特定非営利活動法人(NPO) めじろむつみクラブ(MMC)会報 [第31 号] めじろむつみクラブ(MMC)事務局 2015 年(平成27 年)1 月 1 日発行 住所:八王子市めじろ台2-37-12 tel:080-1038-6875 http://www.hachioji-mmc.com/ 【理事長挨拶】 謹んで新春のおよろこびを申し上げます。年頭にあたり皆様のご多幸を 心よりお祈り申し上げます。 日本の命運を左右する衆議院選挙は与党の圧勝により第3次安倍内閣が 発足しました。 経済最優先の主張通り景気回復、国民生活の安定向上が強く期待されると ころであります。 さて NPO 法人めじろむつみクラブ(MMC)はお陰様で口コミ、マスコミ、ホ ームページ等により知名度が向上、昨年7月には八王子市広報紙にも紹介 して頂いたこともあり、会員はめじろ台周辺地域にも広がりつつあります。 新春を迎え、高齢者の為の支援活動に信頼をモットーとして、ご期待に沿えるよう一層の努力をし て参りますのでよろしくお願いします。 理事長 髙橋 光男 【平成 26 年度作業状況】(12 月 31 日現在) (1)生活支援事業 4月1日からの生活支援、地域交流有償作業件数は151件、金額面では受注予算額 4,050,000 円の 110%と予定額を突破しました。 内容としては植木剪定、除草処分の他にベランダや、外壁、階段の塗装、雨どい交換、倒壊の 恐れのある門扉を撤去してフェンスに替える作業、高くなったシュロの木の切断、小型温室の 設置から家庭内外の小規模作業(電球の交換、電気器具のリモコン操作、排水桝の清掃、障子 張替、不要物処分、郵便ポスト補修、留守宅の植木水遣り他)まで色々な作業をやらせてもら いました。 今年度の特徴は地域関係の作業が多くなったことです。 駅前喫煙スタンドの清掃、店舗横の植木植栽及び水遣り管理、万葉公園子供文庫入り口の扉取 付け、会館外壁のケーブル固定、ウオシュレット交換、町会の消火器設置、夏祭りでの軽トラ 運転、空地の草刈処分他です。 これからも地域に密着した、皆様にお役に立てる組織として活動していきますので小さなこと でもご相談ください。 取り壊してフェンスに交換 柱がシロアリ被害で倒壊しそうな門扉 1 (2)広報活動事業 ① 10 月 24 日、めじろ台第一会館で、八王子市市民活動支援セン ター主催の「NPO めぐりバスツアー」があり、活動状況につい て画面を使用して説明をしました。 めじろむつみクラブ(MMC)は地域に密着した自立組織として活 動しているとの評価で、今後、他の地域で活動したい人たちに ヒントになれば・・・と選ばれたものです。 (事務局) ② 椚田小学生より校庭の植木剪定ボランティア作業で感謝の言葉を頂く。 10 月 23 日、椚田小学校、校庭一角での植木剪定作業を行いましたが、2 学期終了直前の講堂 での朝礼で小学 2 年生より感謝の言葉と、お礼のお手紙を受け取りました。 このボランティア作業は、地域学校運営委員・坂元理事が、高木となって担当者の手に負え なくなった植木剪定を学校側から頼まれたものです。 10 月 23 日(木)は、朝から雨が降りしきる一日でした。そんな中「めじろむつみクラブ (MMC)の皆さんが、学校のためにと校庭北側の樹木剪定や草の刈り取りをしてください ました。 実は 9 月から臨時の用務員さんが着任し、さっそくブランコ前の築山の草刈りをしてく れたのですが、北側の築山は、樹木が大きく張り出し、ススキも生え、ちょっとした死角 になっていました。用務員さん一人では、とてもできない状況であったため、学校運営協 議会で、委員の皆さんに相談したところ、坂元委員さんからお口添えいただき、MMC の皆 さんが、「学校のためならばと。」無償で作業に来てくださったのです。当日は、プロ顔 負けの道具(発電機まで!)を持参いただき、その手際の良さには感嘆するばかりです。 しかし、冷たい雨の中でしたので、風邪をひかれないか心配で仕方ありませんでした。こ の日は結局、給食を召し上がっていただいた後、午後も作業をしてくださったのです。本 当にありがとうございました。 今、築山でよく遊んでいる 2 年生が、お礼の手紙を書いてくれています。全校朝会でお 渡しできればと思っています。 (椚田小だより 10 月 31 日号より) (事務局) 講堂でお礼の言葉を受ける ボランティア作業状況、及び作業後 【「MMC・めじろ寄席2015」を開催します】 日時:3月8日(日) 13:00開場 13:30開演 場所:めじろ台第一会館 木戸銭:200円 昨年同様中央大学落語研究会のメンバー4人を招いて開催します。 今回は会場抽選の「くじ運」もよく、開催曜日が昨年の木曜日と異なり日曜日。ご来場をお待ち しております。 (講座開設事業担当) 2 【第10回MMC趣味の作品展開催(11 月 22 日~23 日)】 今年で10回目を迎えた作品展、新規出展者の開拓に各種PR活動や口コミなど日々努めてまいり ました。その成果もあり椚田小学校(消防車の絵画2年生、クジラの張り絵4年生)の生徒さんや tara 絵画工作教室の子供さんのグループも加わり、自由で斬新な作品が話題を呼びました。 らくがきコーナーには人が絶えず、ぬり絵やらくがきを熱心に書きこんでいる子供さんもいらっしゃ り例年に比べ家族連れの方が大勢見うけられ、会場は終日明るく活気溢れる雰囲気に包まれていまし た。 例年出展される方の中には体調を崩されたり、高齢化により作品を制作するのが困難になって来た 方も増えてきました。また手作りの会場作りでは作業の皆さまの和気あいあいとした雰囲気で、レイ アウトの工夫など多くの皆さまの協力で出展者49人、6グループ、出展数218点を数え2日間で 355人の方がたの観覧を頂きました。MMCの趣旨である、地域交流の場を今年もつつがなく行う ことが出来ました。今後も地域の皆さまにご支援をいただきながら一つひとつ課題を克服し、この催 しが継続できるよう理事、作品展委員一同、心を新たにした次第です。出展者、お手伝いの方々、お 越しいただいた観覧者の皆様に心より感謝申し上げます。 (地域交流事業担当) 【MMCクリスマスコンサート2014開催】 日時:12月4日(木)開場13:00 開演13:30 場所:めじろ台第一会館 入場料:500円(小中学生は無料) 当日は小雨交じりの寒い日でしたが、演奏者小川さん、入戸野さん の教室の生徒さんも、といってもシニアの方々ですが、来られて入 場者は49名でした。 今回は当初予定していた小川和隆さん(ギター)と入戸野政代さん (マンドリン)のお二人に加えて、ピアノ・長濱久美さんとギター・ 大野元毅さんが加わってのコンサート。 前半は入戸野さんと長濱さん、NNガールズと称しての演奏。 エルガーの「愛の挨拶」に始まり、60年ほど前の米英合作映画音楽「旅情」、「七つの子」「津軽 海峡冬景色」「高校三年生」など9曲を。 10分間の休憩後、小川さんとお弟子さんでもある大野さんの二重奏。バッハの「イタリア協奏曲」、 コミカルな中に重厚な曲でした。 その後、大野さんのギターソロ、中国民謡「茉莉花」など。続いて小川さんのソロ、映画ピノキオで 歌われた「星に願いを」など2曲。そして再び小川、大野さんの二重奏で「ジングルベル」サンタが 街にやってくる」「ママがサンタにキスをした」。 演奏の最後は出演者4人の演奏に合わせて会場内の全員で「きよしこの夜」ふるさと」を合唱、至福 の時を過ごした演奏会に、皆さんとてもよかったとの声を頂戴しており、午後3時20分散会しまし た。 (講座開設事業担当) 3 【駅前喫煙所の清掃と店舗横植栽ポットの水遣りについて】 週に5日の喫煙所清掃の依頼を受けて1年以上が経過しました。 初めての経験で不安がありましたが、最近は随分慣れてきました。時には台風であったり、大雪で あったりで大変な日もありました。 駅前のロータリーと言うこともあって、いつもタバコを吸う人がいて、とても清掃しにくく、最近 では可燃物の回収日の早朝や、前日の夜8時頃、人の少ない時間を狙って喫煙箱の中を清掃してい ます。 それにしてもめじろ台周辺には喫煙する方が多いのに驚きます。 箱から回収した吸殻などは第一会館の集積所に持って行きます。回収日以外は買い物ついでに喫煙 所に寄って放置された飲料空き缶やタバコの空き箱を片付けていますが、マナーが少し欠けている 方がいるのにはガッカリ。 また、今年に入ってから植栽のゴールドクレストに水遣りを行なっています。当初3日毎に水遣り をやっていましたが、数本が枯れてしまい、水のやり過ぎに原因があるのか、最近は一週間に一度 位のペースで行っています。めじろ台祭り時は数本が折られてしまい、またゴミやタバコの吸殻が 投げ込まれたりで、ここでもマナーの悪さを感じたりしていますが、ゴールドクレストの日々の成 長の楽しみも感じています。 (駅前喫煙所清掃、植栽ポット水遣り担当) 【トピックス】 1)機材倉庫の設置 4 月に MMC 機材置き場を、山田町の内田邸の一角を柊澤様(社会福祉法 人めじろ会 高齢者あんしん相談センター 理事長)のご厚意により借地 させて貰うことになりましたが、こちらに機材倉庫を新設しました。 2)発電機の購入 今後、空地や空家での作業が増えてくる可能性があるのと、防災用にも 使用できるインバーター式発電機を購入しました。 インバーター式発電機は電流が安定し、携帯電話への充電やパソコン等の 電源としても使用できるものです。 【新会員の紹介】 9 月 1 日以降 12 月 31 日まで、延井敬治、稲森金子、山口淳一、高田健太郎さんが入会されました。 26 年度 4 月からの新会員は 18 人になります。 4
© Copyright 2024