Okinoshimaだより 第206号 2015年2月1日発行 株式会社トス 沖野島マリーナ 第128回セーリングフェスタ&牡蠣パーティー開催のお知らせ 2月8日(日) 毎年恒例となりました「セーリングフェスタ&オイスターパーティーを開催致します。 とても寒い時期ですが、牡蠣の一番美味しい時期ですので、レースを終えた後「オイスターパー ティー」として、牡蠣を食べながら懇親会を行います。 もちろんレースに参加されない方のパーティーへの参加も大歓迎ですので、皆さん奮ってご参加 下さい。 レース(参加費無料) 2月8日(日) 09:00 艇長会議(クラブハウス前・コース等発表) 10:00 レーススタート 11:45 タイムリミット オイスターパーティー(懇親会) 会費 大人1人 1.200円(小学生以下無料) 13:00 開始 殻付き焼牡蠣・カキフライ・飲み物 パーティー参加費は当日お支払ください。 各自の食材、飲み物の持ち込み歓迎致します。 パーティー参加は、2月5日(木)までに必ずマリーナにお申し込み下さい。 お申し込みの無い場合は、参加をお断りすることがあります。食材の都合などありますので、期限厳守でお願い致しま す。 TEL 0823-57-2450 FAX 0823-57-6845 E-Mail [email protected] バーベキューデッキ改装工事のお知らせ 平素はバーベキューデッキのご利用をいただきありがとうございます。 このたび、バーベキューデッキの改装工事を行うこととなりましたのでお知らせし ます。 工期 1月5日~2月6日 南デッキ4区画 床面改装工事 2月9日~3月6日 北デッキ2区画 床面改装工事 平日は工事車両が往来しますので、充分お気をつけください。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げ ます。 Okinoshimaだより Page 2 ◆ 外洋航海への備えについて ◆ ヨット「エスカルゴ」Lagoon380 の山田オーナーが、2014年4月18日から6月12日まで、沖野 島マリーナを出港、広島→土佐清水→小笠原(父島)→グアム→沖縄→沖野島マリーナ(55日 間・約3300マイル)のヨット旅に出られたことはご存じの方も多いと思います。 日本一周など沿岸航行が殆どのものとは違い、陸地から遠く離れて航行する外洋航海は寄港 地が何処にでもあるという訳ではありませんからそれなりに周到な準備が必要となります。 旅の途中のエピソードなどは、http://eekaze.exblog.jp/を見て頂くとして、準備・手続き等を山田さんの経験に基づき書 かせて頂きます。何かの参考になれば幸いです。 [気象。海象情報の収集] ヨットなど大自然と比べるとちっぽけな物でどんなに、荒天対策をしたヨットでも大波には、ひとたまり無く、それより何 より人間が先に参ってしまう。それなら、船・人間を丈夫にするより、荒天に出合わないようにするのが先決で・・・。 もし荒天を避ける事が出来れば、特別頑丈なヨット・人でなくても航行出来る。 その為には、確実な気象予報が必用と考えプロの気象予報士とコンサルタント契約をする事にしました。 エスカルゴの場合は、間寛平さんのアースマラソンをサポートをした(株)気象海洋コンサルタントの馬場さんに依頼しま した。(㈱気象海洋コンサルタントHP http://www.wamwam.co.jp/) 契約すれば毎日、メールで2~3日先や10日位先にいる場所の波風予報が届きます。既存のメールが届かないエリ アでは、衛星電話を通じてメールが届きます。衛星電話・パソコン等の機器は、こちらの会社でサポートと一緒にレンタ ル出来ます。馬場さん自身がヨット乗りだけあって、普通の天気予報だけではなく、ヨットならではの波風情報等アドバ イスは的確でした。海は穏やかなのに10日間も土佐清水で出航を待ったのも、馬場さんのアドバイスです。 おかげで、小笠原まで、斜め後ろからの順風で快適に航行する事が出来ました。もし、待たずに出航していたら、前か らの風と台風5号に翻弄されていたでしょう。 沖縄から九州までのレグも出航した後に、海況が悪化する情報が入り楽しみにしていたアイランド・ホッピング(島めぐ り)をキャンセルしてオーバーナイトで九州まで直行し、うまく低気圧から逃げる事が出来ました。もしトカラ列島の小さ な港であの低気圧と遭遇していたら・・・。考えるとゾッとします。風上に向いた港では、入港すら出来ませんから。 どんな安全備品や航海計器よりも的確な気象情報は最大優先で必用な物だと思います。 [船の準備] 1.船検証の航行区域の書き換え 意味も無く法外に高価!な…「法定備品」を揃える必要があります。おおまかな物を抜粋しても・・・。 ライフラフト、E-PIRB(イーパブ)、双方向無線機、火せん一式 これだけで、すでに100万円を超えます。異常な値段設定です。イーパブ・双方向無線機は、別途開局の手続き(費用) が必要です。日本の法規ではイーパブは必需品です、しかしイーパブ本体にGPSを搭載していないため位置情報を 送信することができず、遭難時のポジション割り出しの誤差が10kmもでてくるそうです…低性能です。そして、値段は 30万円を超えます。日本の検査に通らないアメリカ製のPLBは、ポケットサイズでGPSを搭載しているのでカーナビと 同じ位の高精度です。値段は、3万円台です。(適正価格と言えるでしょう)これを乗員各自が持っていれば、落水しても 命が助かる可能性はこちらが高いので、法定備品のイーパブに加えてオプションで全員これを購入しました。 次に双方向無線機。要するにハンディ型VHFトランシーバーです。出力も弱く機能も少ないのに、また30万円です。 そして検査が必要です。出力も大きく防水で自分のポジションを送信出来る高性能VHF無線機の最新型が3万円台で あります。エスカルゴは、低性能の無線機は検査でどうしても必要なので購入しましたが、これまた信頼出来る、高性 能最新型をオプションで搭載しました。 日本の法規はおかしいですね…使えるかどうかわからないものを大枚はたいて買わなきゃいけない。安価で高性能な 物を別に買ってる現実…とっても変です。私は、この様な役に立たない高価な法定備品を中古・安価で譲ってもらう事 ができたので幸いでした。上記の他に「通信設備」として。衛星電話等(日本で購入した限られた機種)が要求されます が、ヨットの場合、アマチュア無線機SSBがあれば免除されます。アマチュア無線SSBは、オケラネットなどの外洋ヨッ トネットワークとも交信できます。今回、エスカルゴも毎日12時20分からの定時交信に参加しました。単調な日々、陸 との交信はとてもいい気分転換になりました。船検証の書き換えには、まだ細々した物が必用ですが、主立った物を抜 第206号 Page 3 粋しました。 2.ウィンドジェネレーター セーリング中でも発電してくれるウィンドジェネレーター「D400」(風力発電機)を取り付けました。 もちろん発電能力は風まかせ。グアム滞在中、2泊3日でホテルに泊まり、冷蔵庫のみONにして、ヨットを放置してい ましたが、バッテリー電圧は、全く下がらず冷蔵庫もよく冷えていました。しかし、航行中は、時々エンジンによる充電が 必用でした。外洋では何もない限りオートパイロットを稼動させていますから、このモーターが結構、電力を消費してい るようです。 3.テンダー グアム・マリアナスヨットクラブでは、沖のブイ係留になります。上陸する為に、必ずテンダーが必用でした。ヨットで近寄 れない場所に上陸する際には必要になりますから、必須のアイテムでしょう。エスカルゴは、3.4mの自作ボートをス ターンのステンで作ったデリックに乗せて持って行きました。 4.燃料 これまで、自分の中では、外洋航行では、入出港以外機走はしないと決めていました。ところが、前回小笠原へ行った 時、無風時にひたすら何日も風を待つより低回転機走で走ったほうがいい事に気づきました。 エスカルゴの場合、カタマランですからヤンマー3気筒のエンジンが2機です。低回転1000~1200回転でも波が無けれ ば、3~4ノットのスピードが出ました。燃費は、1時間で1L(2機)でした。低回転航行だと24時間で、約100マイルも 航行出来ます。燃料は、1日24L消費です。エスカルゴの場合ポリタンクを含めて500L燃料を積みました。 穏やかなときなら満タン500L、1日約20時間平均で合計約2000マイル航行出来る計算になります。 グアムから沖縄が1210マイルですから全行程無風だったとしたも13日間と300Lの燃料で航行出来る事になりま す。実際、グアム→沖縄で3分の1は、無風状態でしたので低回転航行を行いました。当然、低回転では波が立った 時、船は進みませんが、その時は風があるのでセーリングです。 5.衛生検査証 他国や日本へ入国するときに検疫の手続きが必用です。事前に船舶衛生検査を受けて「船舶衛生管理免除証明書」 を取得しておくと入国時の検疫手続きがスムースに行えます。申し込みは、宇品の広島港湾合同庁舎内 厚生労働省 広島検疫所です。 6.船舶国籍証明書 船舶検査証書が必要なのは、国内のみでそれ以外は、これが必用になります。船のパスポートのような物です。 手続きは、基町合同庁舎にある、国土交通省・中国運輸局です。 [人の渡航準備] アメリカB2ビザ取得 アメリカ・テロ以降、入国が厳しくなったと聞きます。帰りの飛行機の切符を持っている場合は、ESTAの簡単な申請で アメリカへ入国できますが、ヨットのように、宿泊場所も不定で、必ず出国する証明がない場合ESTAでは、入国出来ま せん。出航の事前にアメリカB2ビザの取得が必用です。B2ビザは、インターネットで申請・送金した後、大阪のアメリ カ領事館まで面接に行き取得しました。 [その他] グアム入国時、VHF16chでアプラ湾のポートコントロールを呼び出しました。12chに変更して、日本から来たヨット「エ スカルゴ」入国手続きの方法を教えて欲しい旨伝えると、船の大きさ・乗員数・テンダーを持ているかなどを聞かれ、 マリアナスヨットクラブへ行くよう指示されました。(当然、全部英語ですが、中学1年の夏休み以降、英語を勉強してな い私でも何とか・・・)ヨットを沖のブイに係留して、テンダーで上陸すると、すでにポリス・イミグレーション・カスタム・クォ リンティンの人達が待っていてヨットクラブの野外テーブルで入国手続きは、簡単に終了しました。 とまあ、断片的でしたが、今後外洋にお出になることを計画されている方がいらっしゃいましたら、ご参考になれば幸い です。旅の土産話は沢山あります。皆様とマリーナでお会いした時にでも、お話が出来る事を楽しみにしています。 エスカルゴ 山田 マリーナからお知らせとお願い マリーナ場内での魚釣りは、マナーを厳守していただくことが前提 で、特に禁止はしておりませんが、ゲストの方にマナーを徹底してい ただきますようお願いします。 ①桟橋上の置き竿は通行の妨げになります。 通行される方の邪魔にならないよう、配慮をお願いします。 ②係留艇の近くで釣りをしない。無断で係留艇に上がらない。 撒き餌などで汚さない。釣り針を引っ掛けないように。 ③仕掛けや餌、魚の死骸を放置しないでください。 撒き餌の飛散や、釣り針、魚・ヒトデなどの放置 ④知人・友人の方など、釣り目的でオーナーさんの同伴無しでのご 来場は原則禁止とさせていただいております。 ⑤特に小さなお子様をお連れの際は、お子様の動向に注意し、桟 橋ではライフジャケットの着用をお願いします。 以上をお守りいただき、ハーバーライフをお楽しみくださいますようお 願い申し上げます。 (ハーバーマスター) 株式会社トス 沖野島マリーナ 〒737-2214 広島県江田島市大柿町深江 836836-3 Tel 0823 (57) 2450 Fax 0823 (57) 6845 Homepage http://www1.sphere.ne.jp/toss Email [email protected] 発行責任者:山内貴宏 制作・編集:propman 編集後記 「国際信号旗」は、ヨットレースを経 験されている方や国際航海に携わっ ている方ならよくご存じだと思います。 ご自身のヨットのコックピットに旗の一 覧を貼られている艇もあるのではない でしょうか? 先日、全沿海の航行区域をもつ艇の 船舶検査の受検にあたって、法定備 品を点検していました。 全沿海以上の航行区域をもつおおむ ねの小型船舶には、「NC旗」が必要 ですが、見つからずにオーナーさんに 保管場所を尋ねましたところ、「それ は何ですか?」と逆に尋ねられまし た。「検査に必要な法定備品です」と 答えましたら、「どんな時に使うのです か?」と聞かれました。 確かに使用方法がわからないと使い 物になりませんよね(笑) 皆さんは何のために使うのかご存知 でしょうか?旗ですから掲げることが 使用法そのものですが、もし、わから ないという方、ヒントは「できれば使う ような状況になりたくない旗」です… 答えは「私は遭難している ただちに 援助が欲しい」という「世界共通の遭 難信号」です。こういった良くない場面 に遭遇した場合は置いといて、 国際信号旗の意味は知っておくと面 白くちょっと格好いいかもしれません。 リーナ界隈でも見かけることがありま せんか? 「B」は「私は危険物を搭載している」 「C」は肯定(Yes)、「N」は否定(No) 「P」は「出港するので全員帰船せよ」 「Q」は「入港時の検疫要請」 「S」は「本船は後進中」 「X」は「貴船の意図する行為を中断 N旗 C旗 せよ」、「Z」は「私は曳き船が欲しい」 国際信号機アルファベットA~Zを表 Z旗は、明治28年(1905年)5月27日、 す旗と数字0~9を表す旗、代表旗3 日本海海戦。 対馬沖で東郷平八郎 枚、回答旗1枚の合計40枚あります。 率いる日本の連合艦隊がロシアのロ 決して運動会などで飾る万国旗では ジェストヴィンスキーのバルチック艦 ありませんので、お間違えなく!! 隊を打ち破ったとき、Z旗は最後のア また、ヨットレースの場合は、語源は ルファベット旗ですから、もう最後、後 同じようですが、具体的な意味が違い がない、という意味で東郷平八郎が ますのでご注意を。 揚げました。 「皇国の興廃この一戦 例えば「B」は「抗議します」、「P」は にあり」ですね。 「スタート準備信号」、「S」は「コース短 「UW」は、「ご安航を祈る」、 縮」、「X」は「リコール艇あり」などな 数字旗1を加えると「UW1」で「あなた ど。本来の使い方は例 の協力に感謝する ご安航を祈る」と えば、 なります。 「A」は「潜水夫を降ろし 「UW2」は「歓迎します」などなど、 ている、微速で充分避 色々調べてみると面白いと思います。 A旗 けよ」…このA旗は時々マ (propman) 沖野島だよりでは、皆さんからの投稿を募集しています。どしどしお寄せください。
© Copyright 2025