page2015 オープンイベント 技術アカデミー

日本写真学会主催・JAGAT 日本印刷技術協会協力
page2015 オープンイベント
技術アカデミー
page 展は 2015 年で 28 回目を迎える,印刷メディアビジネスの総合イベントです。 会場内では,ビジネスに役立つカン
ファレンスやセミナー,ブース内での商談が活発に行われており,顧客拡大や情報交換の場としてご活用いただけます。サ
ービス業へと進化する印刷企業の使命は『コミュニケーションの価値創出』であるといえます。 page 展では『コミュニケ
ーションの価値創出』を軸に,印刷メディアに関わる全ての方々に対し, メディアを巡る著しい変化を捉え,生産技術にと
どまらない新たな事業展開の方向性を提案します。
この一環として日本写真学会は,以下のセミナーを企画しました。フォトビジネスに携わる皆様,企業・学術関係者,写
真好きの写真愛好家など幅広い皆様のご参加をお待ちいたしております。講演の中で,貴重なプリント作品例の紹介なども
ありますので,奮ってご参加下さいますよう,ご案内申し上げます。
主催:(一社)日本写真学会,JAGAT(公社)日本印刷技術協会
協賛:(一社)日本印刷学会,(一社)日本画像学会,(一社)画像電子学会
日時:2015 年 2 月 5 日(木)13:30-16:50(受付開始:13:00)
会場:サンシャインシティ文化会館ビル 7 階 710 室 (東京都豊島区東池袋 3-1-1)
交通:http://www.sunshinecity.co.jp/information/access_train.html
(一社)日本写真学会における個人情報の扱い:お
参加費:無料 ,要旨集(資料)は 500 円
預かりした個人情報は,写真学会からの入会案内・
※資料代は当日会場受付でお支払いください。
イベント案内だけにだけ使用させていただきます。
定員:100人
申込方法:Web 上のフォームからお申し込み下さい。
E-mail,FAX による申込も可能です(氏名,所属,連絡先,会員有無を明記下さい)。
URL:http://www.spstj.org mail:[email protected] FAX:03-3299-5887
申込締切:2015 年 1 月 30 日(金) *定員になり次第締め切らせて頂きます
【講演プログラム】2015 年 2 月 5 日(木)
13:00 受付開始
13:30~14:30
講演 1.「特注の印刷プロファイル作れば,こんなに簡単に色が合うのだ!」の巻
講師:上原ゼンジ 氏(写真家),庄司正幸 氏(プロファイラー)
現在 Japan Color 等の標準印刷規格を使用するのが一般的だが,特殊な紙を使用する場合はその紙用に印刷
プロファイルを作成し,そのプロファイルでカラーマネージメントすると大変簡単に且つ精度よく,運用・印
刷することが出来る。
通常の書籍でカラー印刷をする場合,風合い,重さ,価格などの問題で微塗工紙などを使うケースが多い。
ただレタッチや写真主体の本では色が正確に出て欲しいので,プロファイルを使った運用が望まれている。
上原ゼンジ氏は自分の本(写真集や技術書)を出版する際,庄司氏に印刷プロファイル作成を依頼して,ワ
ークフローを組んだところ,驚くほどスムースに仕事がつながった。微塗工紙を使って写真集等を出す場合に
は,十中八九特注プロファイルを使用した方が良いのだ。様々な方法にトライした例を実務的に解説・検証す
る。
14:35~15:40
講演 2.「ここまで進化した 3D 印刷」
講師:3D ソフト開発会社 株式会社立体技研 代表取締役 上古琢人 氏
グラパックジャパン株式会社 取締役営業本部長 峯野秀樹 氏他
レンチキュラーを使用した立体印刷のことはご存知だと思うが,最近は 3D 印刷データを簡単に作成するソ
フトや CTP の精度,印刷材料,レンズシートの精度が格段に進歩して,様々な効果を持つ 3D や動画効果を持
つ印刷物が生まれている。本セッションでは魅力的な効果を持つ事例を数多く紹介する。
15:50~16:50
講演 3.「RGB 発光インキを利用した印刷」
講師:株式会社 SO-KEN 代表取締役 浅尾孝司 氏
ディスプレイは RGB,印刷は CMYK と短絡的に考えがちだが,発光インキを利用すれば RGB 印刷も夢ではな
い。ここではブラックライトに反応して発行するインキを利用した RGB 印刷を紹介する。白いウエディングド
レスがぱっと赤いドレスに変わるなど,独特な演出が可能になる。その他,太陽光でフルカラーになる印刷な
ど魅力的な事例も数多くご紹介する。
*テーマ及び講師については,予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了解願います。
【問合せ先】:〒164-8678 東京都中野区本町 2-9-5 東京工芸大学内 日本写真学会事務局
E-mail:[email protected] Tel:03-3373-0724
Fax: 03-3299-5887
日本写真学会 主催・JAGAT 日本印刷技術協会 協力
page2015 オープンイベント 技術アカデミー
2015 年 2 月 5 日(木)
「特注の印刷プロファイル作れば,こんなに簡単に色が合うのだ!」の巻
13:30~14:30
上原ゼンジ氏(写真家)
庄司正幸氏(プロファイラー)
ここまで進化した 3D 印刷(他動画効果等の面白印刷事例満載)
14:35~15:40
上古琢人氏(3D ソフト開発会社
株式会社立体技研
峯野英樹氏(グラパックジャパン株式会社
15:50~16:50
代表取締役)
取締役営業本部長)
RGB 発光インキを利用した印刷
浅尾孝司氏(株式会社 SO-KEN 代表取締役)
セミナー概要と講演者のプロフィール
セミナーの概要と講演者のプロフィールです。ご来場の際の参考にしてください。
上原ゼンジ(うえはら・ぜんじ)
実験写真家(http://www.zenji.info/about/profile.html)。宙玉レンズを始め,手ブレ増幅装置や円窓シリーズなど,さ
まざまな実験的な写真に取組み発表している。また早くからカラーマネージメントに取り組み,ワークフロー普及のための
執筆や講演活動を行っている。著作に『写真の色補正・加工に強くなる~レタッチ&カラーマネージメント知っておきたい
97 の知識と技』(技術評論社)などがある。
庄司正幸(しょうじ・まさゆき)
大学卒業後製版会社での経験を経て,カラーマネージメントの世界に入り,氏の作ったプロファイルの信頼性には定評があ
り,メーカーからもプロファイルの品質評価などを依頼されている。現在は株式会社エコーインテック
(http://www.echointec.com/)システムプランナー。
上古琢人(じょうこ・たくと)
広島大学大学院情報工学で 3D 画像認識を研究し,ミノルタ株式会社に入社。3D スキャナ VIVID700 を開発。大阪大学大
学院でバーチャルリアリティを研究。その後独立し株式会社立体技研を創立,3D ソフト開発に本格的に取り組む。現在は
株式会社立体技研(http://www.rittaigiken.co.jp/)代表取締役である。
峯野英樹(みねの・ひでき)
食品メーカーを経て 1998 年 3 月グラパックジャパン株式会社入社。営業職として,主に玩具・音楽・映
像系・エンターテインメント系のクライアントを担当。HALS 開発当初より 3D 関連の商材に多く携わる。
2014 年 8 月からグラパックジャパン株式会社(http://www.grapac.co.jp/)取締役営業本部長。
浅尾孝司(あさお・こうじ)
大学卒業後内装工事会社を設立。機能性色素の魅力に魅せられ発光する壁紙を大手壁紙メーカー(トキワ)
と共同開発
(奈良先端技術院大学や大手企業の研究機関の協力を受ける)
。2009 年社名を株式会社 SO-KEN
へ変更し,おもしろインクの開発会社として本格的に印刷の世界に参入する。現在,機能性色素のバリエ
ーションも増え発光インク以外のフォトクロミックやサーモクロミックインクの開発も手がけ,活用範囲
を広げつつある。現在は株式会社 SO-KEN(http://www.trickprint.com/company/)代表取締役。