Red Hat Enterprise Virtualization 3.4 ユーザーガイド

Red Hat Enterprise Virtualization 3.4
ユーザーガイド
ユーザーポータルからの仮想マシンへアクセスおよび使用
Jodi Biddle
Zac Dover
Cheryn Tan
Lucinda Bopf
Tim Hildred
Andrew Burden
Dayle Parker
Red Hat Enterprise Virtualization 3.4 ユーザーガイド
ユーザーポータルからの仮想マシンへアクセスおよび使用
Jo di Biddle
[email protected] m
Lucinda Bo pf
lbo [email protected] m
Andrew Burden
[email protected] m
Zac Do ver
zdo [email protected] m
Tim Hildred
[email protected] m
Dayle Parker
[email protected] m
Cheryn Tan
[email protected] m
法律上の通知
Co pyright © 20 15 Red Hat.
This do cument is licensed by Red Hat under the Creative Co mmo ns Attributio n-ShareAlike 3.0
Unpo rted License. If yo u distribute this do cument, o r a mo dified versio n o f it, yo u must pro vide
attributio n to Red Hat, Inc. and pro vide a link to the o riginal. If the do cument is mo dified, all Red
Hat trademarks must be remo ved.
Red Hat, as the licenso r o f this do cument, waives the right to enfo rce, and agrees no t to assert,
Sectio n 4 d o f CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shado wman lo go , JBo ss, MetaMatrix, Fedo ra, the Infinity
Lo go , and RHCE are trademarks o f Red Hat, Inc., registered in the United States and o ther
co untries.
Linux ® is the registered trademark o f Linus To rvalds in the United States and o ther co untries.
Java ® is a registered trademark o f Oracle and/o r its affiliates.
XFS ® is a trademark o f Silico n Graphics Internatio nal Co rp. o r its subsidiaries in the United
States and/o r o ther co untries.
MySQL ® is a registered trademark o f MySQL AB in the United States, the Euro pean Unio n and
o ther co untries.
No de.js ® is an o fficial trademark o f Jo yent. Red Hat So ftware Co llectio ns is no t fo rmally
related to o r endo rsed by the o fficial Jo yent No de.js o pen so urce o r co mmercial pro ject.
The OpenStack ® Wo rd Mark and OpenStack Lo go are either registered trademarks/service
marks o r trademarks/service marks o f the OpenStack Fo undatio n, in the United States and o ther
co untries and are used with the OpenStack Fo undatio n's permissio n. We are no t affiliated with,
endo rsed o r spo nso red by the OpenStack Fo undatio n, o r the OpenStack co mmunity.
All o ther trademarks are the pro perty o f their respective o wners.
概要
本ガイドは、Red Hat Enterprise Virtualizatio n ユーザーポータルから仮想マシンを使用する方法
について説明します。
目次
目次
.前書き
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4. . . . . . . . . .
⁠1. 本書の表記規則
4
⁠1.1. 書体の表記規則
4
⁠1.2. 引用文の表記規則
5
⁠1.3. 注記および警告
6
⁠2 . ヘルプの取得とフィードバックの提出
6
⁠2 .1. ヘルプが必要ですか?
⁠2 .2. フィードバックをお願いします
6
7
. . ート
⁠パ
. . . . I.. .使用開始
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8. . . . . . . . . .
. . 1. 章
⁠第
. . ユーザーポータルへのアクセス
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9. . . . . . . . . .
⁠1.1. ユーザーポータルへのログイン
9
⁠1.2. ユーザーポータルからのログアウト
12
⁠1.3. 初回ログイン: Eng ine の証明書のインストール
12
⁠1.3.1. Firefo x で Red Hat Enterp ris e Virtualiz atio n Manag er の証明書をインストールする手順
12
⁠1.3.2. Internet Exp lo rer で Red Hat Enterp ris e Virtualiz atio n Manag er の証明書をインストールする手
順
13
. . 2. 章
⁠第
. . 補助コンポーネントのインストール
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1. 5. . . . . . . . . .
⁠2 .1. コンソールコンポーネントのインストール
⁠2 .1.1. コンソールコンポーネント
15
15
⁠2 .1.2. Linux への Remo te Viewer のインストール
⁠2 .1.3. Wind o ws の Internet Exp lo rer 用の Remo te Viewer のインストール
15
15
⁠2 .1.4. Wind o ws への Remo te Viewer のインストール
⁠2 .1.5. c o ns o le.vv ファイルと Remo te Viewer の手動による関連付け
16
16
⁠2 .2. USB リダイレクトコンポーネントのインストール
⁠2 .2.1. Wind o ws への USB Clerk のインストール
18
18
. . ート
⁠パ
. . . . II.
. . 基本的な使用方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1. 9. . . . . . . . . .
. . 3章
⁠第
. . . 基本タブ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2. 0. . . . . . . . . .
⁠3 .1. 基本タブのグラフィカルユーザーインターフェース
⁠3 .2. 仮想マシンの実行
⁠3 .2.1. 仮想マシンの実行 - 概要
⁠3 .2.2. 仮想マシンの電源投入
⁠3 .2.3. 電源投入されている仮想マシンへの接続
⁠3 .2.4. 仮想マシンからのログアウト
20
21
21
21
24
25
. . 4. 章
⁠第
. . 拡張タブ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2. 6. . . . . . . . . .
⁠4 .1. 拡張タブのグラフィカルユーザーインターフェース
⁠4 .2. 仮想マシンの実行
⁠4 .2.1. 仮想マシンの実行について
⁠4 .2.2. 仮想マシンへの接続
26
28
28
28
⁠4 .2.3. ユーザーポータルからの仮想マシンの電源切断
⁠4 .2.4. ユーザーポータルからの仮想マシンの再起動
⁠4 .3. 仮想マシンの作成
⁠4 .3.1. 仮想マシンの作成
29
30
31
31
⁠4 .3.2. テンプレートをベースにした仮想マシンの作成
⁠4 .3.3. テンプレートをベースとするクローン仮想マシンの作成
⁠4 .4. 新規仮想マシンおよび仮想マシンの編集ウィンドウの設定とコントロール
⁠4 .4.1. 仮想マシンの全般設定
⁠4 .4.2. 仮想マシンのシステム設定
32
34
36
36
37
⁠4 .4.3. 仮想マシンの初期起動設定
38
1
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
⁠4 .4.3. 仮想マシンの初期起動設定
⁠4 .4.4. 仮想マシンのコンソール設定
⁠4 .4.5. 仮想マシンのホスト設定
⁠4 .4.6 . 仮想マシンの高可用性設定
⁠4 .4.7. 仮想マシンのリソース割り当て
⁠4 .4.8 . 仮想マシンのブートオプション設定
⁠4 .4.9 . 仮想マシンのカスタムプロパティ設定
⁠4 .5. 仮想マシンの設定
⁠4 .5.1. ネットワークインターフェースとハードディスクを定義して仮想マシンの設定を完了する手順
⁠4 .5.2. VirtIO に最適化されたハードウェアへの Wind o ws のインストール
⁠4 .5.3. 仮想マシンの 1 回実行の設定
⁠4 .5.4. ウォッチドッグの設定
⁠4 .5.4.1. 仮想マシンへのウォッチドッグカードの追加
⁠4 .5.4.2. ウォッチドッグの設定
⁠4 .5.4.3. ウォッチドッグ機能の確認
⁠4 .5.4.4. watc hd o g .c o nf 内のウォッチドッグ用パラメーター
⁠ .6 . 仮想マシンの編集
4
⁠4 .6 .1. 仮想マシンのプロパティの編集
43
45
45
46
46
48
49
52
52
53
53
54
57
57
⁠4 .6 .2. ネットワークインターフェースの編集
⁠4 .6 .3. オンライン仮想ディスクのサイズ拡張
58
58
⁠4 .6 .4. フローティングディスク
59
⁠4 .6 .5. 仮想ディスクと仮想マシンの関連付け
⁠4 .6 .6 . 仮想マシンの CD の変更
59
60
⁠4 .6 .7. スマートカード認証
61
⁠ .6 .8 . スマートカードの有効化および無効化
4
⁠4 .7. 仮想マシンの削除
61
61
⁠ .7.1. 仮想マシンの削除
4
⁠4 .8 . スナップショット
61
62
⁠4 .8 .1. スナップショットの管理
62
⁠4 .8 .2. スナップショットの作成
⁠4 .8 .3. スナップショットのクローン作成
62
63
⁠4 .8 .4. スナップショットを使用した仮想マシンの復元手順
⁠4 .8 .5. スナップショットの削除
63
65
⁠4 .9 . テンプレート
⁠4 .9 .1. テンプレートについて
⁠4 .9 .2. テンプレートのタスク
65
65
66
⁠4 .9 .2.1. テンプレートの作成
⁠4 .9 .2.2. 新規テンプレートウィンドウの設定とコントロール
66
68
⁠4 .9 .2.3. テンプレートの編集
69
⁠ .9 .2.4. テンプレートの削除
4
⁠4 .9 .3. デプロイメントに備えたテンプレートのシーリング
70
70
⁠4 .9 .3.1. テンプレートとしてデプロイする Linux 仮想マシンの手動シーリング
70
⁠4 .9 .3.2. テンプレートとしてデプロイする Linux 仮想マシンを s ys -unc o nfig でシーリングする手順
⁠4 .9 .3.3. Wind o ws テンプレートのシーリング
71
71
⁠4 .9 .3.3.1. Wind o ws のテンプレートを Sys p rep でシールする際の考慮事項
⁠4 .9 .3.3.2. Wind o ws XP テンプレートのシーリング手順
72
72
⁠4 .9 .3.3.3. Wind o ws 7 または Wind o ws 20 0 8 テンプレートのシーリング手順
73
⁠4 .9 .3.4. Clo ud -Init を使用した仮想マシンの設定の自動化
⁠4 .9 .3.4.1. Clo ud -Init の概要
74
74
⁠4 .9 .3.4.2. Clo ud -Init のユースケースシナリオ
⁠4 .9 .3.4.3. Clo ud -Init のインストール
74
75
⁠4 .9 .3.4.4. Clo ud -Init を使用した仮想マシンの設定の初期化
75
⁠4 .9 .3.4.5. Clo ud -Init を使用したテンプレートの準備
⁠4 .9 .4. テンプレートとパーミッション
2
38
39
41
42
76
77
目次
⁠4 .9 .4. テンプレートとパーミッション
77
⁠4 .9 .4.1. テンプレートに対するシステムパーミッションの管理
⁠4 .9 .4.2. テンプレート管理者ロール
77
78
⁠4 .9 .4.3. テンプレートユーザーロール
78
⁠4 .10 . リソース
⁠4 .10 .1. パワーユーザーポータル内のリソースのモニタリング
⁠4 .10 .2. クォータについて
⁠ .10 .3. クォータを超えた場合の対処法
4
⁠4 .11. 仮想マシンとパーミッション
79
79
80
81
82
⁠4 .11.1. 仮想マシンのシステムパーミッションの管理
⁠4 .11.2. 仮想マシン管理者ロール
82
83
⁠4 .11.3. 仮想マシンのユーザーロール
83
⁠4 .11.4. ユーザーへの仮想マシン割り当て
⁠4 .11.5. 仮想マシンのユーザーアクセスの削除
84
86
. . ート
⁠パ
. . . . III.
. . .高度な使用方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8. 7. . . . . . . . . .
⁠1. 仮想マシンの使用について - 高度
⁠2 . rhevm-g ues t-ag ent で Red Hat Enterp ris e Virtualiz atio n Manag er へ情報を渡す手順
87
87
. . 5章
⁠第
. . . コンソールオプションの設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8. 9. . . . . . . . . .
⁠5 .1. コンソールオプション
89
⁠5 .1.1. 接続プロトコルについて
⁠5 .1.2. コンソールオプションの設定
89
89
⁠5 .1.3. SPICE コンソールオプション
90
⁠5 .1.4. VNC コンソールオプション
⁠5 .1.5. RDP コンソールオプション
92
93
⁠5 .2. Remo te Viewer のオプション
⁠5 .2.1. Remo te Viewer のオプション
94
94
⁠5 .2.2. Remo te Viewer のホットキー
96
. . 6. 章
⁠第
. . マルチモニターの設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9. 8. . . . . . . . . .
⁠6 .1. Red Hat Enterp ris e Linux の仮想マシンへのマルチディスプレイ設定
⁠6 .2. Red Hat Enterp ris e Linux 仮想マシンでのディスプレイの解像度変更
98
98
⁠6 .3. Wind o ws 仮想マシンのマルチディスプレイ設定
⁠6 .4. Wind o ws 仮想マシンでのディスプレイの解像度変更
98
99
. . 7. 章
⁠第
. . USB
. . . . .デバイスの設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1.0. 1. . . . . . . . . .
⁠7 .1. 仮想マシンでの USB デバイスの使用 - 概要
⁠7 .2. 仮想マシンでの USB デバイス使用 - ネイティブモード
10 1
10 1
⁠7 .3. Wind o ws クライアントでの USB デバイスの使用
10 2
⁠7 .4. Red Hat Enterp ris e Linux クライアント上での USB デバイスの使用
10 2
⁠7 .5. 仮想マシンでの USB デバイス使用 - レガシーモード
10 3
⁠7 .6 . レガシーモードで USB リダイレクトを使用するための Linux クライアントの設定
⁠7 .7. レガシーモードで USB リダイレクトを使用するための Wind o ws クライアントの設定
10 7
10 8
. . 8. 章
⁠第
. . シングルサインオンの設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1.1. 0. . . . . . . . . .
⁠8 .1. 仮想マシンへのシングルサインオン (SSO ) 設定
110
⁠8 .2. IPA (Id M) を使用する Red Hat Enterp ris e Linux の仮想マシンへのシングルサインオン (SSO ) 設定
⁠8 .3. Ac tive Direc to ry を使用した Red Hat Enterp ris e Linux の仮想マシンへのシングルサインオン
(SSO ) 設定
110
⁠8 .4. Wind o ws 仮想マシンへのシングルサインオン (SSO ) 設定
113
111
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1. 1. 5. . . . . . . . . .
改訂履歴
3
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
前書き
1. 本書の表記規則
本ガイドでは、一部の単語や語句を強調して、特定の情報に対する読者の注意を促すために、以下のような
表記規則を採用しています。
1.1. 書体の表記規則
本ガイドでは、特定の単語や語句に対する注意を促すために、4 つの書体表記規則を採用しています。これ
らの表記規則および適用される状況は、以下のとおりです。
太字の等幅フォント
シェルコマンド、ファイル名、パスなど、システムへの入力を強調するために使用します。また、キー名や
キーの組み合わせを強調するのにも使用します。以下が例となります。
作業ディレクトリ内の my_next_bestsel l i ng _no vel というファイルの内容を表示す
るには、シェルプロンプトで cat my_next_bestsel l i ng _no vel というコマンドを
入力して Enter キーを押し、そのコマンドを実行します。
上記の例には、ファイル名、シェルコマンド、キー名が含まれており、すべて太字の等幅フォントで表示さ
れていますが、文脈で区別することができます。
キーの組み合わせは、プラス記号 (+) で各キーがつながれているので、個別のキーと区別することができま
す。以下が例となります。
Enter を押してコマンドを実行します。
C trl +Al t+F2 を押して仮想ターミナルに切り替えます。
第 1 の例では、押すべき特定のキー名が強調されています。第 2 の例では、3 つのキーを同時に押す、キー
の組み合わせが強調されています。
ソースコードを記載する場合、その段落で言及されるクラス名、メソッド、関数、変数名、戻り値は上記の
ように 太字の等幅フォント で表示されます。以下が例となります。
ファイル関連のクラスには、fi l esystem (ファイルシステム)、fi l e (ファイル)、d i r
(ディレクトリ) などがあります。各クラスにそれぞれ独自のパーミッションセットが関連
付けられています。
太字の可変幅フォント
この書体は、アプリケーション名、ダイアログボックスのテキスト、ラベル付きボタン、チェックボック
ス/ラジオボタンのラベル、メニュータイトル、サブメニュータイトルなど、システムで表示される単語や
語句であることを示します。以下が例となります。
メインメニューバーから システム → 設定 → マウス の順で選択し、マウスの設定 を起動し
ます。全般 タブで 左利き のラジオボタンを選択して 閉じる をクリックし、マウスの主
ボタンを左から右へ切り替えます (左利きのユーザーが使用するのに適切な設定に変更しま
す)。
g ed it ファイルに特殊文字を入力するには、メインのメニューバーからアプリケーション
→ アクセサリ → 文字マップ の順に選択します。次に 文字マップ のメニューバーから 検
索 → 検索… の順に選択して 検索 フィールドに文字名を入力し、次を検索 をクリックしま
す。検索対象の文字が 文字テーブル に強調表示されます。その文字をダブルクリックし
4
前書き
て コピーする文字列 のフィールドに表示されたら、コピー ボタンをクリックします。こ
の後に編集中のドキュメントに戻り、g ed it のメニューバーから 編集 → 貼り付け の順で
選択します。
上記のテキストには、アプリケーション名、システム全体のメニュー名と項目、アプリケーション固有のメ
ニュー名、GUI インターフェースで使用されているボタンおよびテキストが含まれており、これらはすべ
て、太字の可変幅フォントで表示されていますが、文脈で区別することができます。
太字斜体の等幅フォント または 太字斜体の可変幅フォント
太字の等幅フォントおよび太字の可変幅フォントに斜体を使用した場合には、いずれも置き換え可能な可変
テキストであることを意味します。斜体は、記載されている通りには入力しないテキスト、あるいは状況に
よって変化するテキストを示します。以下が例となります。
ssh を使用してリモートマシンに接続するには、シェルプロンプトで ssh
username@ domain.name と入力します。リモートマシンが exampl e. co m で、そのマ
シン上のユーザー名が john である場合には、ssh jo hn@ exampl e. co m と入力してく
ださい。
mo unt -o remo unt file-system のコマンドは、指定したファイルシステムを再マ
ウントします。たとえば、/ho me ファイルシステムを再マウントするコマンドはmo unt
-o remo unt /ho me となります。
現在インストール済みのパッケージのバージョンを確認するには、rpm -q package の
コマンドを使用します。その結果、次のような出力が返されます: package-versionrelease
ユーザー名、ドメイン名、ファイルシステム、パッケージ、バージョン、およびリリースが太字のイタ
リック体で表示されている点に注意してください。これらの語句はプレースホルダーで、コマンドを発行す
る際に入力するテキストまたはシステムによって表示されるテキストのいずれかです。
斜体は、著作物のタイトルを表すという標準的な用途の他に、重要な用語の初出時にも使用されます。以下
が例となります。
Publican は DocBook の出版システムです。
1.2. 引用文の表記規則
端末の出力とソースコードは、周囲のテキストとは視覚的に区切られて表示されます。
端末に送信される出力は、ローマン体の等幅フォント を使用して以下のように表示されます。
books
books_tests
Desktop
Desktop1
documentation drafts mss
downloads
images notes
photos
scripts
stuff
svgs
svn
ソースコードの表示にも ローマン体の等幅フォント が使用されますが、以下のような構文強調表示が追
加されます。
​static int kvm_vm_ioctl_deassign_device(struct kvm *kvm,
​
struct kvm_assigned_pci_dev *assigned_dev)
​
{
​
int r = 0;
​
struct kvm_assigned_dev_kernel *match;
​
mutex_lock(& kvm->lock);
​
match = kvm_find_assigned_dev(& kvm->arch.assigned_dev_head,
5
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
​
assigned_dev->assigned_dev_id);
if (!match) {
printk(KERN_INFO "%s: device hasn't been assigned
​
​
before, "
​
"so cannot be deassigned\n", __func__);
r = -EINVAL;
goto out;
​
​
​
}
​
kvm_deassign_device(kvm, match);
​
kvm_free_assigned_device(kvm, match);
​o ut:
​
mutex_unlock(& kvm->lock);
return r;
​
​}
1.3. 注記および警告
本ガイドでは、見落としがちな情報に注意を促すために、次にあげる 3 つの視覚的スタイルを使用していま
す。
注記
注記には、対象のタスクに関するヒント、ショートカット、その他のアプローチなどを記載してい
ます。注記を無視しても、悪影響はありませんが、作業を効率的に行うためのコツを見逃してしまう
可能性があります。
重要
重要の欄には、現行セッションのみに適用される設定の変更や、更新を適用するのに再起動が必要
なサービスなど、見落としがちな情報を記載しています。「重要」と記載された事項を無視しても、
データ損失などには至りませんが、作業が思ったようにスムーズに進まなくなる可能性があります。
警告
警告は、無視しないでください。警告を無視すると、データ損失が発生する可能性が非常に高くなり
ます。
2. ヘルプの取得とフィードバックの提出
2.1. ヘルプが必要ですか?
本文に説明してある手順で問題に遭遇した場合は、Red Hat カスタマーポータル
(http://access.redhat.com)をご覧ください。カスタマーポータルでは以下を行うことができます。
6
前書き
Red Hat 製品に関する技術的なサポートの記載をナレッジベースで検索、閲覧することができます。
サポートケースを Red Hat グローバルサポートサービス(GSS)に提出することができます。
他の製品ドキュメントを参照することができます。
また、Red Hat は Red Hat のソフトウェアやテクノロジーに関するディスカッションの場として多くの
メーリングリストをホストしています。公開されているメーリングリストについて
はhttps://www.redhat.com/mailman/listinfoで一覧を参照してください。メーリングリストをサブスクライ
ブする、またはメーリングリストのアーカイブを参照する場合はそのメーリングリスト名をクリックしま
す。
2.2. フィードバックをお願いします
本文に誤植を見つけられた場合や本文に関する改善案をお持ちの場合はぜひお知らせください。Bugzilla
(http://bugzilla.redhat.com/)にて、該当する製品R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n .に対しバグ報告
をお願いいたします。
バグ報告を提出される場合は、ドキュメントの識別子となるUser_Guideを忘れずに添えてください。
ドキュメントに関する改善のご意見については、できるだけ具体的にお願いいたします。誤りを発見された
場合は、セクション番号および該当部分の前後の文章も含めてご報告頂くと照合が容易になります。
7
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
⁠パート I. 使用開始
8
⁠第1 章 ユーザーポータルへのアクセス
第1章 ユーザーポータルへのアクセス
1.1. ユーザーポータルへのログイン
Red Hat Enterprise Virtualization ユーザーポータルには、Web ブラウザーから直接ログインします。
手順1.1 ユーザーポータルへのログイン
1. ご使用の Web ブラウザーのアドレスバーに所定の ユーザーポータル U R L を入力します。アドレ
スは https: //server. exampl e. co m/UserP o rtal の形式で指定する必要があります。ログ
イン画面が表示されます。
または、所定の サーバーアドレス を Web ブラウザーに入力して、Welcome 画面にアクセスしま
す。ユーザーポータル をクリックすると、ユーザーポータルに移動します。
9
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図1.1 ユーザーポータルのログインを選択する画面
2. ユーザー名 と パスワード を入力します。ドメイン のドロップダウンメニューを使用して、適切な
ドメインを選択してください。
10
⁠第1 章 ユーザーポータルへのアクセス
図1.2 ユーザーポータルへのログイン画面
稼働中の仮想マシン 1 台のみを使用している場合には、自動的に接続 のチェックボックスを選
択し、仮想マシンに直接接続します。
稼働中の仮想マシンが複数ある場合、または自動的に仮想マシンに接続しない場合は、自動的
に接続 チェックボックスにチェックマークを付けないでください。
ログインウィンドウの右下にあるドロップダウンメニューから、ユーザーポータルで表示する
言語を選択します。
3. ログイン をクリックします。ユーザーに割り当てられている仮想マシンの一覧が表示されます。
11
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図1.3 ユーザーポータル
バグを報告する
1.2. ユーザーポータルからのログアウト
ユーザーポータルからのログアウト
ユーザーポータルのタイトルバーにある サインアウト をクリックします。ログアウトが完了すると、
ユーザーポータルのログイン画面が表示されます。
バグを報告する
1.3. 初回ログイン: Engine の証明書のインストール
1.3.1. Firefox で Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion Manager の証明書をインストー
ルする手順
概要
12
⁠第1 章 ユーザーポータルへのアクセス
ユーザーポータルへの初回アクセス時には、Red Hat Enterprise Virtualization Manager が使用する証明
書をインストールして、セキュリティ警告が表示されないようにする必要があります。
手順1.2 Firef o x で R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n Man ag er の証明書をインストールする手順
1. Firefox で以下の URL にナビゲートします。
2. 例外を追加 のボタンをクリックして セキュリティ例外の追加 ウィンドウを開きます。
3. 次回以降にもこの例外を有効にする のチェックボックスが選択されていることを確認します。
4. セキュリティ例外を承認 ボタンをクリックします。
結果
Red hat Enterprise Virtualization Manager が使用する証明書がインストールされ、ユーザーポータルにア
クセスする際にセキュリティ警告が表示されないようになりました。
バグを報告する
1.3.2. Int ernet Explorer で Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion Manager の証明書
をインストールする手順
概要
ユーザーポータルへの初回アクセス時には、Red Hat Enterprise Virtualization Manager が使用する証明
書をインストールして、セキュリティ警告が表示されないようにする必要があります。
手順1.3 In t ern et Exp lo rer で R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n Man ag er の証明書をインス
トールする手順
1. 以下の URL にナビゲートします。
https://[your manager's address]/ca.crt
2. ファイルのダウンロード - セキュリティの警告 ウィンドウの 開く のボタンをクリックする
と 証明書 ウィンドウが開きます。
3. 証明書のインストール ボタンをクリックして 証明書のインポートウィザード をウィンドウを
開きます。
4. 証明書をすべて次のストアに配置する のラジオボタンを選択して 参照 をクリックし、証明書
ストアの選択 ウィンドウを開きます。
5. 証明書ストアの一覧から 信頼されたルート証明機関 を選択して O K をクリックします。
6. 次へ をクリックして 証明書ストア の画面に進みます。
7. 次へ をクリックして 証明書のインポートウィザードの完了 画面に進みます。
8. 完了 ボタンをクリックして証明書をインストールします。
結果
Red hat Enterprise Virtualization Manager が使用する証明書がインストールされ、ユーザーポータルにア
クセスする際にセキュリティ警告が表示されないようになりました。
13
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
重要
Internet Explorer を使用してユーザーポータルにアクセスする場合には、Red Hat Enterprise
Virtualization の Welcome ページの URL を信頼済みサイトの一覧に追加して、信頼済みサイトの全
セキュリティルールが co nso l e. vv mime ファイルや Remote D esktop 接続用ファイルなどのコ
ンソールリソースに適用されるようにする必要もあります。
バグを報告する
14
⁠第2 章 補助コンポーネントのインストール
第2章 補助コンポーネントのインストール
2.1. コンソールコンポーネントのインストール
2.1.1. コンソールコンポーネント
コンソールとは、起動画面、シャットダウン画面、および仮想マシンのデスクトップを表示し、物理マシン
と同じように仮想マシンと対話するためのグラフィカルウィンドウです。Red Hat Enterprise
Virtualization では、仮想マシンのコンソールを開くためのデフォルトのアプリケーションは Remote
Viewer で、使用する前にクライアントマシンにインストールしておく必要があります。
バグを報告する
2.1.2. Linux への Remot e Viewer のインストール
Remote Viewer は、仮想マシンのグラフィカルコンソールを開くためのアプリケーションです。Remote
Viewer は R ed Hat Enterpri se Li nux Wo rkstati o n (v. 6 fo r x86 _6 4 ) チャンネルで提供
されている virt-viewer パッケージに含まれる SPICE クライアントです。
手順2.1 Lin u x への R emo t e Viewer のインストール
1. 以下のコマンドを実行して、spice-xpi パッケージと依存関係をインストールします。
# yum install spice-xpi
2. 以下のコマンドを実行して、virt - viewer パッケージがお使いのシステムにすでにインストールさ
れているかどうかを確認します。
# rpm -q virt-viewer
virt-viewer-0.5.2-18.el6_4.2.x86_64
virt-viewer パッケージがインストールされていない場合には、以下のコマンドを実行してこのパッ
ケージと依存関係をインストールします。
# yum install virt-viewer
3. Firefox を再起動して、変更を反映させます。
4. SPICE プラグインがインストールされました。これでSPICE プロトコルを使用して仮想マシンに
接続できるようになりました。
バグを報告する
2.1.3. Windows の Int ernet Explorer 用の Remot e Viewer のインストール
概要
Remote Viewer を実行するには、仮想マシンのグラフィカルコンソールを開く SPICE ActiveX コンポーネ
ントが必要です。Remote Viewer は SPICE ActiveX コンポーネントとともにインストールされるSPICE ク
ライアントです。これらはいずれも Spi ceX. cab ファイルで提供されます。
手順2.2 Win d o ws の In t ern et Exp lo rer 用の R emo t e Viewer のインストール
15
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
1. Internet Explorer を開いてユーザーポータルにログインします。
2. 仮想マシンを起動し、ブラウザーのプラグイン のコンソールオプションを使用して仮想マシンへ
の接続を試みます。
3. 通知バーをクリックし、プロンプトが表示されたら このコンピューター上のすべてのユーザー
にこのアドオンをインストールする をクリックします。
4. プロンプトが表示されたら インストール をクリックします。
5. Internet Explorer を再起動して変更させます。
結果
SPICE プラグインおよび Remote Viewer のインストールが完了し、Internet Explorer からSPICE プロト
コルを使用して仮想マシンに接続できるようになりました。
バグを報告する
2.1.4 . Windows への Remot e Viewer のインストール
R emo t e Viewer アプリケーションは、仮想マシンに接続するためのグラフィカルコンソールを提供しま
す。このアプリケーションは、インストール後、仮想マシンで SPICE セッションを開こうとすると自動的
に呼び出されます。または、スタンドアロンのアプリケーションとしても使用できます。
手順2.3 Win d o ws への R emo t e Viewer のインストール
1. Web ブラウザーを開き、お使いのシステムのアーキテクチャーに応じて、以下のインストーラーの
いずれかをダウンロードします。
32 ビットの Windows 用 Virt Viewer:
https://[your manager's address]/ovirtengine/services/files/spice/virt-viewer-x86.msi
64 ビットの Windows 用 Virt Viewer:
https://[your manager's address]/ovirtengine/services/files/spice/virt-viewer-x64.msi
2. ファイルを保存したフォルダーを開きます。
3. ファイルをダブルクリックします。
4. セキュリティ警告が表示された場合は 実行 をクリックします。
5. ユーザーアカウント制御のプロンプトが表示された場合は はい をクリックします。
結果
R emo t e Viewer がインストールされ、スタートメニュー > すべてのプログラム の中の Vi rtVi ewer
のフォルダーから R emo t e Viewer を使用できるようになります。
バグを報告する
2.1.5. console.vv ファイルと Remot e Viewer の手動による関連付け
概要
16
⁠第2 章 補助コンポーネントのインストール
概要
ネイティブクライアントのコンソールオプションを使用して、Remote Viewer がインストールされた状態
で仮想マシンのコンソールを開こうとした際に co nso l e. vv ファイルをダウンロードするように要求さ
れた場合には、co nso l e. vv ファイルを手動で Remote Viewer と関連付けして、Remote Viewer が自動
的にそれらのファイルを使用してコンソールを開くようにすることができます。
手順2.4 co n so le.vv ファイルと R emo t e Viewer の手動による関連付け
1. A. ユーザーポータルの 基本 タブで仮想マシンを選択し、詳細ペインの コンソール セクション
の 編集 ボタンをクリックすると、コンソールオプション ウィンドウが開きます。
図2.1 基本タブでコンソールオプションを開くボタン
B. もしくはユーザーポータルの 拡張 タブで、仮想マシンの コンソールオプションを編集 ボタ
ンをクリックすると コンソールオプション ウィンドウが開きます。
図2.2 拡張タブでコンソールオプションを開くボタン
2. コンソールの呼び出しメソッドを ネイティブクライアント に変更して O K をクリックします。
3. 仮想マシンを起動します。
4. その仮想マシンのコンソールを開くように試み、co nso l e. vv ファイルを開くか保存するように
要求されたら 保存 をクリックします。
5. Windows エクスプローラーを使用して、ローカルマシン上でファイルを保存した場所にナビゲー
トします。
6. co nso l e. vv ファイルをダブルクリックし、プロンプトが表示されたらインストールされたプ
ログラムの一覧からプログラムを選択する を選択します。
7. プログラムから開く ウィンドウで この種類のファイルを開くときは、選択したプログラム
をいつも使う を選択して 参照 ボタンをクリックします。
8. C : \Users\[user name]\AppD ata\Lo cal \vi rt-vi ewer\bi n ディレクトリにナビゲート
して remo te-vi ewer. exe を選択します。
17
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
9. O pen をクリックして、O K をクリックします。
結果
co nso l esud o . vv ファイルを Remote Viewer に手動で関連付けしました。ネイティブクライアントコ
ンソール呼び出しオプションを使用して仮想マシンのコンソールを開く場合には、Remote Viewer は、使用
するアプリケーションの選択は要求せず、Red Hat Enterprise Virtualization Manager によって提供され
る co nso l e. vv ファイルを自動的に使用してその仮想マシンのコンソールを開きます。
バグを報告する
2.2. USB リダイレクトコンポーネントのインストール
2.2.1. Windows への USB Clerk のインストール
U SB C lerk は、ゲストの仮想マシンで Windows の USB ドライバーのインストールおよびアンインス
トールを可能にするサービスを提供します。
手順2.5 Win d o ws への U SB C lerk のインストール
1. Web ブラウザーを開き、お使いのシステムのアーキテクチャーに応じて、以下のインストーラーの
いずれかをダウンロードします。
32 ビットの Windows 用 USB Clerk:
https://[your manager's address]/ovirtengine/services/files/spice/usbclerk-x86.msi
32 ビットの Windows 用 USB Clerk:
https://[your manager's address]/ovirtengine/services/files/spice/usbclerk-x64.msi
2. ファイルを保存したフォルダーを開きます。
3. ファイルをダブルクリックします。
4. セキュリティ警告が表示された場合は 実行 をクリックします。
5. ユーザーアカウント制御のプロンプトが表示された場合は はい をクリックします。
結果
U SB C lerk がインストールされました。SPICE クライアントは、ゲストマシンに対する USB デバイスの
接続/切断時に要求ベースで USB デバイスドライバーのインストールまたはアンインストールの要求を送信
します。
バグを報告する
18
⁠パート II. 基本的な使用方法
⁠パート II. 基本的な使用方法
19
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
第3章 基本タブ
3.1. 基本タブのグラフィカルユーザーインターフェース
基本 タブでは、利用可能なすべての仮想マシンを表示して使用することができます。この画面は、タイト
ルバー、仮想マシンのエリア、詳細ペインの 3 つのエリアで要素で構成され、複数のコントロールボタンで
仮想マシンを操作できます。
図3.1 ユーザーポータル
タイトルバー (1) には、ポータルにログイン中の ユーザー 名と サインアウト ボタンが表示されます。
割り当てられてた仮想マシン名または仮想マシンプール名が仮想マシンのエリアに表示されます (2)。仮想
マシンのオペレーティングシステムのロゴも表示されます (3)。仮想マシンの電源が入っている時には、仮
想マシンのロゴをダブルクリックすると接続することができます。
各仮想マシンのアイコン上には、仮想マシンを再生、停止、一時停止するボタンがあります。これらのボタ
ンは、メディアプレイヤーのボタンと同じ機能を果たします (4)。
20
⁠第3章 基本タブ
緑色の再生ボタンは、仮想マシンを起動するボタンです。仮想マシンが一時停止中、停止中、また
は電源オフの時に使用できます。
赤色の停止ボタンは、仮想マシンを停止するボタンです。仮想マシンが稼働している時に使用でき
ます。
青色の一時停止ボタンは、仮想マシンを一時的に停止するボタンです。仮想マシンを再開するに
は、緑色の再生ボタンを押してください。
緑色の再起動ボタンは、仮想マシンを再起動します。仮想マシンが稼働している時に使用すること
ができます。
仮想マシンの状態は、仮想マシンアイコンの下に 使用可能 または 停止 とテキストで表示されます。
仮想マシンをクリックすると、選択した仮想マシンの統計 (オペレーティングシステム、定義済みのメモ
リ、仮想ドライブのコア数とサイズを含む) が右側の詳細ペインに表示されます (5)。また、USB デバイス
やローカルドライブの使用を有効化するなどの、接続プロトコルのオプション (6) を設定することもできま
す。
バグを報告する
3.2. 仮想マシンの実行
3.2.1. 仮想マシンの実行 - 概要
ユーザーポータルには、仮想マシンのタイプとステータスの両方を示すアイコンが表示されます。これらの
アイコンは、仮想マシンが仮想マシンプールの一部であるか、スタンドアロンの Windows または Linux の
マシンであるかを示します。また、仮想マシンの状態 (稼働中または停止中) も、このアイコンに反映されま
す。
ユーザーポータルには、そのユーザーに割り当てられている仮想マシンの一覧が表示されます。ユーザー
は、単一もしくは複数の仮想マシンのスイッチを入れて接続し、ログインしたり、異なるオペレーティング
システムを実行する仮想マシンにアクセスしたり、複数の仮想マシンを同時に使用したりすることができま
す。
一方、稼働中の仮想マシンが 1 つのみで、自動接続が有効な場合には、ユーザーポータルからの操作をス
キップして、物理マシンにログインするのと同じように仮想マシンに直接ログインすることができます。
バグを報告する
3.2.2. 仮想マシンの電源投入
ユーザーポータル内で仮想マシンを使用するには、電源を入れて接続する必要があります。仮想マシンの電
源がオフの場合には、グレーアウトされ、停止 と表示されます。
個別の仮想マシンを割り当てることも、仮想マシンプール内の仮想マシンを 1 台以上割り当てることもでき
ます。プール内の仮想マシンはすべて、ベーステンプレートのクローンで、インストールされているアプリ
ケーションもオペレーティングシステムも同じです。
21
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
注記
仮想マシンプールから仮想マシンを取得する場合には、毎回同じ仮想マシンを取得できる保証はあり
ません。ただし、仮想マシンプールから取得した仮想マシンのコンソールオプションを設定すると、
それらのオプションは、その仮想マシンプールから取得した全仮想マシン用のデフォルトとして保
存されます。
手順3.1 仮想マシンの電源投入
1. 以下のように、スタンドアロンの仮想マシンの電源を投入するか、プール内の仮想マシンを使用し
ます。
スタンドアロンの仮想マシンの電源を投入するには、仮想マシンのアイコンを選択して
ンをクリックします。
ボタ
図3.2 仮想マシンの電源投入
プール内の仮想マシンを使用するには、仮想マシンプールのアイコンを選択して
リックします。
22
ボタンをク
⁠第3章 基本タブ
図3.3 プール内の仮想マシンの使用
プール内に使用可能な仮想マシンがある場合、その仮想マシンのアイコンが一覧に表示されま
す。これ以降の手順は、このアイコンが一覧に表示されている仮想マシンを対象としています。
プールから複数の仮想マシンを取得できる場合は、そのプールの許容最大数の仮想マシンを取得
すると、仮想マシンプールのアイコンは、最後に取得した仮想マシンのアイコンに変わります。
2. 仮想マシンの電源が入ります。
図3.4 起動中の仮想マシン
3. 仮想マシンの電源が入ると、アイコンのグレーアウトが解除され 使用可能 というテキストが表示
されます。これで接続できる状態になりました。
23
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図3.5 電源が入った状態の仮想マシン
注意
仮想マシンは、電源が入った状態でなければ接続できません。
バグを報告する
3.2.3. 電源投入されている仮想マシンへの接続
仮想マシンの電源が入ったら、接続してログインし、物理マシンと同じように作業を行うことができます。
電源の入った仮想マシンの上には「使用可能」と表示されます。
手順3.2 電源の入った仮想マシンに接続する手順
1. 選択した仮想マシンをダブルクリックして接続します。
図3.6 仮想マシンへの接続
24
⁠第3章 基本タブ
2. 仮想マシンのコンソールウィンドウが表示され、物理デスクトップを使用するのと同じ方法で仮想
マシンを使用することができます。
注意
SPICE で初めて接続する場合は、適切な SPICE コンポーネントまたはプラグインのインストールを
要求するプロンプトが表示されます。Red Hat Enterprise Linux コンピューターから初めて接続す
る場合は Mozilla Firefox の SPICE プラグインをインストールします。Windows コンピューターか
ら接続する場合は ActiveX プラグインをインストールします。
バグを報告する
3.2.4 . 仮想マシンからのログアウト
仮想マシンをシャットダウンする前には、データ損失のリスクを最小限に抑えるために、仮想マシンからロ
グアウトしておくことを推奨します。また、ユーザーポータルから仮想マシンを強制的にシャットダウンし
ようとすると、電源切断中 の状態でフリーズしてしまう可能性があります。仮想マシンを適切にシャット
ダウンするには、以下の手順に従ってください。
手順3.3 仮想マシンのシャットダウン
1. デスクトップの使用を終了したら、ゲストオペレーティングシステムからログアウトします。
2. 全画面表示モードで仮想マシンを使用している場合には、Shi ft+F11 のキーを押して、全画面表
示モードを終了し、仮想マシンのコンソールウィンドウを閉じます。これで、ユーザーポータルに
戻ります。
仮想マシンをシャットダウンするには、
ボタンをクリックします。仮想マシンがグレイアウト
し、(電源を落としている間)「電源切断中」と表示されます。
バグを報告する
25
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
第4章 拡張タブ
4 .1. 拡張タブのグラフィカルユーザーインターフェース
拡張 タブのグラフィカルインターフェースを使用すると、ユーザーは自分が使用できる全仮想リソースへ
のアクセスとモニタリングを行うことができます。拡張 タブは、以下に説明する 8 つの要素で構成されま
す。
図4 .1 拡張タブ
表4 .1 拡張タブ
番号
要素名
1
タイトルバー
2
26
説明
ポータルにログイン中の ユー
ザー 名と サインアウト ボタン
が表示されます。
ユーザーポータルの表示オプショ パワーユーザーは、ユーザーポー
ンのタブ
タルの 拡張 タブおよび 基本 タ
ブにアクセスすることができま
す。基本のパーミッションが付与
されているユーザーには、デフォ
ルトで 基本 ビューが表示されま
す。
⁠第4 章 拡張タブ
番号
要素名
3
ナビゲーションペイン
説明
ナビゲーションペインでは、仮想
マシン、テンプレート、リソース
タブ間の切り替えができます。
管理バー
管理バーは、仮想マシンの作成や
変更を行う際に使用します。
仮想マシンの一覧
仮想マシンの一覧に加え、インス
トールされているオペレーティン
グシステムやステータス (実行
中、一時停止、停止) が表示され
ます。
仮想マシンのコントロールボタン 仮想マシンのコントロールボタン
を使うと、仮想マシンの再生、停
止、一時停止、電源切断ができま
す。
4
5
6
緑色の再生ボタンは、仮
想マシンを起動するボタンで
す。仮想マシンが一時停止
中、停止中、または電源オフ
の時に使用できます。
赤色の停止ボタンは、仮
想マシンを停止するボタンで
す。仮想マシンが稼働してい
る時に使用できます。
青色の一時停止ボタン
は、仮想マシンを一時的に停
止するボタンです。仮想マシ
ンを再開するには、緑色の再
生ボタンを押してください。
電源ボタンは、仮想マシ
ンの電源をオフにします。仮
想マシンが稼働している時に
使用することができます。
再起動ボタンは、仮想マ
シンを再起動します。仮想マ
シンが稼働している時に使用
することができます。
7
コンソールボタン
8
詳細ペイン
コンソールボタンは、SPICE
ウィンドウを立ち上げて電源が
入ったマシンに接続します。
詳細ペインは、ナビゲーションペ
インで選択した仮想マシンの統計
を表示します。
詳細ペインのタブ機能:
全般 タブには、仮想マシンのソフトウェアおよびハードウェアの基本的な情報が表示されます。これに
は、仮想マシン名、オペレーティングシステム、ディスプレイプロトコル、定義されているメモリーな
どが含まれます。
27
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
ネットワークインターフェース タブには、仮想マシンに接続しているネットワークの名前、タイプ、
および速度が表示されます。このタブを使用して、ネットワークインターフェースの追加、編集、削除
を行うことができます。
ディスク タブには、仮想マシンにアタッチされているディスクの名前、サイズ、およびフォーマット
が表示されます。このタブを使用して仮想ディスクの追加、編集、削除を行うことができます。
スナップショット タブには、仮想マシンのオペレーティングシステムとアプリケーションのビューが
表示されます。このタブを使用してスナップショットを作成したり、使用したりすることができます。
パーミッション タブには、各仮想マシンに割り当てられたユーザーおよびロールが表示されます。こ
のタブを使用してユーザーパーミッションの割り当てや削除を行うことができます。
イベント タブには、仮想マシンに影響を及ぼしたイベントの説明と時刻が表示されます。
アプリケーション タブには、仮想マシンにインストールされているアプリケーションが表示されま
す。
モニター タブには、ナビゲーションペインで選択したマシンの CPU 使用率、メモリー使用率、ネット
ワーク使用率が表示されます。
セッション タブには、ナビゲーションペインで選択したマシンのログインユーザー、コンソールユー
ザー、コンソールのクライアントの IP が表示されます。
バグを報告する
4 .2. 仮想マシンの実行
4 .2.1. 仮想マシンの実行について
この章では、パワーユーザーポータルにおける仮想マシンの実行、接続、および停止の方法について説明し
ます。複数の仮想マシンの同時使用、または異なるオペレーティングシステムを実行しているマシンの使用
が可能です。
バグを報告する
4 .2.2. 仮想マシンへの接続
ポータルへのログイン後、表示されている仮想マシンを起動、停止、または接続することができます。
概要
以下の手順では、停止状態の仮想マシンを起動して、その仮想マシンに接続する方法を説明します。
手順4 .1 仮想マシンへの接続
1. ⁠
図4 .2 電源がオフの状態の仮想マシン
接続する仮想マシンを選択し、再生
ボタンをクリックします。仮想マシンの電源が入ります。
仮想マシンの名前の横に表示されている停止のシンボルが電源を投入中のシンボルに変わります。
仮想マシンの電源が入っている状態の時には、その仮想マシンの名前の横に再生のシンボルが表示
28
⁠第4 章 拡張タブ
されます。
図4 .3 電源が入った状態の仮想マシン
2. コンソール ボタンをクリックして、仮想マシンに接続します。
図4 .4 仮想マシンへの接続
3. SPICE で初めて接続する場合は、適切な SPICE コンポーネントまたはプラグインのインストール
を要求するプロンプトが表示されます。Windows コンピューターから接続している場合は ActiveX
コンポーネントをインストールします。Red Hat Enterprise Linux コンピューターから接続してい
る場合は Mozilla Firefox プラグインをインストールします。
4. 仮想マシンのコンソールウィンドウが表示され、物理デスクトップを使用するのと同じ方法で仮想
マシンを使用することができます。
結果
停止している仮想マシンを起動し、その仮想マシンに接続しました。
警告
デフォルトでは、Windows 7 を実行する仮想マシンは、非アクティブ状態が 1 時間続くとスタンバ
イモード (サスペンド) となり、ユーザーはユーザーポータルから仮想マシンに接続できなくなりま
す。このような状況を回避するには、ゲストの電源管理で省電力機能を無効にしてください。
バグを報告する
4 .2.3. ユーザーポータルからの仮想マシンの電源切断
ユーザーポータルから仮想マシンの電源をオフにしようとすると、完全にシャットダウンしていないことを
示す 電源切断中 のステータスでフリーズしてしまう場合があります。ユーザーポータルから仮想マシンを
正常に終了するには、以下の手順に従ってください。
重要
データ損失のリスクを最小限に抑えるためには、シャットダウンする前に仮想マシンからログアウト
してください。
概要
以下の手順では、ユーザーポータルから仮想マシンの電源を切断する方法を説明します。
29
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
手順4 .2 ユーザーポータルからの仮想マシンの電源切断
1. デスクトップの使用を終了したら、ゲストオペレーティングシステムからログアウトします。
2. 全画面表示モードで仮想マシンを使用している場合には、Shi ft+F11 のキーを押して、全画面表
示モードを終了し、仮想マシンのコンソールウィンドウを閉じます。これで、ユーザーポータルに
戻ります。
仮想マシンの電源を切るには、
ボタンをクリックします。電源が切断されると、仮想マシン名
の横に停止シンボルが表示されます。
結果
仮想マシンの電源が切断されました。
注記
また、仮想マシンのオペレーティングシステム固有の方法で仮想マシンを正常にシャットダウンす
ることもできます。たとえば、Windows の仮想マシンの場合は スタート → シャットダウン をク
リックし、Red Hat Enterprise Linux の仮想マシンの場合は システム → シャットダウン をクリッ
クします。
バグを報告する
4 .2.4 . ユーザーポータルからの仮想マシンの再起動
重要
データ損失のリスクを最小限に抑えるためには、再起動する前に仮想マシンからログオフしてくださ
い。
概要
以下の手順では、ユーザーポータルから仮想マシンを再起動する方法を説明します。
手順4 .3 ユーザーポータルからの仮想マシンの再起動
1. 仮想マシンを再起動するには、ゲストオペレーティングシステムからログアウトします。
2. 全画面表示モードで仮想マシンを使用している場合には、Shi ft+F11 のキーを押して、全画面表
示モードを終了し、仮想マシンのコンソールウィンドウを閉じます。これで、ユーザーポータルに
戻ります。
仮想マシンを再起動するには、
ボタンをクリックします。再起動中には、仮想マシンの名前の
横に再起動のシンボルが表示され、再起動が完了すると再生のシンボルに戻ります。
結果
仮想マシンが再起動されました。
バグを報告する
30
⁠第4 章 拡張タブ
4 .3. 仮想マシンの作成
4 .3.1. 仮想マシンの作成
概要
Blank のテンプレートを使用して仮想マシンを作成し、全設定項目を設定することができます。
手順4 .4 仮想マシンの作成
1. 仮想マシン タブをクリックします。
2. 新規仮想マシン ボタンをクリックし、新規仮想マシン ウィンドウを開きます。
図4 .5 新規仮想マシンウィンドウ
3. 全般 タブで、名前 と オペレーティングシステム のフィールドに入力します。その他のフィー
ルドには、デフォルト値を使用するか、必要に応じて変更してください。
4. または、初期起動 、コンソール 、ホスト 、リソースの割り当て 、ブートオプション 、カスタ
ムプロパティ タブをクリックし、仮想マシンのオプションを順番に定義します。
5. O K をクリックすると仮想マシンが作成され、ウィンドウが閉じます。
31
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
6. 新規仮想マシン - ガイド ウィンドウが開きます。この Guide Me ボタンを使って設定を完了す
るか、後で設定 をクリックしてウィンドウを閉じます。
結果
新規仮想マシンが作成され、仮想マシンの一覧に D o wn のステータスで表示されます。この仮想マシンに
ネットワークインターフェースと仮想ディスクを少なくとも 1 つずつ追加して、オペレーティングシステ
ムをインストールすると、使用できるようになります。
バグを報告する
4 .3.2. テンプレートをベースにした仮想マシンの作成
概要
テンプレートをベースにして仮想マシンを作成することができます。この方法により、オペレーティングシ
ステム、ネットワークインターフェース、アプリケーション、およびその他のリソースを事前設定した仮想
マシンを作成することができます。
注記
テンプレートをベースにして作成された仮想マシンは、テンプレートに依存します。このため、テン
プレートをベースに作成された仮想マシンがある場合には、そのベースとなっているテンプレートは
Manager からは削除できません。ただし、テンプレートから仮想マシンをクローン作成すると、そ
のテンプレートに依存しなくなります。
手順4 .5 テンプレートをベースにした仮想マシンの作成
1. 仮想マシン タブをクリックします。
2. 新規仮想マシン ボタンをクリックし、新規仮想マシン ウィンドウを開きます。
3. 仮想マシンを実行する クラスター を選択します。
4. テンプレートベース のドロップダウンメニューからテンプレートを選択します。
5. テンプレートのサブバージョン ドロップダウンメニューからテンプレートのサブバージョンを
選択します。
6. 名前 、説明 、および コメント を入力し、それ以外のフィールドには、テンプレートから継承され
たデフォルト値を受け入れます。これらの値は必要に応じて変更することが可能です。
7. リソースの割り当て タブを選択します。
32
⁠第4 章 拡張タブ
図4 .6 プロビジョニング: シンプロビジョニング
8. ストレージの割り当て のセクションで シンプロビジョニング のラジオボタンを選択します。
9. 割り当てポリシー のドロップダウンメニューからディスクのプロビジョニングポリシーを選択し
ます。この選択は、クローン作成操作の速度と新規仮想マシンが最初に必要とするディスクスペー
スの容量に影響を及ぼします。
T hi n P ro vi si o n を選択すると、クローン作成操作が速くなり、ストレージ容量の使用率が
最適化されます。ディスク容量は必要に応じて割り当てられます。これは、デフォルトの選択
肢です、
P real l o cated を選択すると、クローン作成操作が遅くなり、仮想マシンの読み取り/書き込
み操作が最適化されます。テンプレートで要求されている全ディスクスペースは、クローン操作
時に割り当てられます。
10. ターゲット のドロップダウンメニューで、仮想マシンの仮想ディスクが保管されるストレージド
メインを選択します。
11. O K をクリックします。
結果
仮想マシンが作成されて、仮想マシン タブに表示されます。その仮想マシンにログインして使用を開始し
たり、ユーザーを割り当てたりすることができるようになりました。
33
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
バグを報告する
4 .3.3. テンプレートをベースとするクローン仮想マシンの作成
概要
クローン仮想マシンは、テンプレートをベースとする仮想マシンと類似しています。クローン仮想マシン
は、テンプレートをベースとする仮想マシンと同じ方法で設定を継承しますが、作成された後にはベースと
なったテンプレートに依存しない点が異なります。
注記
テンプレートから仮想マシンをクローン作成すると、ベースとなったテンプレートの名前は、その仮
想マシンの 仮想マシンの編集 ウィンドウの 全般 タブに表示されます。このテンプレート名を変更
すると、全般 タブのテンプレート名も更新されます。ただし、Manager からテンプレートを削除し
た場合には、そのテンプレートの元の名前が代わりに表示されます。
手順4 .6 テンプレートをベースとした仮想マシンのクローン作成
1. 仮想マシン タブをクリックします。
2. 新規仮想マシン ボタンをクリックし、新規仮想マシン ウィンドウを開きます。
3. 仮想マシンを実行する クラスター を選択します。
4. テンプレートベース のドロップダウンメニューからテンプレートを選択します。
5. テンプレートのサブバージョン ドロップダウンメニューからテンプレートのサブバージョンを
選択します。
6. 名前 、説明 、および コメント を入力し、それ以外のフィールドには、テンプレートから継承され
たデフォルト値を受け入れます。これらの値は必要に応じて変更することが可能です。
7. リソースの割り当て タブを選択します。
34
⁠第4 章 拡張タブ
図4 .7 プロビジョニング - クローン作成
8. ストレージの割り当て のセクションで クローン のラジオボタンを選択します。
9. 割り当てポリシー のドロップダウンメニューからディスクのプロビジョニングポリシーを選択し
ます。この選択は、クローン作成操作の速度と新規仮想マシンが最初に必要とするディスクスペー
スの容量に影響を及ぼします。
T hi n P ro vi si o n を選択すると、クローン作成操作が速くなり、ストレージ容量の使用率が
最適化されます。ディスク容量は必要に応じて割り当てられます。これは、デフォルトの選択
肢です、
P real l o cated を選択すると、クローン作成操作が遅くなり、仮想マシンの読み取り/書き込
み操作が最適化されます。テンプレートで要求されている全ディスクスペースは、クローン操作
時に割り当てられます。
10. ターゲット のドロップダウンメニューで、仮想マシンの仮想ディスクが保管されるストレージド
メインを選択します。
11. O K をクリックします。
35
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
注記
仮想マシンのクローン作成には多少時間がかかる場合があります。テンプレートのディスクのコピー
が新規作成される必要があります。この間、仮想マシンのステータスは最初に Imag e Lo cked と
表示された後、D o wn に変わります。
結果
仮想マシンが作成され、仮想マシン タブの一覧に表示されます。クローン操作が完了したら、その仮想マ
シンにユーザーを割り当て、使用を開始することができます。
バグを報告する
4 .4 . 新規仮想マシンおよび仮想マシンの編集ウィンドウの設定とコントロール
4 .4 .1. 仮想マシンの全般設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの 全般 タブで使用可能なオプショ
ンについての説明をまとめています。
表4 .2 仮想マシン: 全般設定
フィールド名
説明
クラスター
仮想マシンのアタッチ先となるホストクラスター
名。仮想マシンは、ポリシールールに従って、その
クラスター内のいずれかの物理マシン上でホストさ
れます。
仮想マシンのベースとなるテンプレート。この
フィールドは、デフォルトで Bl ank に設定され、
オペレーティングシステムが未インストールの仮想
マシンを作成することができます。
仮想マシンのベースとなるテンプレートのバージョ
ン。このフィールドはデフォルトでは、指定したテ
ンプレートの最新バージョンに設定されます。ベー
ステンプレート以外のバージョンがない場合、この
フィールドはデフォルトで ベーステンプレート
に設定されます。各バージョンにはバージョンの相
対的順序を示す番号が括弧内に記されます。この番
号が大きいほど新しいバージョンとなります。
オペレーティングシステム。有効な値には、Red
Hat Enterprise Linux、Windows のさまざまな
バージョンが含まれます。
テンプレートベース
テンプレートのサブバージョン
オペレーティングシステム
36
⁠第4 章 拡張タブ
フィールド名
説明
最適化オプション
仮想マシンを最適化するシステムのタイプ。オプ
ションには サーバー と デスクトップ の 2 つが
あり、フィールドはデフォルトで サーバー に設定
されます。サーバーとして機能するように最適化さ
れた仮想マシンにはサウンドカードは搭載されず、
クローン作成されたディスクイメージが使用され、
ステートレスには設定されません。一方、デスク
トップマシンとして機能するように最適化された仮
想マシンには、サウンドカードが搭載され、イメー
ジ (シンプロビジョニング) が使用されて、ステー
トレスに設定されます。
仮想マシンの名前。スペースを入れず、アルファ
ベットまたは数字を少なくとも 1 文字入れる必要が
あります。仮想マシン名の最大長は 64 文字です。
新規仮想マシンのわかりやすい説明を入力します。
仮想マシンに関する、プレーンテキスト形式の人間
が判読できるコメントを追加するためのフィールド
仮想マシンをステートレスモードで実行する場合は
このチェックボックスを選択します。ステートレス
モードは、主にデスクトップ仮想マシンに使用しま
す。ステートレスのデスクトップやサーバーを実行
すると、仮想マシンのハードディスクイメージに新
規の COW 層が作成されて、新規/変更データが保
存されます。ステートレスの仮想マシンをシャット
ダウンすると、その新規 COW 層は削除され、仮想
マシンは元の状態に戻ります。このタイプの仮想マ
シンは、短期間の使用、臨時スタッフによる使用の
必要がある仮想マシン作成時に便利です。
仮想マシンを常に一時停止モードで起動するには、
このチェックボックスを選択します。このオプ
ションは、仮想マシンが SPICE 接続に長時間を要
する場合 (例: 仮想マシンが遠隔地にある場合など)
に適しています。
このチェックボックスを選択すると、仮想マシンの
削除ができなくなります。このチェックボックスの
選択を解除しない限り、仮想マシンの削除はできま
せん。
名前
説明
コメント
ステートレス
一時停止モードで起動
削除防止
全般 タブの最下部には、新規仮想マシンにネットワークインターフェースを割り当てることができるド
ロップダウンボックスがあります。ネットワークインターフェースを追加または削除するには、プラスま
たはマイナスボタンを使用してください。
バグを報告する
4 .4 .2. 仮想マシンのシステム設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの システム タブで使用可能なオプ
ションについての説明をまとめています。
表4 .3 仮想マシン: システム設定
フィールド名
説明
37
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
フィールド名
説明
メモリーサイズ
仮想マシンに割り当てるメモリーの容量。メモリー
割り当て時は、仮想マシンで実行するアプリケー
ションの処理とストレージの要件を考慮してくださ
い。
最大ゲストメモリーは、選択したゲストアーキテク
チャーやクラスターの互換性レベルにより制約され
ます。
仮想 C P U の合計数
仮想ソケットあたりのコア数
仮想ソケット
仮想マシンに割り当てる処理能力 (CPU のコア
数)。物理ホスト上のコアを上回る数のコアを仮想
マシンに割り当てないようにしてください。
各仮想ソケットに割り当てるコア数
仮想マシンの CPU ソケット数。物理ホストに存在
するよりも多い数のソケットを仮想マシンに割り当
てないようにしてください。
バグを報告する
4 .4 .3. 仮想マシンの初期起動設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの 初期起動 タブで利用可能なオプ
ションについての説明をまとめています。この表に記載した設定項目は、C l o ud -Ini t/Sysprep を使
用 のチェックボックスを選択した場合にのみ表示されます。
表4 .4 仮想マシン: 初期起動設定
フィールド名
説明
C l o ud -Ini t/Sysprep を使用
このチェックボックスで、仮想マシンの初期化に
Cloud-Init と Sysprep のどちらを使用するかを切
り替えます。
仮想マシンのホスト名を指定することができます。
仮想マシンに特定のタイムゾーンを適用することが
できます。このチェックボックスを選択してか
ら、タイムゾーン ドロップダウンメニューでタイ
ムゾーンを選択して、タイムゾーンを指定します。
仮想マシンの認証の詳細を設定することができま
す。このオプションの設定を表示するには、展開用
の矢印をクリックしてください。
仮想マシンのホスト名
タイムゾーンを設定
認証
設定済みのパスワードを使用 : 仮想マシンに
設定済みの任意のパスワードを使用するように
指定することができます。
ro o t パスワード : 仮想マシンの root パスワー
ドを指定することができます。このフィールド
と ro o t パスワードを確認 のテキストフィー
ルドにパスワードを入力してください。
SSH 認証キー : 仮想マシンの認証済みキーファ
イルに追加する SSH キーを指定することがで
きます。
SSH キーを再生成 : 仮想マシン用の SSH キー
を再生成することができます。
38
⁠第4 章 拡張タブ
フィールド名
説明
ネットワーク
仮想マシンのネットワーク関連の設定値を指定する
ことができます。このオプションの設定を表示する
には、展開用の矢印をクリックしてください。
D NS サーバー : 仮想マシンが使用する D NS
サーバーを指定することができます。
D NS 検索ドメイン : 仮想マシンが使用する
D NS 検索ドメインを指定することができます。
ネットワーク : 仮想マシンのネットワークイン
ターフェースを設定することができます。この
チェックボックスを選択し、+ および - のボタ
ンを使用してネットワークインターフェースを
仮想マシンに追加または削除します。+ ボタン
をクリックすると、一連のフィールドが表示さ
れて、D HCP を使用するかどうかの指定や、IP
アドレス、ネットマスク、ゲートウェイの設
定、ブート時にネットワークインターフェース
を起動するかどうかの指定を行うことができま
す。
カスタムスクリプト
仮想マシンが起動時に実行するカスタムスクリプト
を入力することができます。このフィールドに入力
するスクリプトは、Manager により作成されたス
クリプトに追加されるカスタム YAML セクション
で、ユーザーおよびファイルの作成や、yu m リポ
ジトリの設定、コマンドの実行などのタスクを自動
化することができます。このフィールドに入力する
ことたできるスクリプトの形式についての詳しい情
報は、Custom Script のドキュメントを参照してく
ださい。
バグを報告する
4 .4 .4 . 仮想マシンのコンソール設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの コンソール タブで使用可能なオ
プションについての説明をまとめています。
表4 .5 仮想マシン: コンソール設定
フィールド名
説明
プロトコル
使用するプロトコルを定義します。SP IC E は、
Linux および Windows (Windows 8 および
Windows Server 2012 を除く) 仮想マシンの推奨
プロトコルです。Linux 仮想マシンの場合は、オプ
ションで VNC を選択することも可能です。VNC プ
ロトコルを使用して仮想マシンに接続するには
VNC クライアントが必要です。
仮想マシンのキーボードレイアウトを定義します。
このオプションは VNC プロトコルを使用する場合
のみ使用できます。
VNC のキーボードレイアウト
39
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
フィールド名
説明
USB サポート
USB デバイスが仮想マシンで使用可能かどうかを
定義します。このオプションは SPICE プロトコル
を使用する仮想マシンのみで使用できます。以下の
いずれかを選択してください。
D i sabl ed : クライアントマシンから仮想マシ
ンへの USB リダイレクトができなくなりま
す。
Leg acy: Red Hat Enterprise Virtualization
3.0 で採用されていた SPICE の USB リダイレ
クトポリシーを有効にします。このオプション
は、Windows 仮想マシンでのみ使用できます
が、今後の Red Hat Enterprise Virtualization
のバージョンではサポートされません。
Nati ve: Linux および Windows 用にネイティ
ブの KVM/SPICE の USB リダイレクトを有効
にします。仮想マシンは、ネイティブ USB 用
のゲスト内エージェントやドライバーを必要と
しません。このオプションは、仮想マシンのク
ラスター互換バージョンが 3.1 以降に設定され
ている場合のみ使用できます。
モニター
スマートカードを有効にする
40
仮想マシンのモニター数。このオプションは、
SPICE ディスプレイプロトコルを使用する仮想デ
スクトップのみ使用できます。1、2、4 から選択
します。Windows 8 および Windows Server
2012 の仮想マシンでは SPICE プロトコルがサ
ポートされていないため、マルチモニターはサポー
トされません。
スマートカードは、外付けハードウェアのセキュリ
ティ機能です。最も一般的な用途はクレジットカー
ドですが、認証トークンとしても多数の企業で使用
されています。スマートカードは、Red Hat
Enterprise Virtualization の仮想マシンの保護に使
用することができます。個々の仮想マシンでスマー
トカード認証を有効または無効にするには、この
チェックボックスを選択または解除します。
⁠第4 章 拡張タブ
フィールド名
説明
厳密なユーザーチェックを無効にする
このオプションを使用するには、詳細パラメー
ター の矢印をクリックしてこのチェックボックス
を選択します。このオプションが選択されている
と、他のユーザーが接続する前に仮想マシンを再起
動する必要がなくなります。
デフォルトでは、仮想マシンへ接続可能なユーザー
が 1 人のみとなるように、厳密なユーザーチェック
が有効になっています。仮想マシンが再起動される
まで、他のユーザーはその仮想マシンへのコンソー
ルを開くことができません。例外とし
て、SuperUser はいつでも接続でき、既存の接続
を置き換えることができます。SuperUser が接続
している場合は、通常のユーザーは仮想マシンが再
起動されるまで再接続することができません。
厳密なユーザーチェックを無効にすると、前のユー
ザーのセッションを新規ユーザーに公開することに
なるため、慎重に行なってください。
サウンドカードを有効にする
Vi rti o コンソールデバイスを有効にする
サウンドカードデバイスは、すべての仮想マシン
ユースケースで必要なわけではありません。仮想マ
シンにサウンドカードが必要な場合には、ここで有
効化してください。
VirtIO コンソールデバイスは、ホストユーザース
ペースとゲストユーザースペース間の通信のための
VirtIO トランスポート上のコンソールです。これ
は、virtio-pci デバイスをゲストに提供する QEMU
でのデバイスエミュレーションと、ユーザースペー
スアプリケーションにキャラクターデバイスイン
ターフェースを提供するゲストドライバーの 2 つ
の部分で構成されています。VirtIO コンソールデバ
イスを仮想マシンにアタッチするには、このチェッ
クボックスにチェックを入れます。
バグを報告する
4 .4 .5. 仮想マシンのホスト設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの ホスト タブで使用可能なオプ
ションについての説明をまとめています。
表4 .6 仮想マシン: ホスト設定
フィールド名
説明
41
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
フィールド名
説明
実行を開始するホスト
仮想マシンを実行する優先ホストを定義します。以
下のいずれかを選択してください。
クラスター内の任意のホスト : 仮想マシンは
クラスター内の使用可能なホストで起動、実行
できます。
特定 : 仮想マシンは、クラスター内の特定のホ
ストで起動します。ただし、Manager または管
理者は、仮想マシンの移行/高可用性の設定に応
じて、クラスター内の別のホストに仮想マシン
を移行することが可能です。使用可能なホスト
の一覧から、特定のホストを選択します。
移行のオプション
仮想マシンの実行/移行オプションを定義します。
このオプションを使用しない場合には、仮想マシン
はクラスターのポリシーに従って実行/移行されま
す。
手動および自動の移行を許可する : 仮想マシ
ンは、環境のステータスに応じてホスト間で自
動移行されるか、管理者が手動で移行すること
ができます。
手動の移行のみを許可する : 仮想マシンは、管
理者による手動のホスト間移行のみが可能で
す。
移行を許可しない : 仮想マシンは、自動または
手動のいずれでも移行することはできません。
ホストの C P U を使用 チェックボックスによ
り、仮想マシンは、その仮想マシンが配置されてい
るホストの物理 CPU の機能を活用することができ
ます。このオプションは、手動の移行のみを許可
する または 移行を許可しない が選択されている
場合のみ有効にすることができます。
カスタム移行ダウンタイムを使用 のチェック
ボックスにより、ライブマイグレーション中の仮想
マシンの最長ダウンタイムをミリ秒単位で指定する
ことができます。各仮想マシンのワークロードと
SLA の要件に応じて、異なる最長ダウンタイムを設
定してください。VD SM のデフォルト値は 0 で
す。
バグを報告する
4 .4 .6. 仮想マシンの高可用性設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの 高可用性 タブで使用可能なオプ
ションについての説明をまとめています。
表4 .7 仮想マシン: 高可用性設定
42
⁠第4 章 拡張タブ
フィールド名
説明
高可用性
仮想マシンを高可用性にする場合はこのチェック
ボックスを選択します。たとえば、ホストのメンテ
ナンスやホストに問題が発生した場合、仮想マシン
は自動的に別のホストに移行されるか、別のホスト
で再起動されます。ホストがシステム管理者により
手動でシャットダウンされた場合、仮想マシンは自
動的に別のホストに移行します。
このオプションは、ホスト タブの 移行のオプ
ション 設定が 手動の移行のみを許可する または
移行を許可しない のいずれかに設定されている場
合には、使用できない点に注意してください。仮想
マシンを高可用性にするには、Manager がその仮
想マシンを必要に応じて別の使用可能なホストに移
行できる必要があります。
実行 /移行キューでの優先度
ウォッチドッグ
仮想マシンを別のホストへ移行する、または別のホ
ストで再起動する際の優先度を設定します。
ユーザーは、仮想マシンにウォッチドッグカードを
アタッチすることができます。ウォッチドッグと
は、障害を自動的に検知して復旧するために使用す
るタイマーです。一旦設定すると、ウォッチドッグ
タイマーは、システムの稼働中に継続的にゼロに向
かってカウントダウンを行い、システムはウォッチ
ドッグを定期的に再起動してゼロに達しないように
します。タイマーがゼロに達した場合には、システ
ムがタイマーをリセットできなくなったことを意味
し、その結果、障害が発生し、その障害に対処する
ための修正操作が行われます。この機能は、高可用
性が要求されるサーバーに特に役立ちます。
ウォッチドッグモデル : 仮想マシンに割り当てる
ウォッチドッグカードのモデル。現在、唯一サポー
トされているモデルは i 6 30 0 esb です。
ウォッチドッグアクション : ウォッチドッグタイ
マーがゼロに達した場合に実行するアクション。以
下のアクションが使用可能です。
なし : アクションは一切実行されませんが、
ウォッチドッグイベントが監査ログに記録され
ます。
リセット : 仮想マシンはリセットされ、そのリ
セットのアクションが Manager に通知されま
す。
電源オフ : 仮想マシンは即時にシャットダウン
されます。
ダンプ : ダンプが実行され、仮想マシンが一時
停止されます。
一時停止 : 仮想マシンが一時停止され、ユー
ザーによって再開することができます。
バグを報告する
43
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
4 .4 .7. 仮想マシンのリソース割り当て
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの リソースの割り当て タブで使
用可能なオプションについての説明をまとめています。
表4 .8 仮想マシン: リソースの割り当て設定
フィールド名
サブ要素
説明
C P U 割り当て
C P U シェア
ユーザーは、仮想マシンが要求す
る CPU リソースのレベルを、他
の仮想マシンに対して相対的に設
定することができます。
低 : 512
中 : 1024
高 : 2048
カスタム : ユーザーによって
定義された CPU シェアのカ
スタムレベル
C P U ピニングトポロジ
特定のホストで仮想マシンの仮想
CPU (vCPU) を実行できるように
します。仮想マシンのクラスター
互換バージョンが 3.0 に設定され
ている場合には、このオプション
はサポートされません。CPU ピ
ニングの構文は v#p[_v#p] で
す。以下が例となります。
0 #0 : vCPU 0 を pCPU 0 に
ピニングします。
0 #0 _1#3: vCPU 0 を pCPU
0 に、vCPU 1 を pCPU 3 に
ピニングします。
1#1-4 ,^2: vCPU 1 を
pCPUs 1 から 4 (pCPU 2 以
外) にピニングします。
仮想マシンをホストに固定するに
は、移行のオプション で、移行
を許可しない を選択して、ホス
トの C P U を使用 のチェック
ボックスにチェックを入れる必要
があります。
メモリーの割り当て
ストレージの割り当て
シンプロビジョニング
44
この仮想システム用に確保する物
理メモリー容量
テンプレートのプロビジョニ
ング オプションは、テンプレー
トをベースに仮想マシンが作成さ
れた場合のみ使用可能です。
ストレージ容量の使用率を最適化
します。必要な場合のみ、ディス
ク容量を割り当てます。
⁠第4 章 拡張タブ
フィールド名
サブ要素
説明
クローン
ゲストの読み取り/書き込み操作
の速度を最適化します。テンプ
レートで要求した全ディスク容量
がクローン作成時に割り当てられ
ます。
ユーザーは、仮想マシン上での
VirtIO-SCSI の使用を有効化/無効
化することができます。
Vi rtIO -SC SI を有効にする
バグを報告する
4 .4 .8. 仮想マシンのブートオプション設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの ブートオプション タブで使用
可能なオプションについての説明をまとめています。
表4 .9 仮想マシン: ブートオプションの設定
フィールド名
説明
1番目のデバイス
仮想マシンを新たにインストールした後には、その
新規仮想マシンを起動する前に Boot モードに設定
しておく必要があります。仮想マシンがブートを最
初に試みる必要のあるデバイスを選択してくださ
い。
ハードディスク
C D -R O M
ネットワーク (P XE)
1 番目のデバイスが使用できない場合に、仮想マシ
ンがブートに使用する 2 番目のデバイスを選択しま
す。1 番目のデバイスとして選択したオプション
は、ここでは表示されません。
ブートデバイスとして C D /D VD -R O M を選択した
場合、このチェックボックスにチェックを入れ、
ドロップダウンメニューから CD /D VD -ROM イ
メージを選択してください。イメージは ISO ドメ
インから入手できる状態でなければなりません。
2番目のデバイス
C D /D VD をアタッチ
バグを報告する
4 .4 .9. 仮想マシンのカスタムプロパティ設定
以下の表には、新規仮想マシン および 仮想マシンの編集 ウィンドウの カスタムプロパティ タブで使
用可能なオプションについての説明をまとめています。
表4 .10 仮想マシン: カスタムプロパティの設定
フィールド名
説明
推奨事項および制限事項
sap_ag ent
仮想マシンの SAP モニタリング
を有効にします。true または
fal se に設定します。
-
45
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
フィールド名
説明
推奨事項および制限事項
snd buf
ソケット経由で仮想マシンの送信
データを送るバッファーのサイズ
を入力します。デフォルト値は 0
です。
vhost-net (仮想マシンにアタッチ
されている仮想ネットワークイン
ターフェースカード上のカーネル
ベース virtio ネットワークドライ
バー) を無効にします。vhost を
無効にするには、このプロパティ
を以下のような形式で設定しま
す。
-
vho st
LogicalNetworkName:
false
vi o d i skcache
このプロパティを設定すると、仮
想マシンは LogicalNetworkName
にアタッチされている仮想 NIC
上の vhost-net 設定なしに明示的
に起動されます。
virtio ディスクのキャッシュモー
ド。wri tethro ug h は並行して
キャッシュとディスクにデータ
を書き込みます。wri teback
は、キャッシュからの変更を
ディスクにコピーせず、no ne は
キャッシュを無効にします。
vhost-net は、virtio-net よりも高
いパフォーマンスを提供し、存在
する場合にはデフォルトで全仮想
マシンに有効化されます。このプ
ロパティを無効にすると、パ
フォーマンス問題の切り分けと診
断や vhost-net エラーのデバッグ
(例: vhost が存在しない仮想マシ
ンで移行が失敗するかどうか) を
より容易に行うことができます。
Red Hat Enterprise
Virtualization 3.1 では、
viodiskcache が有効化されてい
ると、その仮想マシンのライブマ
イグレーションは実行できませ
ん。
警告
sndbuf カスタムプロパティの値を高くすると、ホストと応答なしの仮想マシンとの間で、通信上の
問題が発生する可能性が高くなります。
バグを報告する
4 .5. 仮想マシンの設定
4 .5.1. ネットワークインターフェースとハードディスクを定義して仮想マシンの設定を完
了する手順
概要
新規作成した仮想マシンを使用する前に、ガイド ウィンドウで、ネットワークインターフェースと仮想
ディスクを少なくとも 1 つずつ設定するように要求されます。
手順4 .7 ネットワークインターフェースとハードディスクを定義して仮想マシンの設定を完了する手順
46
⁠第4 章 拡張タブ
1. 新規仮想マシン - ガイド ウィンドウで ネットワークインターフェースを設定 ボタンをク
リックし、新規ネットワークインターフェース ウィンドウを開きます。デフォルト値は、その
まま使用するか、必要に応じて変更することができます。
図4 .8 新規ネットワークインターフェースウィンドウ
ネットワークインターフェースの 名前 を入力します。
2. ドロップダウンメニューで、新規仮想マシン用のネットワークインターフェースの ネットワーク
と タイプ を選択します。NIC が仮想マシン上で定義され、ネットワークに接続される際に、リン
ク状態 は、デフォルトで Up に設定されます。
注記
ネットワーク と タイプ のフィールドのオプションには、そのクラスターが使用できる
ネットワークと、その仮想マシンが使用できる NIC が読み込まれます。
3. 該当する場合には、カスタムの MAC アドレスを指定 のチェックボックスを選択し、ネット
ワークインターフェースの MAC アドレスを入力します。
4. 詳細パラメーター の横にある矢印をクリックし、ポートミラーリング と カードのステータス
のフィールドを必要に応じて設定します。
5. O K をクリックすると、新規ネットワークインターフェース ウィンドウが閉じて、新規仮想マ
シン - ガイド ウィンドウが開きます。
6. 仮想ディスクを設定 をクリックし、新規仮想ディスク ウィンドウを開きます。
7. 内部 の仮想ディスクまたは 外部 LUN を仮想マシンに追加します。
47
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図4 .9 新規仮想ディスクウィンドウ
8. O K をクリックして 新規仮想ディスク ウィンドウを閉じます。変更されたコンテキストで新規仮
想マシン - ガイド ウィンドウが開きます。これ以外には必須の設定はありません。
9. 後で設定 をクリックしてウィンドウを閉じます。
結果
仮想マシンにネットワークインターフェースと仮想ディスクが追加されました。
バグを報告する
4 .5.2. Virt IO に最適化されたハードウェアへの Windows のインストール
概要
vi rti o -wi n. vfd フロッピーディスクイメージには VirtIO に最適化されたディスクおよびネットワーク
デバイス用の Windows ドライバーが含まれています。これらのドライバーは、エミュレートされたデバイ
スドライバーよりも高いパフォーマンスを提供します。
vi rti o -wi n. vfd は、Manager サーバーでホストされている ISO ストレージドメインに自動的に配置
されます。その他の ISO ストレージドメインには、en g in e- iso - u p lo ad er ツールを使用して手動でアッ
プロードする必要があります。
48
⁠第4 章 拡張タブ
仮想マシンにフロッピーディスクをアタッチすると、Windows のインストール中に VirtIO に最適化された
デバイスドライバーをインストールすることができます。
以下の手順は、仮想マシンに R ed Hat Vi rtIO ネットワークインターフェースと、Vi rtIO インター
フェースを使用するディスクが追加されていることを前提としています。
手順4 .8 Win d o ws インストール中の Virt IO ドライバーのインストール
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 1 回実行 ボタンをクリックすると、1 回実行 ウィンドウが開きます。
3. ブートオプション をクリックして ブートオプション の設定オプションを展開します。
4. フロッピー のチェックボックスをクリックし、ドロップダウンメニューから vi rti o wi n. vfd を選択します。
5. C D /D VD のチェックボックスをクリックし、ドロップダウンメニューからインストールする
Windows バージョンが格納されている ISO を選択します。
6. ブートシーケンス フィールドで C D /D VD -R O M を 上へ移動 します。
7. 必要に応じて、その他の 1 回実行 オプションを設定してから、O K をクリックし、仮想マシンを
起動します。コンソール ボタンをクリックして、仮想マシンのグラフィカルコンソールを開きま
す。
結果
Windows のインストールには、インストールプロセスの早期に追加のドライバーを読み込むオプションが
含まれています。このオプションを使用して、A: として仮想マシンにアタッチされているvi rti o wi n. vfd フロッピーディスクからドライバーを読み込みました。
ディスクには、サポート対象の仮想マシンアーキテクチャーおよび Windows バージョン別に、最適化され
たデバイスドライバーが格納されたフォルダーがあります。
バグを報告する
4 .5.3. 仮想マシンの 1 回実行の設定
1 回実行 ウィンドウでは、仮想マシンに 1 回限りのブートオプションを定義します。永続的なブートオプ
ションについては、新規仮想マシン ウィンドウの ブートオプション タブを使用します。以下の表に
は、1 回実行 ウィンドウで必要とされる情報についてまとめています。
表4 .11 仮想マシン: 1 回実行の設定
フィールド名
説明
49
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
フィールド名
説明
ブートオプション
仮想マシンのブートシーケンス、実行オプション、
オペレーティングシステムおよび必要なドライバー
のインストール用ソースイメージを定義します。
フロッピーをアタッチ : 仮想マシンにフロッ
ピーディスクイメージをアタッチします。
Windows ドライバーをインストールするには、
このオプションを使用します。フロッピーディ
スクイメージは、ISO ドメインに配置する必要
があります。
C D /D VD をアタッチ : 仮想マシンに ISO イ
メージをアタッチします。このオプションを使
用して仮想マシンのオペレーティングシステム
とアプリケーションをインストールします。CD
イメージは、ISO ドメイン内に配置する必要が
あります。
ブートシーケンス : 仮想マシンのブートに使用
する起動デバイスの順序を決定します。ハード
ディスク 、C D -R O M、または ネットワーク
(P XE) を選択してください。オプション間の移
動には、上下矢印を使用してください。
R un Statel ess: シャットダウン時に仮想マ
シンに加えられたすべての変更を削除します。
このオプションは、仮想ディスクを仮想マシン
にアタッチしている場合にみに使用することが
できます。
一時停止モードで起動 : 仮想マシンを起動後に
一時停止することで、コンソールに接続できる
ようにします。リモートの仮想マシンに適して
います。
Li nux ブートオプション
以下のオプションは、BIOS のブートローダーを使
わずに、直接 Linux カーネルをブートします。
カーネルパス : 仮想マシンをブートするカーネ
ルイメージへの完全修飾パス。カーネルイメー
ジは、ISO ドメイン (i so : //path-to i mag e 形式のパス名) か、ホストのローカルス
トレージドメイン (/d ata/i mag es 形式のパ
ス名) のいずれかに格納する必要があります。
i ni trd パス : カーネルパスで指定したカーネ
ルに使用する ramdisk イメージへの完全修飾パ
ス。ramdisk イメージは、ISO ドメイン
(i so : //path-to -i mag e 形式) か、ホスト
のローカルストレージドメイン
(/d ata/i mag es 形式のパス名) のいずれかに
格納する必要があります。
カーネルパラメーター : ブート時に定義した
カーネルとあわせて使用するカーネルコマンド
ラインのパラメーター。
初期起動
50
仮想マシンの初期化に Cloud-Init を使用するよう
に指定することができます。選択した場合には、こ
の機能を設定するための以下の設定項目が表示され
ます。
⁠第4 章 拡張タブ
フィールド名
説明仮想マシンのホスト名 : 仮想マシンのホスト名
を指定することができます。
タイムゾーンを設定 : 仮想マシンに特定のタイ
ムゾーンを適用することができます。この
チェックボックスを選択してから、タイムゾー
ン ドロップダウンメニューでタイムゾーンを選
択して、タイムゾーンを指定します。
認証
設定済みのパスワードを使用 : 仮想マシンに
設定済みの任意のパスワードを使用するように
指定することができます。
ro o t パスワード : 仮想マシンの root パスワー
ドを指定することができます。このフィールド
と ro o t パスワードを確認 のテキストフィー
ルドにパスワードを入力してください。
SSH 認証キー : 仮想マシンの認証済みキーファ
イルに追加する SSH キーを指定することがで
きます。
SSH キーを再生成 : 仮想マシン用の SSH キー
を再生成することができます。
ネットワーク
D NS サーバー : 仮想マシンが使用する D NS
サーバーを指定することができます。
D NS 検索ドメイン : 仮想マシンが使用する
D NS 検索ドメインを指定することができます。
ネットワーク : 仮想マシンのネットワークイン
ターフェースを設定することができます。この
チェックボックスを選択し、+ および - のボタ
ンを使用してネットワークインターフェースを
仮想マシンに追加または削除します。+ ボタン
をクリックすると、一連のフィールドが表示さ
れて、D HCP を使用するかどうかの指定や、IP
アドレス、ネットマスク、ゲートウェイの設
定、ブート時にネットワークインターフェース
を起動するかどうかの指定を行うことができま
す。
カスタムスクリプト
仮想マシンが起動時に実行するカスタムスクリ
プトを入力することができます。このフィール
ドに入力するスクリプトは、Manager により作
成されたスクリプトに追加されるカスタム
YAML セクションで、ユーザーおよびファイル
の作成や、yu m リポジトリの設定、コマンドの
実行などのタスクを自動化することができま
す。このフィールドに入力することたできるス
クリプトの形式についての詳しい情報
は、Custom Script の記載内容を参照してくだ
さい。
51
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
フィールド名
説明
ホスト
仮想マシンのホストを定義します。
クラスター内の任意のホスト : 仮想マシンを
任意の使用可能なホストに割り当てます。
特定 : ユーザーが仮想マシンに特定のホストを
定義することができます。
ディスプレイプロトコル
仮想マシンへの接続プロトコルを定義します。
VNC : Linux 仮想マシンに使用可能。VNC を使
用して仮想マシンに接続するには、VNC クライ
アントが必要です。またここでは、ドロップダ
ウンメニューから VNC のキーボードレイア
ウト を指定することもできます。
SP IC E: Linux および Windows 仮想マシンに
推奨されるプロトコル (Windows 8 および
Windows Server 2012 の仮想マシンは除く)。
カスタムプロパティ
仮想マシン実行の VD SM 追加オプション
sap_ag ent: 仮想マシンに対する SAP モニタ
リングを有効にします。true または fal se に
設定してください。
snd buf: 仮想マシンの送信データをソケット経
由で送るバッファーのサイズを入力します。
vho st: 仮想マシンを実行する仮想ホストの名
前を入力します。名前には、文字と数字を任意
で組み合わせることが可能です。
vi o d i skcache: virtio ディスクのキャッシュ
モード。 wri tethro ug h はキャッシュとディ
スクに並行してデータを書き込みま
す。wri teback は、変更をキャッシュから
ディスクにコピーしません。no ne はキャッ
シュを無効にします。
バグを報告する
4 .5.4 . ウォッチドッグの設定
4 .5 .4 .1 . 仮想マシンへのウォッチドッグカードの追加
概要
仮想マシンにウォッチドッグカードを追加します。
手順4 .9 仮想マシンへのウォッチドッグカードの追加
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 編集 をクリックして、仮想マシンの編集 ウィンドウを開きます。
3. 詳細オプションを表示 をクリックしてすべてのタブを表示し、高可用性 タブをクリックしま
す。
52
⁠第4 章 拡張タブ
4. ウォッチドッグモデル のドロップダウンメニューで使用するウォッチドッグモデルを選択しま
す。
5. ウォッチドッグアクション のドロップダウンメニューで、ウォッチドッグがトリガーされた際
に仮想マシンが実行するアクションを選択します。
6. O K をクリックします。
結果
仮想マシンにウォッチドッグカードが追加されました。
バグを報告する
4 .5 .4 .2 . ウォッチドッグの設定
概要
仮想マシンにアタッチされたウォッチドッグカードをアクティブ化するには、その仮想マシンに watchdog
パッケージをインストールして watchd o g サービスを起動する必要があります
手順4 .10 ウォッチドッグの設定
1. ウォッチドッグカードがアタッチされた仮想マシンにログインします。
2. 以下のコマンドを実行して watchdog パッケージをインストールします。
# yum install watchdog
3. /etc/watchd o g . co nf ファイルを編集して、以下の行のコメントを解除します。
watchdog-device = /dev/watchdog
4. 変更を保存します。
5. 以下のコマンドを実行して watchd o g サービスを起動し、このサービスがブート時に開始される
ようにします。
# service watchdog start
# chkconfig watchdog on
結果
仮想マシンで watchd o g サービスが設定されました。
バグを報告する
4 .5 .4 .3. ウォッチドッグ機能の確認
概要
ウォッチドッグカードが仮想マシンにアタッチされ、watchd o g サービスがアクティブな状態であること
を確認します。
53
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
警告
以下の手順は、ウォッチドッグの機能をテストする目的のみで記載しています。実稼働環境のマシ
ンでは決して実行しないでください。
手順4 .11 ウォッチドッグ機能の確認
1. ウォッチドッグカードがアタッチされた仮想マシンにログインします。
2. 以下のコマンドを実行して、ウォッチドッグカードが仮想マシンによって認識されていることを確
認します。
# lspci | grep watchdog -i
3. 以下のコマンドを実行して、ウォッチドッグがアクティブな状態であることを確認します。
以下のコマンドを実行して、カーネルパニックをトリガーします。
# echo c > /proc/sysrq-trigger
以下のコマンドを実行して watchd o g サービスを終了します。
# kill -9 `pgrep watchdog`
結果
ウォッチドッグタイマーがリセットできなくなり、ウォッチドッグカウンターはその後すぐにゼロに達し
ます。ウォッチドッグカウンターがゼロに達すると、仮想マシンの ウォッチドッグ ドロップダウンメ
ニューで指定したアクションが実行されます。
バグを報告する
4 .5 .4 .4 . wat chdo g.co nf 内のウォッチドッグ用パラメーター
以下の一覧には、/etc/watchd o g . co nf ファイルで使用可能な watchd o g サービスの設定オプション
をまとめています。オプションを設定するには、そのオプションのコメントを解除して、変更を保存した後
に watchd o g サービスを再起動する必要があります。
注記
watchd o g サービスの設定と watchd o g コマンドのオプションについての詳しい説明は
watchd o g の man ページを参照してください。
表4 .12 wat ch d o g .co n f の変数
変数名
54
デフォルト値
備考
⁠第4 章 拡張タブ
変数名
デフォルト値
備考
pi ng
該当なし
i nterface
該当なし
fi l e
/var/l o g /mess
ag es
chang e
14 0 7
max-l o ad -1
24
max-l o ad -5
18
max-l o ad -15
12
mi n-memo ry
1
repai r-bi nary
/usr/sbi n/rep
ai r
アドレスが到達可能かどうかを検証する
ためにウォッチドッグが ping の送信を
試みる IP アドレス。pi ng の行をさら
に追加して複数の IP アドレスを指定す
ることができます。
ウォッチドッグがモニターしてネット
ワークトラフィックの有無を確認する
ネットワークインターフェー
ス。i nterface の別行に追記して複数
のネットワークインターフェースを指定
することができます。
ウォッチドッグが変更をモニターする
ローカルシステム上のファイル。fi l e
の行をさらに追加して複数のファイルを
指定することができます。
ウォッチドッグの間隔の数。この値を超
えると、ウォッチドッグがファイルへの
変更を確認します。chang e の行
は、fi l e 行の直後の行に指定する必要
があります。この設定は、chang e 行の
直前の fi l e 行に適用されます。
仮想マシンが 1 分間維持することのでき
る負荷の最大平均。この平均値を超える
と、ウォッチドッグがトリガーされま
す。値を 0 に設定すると、この機能は無
効となります。
仮想マシンが 5 分間維持することのでき
る負荷の最大平均。この平均値を超える
と、ウォッチドッグがトリガーされま
す。値を 0 に設定すると、この機能は無
効となります。デフォルトでは、この変
数の値は max-l o ad -1 の約 3/4 の値に
設定されます。
仮想マシンが 12 分間維持することので
きる負荷の最大平均。この平均値を超え
ると、ウォッチドッグがトリガーされま
す。値を 0 に設定すると、この機能は無
効となります。デフォルトでは、この変
数の値は max-l o ad -1 の約 1/2 の値に
設定されます。
仮想マシンに空けておく必要のある仮想
メモリー容量。この値は、ページ単位で
計測されます。値を 0 に設定すると、こ
の機能は無効となります。
ウォッチドッグのトリガー時に実行され
るローカルシステム上のバイナリファイ
ルのパスとファイル名。指定したファイ
ルによって、ウォッチドッグがウォッチ
ドッグカウンターをリセットするのを妨
げている問題が解決される場合には、
ウォッチドッグアクションはトリガーさ
れません。
55
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
変数名
デフォルト値
備考
test-bi nary
該当なし
test-ti meo ut
該当なし
temperature-d evi ce
該当なし
max-temperature
120
ad mi n
i nterval
ro o t
10
l o g ti ck
1
real ti me
yes
pri o ri ty
1
pi d fi l e
/var/run/sysl
o g d . pi d
各期間にウォッチドッグが実行を試みる
ローカルシステム上のバイナリファイル
のパスとファイル名。テストバイナリに
より、ユーザー定義のテスト用ファイル
を指定することができます。
ユーザー定義のテストを実行することが
できる時間制限 (秒単位)。値を 0 に設定
すると、ユーザー定義のテストを期間無
制限で継続することができます。
watchd o g サービスが実行されている
マシンの温度を確認するデバイスのパス
と名前
watchd o g サービスが実行されている
マシンの最大許容温度。この温度に達す
るとマシンが停止します。単位換算は考
慮されないため、使用しているウォッチ
ドッグカードに適合した値を指定する必
要があります。
メール通知の送信先メールアドレス
ウォッチドッグデバイスへの更新の間隔
(秒単位)。ウォッチドッグデバイスは、
少なくとも毎分に 1 回更新があることを
想定し、1 分間に更新がなかった場合に
は、ウォッチドッグがトリガーされま
す。この 1 分間はウォッチドッグデバイ
スのドライバーにハードコードされてお
り、設定はできません。
watchd o g サービスで詳細ログ記録を
有効にすると、watchd o g サービスは
定期的にログメッセージをローカルシス
テムに書き込みます l o g ti ck の値は
メッセージが書き込まれるウォッチドッ
グの間隔を示します。
ウォッチドッグがメモリー内にロックさ
れるかどうかを指定します。値を yes
に指定すると、ウォッチドッグはメモ
リー内にロックされ、メモリーからス
ワップアウトされませんが、値を no に
指定すると、ウォッチドッグはメモリー
からスワップアウトできるようになりま
す。ウォッチドッグがメモリーからス
ワップアウトされた後、ウォッチドッグ
カウンターがゼロに達する前にスワップ
インで書き戻されなかった場合には、
ウォッチドッグがトリガーされます。
real ti me の値が yes に設定されてい
る場合のスケジュールの優先順位
対象のプロセスがアクティブかどうかを
確認するためにウォッチドッグが監視す
る PID ファイルのパスとファイル名。
対象のプロセスがアクティブでない場合
には、ウォッチドッグがトリガーされま
す。
56
⁠第4 章 拡張タブ
バグを報告する
4 .6. 仮想マシンの編集
4 .6.1. 仮想マシンのプロパティの編集
概要
ストレージ、オペレーティングシステム、ネットワークのパラメーターへの変更は、仮想マシンに悪影響を
及ぼす可能性があります。変更を加える前に変更内容が正しいことを確認してください。また、仮想マシン
の電源は、変更を加える前にオフにしておく必要があります。以下の手順では、仮想マシンの編集方法を説
明します。仮想マシンの設定を変更する場合には、仮想マシンを編集する必要があります。
以下のフィールドは、仮想マシンの実行中に編集することができます。
名前
説明
コメント
削除防止
ネットワークインターフェース
C l o ud -Ini t/Sysprep を使用 (およびそのプロパティ)
カスタム移行ダウンタイムを使用
高可用性
実行 /移行キューでの優先度
ウォッチドッグモデル
ウォッチドッグアクション
確保する物理メモリー
メモリーバルーンデバイスを有効にする
Vi rtIO -SC SI を有効にする
1番目のデバイス
2番目のデバイス
C D /D VD をアタッチ
カーネルパス
i ni trd パス
カーネルパラメーター
他の設定はすべて、仮想マシンの電源がオフの状態で変更する必要があります。
手順4 .12 仮想マシンの編集
57
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
1. 編集する仮想マシンを選択します。編集 ボタンをクリックすると、仮想マシンの編集 ウィンドウ
が開きます。
2. 必要に応じて、全般 、システム 、初期起動 、コンソール 、ホスト 、高可用性 、リソースの割り
当て 、ブートオプション 、および カスタムオプション フィールドを変更します。
3. O K をクリックして変更を保存します。変更は、仮想マシンの再起動時に適用されます。
結果
仮想マシンの設定を編集により変更しました。
バグを報告する
4 .6.2. ネットワークインターフェースの編集
概要
この手順では、ネットワークインターフェースの編集方法について説明します。ネットワーク設定を変更す
るには、ネットワークインターフェースを編集する必要があります。
手順4 .13 ネットワークインターフェースの編集
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 詳細ペインの ネットワークインターフェース タブをクリックし、編集するネットワークイン
ターフェースを選択します。
3. 編集 をクリックして ネットワークインターフェースの編集 ウィンドウを開きます。このウィ
ンドウには、新規ネットワークインターフェース ウィンドウと同じフィールドが含まれていま
す。
4. 必要な変更を加えたら、O K をクリックして変更を保存します。
結果
ネットワークインターフェースを編集して設定を変更しました。
バグを報告する
4 .6.3. オンライン仮想ディスクのサイズ拡張
概要
以下の手順では、仮想ドライブが仮想マシンにアタッチされている状態で仮想ドライブのサイズを拡張する
方法について説明しています。
手順4 .14 オンライン仮想ディスクのサイズ拡張
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 詳細ペインから ディスク タブを選択します。
3. 詳細ペインの一覧から対象のディスクを選択します。
4. 詳細ペインの 編集 ボタンをクリックします。
5. サイズを拡張 (G B) フィールドに値を入力します。
58
⁠第4 章 拡張タブ
6. O K ボタンをクリックします。
結果
ドライブのサイズ調整中は、ターゲットディスクのステータスが一時的に l o cked になります。ドライブ
のサイズ調整が完了すると、ドライブのステータスが O K に変わります。
バグを報告する
4 .6.4 . フローティングディスク
フローティングディスクとは、どの仮想マシンにも関連付けられていないディスクのことです。
フローティングディスクにより、仮想マシンの設定に要する時間を最小限に抑えることができます。フロー
ティングディスクを仮想マシンのストレージとして指定すると、仮想マシンの作成時にディスクが事前割り
当されるのを待つ必要がなくなります。
フローティングディスクは、仮想マシンにアタッチするか、1 つまたは複数の仮想マシンで使用できる共有
可能ディスクとして指定することができます。
バグを報告する
4 .6.5. 仮想ディスクと仮想マシンの関連付け
概要
この手順では、仮想マシンと仮想ディスクの関連付けの方法について説明しています。仮想ディスクが仮想
マシンに関連付けられると、仮想マシンはそのディスクにアクセスできるようになります。
手順4 .15 仮想ディスクと仮想マシンの関連付け
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 詳細ペインで ディスク タブを選択します。
3. 詳細ペインの上部にあるメニューの中から 追加 をクリックします。
4. サイズ (G B) フィールドにディスクのサイズを GB 単位で入力します。
5. エイリアス フィールドにディスクエイリアスを入力します。
6. 仮想ディスクの追加 ウィンドウの右下の隅にある O K をクリックします。
7. しばらくすると、仮想マシンに関連付けられたディスクが詳細ペインに表示されます。
結果
仮想ディスクが仮想マシンに関連付けられました。
注記
仮想マシンに仮想ディスクをアタッチ/デタッチしても、クォータリソースは消費されません。
59
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
注記
上記の手順を使用して、複数の仮想マシンに仮想ディスクをアタッチすることができます。
バグを報告する
4 .6.6. 仮想マシンの CD の変更
概要
仮想マシンを実行中に仮想マシンがアクセスできる CD を変更することができます。
注記
使用できるのは、仮想マシンが属するクラスターの ISO ドメインに追加済みの ISO ファイルのみで
す。このため、仮想マシンが ISO ファイルにアクセスできるようにする前に、そのドメインにISO
ファイルをアップロードする必要があります。
手順4 .16 仮想マシンの C D の変更
1. 仮想マシン タブで、実行中の仮想マシンを選択します。
2. C D /D VD を変更 ボタンをクリックして、C D /D VD の変更 ウィンドウを開きます。
図4 .10 C D /D VD の変更のウィンドウ
3. ドロップダウンメニューから [取り出し ] を選択して、現在仮想マシンがアクセス可能な CD を取
り出すか、一覧から ISO ファイルを選択して、現在仮想マシンがアクセス可能な CD /D VD を取り
出して、その ISO ファイルを CD /D VD としてマウントします。
4. O K をクリックします。
結果
仮想マシンが以前アクセス可能だった CD /D VD の取り出し、または仮想マシンが以前アクセス可能だった
CD /D VD を取り出して新しい CD /D VD をその仮想マシンがアクセスできるようにする操作が完了しまし
た。
60
⁠第4 章 拡張タブ
バグを報告する
4 .6.7. スマートカード認証
スマートカードは、外付けハードウェアのセキュリティ機能です。最も一般的な用途はクレジットカード
ですが、認証トークンとしても多数の企業で使用されています。スマートカードは、Red Hat Enterprise
Virtualization の仮想マシンの保護に使用することができます。
バグを報告する
4 .6.8. スマートカードの有効化および無効化
概要
以下の手順では、仮想マシンのスマートカード機能を有効/無効にする方法を説明します。
手順4 .17 スマートカードの有効化および無効化
1. スマートカードのハードウェアがクライアントマシンに接続され、メーカーの指示に従ってインス
トールされていることを確認します。
2. 任意の仮想マシンを選択して、編集 ボタンをクリックすると、仮想マシンの編集 ウィンドウが表
示されます。
3. コンソール タブを選択して、スマートカードを有効にする のチェックボックスにチェックを入
れてから O K をクリックします。
4. コンソール アイコンをクリックするか、ユーザーポータルから仮想マシンを実行すると、スマー
トカード認証がクライアントのハードウェアから仮想マシンへ渡されます。
5. スマートカード認証を無効にするには、仮想マシンの編集 ウィンドウに戻り、スマートカード
を有効にする のチェックボックスのチェックを外してください。
結果
仮想マシンでスマートカード認証の有効化/無効化ができるようになりました。
重要
スマートカードのハードウェアが正しくインストールされていない場合にスマートカード機能を有効
にすると、仮想マシンの読み込みが正しく行われない可能性があります。
バグを報告する
4 .7. 仮想マシンの削除
4 .7.1. 仮想マシンの削除
概要
Red Hat Enterprise Virtualization 環境から仮想マシンを削除します。
61
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
重要
仮想マシンの実行中には 削除 のボタンは無効になっています。仮想マシンは削除する前にシャット
ダウンしておく必要があります。
手順4 .18 仮想マシンの削除
1. 仮想マシン タブをクリックして、削除する仮想マシンを選択します。
2. 削除 ボタンをクリックして、仮想マシンの削除 ウインドウを開きます。
3. 仮想マシンにアタッチされている仮想ディスクを仮想マシンとともに削除するには、オプションと
して、ディスクを削除 チェックボックスを選択します。ディスクを削除 チェックボックスを選
択しなかった場合には、仮想ディスクはフローティングディスクとして環境に残ります。
4. O K をクリックします。
結果
仮想マシンが環境から削除され、仮想マシン のリソースタブに表示されなくなります。ディスクを削除
のチェックボックスを選択した場合には、その仮想マシンにアタッチされていた仮想ディスクも削除され
ます。
バグを報告する
4 .8. スナップショット
4 .8.1. スナップショットの管理
仮想マシンに変更を加える前には、スナップショットを使用して、仮想マシンの既存データをすべてバック
アップしておくのが適切なプラクティスです。スナップショットは、任意の時点における仮想マシンのオ
ペレーティングシステムと全アプリケーションのビューを表示するので、仮想マシンを以前の状態に復元す
るのに使用することができます。
重要
ライブスナップショットを作成できるのは、Red Hat Enterprise Virtualization 3.1 以降のバージョ
ンを実行しているデータセンターのみです。3.0 以前のバージョンを使用している場合は、仮想マシ
ンの電源を切断してから作業を行う必要があります。
バグを報告する
4 .8.2. スナップショットの作成
概要
この手順では、仮想マシンのスナップショットの作成方法について説明しています。
手順4 .19 仮想マシンのスナップショット作成
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
62
⁠第4 章 拡張タブ
2. 詳細ペインで スナップショット タブを選択します。作成 をクリックします。
3. スナップショットの作成 ウィンドウが表示されます。スナップショットの説明を入力して 含め
るディスク で対象のディスクのチェックボックスを選択し、O K をクリックします。
4. 仮想マシンのオペレーティングシステムおよびアプリケーションの新規スナップショットが作成さ
れました。スナップショット タブの左側に一覧が表示されます。
結果
仮想マシンからスナップショットを作成しました。
バグを報告する
4 .8.3. スナップショットのクローン作成
概要
以下の手順では、スナップショットから仮想マシンのクローンを作成する方法について説明しています。
手順4 .20 スナップショットのクローン作成
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 詳細ペインの スナップショット タブを選択します。
3. 詳細ペインの一覧からクローン作成するスナップショットを選択します。
4. 詳細ペインの最上部の クローン をクリックします。
5. スナップショットからの仮想マシンのクローンを作成 ウィンドウが開きます。このウィンドウ
は、新規仮想マシン ウィンドウとよく似ています。パラメーターを入力して、スナップショッ
トからの仮想マシンのクローンを作成 ウィンドウの右下隅にある O K をクリックします。
結果
スナップショットから仮想マシンのクローンを作成しました。
バグを報告する
4 .8.4 . スナップショットを使用した仮想マシンの復元手順
概要
スナップショットを使用して、仮想マシンを以前の状態に復元することができます。
手順4 .21 スナップショットを使用した仮想マシンの復元手順
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 詳細ペインの スナップショット タブをクリックして使用可能なスナップショットを一覧表示しま
す。
3. 左ペインでリストアするスナップショットを選択します。スナップショットの詳細が右ペインに表
示されます。
4. プレビュー の横のドロップダウンをクリックして カスタムプレビュースナップショット ウィ
ンドウを開きます。
63
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図4 .11 カスタムプレビュースナップショット
5. チェックボックスを使用して、リストアする 仮想マシンの設定 、メモリー 、およびディスクを選
択し、O K をクリックします。この操作により、複数のスナップショットの設定とディスクを使用
してカスタマイズされたスナップショットを作成し、そのスナップショットからリストアを行うこ
とができます。
図4 .12 カスタムプレビュースナップショット
スナップショットのステータスが プレビューモード に変わります。仮想マシンのステータスは、
一時的に Imag e Lo cked となった後、D o wn に戻ります。
6. 仮想マシンを起動するとスナップショットのディスクイメージで実行されます。
64
⁠第4 章 拡張タブ
7. コミット をクリックして、仮想マシンをスナップショットの状態に完全リストアします。その後
のスナップショットは消去されます。
または、元に戻す ボタンをクリックしてスナップショットを無効にし、仮想マシンを以前の状態
に戻します。
結果
仮想マシンは、スナップショット作成時の状態に復元されるか、スナップショットをプレビューする前の
状態に戻ります。
バグを報告する
4 .8.5. スナップショットの削除
概要
以下の手順では、スナップショットの削除方法を説明します。
手順4 .22 スナップショットの削除
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. スナップショット タブを選択すると、スナップショット一覧が表示されます。
3. 削除するスナップショットを選択して、削除 ボタンをクリックします。削除を確認するダイアロ
グが表示されるので、O K をクリックして続行します。
結果
スナップショットを削除しました。
重要
スナップショットを削除しても、仮想マシンから情報は削除されず、単に復元ポイントが削除され
るだけです。ただし、スナップショットから仮想マシンを復元すると、スナップショットを取得し
た時点以降に仮想マシンに書き込まれたコンテンツは削除されます。
バグを報告する
4 .9. テンプレート
4 .9.1. テンプレートについて
テンプレートとは、事前設定済みの仮想マシンのコピーです。テンプレートを使用すると、後で同様の仮想
マシンを繰り返し作成する場合に作業が簡素化されます。テンプレートには、オリジナルの仮想マシンのイ
ンストール済みソフトウェアおよびその設定に加えて、ハードウェア設定がキャプチャーされます。
仮想マシンからテンプレートを作成する場合、仮想マシンディスクの読み取り専用コピーが作成されます。
この読み取り専用ディスクは、新規テンプレートおよびそのテンプレートから作成されるすべての仮想マシ
ンのベースディスクイメージとなります。このため、環境にテンプレートから作成した仮想マシンが存在す
る限りは、そのテンプレートを削除することはできません。
65
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
テンプレートから作成された仮想マシンの使用する NIC タイプとドライバーは元の仮想マシンと同じです
が、MAC アドレスは元の仮想マシンとは異なる一意な値です。
注記
仮想マシンは、テンプレート作成に使用する前にシールしておく必要がある場合があります。
バグを報告する
4 .9.2. テンプレートのタスク
4 .9 .2 .1 . テンプレートの作成
概要
既存の仮想マシンからテンプレートを作成して、追加の仮想マシンを作成するためのブループリントとして
使用します。
手順4 .23 既存の仮想マシンからテンプレートを作成する手順
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 仮想マシンの電源がオフで D o wn のステータスであることを確認します。
3. テンプレートを作成 をクリックし、新規テンプレート ウィンドウを開きます。
66
⁠第4 章 拡張タブ
図4 .13 新規テンプレートのウィンドウ
4. テンプレートの 名前 、説明 、および コメント を入力します。
5. クラスター のドロップダウンメニューから、テンプレートを関連付けするクラスターを選択しま
す。デフォルトでは、ソースの仮想マシンと同じクラスターが選択されます。
6. オプションで、既存のテンプレートのサブテンプレートとして新規テンプレートを作成するに
は、サブテンプレートバージョンとして作成 のチェックボックスにチェックを入れて ルート
テンプレート を選択し、サブバージョン名 を入力します。
7. ディスクの割り当て のセクションで、 エイリアス テキストフィールドにディスクのエイリアス
を入力し、ターゲット ドロップダウンリストでディスクの保管先となるストレージドメインを選
択します。デフォルトでは、ソースの仮想マシンと同じ設定が選択されます。
67
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
8. デフォルトでは、全ユーザーにこのテンプレートへのアクセスを許可する チェックボックス
が選択されます。この設定により、テンプレートはパブリックとなります。
9. 仮想マシンのパーミッションをコピーする チェックボックスは、デフォルトでは選択されませ
ん。テンプレートのソースとなる仮想マシンのパーミッションをコピーする場合には、このチェッ
クボックスを選択してください。
10. O K をクリックします。
結果
テンプレートの作成中には、仮想マシンは Imag e Lo cked のステータスで表示されます。テンプレート
の作成プロセスは、仮想マシンディスクのサイズやストレージハードウェアによっては、最長で 1 時間か
かる場合があります。作成が完了すると、テンプレートが テンプレート タブに追加されて、そのテンプ
レートを使用して新規仮想マシンを作成することができるようになります。
注記
テンプレートの作成時には、仮想マシンがコピーされるので、作成後には既存の仮想マシンとそのテ
ンプレートの両方が使用可能となります。
バグを報告する
4 .9 .2 .2 . 新規テンプレートウィンドウの設定とコントロール
以下の表には、新規テンプレート ウィンドウの設定についての説明をまとめています。
表4 .13 「新規テンプレート」と「テンプレートの編集」の設定
フィールド
説明/アクション
名前
テンプレートの名前。テンプレートは管理ポータル
の テンプレート タブにこの名前でリストされま
す。また REST API でテンプレートにアクセスする
際には、この名前を使用します。このテキスト
フィールドは最長で 40 文字に制限されており、ア
ルファベットの大文字/小文字、数字、ハイフン、
アンダースコアを任意に組み合わせた一意名にする
必要があります。
テンプレートの説明。このフィールドへの入力は推
奨されますが、必須ではありません。
テンプレートに関する、プレーンテキスト形式の人
間が判読できるコメントを追加するためのフィール
ド
テンプレートが関連付けされるクラスター。デフォ
ルトでは元の仮想マシンと同じです。データセン
ター内の任意のクラスターを選択することができま
す。
説明
コメント
クラスター
68
⁠第4 章 拡張タブ
フィールド
説明/アクション
サブテンプレートバージョンとして作成
既存のテンプレートの新しいバージョンとしてテン
プレートを作成するかどうかを指定することができ
ます。このオプションを設定するには、チェック
ボックスを選択してください。
ルートテンプレート : サブテンプレートが配下
に追加されるテンプレート
サブバージョン名 : テンプレートの名前。テン
プレートをベースに新規仮想マシンを作成する
際に、この名前でテンプレートにアクセスしま
す。
ディスクの割り当て
エイリアス : テンプレートが使用する仮想マシン
ディスクのエイリアス。デフォルトでは、エイリア
スはソースの仮想マシンと同じ値が設定されます。
仮想サイズ : テンプレートが使用する仮想ディスク
の現在の実サイズ。この値は編集不可で、参考のた
めのみに提供されます。
ターゲット : テンプレートが使用する仮想ディスク
が保管されるストレージドメイン。デフォルトで
は、ストレージドメインはソース仮想マシンと同じ
値に設定されます。クラスター内の任意のストレー
ジドメインを選択することができます。
全ユーザーにこのテンプレートへのアクセスを
許可する
仮想マシンのパーミッションをコピーする
テンプレートがパブリックかプライベートかを指定
することができます。パブリックのテンプレート
は、全ユーザーがアクセス可能ですが、プライベー
トのテンプレートは、T empl ateAd mi n または
SuperUser のロールが割り当てられたユーザーの
みがアクセスすることができます。
ソースの仮想マシンで設定されている明示的なパー
ミッションをテンプレートにコピーすることができ
ます。
バグを報告する
4 .9 .2 .3. テンプレートの編集
概要
テンプレートが作成された後には、そのプロパティを編集することができます。テンプレートは、仮想マシ
ンのコピーであるため、テンプレートの編集で使用できるオプションは、仮想マシンの編集 ウィンドウの
オプションと全く同じです。
手順4 .24 テンプレートの編集
1. テンプレート リソースタブ、ツリーモード、または検索機能を使用して、結果一覧に表示された
候補の中から対象のテンプレートを選択します。
2. 編集 をクリックすると、テンプレートの編集 ウィンドウが開きます。
3. 必要なプロパティを変更して O K をクリックします。
結果
69
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
結果
テンプレートのプロパティが更新されました。プロパティフィールドが無効の場合には、テンプレートの
編集 ウィンドウは閉じません。
バグを報告する
4 .9 .2 .4 . テンプレートの削除
概要
Red Hat Enterprise Virtualization 環境からテンプレートを削除します。
警告
テンプレートを使用して仮想マシンを作成した場合、そのテンプレートは仮想マシンが稼働を続ける
のに必要であるため、削除しないようにしてください。
手順4 .25 テンプレートの削除
1. リソースタブ、ツリーモード、または検索機能を使用して、結果一覧に表示された候補の中から対
象のテンプレートを選択します。
2. 削除 をクリックすると、テンプレートの削除 の確認ウィンドウが開きます。
3. O K をクリックしてテンプレートを削除します。
結果
テンプレートが削除されました。
バグを報告する
4 .9.3. デプロイメントに備えたテンプレートのシーリング
4 .9 .3.1 . テンプレートとしてデプロイする Linux 仮想マシンの手動シーリング
概要
テンプレートを作成する前に Linux 仮想マシンを一般化 (シーリング) します。これにより、テンプレート
からデプロイされる仮想マシンの間で競合が発生しないようにします。
手順4 .26 Lin u x 仮想マシンのシーリング
1. 仮想マシンにログインします。root として以下のコマンドを実行して、システムを再設定するため
のフラグを付けます。
# to uch /. unco nfi g ured
2. 以下のコマンドを実行して、ssh ホストキーを削除します。
# rm -rf /etc/ssh/ssh_ho st_*
70
⁠第4 章 拡張タブ
3. /etc/sysco nfi g /netwo rk に HO ST NAME= l o cal ho st. l o cal d o mai n を設定します。
4. 以下のコマンドを実行して、/etc/udev/rules.d/70-* を削除します。
# rm -rf /etc/ud ev/rul es. d /70 -*
5. /etc/sysco nfi g /netwo rk-scri pts/i fcfg -eth* から HWAD D R = の行を削除します。
6. 任意で /var/l o g から全ログを削除し、/ro o t からのログを作成します。
7. 以下のコマンドを実行して、仮想マシンをシャットダウンします。
# po wero ff
結果
仮想マシンがシーリングされ、テンプレートを作成できるようになりました。設定ファイルの競合が発生す
ることなく、このテンプレートから Linux 仮想マシンをデプロイすることができます。
バグを報告する
4 .9 .3.2 . テンプレートとしてデプロイする Linux 仮想マシンを sys-unco nfig でシーリングする
手順
概要
テンプレートを作成する前に sys-unco nfi g コマンドを使用して Linux 仮想マシンを一般化 (シーリン
グ) します。これにより、テンプレートからデプロイされる仮想マシンの間で競合が発生しないようにしま
す。
手順4 .27 sys- u n co n f ig を使用した Lin u x 仮想マシンのシーリング
1. 仮想マシンにログインします。
2. 以下のコマンドを実行して、ssh ホストキーを削除します。
# rm -rf /etc/ssh/ssh_ho st_*
3. /etc/sysco nfi g /netwo rk に HO ST NAME= l o cal ho st. l o cal d o mai n を設定します。
4. /etc/sysco nfi g /netwo rk-scri pts/i fcfg -eth* から HWAD D R = の行を削除します。
5. 任意で /var/l o g から全ログを削除し、/ro o t からのログを作成します。
6. 次のコマンドを実行します。
# sys-unco nfi g
結果
仮想マシンがシャットダウンされて、シーリング済みの状態となり、テンプレートを作成できるようになり
ました。設定ファイルの競合が発生することなく、このテンプレートから Linux 仮想マシンをデプロイする
ことができます。
バグを報告する
71
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
4 .9 .3.3. Windo ws テンプレートのシーリング
4 .9 .3.3.1. Win d o ws のテンプレートを Sysp rep でシールする際の考慮事項
Windows 仮想マシン用に作成されたテンプレートは、仮想マシンのデプロイに使用する前に一般化 (シー
ル) する必要があります。この処理により、仮想マシン固有の設定はテンプレートで再現されなくなりま
す。
Windows テンプレートを使用前にシールするには、Sysp rep ツールを使用します。
重要
このプロセスの実行中には、仮想マシンを再起動しないでください。
Sysp rep プロセスを開始する前には、以下のように設定されているかどうかを確認します。
Windows Sysp rep パラメーターが正しく定義されていること。
正しく定義されていない場合には、仮想マシンの 編集 をクリックして、オペレーティングシステム
および ドメイン のフィールドに必要な情報を入力します。
Manager の /etc/o vi rt-eng i ne/o si nfo . co nf. d /10 -pro d uctkeys. pro perti es の配下
にあるオーバーライドファイルに、正しいプロダクトキーが定義されていること。
正しく定義されていない場合には、/etc/o vi rt-eng i ne/o si nfo . co nf. d /0 0 d efaul ts. pro perti es から Windows オペレーティングシステム用のデフォルト値をコピーして、
オーバーライドファイルの pro d uctKey. val ue および sysprepP ath. val ue のフィールドに入力
します。
例4 .1 Win d o ws 7 のデフォルト設定値
# Windows7(11, OsType.Windows, false),false
os.windows_7.id.value = 11
os.windows_7.name.value = Windows 7
os.windows_7.derivedFrom.value = windows_xp
os.windows_7.sysprepPath.value =
${ENGINE_USR}/conf/sysprep/sysprep.w7
os.windows_7.productKey.value =
os.windows_7.devices.audio.value = ich6
os.windows_7.devices.diskInterfaces.value.3.3 = IDE, VirtIO_SCSI,
VirtIO
os.windows_7.devices.diskInterfaces.value.3.4 = IDE, VirtIO_SCSI,
VirtIO
os.windows_7.devices.diskInterfaces.value.3.5 = IDE, VirtIO_SCSI,
VirtIO
os.windows_7.isTimezoneTypeInteger.value = false
バグを報告する
4 .9 .3.3.2. Win d o ws XP テンプレートのシーリング手順
概要
72
⁠第4 章 拡張タブ
Windows XP テンプレートを使用して仮想マシンをデプロイする前に、Sysp rep ツールを使用して、その
テンプレートをシーリングします。
注記
上記の手順は、Windows 2003 テンプレートのシーリングにも使用することができます。Windows
2003 Sysp rep ツールは、http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=14830 で入
手できます。
手順4 .28 Win d o ws XP テンプレートのシーリング手順
1. テンプレートとして使用する仮想マシンに sysprep をダウンロードします。
Windows XP Sysp rep ツールは http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=11282
から入手できます。
2. 新規ディレクトリ c: \sysprep を作成します。
3. d epl o y. cab ファイルを開き、そのコンテンツを c: \sysprep に追加します。
4. フォルダー内から、sysprep. exe を実行し、ウェルカムメッセージに表示される O K をクリック
して Sysprep ツールを表示します。
5. 以下のチェックボックスにチェックを入れます。
ライセンス認証の猶予期間をリセットしない
Mi ni -Setup を使う
6. シャットダウンモードが シャットダウン に設定されていることを確認し 再シール をクリックし
ます。
7. シーリングプロセス完了のポップアップウィンドウを確認します。仮想マシンは処理が完了すると
自動的にシャットダウンされます。
結果
Windows XP のテンプレートがシーリングされ、仮想マシンをデプロイする準備が整いました。
バグを報告する
4 .9 .3.3.3. Win d o ws 7 または Win d o ws 2008 テンプレートのシーリング手順
概要
テンプレートを使用して仮想マシンをデプロイする前に、Windows 7 または Windows 2008 のテンプレー
トをシーリングします。
手順4 .29 Win d o ws 7 または Win d o ws 2008 テンプレートのシーリング手順
1. テンプレートとして使用する仮想マシンで、コマンドラインターミナルを開き、reg ed i t と入力
します。
2. レジストリエディタ ウィンドウが開きます。左ペインで、H K EY_LO C AL_MAC H IN E →
SYST EM → SET U P を展開します。
73
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
3. メインウィンドウで、新規ストリングを追加するには、右クリックして、新規 → 文字列値 の順に
選択します。
4. このファイルを右クリックして 修正 を選択し、文字列の編集 ウィンドウを開きます。
5. 以下のフィールドに情報を入力します。
値の名前: Unattend Fi l e
値のデータ: a: \sysprep. i nf
6. C : \Wi nd o ws\System32\sysprep\sysprep. exe から Sysp rep を起動します。
7. 以下の情報を Sysp rep ツールに入力します。
システムクリーンアップアクション 下で、システムの O O BE (O ut-o f-Bo xExperi ence) に入る を選択します。
コンピューターのシステム識別番号 (SID ) を変更する必要がある場合には、一般化する チェッ
クボックスにチェックを入れます。
シャットダウンオプション で、シャットダウン を選択します。
O K をクリックするとシーリングプロセスが完了します。仮想マシンは、処理が完了すると自動的
にシャットダウンされます。
結果
Windows 7 または Windows 2008 のテンプレートがシーリングされ、仮想マシンをデプロイする準備が整
いました。
バグを報告する
4 .9 .3.4 . Clo ud-Init を使用した仮想マシンの設定の自動化
4 .9 .3.4 .1. C lo u d - In it の概要
Cloud-Init は、ホスト名、ネットワークインターフェース、承認キーなどの仮想マシンの初期設定を自動化
するためのツールです。テンプレートをベースにデプロイされた仮想マシンをプロビジョニングする際に、
ネットワーク上における競合を回避するために使用することができます。
このツールを使用するには、まず仮想マシンに cloud-init パッケージをインストールする必要があります。
インストールの完了後には、ブートプロセス中に Cloud-Init サービスが起動し、設定の指示を検索するよう
になります。次に 1 回実行 ウィンドウのオプションを使用してそれらの指示を 1 回のみ指定するか、新
規仮想マシン 、仮想マシンの編集 、テンプレートの編集 ウィンドウのオプションで、仮想マシンが毎
回起動するたびにそれらの指示を指定するようすることができます。
バグを報告する
4 .9 .3.4 .2. C lo u d - In it のユースケースシナリオ
Cloud-Init を使用すると、さまざまなシナリオの仮想マシン設定を自動化することができます。一般的なシ
ナリオには以下のような例があります。
テンプレートをベースとして作成された仮想マシン
1 回実行 ウィンドウの 初期起動 のセクションの Clund-Init オプションを使用して、テンプ
レートをベースに作成された仮想マシンを初期化することができます。これにより、仮想マシン
の初回起動時の設定をカスタマイズすることができます。
74
⁠第4 章 拡張タブ
仮想マシンのテンプレート
新規テンプレート および テンプレートの編集 ウィンドウの 初回起動 タブで C l o ud Ini t/Sysprep を使用 のオプションを使用して、そのテンプレートをベースに作成される仮
想マシンをカスタマイズするオプションを指定することができます。
仮想マシンプール
新規プール ウィンドウの 初回起動 タブで、C l o ud -Ini t/Sysprep を使用 オプションを使
用して、仮想マシンプールから取得する仮想マシンをカスタマイズするオプションを指定するこ
とができます。これにより、仮想マシンプールから仮想マシンが取得される度に適用される標準
の設定項目一式を指定することができます。仮想マシンのベースとなるテンプレートに指定され
ているオプションは、継承または上書きしたり、仮想マシンプール自体にオプションを指定した
りすることができます。
バグを報告する
4 .9 .3.4 .3. C lo u d - In it のインストール
概要
仮想マシンに cloud-init をインストールします。
手順4 .30 C lo u d - In it のインストール
1. 仮想マシンにログオンします。
2. Red Hat Common チャンネルを有効にします。
RHN クラシックの場合:
# rhn-channel --add --channel=rhel-x86_64-server-rh-common-6
Subscription Manager の場合:
# subscription-manager repos --enable=rhel-6-server-rh-commonrpms
3. cloud-init パッケージと依存関係をインストールします。
# yum install cloud-init
結果
cloud-init パッケージと依存関係がインストールされました。
バグを報告する
4 .9 .3.4 .4 . C lo u d - In it を使用した仮想マシンの設定の初期化
概要
Cloud-Init を使用して、テンプレートをベースにプロビジョニングされた Linux 仮想マシンの初期設定を自
動化します。
手順4 .31 C lo u d - In it を使用した仮想マシンの設定の初期化
75
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 1 回実行 をクリックすると、仮想マシンの実行 ウィンドウが開きます。
3. 初期起動 セクションを展開し、C l o ud -Ini t チェックボックスを選択します。
4. 仮想マシンのホスト名 のテキストフィールドにホスト名を入力します。
5. タイムゾーンを設定 のチェックボックスを選択し、タイムゾーン のドロップダウンメニューか
らタイムゾーンを選択します。
6. 設定済みのパスワードを使用 のチェックボックスを選択して既存の認証情報を使用するか、
チェックを外して ro o t パスワード と ro o t パスワードを確認 のテキストフィールドに root
のパスワードを入力して新しい root パスワードを指定します。
7. SSH 認証キー のテキストフィールドに 仮想マシン上の承認済みホストのファイルに追加する
SSH キーを入力します。
8. SSH キーを再生成 のチェックボックスを選択して仮想マシン用の SSH キーを再生成します。
9. D NS サーバー のテキストフィールドに任意の D NS サーバーを入力します。
10. D NS 検索ドメイン のテキストフィールドに任意の D NS 検索ドメインを入力します。
11. ネットワーク のチェックボックスを選択して + および - のボタンを使用して仮想マシンにネット
ワークインターフェースを追加または削除します。
12. カスタムスクリプト のテキストフィールドに任意のカスタムスクリプトを入力します。
13. O K をクリックします。
重要
Cloud-Init はクラスター互換バージョン 3.3 以降でのみサポートされています。
結果
仮想マシンが起動し、指定した設定が適用されます。
バグを報告する
4 .9 .3.4 .5. C lo u d - In it を使用したテンプレートの準備
概要
Cloud-Init を使用して、標準の設定項目一式がテンプレートに含まれるように指定することができます。
注記
以下の手順では、テンプレートの作成時における Cloud-Init の使用方法について説明しています
が、同じ設定を 新規仮想マシン および テンプレートの編集 ウィンドウでも使用できます。
手順4 .32 C lo u d - In it を使用したテンプレートの準備
76
⁠第4 章 拡張タブ
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 編集 をクリックすると、仮想マシンの編集 ウィンドウが開きます。
3. 初期起動 タブをクリックし C l o ud -Ini t/Sysprep を使用 のチェックボックスを選択しま
す。
4. 仮想マシンのホスト名 のテキストフィールドにホスト名を入力します。
5. タイムゾーンを設定 のチェックボックスを選択し、タイムゾーン のドロップダウンメニューか
らタイムゾーンを選択します。
6. 認証 のセクションを展開し、設定済みのパスワードを使用 のチェックボックスを選択して既存
の認証情報を使用するか、チェックを外して ro o t パスワード と ro o t パスワードを確認 の
テキストフィールドに root のパスワードを入力して新しい root パスワードを指定します。
7. SSH 認証キー のテキストフィールドに 仮想マシン上の承認済みホストのファイルに追加する
SSH キーを入力します。
8. SSH キーを再生成 のチェックボックスを選択して仮想マシン用の SSH キーを再生成します。
9. ネットワーク のセクションを展開し、D NS サーバー のテキストフィールドに任意の D NS サー
バーを入力します。
10. D NS 検索ドメイン のテキストフィールドに任意の D NS 検索ドメインを入力します。
11. ネットワーク のチェックボックスを選択して + および - のボタンを使用して仮想マシンにネット
ワークインターフェースを追加または削除します。
12. カスタムスクリプト のセクションを展開し、カスタムスクリプト のテキストフィールドに任意
のカスタムスクリプトを入力します。
13. O K をクリックします。
重要
Cloud-Init はクラスター互換バージョン 3.3 以降でのみサポートされています。
結果
仮想マシンが起動し、指定した設定が適用されます。
バグを報告する
4 .9.4 . テンプレートとパーミッション
4 .9 .4 .1 . テンプレートに対するシステムパーミッションの管理
システム管理者は、SuperUser として管理ポータルの全側面を管理する管理者です。他のユーザーには、
より特定的な管理者ロールを割り当てることができます。このような制限付きの管理者ロールは、特定のリ
ソースに限定した特定の管理者権限をユーザーに付与する場合に有用です。たとえ
ば、D ataC enterAd mi n ロールは、割り当てられたデータセンターのみに対して (ただし、そのデータセ
ンター用のストレージは例外)、C l usterAd mi n は割り当てられたクラスターのみに対して管理者権限が
あります。
77
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
テンプレート管理者は、データセンター内のテンプレートの管理ロールです。このロールは、特定の仮想マ
シン、データセンター、または仮想化環境全体に適用することができるので、異なるユーザーが特定の仮想
マシンリソースを管理する場合に有用です。
テンプレート管理者ロールは、以下のアクションを許可します。
関連付けられたテンプレートの作成/編集/エクスポート/削除
テンプレートのインポート/エクスポート
注記
ロールとパーミッションは、既存のユーザーにしか割り当てることができません。
バグを報告する
4 .9 .4 .2 . テンプレート管理者ロール
テンプレート管理者のパーミッションがあるロール
以下の表には、テンプレートの管理に適用可能な管理者のロールと権限についての説明をまとめています。
表4 .14 R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n のシステム管理者ロール
ロール
権限
TemplateAdmin
テンプレートに対するすべての操 テンプレートのストレージドメイ
作が可能
ンおよびネットワーク詳細の作
成/削除/設定、およびドメイン間
でのテンプレート移動を行う権限
がある。
ネットワーク管理者
テンプレートにアタッチされた
ネットワークの設定と管理が可
能。
NetworkAdmin
備考
バグを報告する
4 .9 .4 .3. テンプレートユーザーロール
テンプレートユーザーのパーミッションがあるロール
以下の表には、ユーザーポータルでテンプレートを使用および管理するのに適用可能なユーザーロールや権
限についての説明をまとめています。
表4 .15 R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n のテンプレートユーザーロール
ロール
78
権限
備考
⁠第4 章 拡張タブ
ロール
権限
TemplateCreator
割り当てられたリソース内で仮想 T empl ateC reato r ロールは特
マシンディスクの作成/編集/管理/ 定のテンプレートに適用されな
削除ができる。
い。設定 ウィンドウを使用し
て、環境全体でこのロールをユー
ザーに適用。または、特定のデー
タセンター、クラスター、スト
レージドメインでこのロールを適
用。
テンプレートの編集/削除、テン
T empl ateO wner ロールは、テ
プレートのユーザーパーミッショ ンプレートを作成したユーザーに
ンの割り当て/管理ができる。
自動的に割り当てられる。テンプ
レートに対する
T empl ateO wner パーミッショ
ンのないその他のユーザーは、そ
のテンプレートを表示または使用
することはできない。
テンプレートを使用して、仮想マ テンプレートのプロパティは編集
シンを作成することができる。
できない。
テンプレートの論理ネットワーク 論理ネットワークの作成時に全
およびネットワークインター
ユーザーにこのネットワーク
フェースのユーザー
の使用を許可する オプションを
選択すると、その論理ネットワー
クの全ユーザーに対して
Netwo rkUser パーミッション
が割り当てられ、ユーザーはテン
プレートのネットワークインター
フェースを論理ネットワークにア
タッチ/デタッチすることができ
る。
TemplateOwner
UserTemplateBasedVm
NetworkUser
備考
バグを報告する
4 .10. リソース
4 .10.1. パワーユーザーポータル内のリソースのモニタリング
ユーザーポータル内の仮想マシンの設定を変更する前には、使用可能なリソースのインベントリを確認して
おくことを推奨します。これにより、ピーク時のパフォーマンスに十分なリソースを確保し、仮想マシンを
実行するホストに対する過負荷を防止します。
ナビゲーションペインの リソース タブには、ユーザーポータル内で使用可能な全リソースならび各仮想マ
シンのパフォーマンスと統計が累計表示されます。
79
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図4 .14 リソースタブ
仮想 C P U: この欄には、仮想マシンの仮想プロセッサーの使用数と、CPU クォータの使用率が表示さ
れます。
メモリー : この欄には、自分および他のユーザーが消費済みのメモリーのクォータ使用率と、クォータ
によって定義されている使用可能なメモリーが表示されます。
ストレージ : この欄には、自分および他のユーザーが消費済みのストレージクォータ使用率、全仮想
ディスクの合計サイズ、仮想マシンのスナップショットの合計数および合計サイズが表示されます。ま
た、各仮想マシンのストレージ詳細の内訳も表示されます。仮想マシン名の横にある + ボタンをクリッ
クすると、仮想マシンに接続されているすべての仮想ディスクが表示されます。
バグを報告する
4 .10.2. クォータについて
仮想マシンを作成すると、その仮想マシンはデータセンターから CPU およびストレージのリソースを消費
します。クォータは、仮想マシンの作成で消費される仮想リソースの量を、システム管理者が設定したスト
レージ上限およびランタイム上限と対比します。
これらのいずれかの許容量が不足している場合には、仮想マシンを作成することができません。リソースタ
ブで CPU とストレージの消費率をモニタリングすることで、クォータ制限を超えないようにしてくださ
い。
80
⁠第4 章 拡張タブ
図4 .15 リソースタブ
バグを報告する
4 .10.3. クォータを超えた場合の対処法
Red Hat Enterprise Virtualization には クォータ と呼ばれるリソース制限ツールが含まれており、ユーザー
の消費可能な CPU やストレージの量をシステム管理者が制限することができます。クォータは、仮想マシ
ンの使用時に消費する仮想リソースの量と、システム管理者が設定するストレージ上限およびランタイム上
限とを比較します。
クォータを超過するとポップアップウィンドウが表示され、クォータを超過したために仮想リソースにア
クセスできなくなった旨が通知されます。これは、環境内で同時に実行している仮想マシンの数が多すぎる
場合などに発生します。
81
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図4 .16 クォータ超過のエラーメッセージ
再度、仮想マシンにアクセスできるようにするには、以下のいずれかを実行してください。
必要がない仮想マシンをシャットダウンします。これにより、リソース消費がクォータを超過しないレ
ベルまで下がり、再度仮想マシンを実行できるようになります。
既存の仮想マシンをシャットダウンできない場合は、システム管理者に連絡して、クォータの許容範囲
を増やすか、使用されていない仮想マシンを削除してください。
バグを報告する
4 .11. 仮想マシンとパーミッション
4 .11.1. 仮想マシンのシステムパーミッションの管理
システム管理者は、SuperUser として管理ポータルの全側面を管理する管理者です。他のユーザーには、
より特定的な管理者ロールを割り当てることができます。このような制限付きの管理者ロールは、特定のリ
ソースに限定した特定の管理者権限をユーザーに付与する場合に有用です。たとえ
ば、D ataC enterAd mi n ロールは、割り当てられたデータセンターのみに対して (ただし、そのデータセ
ンター用のストレージは例外)、C l usterAd mi n は割り当てられたクラスターのみに対して管理者権限が
あります。
UserVmManag er は、データセンター内の仮想マシンの管理ロールです。このロールは、特定の仮想マシ
ン、データセンター、または仮想化環境全体に適用することができるので、ユーザーによって異なる仮想マ
シンリソースを管理できるようにする場合に有用です。
82
⁠第4 章 拡張タブ
ユーザーの仮想マシン管理者ロールは、以下のアクションを許可します。
仮想マシンの作成/編集/削除
仮想マシンの実行/一時停止/シャットダウン/停止
注記
ロールとパーミッションは、既存のユーザーにしか割り当てることができません。
エンドユーザーの多くは、仮想化環境の仮想マシンリソースのみに関与しています。このため、Red Hat
Enterprise Virtualization では、ユーザーが仮想マシンを専用に (データセンター内の他のリソースは対象
外) 管理できるようにするためのユーザーロールを複数提供しています。
バグを報告する
4 .11.2. 仮想マシン管理者ロール
仮想マシン管理者のパーミッションがあるロール
以下の表には、仮想マシンの管理に適用可能な管理者のロールと権限についての説明をまとめています。
表4 .16 R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n のシステム管理者ロール
ロール
権限
備考
D ataCenterAdmin
データセンター管理者
ClusterAdmin
クラスター管理者
NetworkAdmin
ネットワーク管理者
ストレージを除く特定のデータセ
ンター下の全オブジェクトに対す
る管理者パーミッションがある。
特定のクラスター下の全オブジェ
クトに対する管理者パーミッショ
ンがある。
特定の論理ネットワーク上の全操
作に対する管理者パーミッション
がある。仮想マシンにアタッチさ
れたネットワークを設定/管理す
ることができる。仮想マシンネッ
トワークにポートミラーリングを
設定するには、ネットワークに対
する Netwo rkAd mi n ロール
と、仮想マシンに対する
UserVmManag er ロールを適
用。
バグを報告する
4 .11.3. 仮想マシンのユーザーロール
仮想マシンのユーザーパーミッションロール
以下の表には、仮想マシンのユーザーに適用可能なユーザーのロールおよび権限についての説明をまとめて
います。これらのロールにより、仮想マシンの管理やアクセスを行うユーザーポータルへアクセスすること
ができますが、管理ポータルへのパーミッションは付与されません。
83
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
表4 .17 R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n のシステムユーザーロール
ロール
権限
UserRole
仮想マシンとプールへのアクセル ユーザーポータルにログインして
と使用が可能
仮想マシンやプールを使用でき
る。
仮想マシンおよびテンプレートの このロールをユーザーに適用する
作成と管理が可能
には、設定 ウィンドウを使用し
て環境全体を対象とするか、特定
のデータセンターまたはクラス
ターを対象にする。たとえば、
PowerUserRole がデータセン
ターレベルで適用されると、
PowerUser はそのデータセン
ター内で仮想マシンおよびテンプ
レートを作成することができ
る。P o werUserR o l e が適用さ
れる
と、VmC reato r、D i skC reato
r、および T empl ateC reato r
のロールが適用されているのに相
当する。
仮想マシンのシステム管理者
仮想マシンの管理、スナップ
ショットの作成と使用、仮想マシ
ンの移行を行うことができる。
ユーザーポータル内で仮想マシン
を作成したユーザーには、そのマ
シンに対する UserVmManager
ロールが自動的に割り当てられ
る。
テンプレートのみを使用できる制 テンプレートを使用して仮想マシ
限付き権限
ンを作成できる権限レベル
ユーザーポータルで仮想マシンを このロールは特定の仮想マシンに
作成することができる。
適用するのではなく、設定 ウィ
ンドウから全環境でユーザーに適
用。クラスターにこのロールを適
用する場合、データセンター全
体、または特定のストレージドメ
インに対して D i skC reato r
ロールを適用する必要がある。
仮想マシンの論理ネットワークお 論理ネットワークの作成時に 全
よびネットワークインターフェー ユーザーにこのネットワーク
スのユーザー
の使用を許可する オプションを
選択すると、その論理ネットワー
クの全ユーザーに対して
Netwo rkUser パーミッション
が割り当てられ、ユーザーは仮想
マシンのネットワークインター
フェースを論理ネットワークにア
タッチ/デタッチすることができ
る。
PowerUserRole
UserVmManager
UserTemplateBasedVm
VmCreator
NetworkUser
バグを報告する
4 .11.4 . ユーザーへの仮想マシン割り当て
84
備考
⁠第4 章 拡張タブ
自分以外のユーザー用に仮想マシンを作成する場合、その仮想マシンを使用できるようにそのユーザーに
ロールを割り当てる必要があります。パーミッションを割り当てられるのは既存のユーザーのみである点に
注意してください。ユーザーアカウント作成に関する詳しい情報は、Red Hat Enterprise Virtualization イン
ストールガイド を参照してください。
Red Hat Enterprise Virtualization ユーザーポータルは、User、PowerUser、および UserVmManager の
3 つのデフォルトロールをサポートしています。ただし、ロールは、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager 管理ポータルを通してカスタマイズ設定することも可能です。デフォルトのロールについては、
以下に説明します。
U ser は、仮想マシンに接続して、その仮想マシンを使用することができます。このロールは、日常的
なタスクを実行するデスクトップのエンドユーザーに適しています。
Po werU ser は、仮想マシンを作成し、仮想リソースを表示することができます。このロールは、組織
内のユーザーに仮想リソースを提供する必要のある管理者またはマネージャーに適しています。
U serVmMan ag er は仮想マシンの編集と削除、ユーザーパーミッションの割り当て、スナップショッ
トおよびテンプレートの使用が可能です。仮想環境の設定変更を行う必要があるユーザーに適していま
す。
仮想マシンを作成すると、UserVmManag er の権限を自動的に継承します。これにより、仮想マシンに変
更を加えたり、自分が管理しているユーザーや IPA や RHD S グループ内のユーザーにパーミッションを割
り当てたりすることができます。
Red Hat Enterprise Virtualization におけるディレクトリサービスへの対応については、Red Hat
Enterprise Virtualization インストールガイドを参照してください。
概要
以下の手順では、ユーザーにパーミッションを追加する方法について説明しています。
手順4 .33 ユーザーへのパーミッション割り当て手順
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 詳細ペインで パーミッション タブを選択します。
3. 新規作成 をクリックします。ユーザーへパーミッション追加 ウィンドウが表示されます。検索
テキストボックスに氏名またはユーザー名、もしくはその一部を入力し、検索 をクリックします。
結果一覧に検索候補が表示されます。
4. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックを入れます。割り当てる
ロール の一覧をスクロールし、UserR o l e を選択します。O K をクリックします。
5. この仮想マシンへのアクセスを許可されているユーザーのユーザー名とロールが表示されます。
結果
ユーザーにパーミッションを追加しました。
注記
ユーザーに仮想マシン 1 台のみへのアクセス権が割り当てられている場合は、シングルサインオン
(SSO: Single Sign On) を仮想マシンに設定してください。SSO を使うことで、ユーザーポータル
での認証を必要とせず、直接仮想マシンにログインすることができます。SSO は、ユーザーポータ
ルで仮想マシンごとに有効化または無効化することができます。
85
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
バグを報告する
4 .11.5. 仮想マシンのユーザーアクセスの削除
概要
以下の手順では、ユーザーパーミッションの削除の方法について説明しています。
手順4 .34 仮想マシンのユーザーアクセスの削除
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 詳細ペインで パーミッション タブを選択します。
3. 削除 をクリックします。選択したパーミッションの削除を確認する警告メッセージが表示されま
す。
4. 削除するには、O K をクリックします。中止するには、キャンセル をクリックします。
結果
ユーザーからパーミッションを削除しました。
バグを報告する
86
⁠パート III. 高度な使用方法
⁠パート III. 高度な使用方法
1. 仮想マシンの使用について - 高度
この章には、以下のような、仮想マシンの高度な操作の設定方法を記載しています。
プロトコルオプションの設定
仮想マシンでの USB デバイスの使用
マルチモニターのサポート
バグを報告する
2. rhevm-guest -agent で Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion Manager へ
情報を渡す手順
パワーユーザーポータルでゲストマシンの仮想リソースをモニタリングするには、モニタリングを予定して
いるゲストマシン毎に rh evm- g u est - ag en t パッケージをインストールする必要があります。Red Hat
Enterprise Linux ゲストと Windows ゲストで手順が異なります。ゲストに rh evm- g u est - ag en t をイン
ストール後、ゲストのリソース使用状況に関する情報がパワーユーザーポータルから確認できます。
概要
以下の手順に従い、お使いの仮想マシンに rh evm- g u est - ag en t をインストールします。rh evmg u est - ag en t は、ゲストのリソース使用状況に関する情報をパワーユーザーポータルで利用可能なモニタ
リングツールに渡します。この手順が完了すると、お使いのゲストのリソース消費率を確認することができ
ます。
rh evm- g u est - ag en t は、仮想マシンの情報を Red Hat Enterprise Virtualization Manager に渡し、
パワーユーザーポータルから仮想マシンとリソース使用率をモニタリングできます。以下のいずれかを
実行することで、ゲストマシンに rh evm- g u est - ag en t をインストールします。
A. R ed H at En t erp rise Lin u x ゲスト用
R ed Hat Enterpri se Vi rt Ag ent チャンネルに登録されている Red Hat Enterprise Linux 仮
想ゲストで yum コマンドを使用して rh evm- g u est - ag en t をインストールするには、以下を実行
します。
# yum install rhevm-guest-agent -y
B. Win d o ws ゲスト用
Windows ゲストに rh evm- g u est - ag en t をインストールするには、rhev-guest-tools の ISO をゲ
ストマシンにアタッチし、RHEV-tools InstallShield ウィザードを起動して Windows ゲストツール
セットをインストールします。ゲストエージェントはウィザードがインストールするツールの 1 つ
です。
a. ユーザーポータルで仮想マシンを選択します。C D /D VD を変更 ボタンをクリックして、ド
ロップダウンリストから R HEV-to o l sSetup iso を選択します。
b. 先ほどアタッチした R HEV-to o l s CD を含む CD /D VD ドライブを選択します。
c. R H EV- t o o lsSet u p を選択します。
87
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
d. User Acco unt C o ntro l ウィンドウで Y es を選択します。
e. R HEV-T o o l s Instal l Shi el d Wi zard ウィンドウのプロンプトに従います。RHEV
ツールのコンポーネントがインストールされるように、このリストのチェックボックスがす
べてチェックされていることを確認してください。
図28 インストールする R ed H at En t erp rise Virt u aliz at io n ツールの全コンポーネント
の選択
f. インストール後、Y es, I want to restart my co mputer no w ラジオボタンを選択
してコンピューターを再起動し、Fi ni sh をクリックします。
結果
rh evm- g u est - ag en t は、使用状況の情報を Red Hat Enterprise Virtualization Manager に渡すように
なり、パワーユーザーポータルで仮想ゲストのリソース使用率をモニタリングできるようになります。
バグを報告する
88
⁠第5章 コンソールオプションの設定
第5章 コンソールオプションの設定
5.1. コンソールオプション
5.1.1. 接続プロトコルについて
接続プロトコルは、仮想マシンへのグラフィカルコンソールの提供に使用する基盤テクノロジーで、このプ
ロトコルにより物理マシンと同じように仮想マシンの操作をが可能になります。現在、Red Hat Enterprise
Virtualization は以下の接続プロトコルをサポートしています。
SPIC E
Simple Protocol for Independent Computing Environments (SPICE) は Red Hat Enterprise
Virtualization で推奨される接続プロトコルです。SPICE は、仮想マシンへ接続するクライアントにインス
トールして実行し、USB リダイレクトやマルチモニターサポートなどの機能を提供します。
VN C
Virtual Network Computing (VNC) は Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンで使用できます。仮想マシン
がデフォルトのプロトコルとして VNC を使用するように設定されている場合、仮想マシンへの接続には
VNC を使用する必要があります。ただし、VNC を使用して、ユーザーポータルから仮想マシンへ接続する
ことはできません。
RDP
Remote D esktop Protocol (RD P) は Windows の仮想マシンに使用できますが、このプロトコルは、
Remote D esktop が設定された Windows マシンからユーザーポータルへアクセスする場合でしか使用でき
ません。さらに、RD P で Windows 仮想マシンに接続するには、まずリモート共有を仮想マシンに設定し
て、リモートデスクトップの接続を許可するようにファイアウォールの設定を行う必要があります。
注記
現在、Windows 8 を実行する仮想マシンでは、SPICE はサポートされていません。Windows 8 の
仮想マシンで SPICE プロトコルを使用するように設定されている場合、必要な SPICE ドライバー
がないことを検出して、自動的に RD P を使用するようになっています。
バグを報告する
5.1.2. コンソールオプションの設定
接続プロトコルにより、仮想マシンの表示や仮想マシンとの対話が可能になります。Red Hat Enterprise
Virtualization Manager では、各接続プロトコルに複数のオプションがあり、呼び出し方法や USB リダイ
レクトの無効化/有効化など、グラフィカルコンソールへの接続方法を設定することができます。
手順5.1 SPIC E コンソールオプションの設定手順
1. 仮想マシンを選択します。コンソールオプションを編集 ボタンをクリックします。
2. コンソールオプションを編集 ボタンをクリックして、コンソールオプション ウィンドウを開
きます。
89
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図5.1 コンソールオプションの編集ボタン
注記
VNC 接続プロトコル使用時のキーボードレイアウトなど、接続プロトコル SPICE と VNC 固有のそ
の他のオプションは、仮想マシンの編集 ウィンドウの コンソール タブで設定できます。
バグを報告する
5.1.3. SPICE コンソールオプション
接続プロトコルに SPICE を選択した場合、コンソールオプション ウィンドウから、以下のオプションが
使用できます。
90
⁠第5章 コンソールオプションの設定
図5.2 コンソールオプションウィンドウ
コンソールの呼び出し
自動 : Manager が自動的にコンソールの呼び出しの方法を選択します。
ネイティブクライアント : 仮想マシンのコンソールに接続すると、ファイルのダウンロードのダイアロ
グが表示され Remote Viewer 経由で仮想マシンのコンソールを開くためのファイルが提供されます。
ブラウザーのプラグイン : 仮想マシンのコンソールに接続すると、Remote Viewer 経由で直接仮想マシ
ンに接続されます。
SP IC E HT ML5 ブラウザークライアント (テクノロジープレビュー ): 仮想マシンのコンソールに
接続すると、ブラウザータブが開き、コンソールとして機能します。
SPIC Eのオプション
仮想マシンに C trl -Al t-D el を送信 : 仮想ゲスト上でこのキーの組み合わせが物理マシンではなく
仮想マシンで認識されるようにするには、このチェックボックスにチェックマークを付けます。
USB 自動共有を有効にする : USB デバイスを自動的に仮想マシンへリダイレクトするには、この
チェックボックスを選択します。このオプションが選択されていない場合、USB デバイスはゲストの仮
想マシンではなくクライアントマシンに接続されます。ゲストマシンで USB デバイスを使用するには手
動で SPICE クライアントメニューを有効にする必要があります。
91
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
全画面表示で開く : 仮想マシンへの接続時に仮想マシンのコンソールを自動的に全画面表示で開くよう
に設定するには、このチェックボックスをチェックします。SHIFT +F11 を押して、全画面表示のオ
ン、オフを切り替えます。
WAN オプションを有効にする : 仮想マシンコンソールの WAN 接続時の色深度および効果を有効にす
るには、このチェックボックスにチェックを入れます。このチェックボックスは Windows 仮想マシン
の場合にのみ選択してください。このチェックボックスを選択すると、WAN-DisableEffects および
WAN-ColorDepth のパラメーターが設定されます。WAN オプションを有効にする を選択する
と、Wan-DisableEffects が animation に設定され、色深度は 16 ビットに設定されます。
SP IC E プロキシを有効にする : SPICE プロキシを有効にするには、このチェックボックスを選択し
ます。
重要
ブラウザーのプラグイン コンソールオプションは、Internet Explorer を使用して管理ポータルに
アクセスする場合にのみ使用することができます。このコンソールオプションは、Spi ceX. cab イ
ンストールプログラムによって提供される Remote Viewer のバージョンを使用します。その他のブ
ラウザーはすべて、ネイティブクライアント のコンソールオプションがデフォルトです。このコ
ンソールオプションは、vi rt-vi ewer-x86 . msi および vi rt-vi ewer-x6 4 . msi のインス
トールファイルで提供される Remote Viewer のバージョンを使用します。
バグを報告する
5.1.4 . VNC コンソールオプション
接続プロトコルに VNC を選択した場合、コンソールオプション ウィンドウから、以下のオプションが使
用できます。
92
⁠第5章 コンソールオプションの設定
図5.3 コンソールオプションウィンドウ
コンソールの呼び出し
ネイティブクライアント : 仮想マシンのコンソールに接続すると、ファイルのダウンロードのダイアロ
グが表示され Remote Viewer 経由で仮想マシンのコンソールを開くためのファイルが提供されます。
No VNC : 仮想マシンのコンソールに接続すると、ブラウザータブが開き、コンソールとして機能しま
す。
バグを報告する
5.1.5. RDP コンソールオプション
接続プロトコルに RD P を選択した場合、コンソールオプション ウィンドウから、以下のオプションが使
用できます。
93
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
図5.4 コンソールオプションウィンドウ
コンソールの呼び出し
自動 : Manager が自動的にコンソールの呼び出しの方法を選択します。
ネイティブクライアント : 仮想マシンのコンソールに接続すると、ファイルのダウンロードのダイアロ
グが表示され Remote D esktop 経由で仮想マシンのコンソールを開くためのファイルが提供されます。
R D P のオプション
ローカルドライブを使用 : ゲストの仮想マシン上から、クライアントマシンのドライブにアクセスでき
るようにするには、このチェックボックスを選択します。
バグを報告する
5.2. Remot e Viewer のオプション
5.2.1. Remot e Viewer のオプション
コンソールの呼び出しオプションで ネイティブクライアント または ブラウザープラグイン を指定した
場合、Remote Viewer で仮想マシンに接続されます。Remote Viewer ウィンドウでは、接続先の仮想マシ
ンとの対話に複数のオプションを提供しています。
94
⁠第5章 コンソールオプションの設定
図5.5 R emo t e Viewer の接続オプション
表5.1 R emo t e Viewer のオプション
オプション
ファイル (File)
ホットキー
Screensho t: アクティブなウィンドウのスク
リーンショットを作成して、指定の場所に保存
します。
USB d evi ce sel ecti o n: USB リダイレク
トが仮想マシンで有効になっている場合、この
メニューからクライアントマシンに接続されて
いる USB デバイスにアクセスすることができ
ます。
Q ui t: コンソールを終了します。このオプショ
ンのホットキーは Shi ft+C trl +Q です。
95
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
オプション
表示
キーの送信
ヘルプ
仮想マシンからのカーソルの解放
バグを報告する
5.2.2. Remot e Viewer のホットキー
96
ホットキー
Ful l screen: 全画面モードのオン、オフを切
り替えます。有効にすると、全画面モードでは
仮想マシンが全画面表示されるようになりま
す。無効にすると、仮想マシンは 1 つのウィン
ドウとして表示されます。全画面を有効/無効に
するホットキーは、SHIFT +F11 です。
Zo o m: コンソールウィンドウを拡大/縮小しま
す。C trl ++ は拡大、C trl +- は縮
小、C trl +0 は画面を元のサイズに戻します。
Auto mati cal l y resi ze: この項目にチェッ
クマークを付けると、コンソールウィンドウの
サイズに応じて、ゲストの解像度が自動的に調
整されるようになります。
D i spl ays: ゲスト仮想マシンのディスプレイ
を有効および無効にすることができます。
C trl +Al t+D el : Red Hat Enterprise Linux の
仮想マシンでは、仮想マシンの一時停止、
シャットダウン、再起動のオプションを示すダ
イアログが表示されます。Windows の仮想マシ
ンでは、タスクマネージャーまたは Windows
のセキュリティダイアログが表示されます。
C trl +Al t+Backspace: Red Hat Enterprise
Linux の仮想マシンでは、X サーバーを再起動
し、Windows の仮想マシンでは何も起こりませ
ん。
C trl +Al t+F1
C trl +Al t+F2
C trl +Al t+F3
C trl +Al t+F4
C trl +Al t+F5
C trl +Al t+F6
C trl +Al t+F7
C trl +Al t+F8
C trl +Al t+F9
C trl +Al t+F10
C trl +Al t+F11
C trl +Al t+F12
P ri ntscreen: 仮想マシンに P ri ntscreen
キーボードオプションを渡します。
Abo ut エントリでは、ご使用中の仮想マシンの
バージョン詳細が表示されます。
SHIFT +F12
⁠第5章 コンソールオプションの設定
仮想マシンのホットキーは、全画面モード、ウィンドウモードのどちらでも使用することができます。全画
面モードを使用している場合には、画面上部の中央にマウスのポインターを移動すると、ホットキーのボタ
ンを含むメニューが表示されます。ウィンドウモードを使用している場合には、仮想マシンウィンドウのタ
イトルバーにある Send key メニューからホットキーを使用することができます。
注記
クライアントマシンで vd ag en t が実行されていない場合に、ウィンドウモードで、マウスを仮想マ
シン内で使用すると、仮想マシンのウィンドウ内にマウスがロックされます。マウスのロックを解
除するには、Shi ft+F12 を押します。
バグを報告する
97
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
第6章 マルチモニターの設定
6.1. Red Hat Ent erprise Linux の仮想マシンへのマルチディスプレイ設定
SPICE プロトコルで仮想マシンを接続する場合、Red Hat Enterprise Linux 仮想マシン 1 台につき最大 4
つのディスプレイを設定することができます。
1. 仮想マシンで SPICE セッションを起動します。
2. SPICE クライアントウィンドウの上部にある Vi ew のドロップダウンメニューを開きます。
3. D i spl ay メニューを開きます。
4. 有効または無効にするディスプレイの名前をクリックします。
注意
デフォルトでは、仮想マシンでの SPICE セッションの起動時には D i spl ay 1 のみが有効
になっています。他のディスプレイが有効になっていない場合に、このディスプレイを無効
にするとセッションが終了してしまいます。
バグを報告する
6.2. Red Hat Ent erprise Linux 仮想マシンでのディスプレイの解像度変更
1. GNOME パネルから システム メニューを開きます。
2. 設定 の項目を開きます。
3. ディスプレイ をクリックして ディスプレイの設定 ウィンドウを開きます。
4. 解像度を変更するディスプレイを選択します。
5. 解像度 のドロップダウンリストから解像度を選択します。
注意
ディスプレイに設定可能な最大解像度は 2560 x 1600、プライマリディスプレイの最小解
像度は 640 x 480、その他のディスプレイの最小解像度はすべて 400 x 375 となっていま
す。
バグを報告する
6.3. Windows 仮想マシンのマルチディスプレイ設定
SPICE プロトコルで仮想マシンを接続する場合、Windows 仮想マシン 1 台につき最大 4 つのディスプレイ
を設定することができます。
1. 仮想マシン タブをクリックして、仮想マシンを 1 つ選択します。
2. 仮想マシンの電源がオフの状態で、仮想マシンを右クリックして 編集 をクリックし、仮想マシン
98
⁠第6 章 マルチモニターの設定
の編集 ウィンドウを開きます。
3. コンソール タブをクリックします。
4. モニター のドロップダウンリストからディスプレイの数を選択します。
注意
この設定により、仮想マシンで有効となるディスプレイの最大数が制御されます。仮想マシ
ンの実行中には、この範囲内で追加のディスプレイを有効にすることができます。
5. O K をクリックします。
6. 仮想マシンで SPICE セッションを起動します。
7. SPICE クライアントウィンドウの上部にある Vi ew のドロップダウンメニューを開きます。
8. D i spl ay メニューを開きます。
9. 有効または無効にするディスプレイの名前をクリックします。
注意
デフォルトでは、仮想マシンでの SPICE セッションの起動時には D i spl ay 1 のみが有効
になっています。他のディスプレイが有効になっていない場合に、このディスプレイを無効
にするとセッションが終了してしまいます。
バグを報告する
6.4 . Windows 仮想マシンでのディスプレイの解像度変更
Windows 仮想マシンの解像度を変更する方法は、仮想マシンにインストールされている Windows のバー
ジョンにより若干異なります。以下の手順では、Windows 7、Windows Vista、Windows XP を実行して
いる仮想マシンの解像度を変更する方法を説明します。
手順6 .1 Win d o ws 7
1. デスクトップで右クリックして 画面の解像度 をクリックして 画面の解像度 ウィンドウを開きま
す。
2. 解像度を変更するディスプレイを選択します。
3. 解像度 のドロップダウンリストから解像度を選択します。
手順6 .2 Win d o ws Vist a
1. デスクトップを右クリックして 個人設定 をクリックして コントロールパネル の 個人設定 のセ
クションが開きます。
2. 画面の設定 をクリックして 画面の設定 ウィンドウを開きます。
3. 解像度を変更するディスプレイを選択します。
99
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
4. 解像度 のスライダーを使用して、画面の解像度を変更します。
5. 適用 を押して新しい解像度を適用します。
手順6 .3 Win d o ws XP
1. デスクトップを右クリックして プロパティ をクリックし、画面の設定 ウィンドウを開きます。
2. 解像度を変更するディスプレイを選択します。
3. 解像度 のスライダーを使用して、画面の解像度を変更します。
4. 適用 を押して新しい解像度を適用します。
注意
ディスプレイに設定可能な最大解像度は 2560 x 1600、プライマリディスプレイの最小解像度は
800 x 600、その他のディスプレイの最小解像度はすべて 640 x 480 となっています。
バグを報告する
100
⁠第7 章 USB デバイスの設定
第7章 USB デバイスの設定
7.1. 仮想マシンでの USB デバイスの使用 - 概要
SPICE プロトコルで接続された仮想マシンは、USB デバイスに直接、接続するよう設定することができま
す。
仮想マシンがアクティブで仮想マシンにフォーカスがある場合、USB デバイスはリダイレクトされます。
USB リダイレクトは、デバイスがプラグインされるたびに手動で有効にしたり、SPICE クライアントメ
ニューでアクティブな仮想マシンに自動でリダイレクトしたりするように設定することもできます。
重要
クライアントマシンとゲストマシンとの違いを理解しておくことが重要なポイントとなります。クラ
イアントとは、ゲストにアクセスするハードウェアです。ゲストとは、ユーザーポータルから接続で
きる仮想デスクトップまたは仮想サーバーです。
バグを報告する
7.2. 仮想マシンでの USB デバイス使用 - ネイティブモード
USB リダイレクトのネイティブモードでは、Linux および Windows 仮想マシンの KVM/SPICE USB リダ
イレクトが可能です。仮想 (ゲスト) マシンは、ネイティブ USB に対してゲストにインストールされたエー
ジェントやドライバーを必要としません。クライアントが必要な全パッケージは、SPICE xpi Firefox プラ
グインにより提供されます。Windows クライアントには、USBClerk パッケージをインストールする必要
があります。ネイティブ USB モードは、以下のクライアントおよびゲストでサポートされています。
クライアント
Red Hat Enterprise Linux 6.0 以降
Red Hat Enterprise Linux 5.5 以降
Windows XP
Windows 7
Windows 2008
Windows 2008 Server R2
ゲスト
Red Hat Enterprise Linux 6.0 以降
Red Hat Enterprise Linux 5.5 以降
Windows XP
Windows 7
Windows 2008
101
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
注記
64 ビットアーキテクチャーの PC をご使用の場合は、Internet Explorer の 64 ビット版を使用して
USB ドライバーの 64 ビット版をインストールする必要があります。64 ビットアーキテクチャーに
32 ビットバージョンをインストールしても、USB リダイレクトは機能しません。正しい USB タイ
プを最初にインストールすれば、32 ビットと 64 ビット両方のブラウザーから USB リダイレクト
を使用することができます。
バグを報告する
7.3. Windows クライアントでの USB デバイスの使用
Windows クライアントでは、USB デバイスをゲストにリダイレクトするために、u sb clerk サービスを実
行する必要があります。必ず、u sb clerk バージョンがクライアントマシンのアーキテクチャーに適合する
ようにしてください。たとえば、64 ビットの Windows マシンには、64 ビットバージョンの u sb clerk
をインストールする必要があります。
手順7.1 Win d o ws クライアントでの U SB デバイスの使用
1. u sb clerk サービスのインストールが完了して稼働中の状態となったら、SPICE プロトコルを使用
するように設定した仮想マシンを選択します。
2. USB サポートを確実に ネイティブ に設定します。
a. 編集 ボタンをクリックして 仮想マシンの編集 ウィンドウを開きます。
b. コンソール タブをクリックします。
c. USB サポート のドロップダウンメニューで ネイティブ を選択します。
d. O K をクリックします。
3. 仮想マシンを右クリックして コンソールオプションを編集 を選択し、コンソールオプション
ウィンドウを開いて、USB 自動共有を有効にする のチェックボックスを選択します。
4. 仮想マシンを起動して コンソール ボタンをクリックし、その仮想マシンに接続します。USB デバ
イスをクライアントマシンに差し込むと、そのデバイスは自動的にリダイレクトされて、ゲストマ
シン上に表示されます。
バグを報告する
7.4 . Red Hat Ent erprise Linux クライアント上での USB デバイスの使用
usbredir パッケージにより、Red Hat Enterprise Linux クライアントから仮想マシンへのUSB リダイレク
トが有効になります。usbredir は spice-xpi パッケージの依存関係で、このパッケージとともに自動的にイ
ンストールされます。
手順7.2 R ed H at En t erp rise Lin u x クライアント上での U SB デバイスの使用
1. 仮想マシン タブをクリックして、SPICE プロトコルを使用するように設定されている仮想マシン
を選択します。
2. USB サポートを確実に ネイティブ に設定します。
a. 編集 ボタンをクリックして 仮想マシンの編集 ウィンドウを開きます。
102
⁠第7 章 USB デバイスの設定
b. コンソール タブをクリックします。
c. USB サポート のドロップダウンメニューで ネイティブ を選択します。
d. O K をクリックします。
3. 仮想マシンを右クリックして コンソールオプションを編集 を選択し、コンソールオプション
ウィンドウを開いて、USB 自動共有を有効にする のチェックボックスを選択します。
4. 仮想マシンを起動して コンソール ボタンをクリックし、その仮想マシンに接続します。USB デバ
イスをクライアントマシンに差し込むと、そのデバイスは自動的にリダイレクトされて、ゲストマ
シン上に表示されます。
バグを報告する
7.5. 仮想マシンでの USB デバイス使用 - レガシーモード
USB リダイレクトのレガシーモードでは、Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 で使用していた SPICE
USB リダイレクトポリシーが有効になります。レガシーモードは手動で設定する必要があります。
レガシー USB モードは、以下のクライアントおよびゲストでサポートされています。
クライアント
Red Hat Enterprise Linux 6.0 以降
Red Hat Enterprise Linux 5.5 以降
Windows XP
Windows 7
Windows 2008
ゲスト
Windows XP
Windows 7
レガシーモードで U SB リダイレクトを使用するための Lin u x クライアントの設定
Red Hat Enterprise Linux クライアントマシンから仮想ゲストに接続する場合、クライアントとゲスト間で
USB デバイスを共有するには、いくつかの SPICE パッケージをあらかじめインストールしておく必要があ
ります。
手順7.3 R ed H at En t erp rise Lin u x クライアント上での U SB デバイスの使用
1. クライアントに SPIC E パッケージをインストールします。
Linux クライアントマシンで、以下のパッケージをインストールしてください。
spice-usb-share
Red Hat Enterprise Linux 6 用には kmod-kspiceusb-rhel60
Red Hat Enterprise Linux 5 用には kmod-kspiceusb-rhel5u6
103
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
これらのパッケージは、Red Hat Network にある、お使いの Red Hat Enterprise Linux バージョ
ンを対象とした Red Hat Enterprise Linux Supplementary Software チャンネルで入手できます。
パッケージをインストールするには、以下を実行します。
# yum install spice-usb-share kmod-kspiceusb
2. SPIC E U SB サービスを実行します。
sp iceu sb srvd サービスを起動し、ksp iceu sb モジュールをロードします。以下のコマンドを
実行してください。
# service spiceusbsrvd start
# modprobe kspiceusb
3. ゲストに R H EV- T o o ls をインストールします。
CD ドライブを探して、ゲストツール ISO のコンテンツにアクセスし、R HEVT o o l sSetup. exe を立ち上げます。ご使用の CD ドライブでゲストツール ISO が使用できない
場合には、システム管理者にお問い合わせください。ツールのインストールが終了すると、変更を
適用するためマシンを再起動するように要求されます。
4. ファイアウォールのポートを開きます。
ゲストマシンとクライアントマシン間のファイアウォール上の TCP ポート 32023 での接続を許可
します。
5. U SB 自動共有を有効にします。
ユーザーポータルで、ゲストマシンを選択します。ゲストマシン上で SPICE USB 自動共有が有効
になっていることを確認してください。
6. U SB デバイスをアタッチします。
ゲストマシンを接続します。SPICE コンソールウィンドウを前面に表示して、USB デバイスをク
ライアントにアタッチします。USB デバイスがゲストのデスクトップに表示されます。
104
⁠第7 章 USB デバイスの設定
図7.1 接続されている U SB デバイスの一覧 - Lin u x クライアント
SPICE セッションを終了すると、USB デバイスはゲストとは共有されなくなります。
レガシーモードで U SB リダイレクトを使用するための Win d o ws クライアントの設定
Windows クライアントマシンから接続して、ゲスト上で USB デバイスを使用する場合には、SPICE USB
リダイレクトを有効化する必要があります。
注記
お使いのシステムに対応した最新のチャンネルの具体的な名前は、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager リリースノートを参照してください。
手順7.4 Win d o ws で U SB リダイレクトを有効にする手順
1. U SB リダイレクターパッケージをクライアントにインストールします。
Windows クライアントマシンには、R HEV-USB-C l i ent. exe をインストールします。このパッ
ケージは Red Hat Network のダウンロード 一覧にある R ed Hat Enterpri se
Vi rtual i zati o n Manag er (v. 3. 4 x86 _6 4 ) チャンネルから取得できます。
2. ゲストに R H EV- T o o ls をインストールします。
105
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
CD ドライブを探して、ゲストツール ISO のコンテンツにアクセスし、R HEVT o o l sSetup. exe を立ち上げます。ご使用の CD ドライブでゲストツール ISO が使用できない
場合には、システム管理者にお問い合わせください。ツールのインストールが終了すると、変更を
適用するためマシンを再起動するように要求されます。
3. ファイアウォールのポートを開きます。
ゲストマシンとクライアントマシン間のファイアウォール上の TCP ポート 32023 での接続を許可
します。
4. U SB 共有を有効にします。
ユーザーポータルでゲストマシンを選択します。ゲストマシン上で SPICE USB 共有が有効になっ
ていることを確認してください。
5. U SB デバイスをアタッチします。
ゲストマシンに接続し、USB デバイスをクライアントにアタッチします。必要な USB デバイスが
ゲストデスクトップに直接表示されない場合には、SPICE フレームを右クリックして、USB デバ
イス を選択します。表示された一覧から、使用するデバイスを選択してください。
図7.2 接続されている U SB デバイスの一覧
106
⁠第7 章 USB デバイスの設定
重要
一部の USB デバイスを Windows クライアントで接続すると、自動再生ウィンドウが表示されて、
クライアントがデバイスを制御するため、ゲストで使用できなくなる場合があります。この問題を回
避するには、ご使用の Windows クライアントで USB 自動再生を無効にしてください。
注記
Windows クライアント用に別の USB ポリシーを定義し、特定の USB デバイスへのアクセスを許可
または拒否することもできます。詳細は、Red Hat Enterprise Virtualization 管理ガイド の USB フィ
ルターエディターの項を参照してください。
バグを報告する
7.6. レガシーモードで USB リダイレクトを使用するための Linux クライアン
トの設定
Red Hat Enterprise Linux クライアントマシンから仮想ゲストに接続する場合、クライアントとゲスト間で
USB デバイスを共有するには、いくつかの SPICE パッケージをあらかじめインストールしておく必要があ
ります。
手順7.5 R ed H at En t erp rise Lin u x クライアント上での U SB デバイスの使用
1. クライアントに SPIC E パッケージをインストールします。
Linux クライアントマシンで、以下のパッケージをインストールしてください。
spice-usb-share
Red Hat Enterprise Linux 6 用には kmod-kspiceusb-rhel60
Red Hat Enterprise Linux 5 用には kmod-kspiceusb-rhel5u6
これらのパッケージは、Red Hat Network にある、お使いの Red Hat Enterprise Linux バージョ
ンを対象とした Red Hat Enterprise Linux Supplementary Software チャンネルで入手できます。
パッケージをインストールするには、以下を実行します。
# yum install spice-usb-share kmod-kspiceusb
2. SPIC E U SB サービスを実行します。
sp iceu sb srvd サービスを起動し、ksp iceu sb モジュールをロードします。以下のコマンドを
実行してください。
# service spiceusbsrvd start
# modprobe kspiceusb
3. ゲストに R H EV- T o o ls をインストールします。
107
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
CD ドライブを探して、ゲストツール ISO のコンテンツにアクセスし、R HEVT o o l sSetup. exe を立ち上げます。ご使用の CD ドライブでゲストツール ISO が使用できない
場合には、システム管理者にお問い合わせください。ツールのインストールが終了すると、変更を
適用するためマシンを再起動するように要求されます。
4. ファイアウォールのポートを開きます。
ゲストマシンとクライアントマシン間のファイアウォール上の TCP ポート 32023 での接続を許可
します。
5. U SB 自動共有を有効にします。
ユーザーポータルで、ゲストマシンを選択します。ゲストマシン上で SPICE USB 自動共有が有効
になっていることを確認してください。
6. U SB デバイスをアタッチします。
ゲストマシンを接続します。SPICE コンソールウィンドウを前面に表示して、USB デバイスをク
ライアントにアタッチします。USB デバイスがゲストのデスクトップに表示されます。
SPICE セッションを終了すると、USB デバイスはゲストとは共有されなくなります。
バグを報告する
7.7. レガシーモードで USB リダイレクトを使用するための Windows クライ
アントの設定
Windows クライアントマシンから接続して、ゲスト上で USB デバイスを使用する場合には、SPICE USB
リダイレクトを有効化する必要があります。
注記
お使いのシステムに対応した最新のチャンネルの具体的な名前は、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager リリースノートを参照してください。
手順7.6 Win d o ws で U SB リダイレクトを有効にする手順
1. U SB リダイレクターパッケージをクライアントにインストールします。
Windows クライアントマシンには、R HEV-USB-C l i ent. exe をインストールします。このパッ
ケージは Red Hat Network のダウンロード 一覧にある R ed Hat Enterpri se
Vi rtual i zati o n Manag er (v. 3. 4 x86 _6 4 ) チャンネルから取得できます。
2. ゲストに R H EV- T o o ls をインストールします。
CD ドライブを探して、ゲストツール ISO のコンテンツにアクセスし、R HEVT o o l sSetup. exe を立ち上げます。ご使用の CD ドライブでゲストツール ISO が使用できない
場合には、システム管理者にお問い合わせください。ツールのインストールが終了すると、変更を
適用するためマシンを再起動するように要求されます。
3. ファイアウォールのポートを開きます。
ゲストマシンとクライアントマシン間のファイアウォール上の TCP ポート 32023 での接続を許可
します。
4. U SB 共有を有効にします。
108
⁠第7 章 USB デバイスの設定
ユーザーポータルでゲストマシンを選択します。ゲストマシン上で SPICE USB 共有が有効になっ
ていることを確認してください。
5. U SB デバイスをアタッチします。
ゲストマシンに接続し、USB デバイスをクライアントにアタッチします。必要な USB デバイスが
ゲストデスクトップに直接表示されない場合には、SPICE フレームを右クリックして、USB デバ
イス を選択します。表示された一覧から、使用するデバイスを選択してください。
図7.3 接続されている U SB デバイスの一覧
重要
一部の USB デバイスを Windows クライアントで接続すると、自動再生ウィンドウが表示されて、
クライアントがデバイスを制御するため、ゲストで使用できなくなる場合があります。この問題を回
避するには、ご使用の Windows クライアントで USB 自動再生を無効にしてください。
注記
Windows クライアント用に別の USB ポリシーを定義し、特定の USB デバイスへのアクセスを許可
または拒否することもできます。詳細は、Red Hat Enterprise Virtualization 管理ガイド の USB フィ
ルターエディターの項を参照してください。
バグを報告する
109
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
第8章 シングルサインオンの設定
8.1. 仮想マシンへのシングルサインオン (SSO) 設定
シングルサインオンの設定をすると、ユーザーポータルへのログインで使用した認証情報で仮想マシンに自
動的にログインできます。シングルサインオンは、Red Hat Enterprise Linux の仮想マシンでも Windows
の仮想マシンでも使用できます。
バグを報告する
8.2. IPA (IdM) を使用する Red Hat Ent erprise Linux の仮想マシンへのシン
グルサインオン (SSO) 設定
GNOME と KD E グラフィカルデスクトップおよび IPA (IdM) サーバーを使用して、Red Hat Enterprise
Linux 仮想マシンのシングルサインオンを設定するには、仮想マシンに rhevm-guest-agent パッケージと、
ウィンドウマネージャー関連のパッケージをインストールする必要があります。
重要
以下の手順は、IPA の設定が正常に機能している状態で、かつ IPA ドメインが Manager にアタッチ
済みであることを前提としています。また、NTP を使用して、Manager、仮想マシン、および IPA
(IdM) をホストするシステムのクロックを確実に同期させる必要があります。
手順8.1 R ed H at En t erp rise Lin u x の仮想マシンへのシングルサインオン ( SSO ) を設定
1. Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンにログインします。
2. 以下のコマンドを使用して必要なチャンネルを有効にします。
# rhn-channel --add --channel=rhel-x86_64-rhev-agent-6-server
3. 次に、以下のコマンドを実行してゲストエージェントパッケージをダウンロードおよびインストー
ルします。
# yum install rhevm-guest-agent
4. 以下のコマンドでシングルサインオンパッケージをインストールします。
# yum install rhev-agent-pam-rhev-cred
# yum install rhev-agent-gdm-plugin-rhevcred
5. 次に、以下のコマンドを実行して IPA パッケージをインストールします。
# yum install ipa-client
6. 以下のコマンドを実行し、プロンプトに従って ip a- clien t を設定し、仮想マシンをドメインにア
タッチします。
# ipa-client-install --permit --mkhomedir
110
⁠第8 章 シングルサインオンの設定
注記
D NS 難読化を使用する環境では、このコマンドは以下のようになります。
# ipa-client-install --domain=[FQDN] --server==[FQDN]
7. IPA ユーザーの詳細を取得します。
# getent passwd [IPA user name]
これに対し、以下のような出力が返されます。
[some-ipa-user]:*:936600010:936600001::/home/[some-ipauser]:/bin/sh
この情報は、次のステップで [some-ipa-user] のホームディレクトリを作成する際に必要になりま
す。
8. IPA ユーザーのホームディレクトリを設定します。
a. 新規ユーザーのホームディレクトリを作成します。
# mkdir /home/[some-ipa-user]
b. 新規ユーザーのホームディレクトリの所有権をこの新しいユーザーに指定します。
# chown 935500010:936600001 /home/[some-ipa-user]
結果
Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンでシングルサインオンが有効になりました。シングルサインオンで使
用するように設定したユーザーとパスワードで、ユーザーポータルにログインして、仮想マシンのコンソー
ルに接続すると自動的にログインされます。
バグを報告する
8.3. Act ive Direct ory を使用した Red Hat Ent erprise Linux の仮想マシンへ
のシングルサインオン (SSO) 設定
GNOME と KD E グラフィカルデスクトップおよび Active D irectory を使用して、Red Hat Enterprise
Linux 仮想マシンのシングルサインオンを設定するには、仮想マシンに rhevm-guest-agent パッケージと、
ウィンドウマネージャー関連のパッケージをインストールして、仮想マシンをドメインに登録する必要があ
ります。
111
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
重要
以下の手順は、IPA の設定が正常に機能している状態で、かつ Active D irectory ドメインが
Manager にアタッチ済みであることを前提としています。また、NTP を使用して、Manager、仮
想マシン、および Active D irectory をホストするシステムのクロックを確実に同期させる必要があり
ます。
手順8.2 R ed H at En t erp rise Lin u x の仮想マシンへのシングルサインオン ( SSO ) を設定
1. Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンにログインします。
2. 以下のコマンドを使用して必要なチャンネルを有効にします。
# rhn-channel --add --channel=rhel-x86_64-rhev-agent-6-server
3. 次に、以下のコマンドを実行してゲストエージェントパッケージをダウンロードおよびインストー
ルします。
# yum install rhevm-guest-agent
4. 以下のコマンドでシングルサインオンパッケージをインストールします。
# yum install rhev-agent-gdm-plugin-rhevcred
5. 次に、以下のコマンドを実行して Samba クライアントパッケージをインストールします。
# yum install samba-client samba-winbind samba-winbind-clients
6. 仮想マシンで /etc/samba/smb. co nf ファイルを編集して以下の内容を追加します。D O MAIN
は短いドメイン名に、R EALM. LO C AL は Active D irectory レルムに置き換えてください。
[global]
workgroup = DOMAIN
realm = REALM.LOCAL
log level = 2
syslog = 0
server string = Linux File Server
security = ads
log file = /var/log/samba/%m
max log size = 50
printcap name = cups
printing = cups
winbind enum users = Yes
winbind enum groups = Yes
winbind use default domain = true
winbind separator = +
idmap uid = 1000000-2000000
idmap gid = 1000000-2000000
template shell = /bin/bash
7. 以下のコマンドを実行して、仮想マシンをドメインにアタッチします。
112
⁠第8 章 シングルサインオンの設定
net ads join -U [user name]
8. 以下のコマンドを実行して win b in d サービスを開始し、起動時にこのサービスが開始されるよう
にします。
# service winbind start
# chkconfig winbind on
9. 次に以下のコマンドを実行して、システムと Active D irectory で通信がされているかを確認しま
す。
信頼関係が作成されたことを確認します。
# wbinfo -t
ユーザーを一覧表示できるかどうかを確認します。
# wbinfo -u
グループを一覧表示できるかどうかを確認します。
# wbinfo -g
10. 以下のコマンドを実行して NSS および PAM のスタックを設定します。
a. 認証の設定 ウィンドウを開くには以下のコマンドを実行します。
# authconfig-tui
b. Wi nbi nd の使用 のチェックボックスを選択して、次へ を選び Enter を押します。
c. O K ボタンを選択して Enter を押します。
結果
Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンでシングルサインオンが有効になりました。シングルサインオンで使
用するように設定したユーザーとパスワードで、ユーザーポータルにログインして、仮想マシンのコンソー
ルに接続すると自動的にログインされます。
バグを報告する
8.4 . Windows 仮想マシンへのシングルサインオン (SSO) 設定
Windows 仮想マシンのシングルサインオンを設定するには、Windows ゲストエージェントをゲスト仮想
マシンにインストールする必要があります。このエージェントは、R HEV G uest T o o l s ISO ファイルに
含まれています。R HEV-to o l sSetup. i so のイメージが ISO ドメインにない場合、システム管理者にお
問い合わせください。
手順8.3 Win d o ws 仮想マシンへのシングルサインオン ( SSO ) 設定
1. ユーザーポータルの Extend ed から、Windows 仮想マシンを選択します。仮想マシンが起動して
いることを確認し、C D /D VD を変更 ボタンをクリックします。
2. イメージの一覧から、R HEV-to o l sSetup. i so を選択し O K をクリックします。
113
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
3. Guest Tools をアタッチした後には、コンソール をクリックして、仮想マシンにログインしま
す。
4. 仮想マシンの CD /D VD ドライブを探して、Guest Tools ISO ファイルのコンテンツにアクセス
し、R HEV-T o o l sSetup. exe を起動します。ツールがインストールされたら、変更を適用する
ためにマシンを再起動するようにプロンプトが表示されます。
結果
Windows 仮想マシンでシングルサインオンが有効になりました。シングルサインオンで使用するように設
定したユーザーとパスワードで、ユーザーポータルにログインして、仮想マシンのコンソールに接続すると
自動的にログインされます。
バグを報告する
114
改訂履歴
改訂履歴
改訂 3.4 - 20.1
Mo n Jan 05 2015
R ed H at Lo caliz at io n
Services
バージョン 3.4-20 を日本語に翻訳
改訂 3.4 - 20
Wed 19 N o v 2014
BZ #1157459: Windows プロダクトキーの入力手順を修正
Lu cy B o p f
改訂 3.4 - 19
Fri 27 Ju n 2014
An d rew D ah ms
BZ #1012841: Manager の証明書のインポート方法に関する手順を別途追加
改訂 3.4 - 17
3.4 GA 用にパブリッシュ
Wed 11 Ju n 2014
An d rew B u rd en
改訂 3.4 - 15.4
T h u Ju n 05 2014
R ed H at Lo caliz at io n
Services
T h u Ju n 05 2014
R ed H at Lo caliz at io n
Services
更新されたツールで再ビルド
改訂 3.4 - 15.1
バージョン 3.4-15 を日本語に翻訳
改訂 3.4 - 14
T h u rs 24 Ap r 2014
T imo t h y Po it ras
BZ #1075477: 仮想マシンの SSO の有効化/無効化についての記載内容を更新
改訂 3.4 - 13
T u e 22 Ap r 2014
Lu cy B o p f
BZ #1088716: 新たに追加された再起動のボタンが表示されるように、ユーザーポータル (基本タブおよび
拡張タブ) のスクリーンショットを更新
改訂 3.4 - 10
Wed 16 Ap r 2014
BZ #1085670: 複数のトピックでタグと構文を整理
T imo t h y Po it ras
改訂 3.4 - 9
T u e 15 Ap r 2014
Lu cy B o p f
BZ #1075919: 仮想マシンの実行中に変更可能なパラメーターの一覧を追加
改訂 3.4 - 8
T h u 03 Ap r 2014
An d rew D ah ms
BZ #1091596: 仮想マシンプールから取得した仮想マシンのコンソールの設定は永続するという説明を追加
BZ #1088648: 仮想マシンのプロパティに関連した手順で仮想マシンを選択するステップの説明を更新
BZ #1085786: ステートレスで実行のオプションは、仮想ディスクを使用する仮想マシンでのみ有効化され
る点について明確化
BZ #1081744: D ataCenterAdmin ロールについての説明を更新
BZ #1076282: クローン作成された仮想マシンではベーステンプレートの名前が維持されることを説明する
注記を追加
BZ #1074421: ウォッチドッグの追加/設定方法についての説明を追加
BZ #1071044: console.vv ファイルを Remote Viewer に手動で関連付ける方法についての説明を追加
BZ #1039217: コンソールコンポーネントのインストールとアクセス方法についての説明を更新
改訂 3.4 - 7
Wed 02 Ap r 2014
Lu cy B o p f
115
Red Hat Ent erprise Virt ualiz at ion 3.4 ユーザーガイド
BZ #1076892: 1 回実行ウィンドウの VNC キーボードレイアウトのオプションを追加
BZ #1076318: 手順とスクリーンショットを更新して、新しい再起動ボタンを追加
BZ #1075526: スナップショットの作成とプレビューについての手順とスクリーンショットを更新/追加
改訂 3.4 - 6
T u e 01 Ap r 2014
Z ac D o ver
spec.tmpl を修正し、Publican 3.99 を使用して rhevm-doc 用にベータ版をビルド
改訂 3.4 - 3
T h u 27 Mar 2014
An d rew D ah ms
BZ #1081268: 仮想マシンがアクセス可能な CD /D VD の変更についての手順を更新
BZ #1076283: 仮想マシンとテンプレートに Cloud-Init の設定項目を設定する方法についての説明を追加
BZ #1075492: テンプレートの作成と使用についてのセクションを更新し、新しいテンプレートのサブバー
ジョンについての内容を記載
BZ #1075487: Cloud-Init の設定項目を永続的に設定する方法についての説明を追加
改訂 3.4 - 2
T h u 20 Mar 2014
An d rew D ah ms
BZ #1078606: USB Clerk と Virt Viewer の .msi ファイルの場所を更新
BZ #1075878: 仮想マシンから仮想ディスクを削除する手順を更新
BZ #1043433: USB リダイレクトで USB サポートを確実にネイティブに設定する方法についての説明を追
加
改訂 3.4 - 1
Mo n 17 Mar 2014
Red Hat Enterprise Virtualization 3.4 リリースの初版作成
116
An d rew D ah ms