相談窓口、トピックスについてはこちら [PDFファイル/363KB]

加 工 食 品 表 示 の 留 意 点
【国内で製造された食品の表示例】
商品の内容を表す一般的な名称を記載
し ます。(食品衛生法・JAS法)
名
称
原 材 料 名
たら,たい,でん粉,砂糖,植物性
たん白,食塩,植物油,ぶどう糖,
調味料(アミノ酸等),甘味料(甘
草),(原材料の一 部に小麦,大豆
を含む)
内
7枚入り
食品添加物以外の原材料と食品添加物に
区分し,それぞれ重量順に記載します。
(JAS法・食品衛生法)
g,ml,個数などの単位を明記して記
載します。(計量法・JAS法)
品質の劣化が早い食品は消費期限,品質が比
較的長く保持される食品は賞味期限を記載し
ます。(食品衛生法・JAS法)
なお,3ヵ月以上品質保持が可能なものは年
月表示でも構いません。
さつまあげ
容
量
賞 味 期 限
○○.○○.○○
保 存 方 法
10℃以下で保存してください。
製
株式会社○○○○
宮城県○○○市○○△△-△△
未開封状態の保存方法を記載します。常温保存であ
っても直射日光を避ける必要がある場合などはその
旨を記載します。この方法で保存した場合の消費期
限・賞味期限を記載することになりますので,販売
する場合も同様の保存方法で管理する必要がありま
す。(食品衛生法・JAS法)
造
者
アレルギー物質を表示しま
す。
(食品衛生法)
原則は製造者を記載します。その他に,販売者と製造者,
販売者と製造所固有記号,加工者(小分け包装等の場合)
輸入者(輸入品の場合)を記載することもあります。
(食品衛生法・JAS法)
●表示は分かり易く一括して記載することが基本です。
●枠を使わなくても下記のような表示が出来ます。
名称/○○○ 原材料名/○○○ 内容量/○○
消費(賞味)期限/○○ 保存方法/○○
製造者○○
●ポイント数は8ポイント以上が原則です(JAS法の個別品質表示基準で別に定めているものもあ
るので注意)。
●製造者の氏名・名称
・個人経営の場合は個人氏名を記載します。
・法人経営の場合は法人名を記載します。
株式会社,合資会社,合名会社,有限会社等の別をはっきり書かなければいけません。この場
合,株式会社を(株)又はKK,合資会社を(資),合名会社を(名),有限会社を(有)と略
記することができます。
・屋号・商号などを併記することができます。
●JAS法では,一般的に適用される生鮮食品品質表示基準,加工食品品質表示基準及び遺伝子組換
えに関する品質表示基準の他に,食品の種類により個別の品質表示基準(生鮮食品:3基準,加工
食品:46基準)を定めていますが,それらの基準の中で名称やその他の表示義務事項を決めてい
るものがあります。
●原料原産地名の表示が義務づけられているものに農産物漬物,うなぎ加工品,かつお削りぶし,野
菜冷凍食品,その他生鮮食品に近い加工食品(22品目群)があります。詳しく は,JAS法の加
工食品品質表示基準や個別品質表示基準の確認等をお願いします。
●消費者にとって表示してあることが望ましい「開封後の取扱」,「製造年月日」,「使用上の注意」,
「お客様問合先」などを一括表示枠内に表示する場合は,それぞれ「開封後の取扱」などの表示事
項名を記載してその内容を表示する必要があります。商品の説明書き,宣伝文句などは一括表示枠
外に記載します。
●食品として販売する場合に,万病や特定疾病に効果があるような医薬品的効能効果の表示・広告,
健康保持増進効果等についての虚偽誇大広告等は,薬事法,健康増進法,不当景品類及び不当表示
防止法に抵触する可能性があります。なお,「~に良いと言われています。」という表示も,これ
らの法律に抵触する場合があります。
●表示の作成に当たっては,表示責任者自らが関係法令等を十分確認する必要がありますが,不明な
点は関係窓口に相談してください。
最近のトピックス
アレルギー物質表示の追加について
アレルギー物質を含む食品については,消費者の健康危害の発生を防止する観点から,これら
を含むことの表示をすることが必要です。以下のように表示が義務づけられたものと,奨励され
るものがあり,「カシューナッツ」と「ゴマ」が平成25年9月に推奨される品目に追加され
ました。
○表示されるアレルギー物質(特定原材料について)
必ず表示される7品目(特定原材料)
えび,かに,卵,乳,小麦,そば,落花生
表示が勧められている20品目
(特定原材料に準ずるもの)
あわび,いか,いくら,オレンジ,カシューナッツ,
キウイフルーツ, 牛肉,くるみ,ごま,さけ,さば,
大豆,鶏肉,バナナ, 豚肉,まつたけ,もも,
やまいも,りんご,ゼラチン
※これらが食品の原材料中に含まれる場合には,(原材料の一部に○○由来原材料が含まれます)
という旨の表示が行われます。
※表示される原材料は,食物アレルギーの実態に応じて見直されることがあります。
※アルコール類は,現時点では表示の対象としていません。
◆上記27品目の言葉以外にも,「卵」→『玉子』のように,表示方法が異なるが特定原材料と同
じ物であることが理解できる表記を代替表記として認めています。
◆可能性表示(「入っているかもしれない」等の表示)は禁止されています。
◆食物アレルギーでは,極微量でも発症することから,加工食品 1kg に対して数 mg 以上の場合,
表示されることとなります。
食品表示法について
食品の安全性や品質などを分かりやすく表示するため,基準を一元的に定める食品表示法が
平成25年6月に国会で可決,成立しました。
食品の表示は現在,農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS 法),食品衛
生法,健康増進法のそれぞれで規定しておりますが,法律ごとに用語が異なるなど,以前から分
かりにくいとの指摘がありました。消費者庁は新法施行までに,アレルギー物質や遺伝子組換え
食品 などを含め,用語を整理して統一的な基準を定めることとしています。
その他,現在は任意表示となっている菓子や冷凍食品など加工食品の栄養成分表示を,原則と
して義務化する見込みとされており,事業者の準備期間を確保するため,義務化は施行後5年以
内が予定されております。
なお,新法は公布から2年以内に施行される見込みですが,更に周知期間として1~2年の経
過措置期間が設けられる予定であることから,実際には平成28~29年から食品表示法に基づ
く表示へと移行することとなります。
表示の主な相談窓口
食品衛生法 【仙台市内の事業所】
薬
事
法 青葉保健所(022-225-7211),宮城野保健所(022-291-2111),
健康増進法 若林保健所(022-282-1111),太白保健所(022-247-1111),泉保健所(022-372-3111)
【仙台市以外の事業所】
仙南保健所(0224-53-3117)
白石市,角田市,蔵王町,七ヶ宿町,大河原町,
村田町,柴田町,川崎町,丸森町
塩釜保健所(022-367-7051)
塩竈市,多賀城市,松島町,七ヶ浜町,利府町
塩釜保健所岩沼支所(0223-22-2188) 名取市,岩沼市,亘理町,山元町
塩釜保健所黒川支所(022-358-1111) 大和町,大郷町,富谷町,大衡村
JAS法
大崎保健所(0229-91-0710)
大崎市,色麻町,加美町,涌谷町,美里町
栗原保健所(0228-22-2115)
栗原市
石巻保健所(0225-95-1417)
石巻市,東松島市,女川町
登米保健所(0220-22-6120)
登米市
気仙沼保健所(0226-22-6615)
気仙沼市,南三陸町
農林水産消費安全技術センター
仙台センター
仙台市宮城野区五輪 1-3-15 仙台第3合同庁舎(050-3481-6012)
東北農政局消費・安全部表示・規格課
仙台市青葉区本町 3-3-1
(022-263-1111 代表)
東北農政局消費・安全部業務課
仙台市,塩竈市,多賀城市,白石市,名取市,
仙台市宮城野区新田 2-22-1
角田市,岩沼市,松島町,七ヶ浜町,利府町,
(022-236-6661 代表)
大和町,大郷町,富谷町,大衡村,蔵王町,七
ヶ宿町,大河原町,村田町,柴田町,川崎町,
丸森町,亘理町,山元町
東北農政局消費・安全部大崎地域セン 石巻市,大崎市,東松島市,気仙沼市,登米市,
ター
栗原市,色麻町,加美町,涌谷町,美里町,女
大崎市古川西館 2-3-33
川町,南三陸町
(0229-23-6211 代表)
仙台市青葉区本町 3-8-1(022-211-2643)
食と暮らしの安全推進課食品企画班
市町村役場JAS法担当課
計
量
法 【仙台市内】仙台市消費生活センター
仙台市青葉区一番町 4-11-1 仙台 141 ビル5 F(022-268-7040)
仙台市太白区長町 7-22-23(022-247-1641)
【仙台市以外】宮城県計量検定所
景品表示法 消費者庁表示対策課指導係
(不当表示)
東京都千代田区永田町 2-11-1
山王パークタワー 5F(03-3507-8800 代表)
公正取引委員会事務総局東北事務所取引課
仙台市青葉区本町 3-2-23 仙台第二合同庁舎(022-225-7096)
食と暮らしの安全推進課食品企画班
消費生活
相
談
仙台市青葉区本町 3-8-1(022-211-2643)
東北経済局消費者相談室
仙台市青葉区本町 3-3-1 第一合同庁舎 5F(022-261-3011)
宮城県消費生活センター(県庁1 F)
仙台市青葉区本町 3-8-1(022-261-5161)
各市町村相談窓口
(参考)仙台市:仙台市消費生活センター
仙台市青葉区一番町 4-11-1 仙台 141 ビル 5F(022-268-7867)