事会にて決議 ・ 第4章 第10節 連系線等の利用に係わるルール 「翌日連系線等利用計画の変更可否に係わるルールの暫定運 用」の本格運用化に係わる改正 ・ 第6章 第9節 11.バンク逆潮流 配電用変圧器の逆潮流(バンク逆潮流)の制限緩和に係わる 改正 第135回理事会にて決議 ・ 第4章 第10節 連系線等の利用に係わるルール マージン使用および緊急時の連系線等の使用による利用計画 の減少を変更賦課金の対象外とする見直しに伴う解説の新規 作成 第140回理事会にて決議 ・ 第6章 第9節 11.バンク逆潮流 配電用変圧器の逆潮流(バンク逆潮流)の制限緩和に係わる 保護協調面の問題および対策実施可否に関する記載の追加 ・ 第12章 供給信頼度評価ルール 供給信頼度評価への最大供給能力評価の追加に係わる改正 第143回理事会にて決議 ・ 第1章 総則 ・ 第4章 系統運用ルール(特別高圧) ・ 第7章 系統運用ルール(高圧) 自己託送の制度化に係わる改正 ・ 第2章 設備形成ルール(特別高圧) 連系線等整備に係わる調整プロセスに係わる改正 ・ 第4章 系統運用ルール(特別高圧) 契約認定に係わる改正 -6- 改正日 【第29回改正】 平成26年6月17日 【第30回改正】 平成26年7月15日 【第31回改正】 平成26年10月21日 【第32回改正】 平成26年12月16日 【第33回改正】 平成27年1月20日 主な改正内容 第147回理事会にて決議 ・ 第2章 設備形成ルール(特別高圧) ・ 第3章 系統アクセスルール(特別高圧) 接続検討における地域間連系線の増強計画の考慮に係わる 改正 第150回理事会にて決議 ・ 第3章 系統アクセスルール(特別高圧) ・ 第4章 系統運用ルール(特別高圧) ・ 第6章 系統アクセスルール(高圧) ・ 第7章 系統運用ルール(高圧) ・ 第9章 系統アクセスルール(低圧電源) ・ 第10章 系統運用ルール(低圧電源) 自己託送の制度化に係わる改正 第153回理事会にて決議 ・ 第4章 系統運用ルール(特別高圧) 連系線等の利用計画の変更に係わる改正 第155回理事会にて決議 ・ 第4章 系統運用ルール(特別高圧) 平成16年度に認定を受けた既存契約等の登録時刻に係わ る改正 第156回理事会にて決議 ・ 第4章 系統運用ルール(特別高圧) 連系線等の利用計画の変更に係わる改正 -7-
© Copyright 2025