平成27年度から第五次千葉県障害者計画がスタートします ~誰もが暮らしやすい千葉県を目指して~ 千葉県障害者計画フォーラム チーバくん 千葉県では、今年度までの第四次千葉県障害者計画に引き続く第五次千葉県障害者計画(平成27 ~29年度)の策定のため、法定の千葉県障害者施策推進協議会や千葉県総合支援協議会のほか、第 五次千葉県障害者計画策定推進本部会を設置し、障害当事者も参加して審議を行ってきました。 今後予定している素案のパブリックコメントに先立ち、計画策定の検討状況等をお知らせし、県民 の皆様に障害福祉への理解を深めていただくためにフォーラムを開催します。 12 23 日時 平成26年 月 日(祝) 13:00~16:10(開場12:15) 会場 千葉県教育会館 〈新館2階大ホール〉 千葉市中央区中央4丁目13−10 対象者 障害当事者とその家族の方、 障害福祉に従事する方、 その他障害福祉に関心のある方で あればどなたでも参加できます。 定員300名(先着順) 車いす利用の方のための席・ 手話通訳の用意があります 参加費 無料 基調講演 障害のある人がその人らしく暮らせる社会 植草学園短期大学学長 中坪晃一氏 シンポジウム 第五次千葉県障害者計画が目指すもの 〈パネリスト〉 社会福祉法人愛光常務理事 弁護士・國學院大學法科大学院教授 千葉県精神障害者自立支援事業協会 千葉県手をつなぐ育成会会長・市川手をつなぐ親の会会長 社会福祉法人さざんか会理事長 高梨憲司氏 佐藤彰一氏 川村 全氏 田上昌宏氏 宮代隆治氏 〈コーディネーター〉 植草学園短期大学学長 中坪晃一氏 〈コメンテーター〉 千葉県健康福祉部障害福祉課長 古屋勝史 参加・申込方法は裏面を御覧ください 主催:千葉県・千葉県総合支援協議会 千葉県障害者計画フォーラムのご案内 時 刻 内 12:15 受 13:00 開会 13:10 ~ 14:00 基 調 講 演 14:00 ~ 14:20 説 明 挨拶 千葉県健康福祉部長 容 付 開 始 中岡靖 「障害のある人がその人らしく暮らせる社会」 <講師> 植草学園短期大学学長 中坪晃一 氏(千葉県障害者施策推進協議会会長) 「第五次千葉県障害者計画について」 千葉県健康福祉部障害福祉課長 古屋勝史 休 憩 ( 2 0 プ 「第五次千葉県障害者計画が目指すもの」 ロ <パネリスト> ○ グ 分 ) 誰もがありのままに生活できる社会に向けた具体性のある計画 高梨憲司 氏 総合支援協議会会長・第五次千葉県障害者計画策定推進本部会会長 シ ラ ○ ン ム 14:40 ~ 16:10 ポ ジ ○ 佐藤彰一 氏 障害当事者同士の支え合い 川村 精神障害者地域移行推進専門部会員 権利擁護専門部会員 ○ ○ 全氏 保護者が期待するグループホームの役割 田上昌宏 氏 本部会委員 入所・地域移行等ワーキングチーム員 ウ ム 障害者の権利擁護と虐待防止 施策推進協議会委員・本部会委員 権利擁護専門部会長 事業者から見た地域生活の支援 施策推進協議会委員・本部会副会長 入所・地域移行等ワーキングチーム員 宮代隆治 氏 <コーディネーター> 中坪晃一 氏 千葉県障害者施策推進協議会会長 <コメンテーター> 古屋勝史 千葉県健康福祉部障害福祉課長 16:10 閉 会 ■ 案内図 バス(JR千葉駅東口 発) 2番、3番のりばから乗車 中央4丁目で下車、徒歩3分 電車 JR千葉駅から JR本千葉駅から 京成千葉中央駅から モノレール 葭川公園駅から 県庁前駅から ■ 申込方法 ※ 徒歩20分 徒歩12分 徒歩12分 徒歩 6分 徒歩 6分 定員を超えた場合のみ県からご連絡します 12月23日の千葉県障害者計画フォーラムに参加を申し込みます 住所 氏名 備考 電話番号 車いす席 ・ 手話通訳 ・ 点字資料 参加人数 を希望します (該当する方は○を) 上記を記入し郵送、ファックス又は電子メールで12月16日までにお申し込みください。 電子メールの場合は件名を「障害者計画フォーラム」とし、本文に上記内容をご記入ください。 郵送・ファックス・電子メールでの申込が困難な方は、電話でもお受けします。 〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県 健康福祉部 障害福祉課 (フォーラム担当 計画推進班) ■ 電話 043-223-2338 ■ FAX 043-222-4133 ■ 電子メール[email protected] 人
© Copyright 2025