県 内 各 市 町 の 調 査 結 果 総 括 表 市町名 今回の成人式対象者数 (H26年12月1日) [A] 男(人) 女(人) 前回対象者人数 (H25年12月1日) [B] 成 人 式 の 実 施 予 定 状 況 計(人) 実施年月日 実施場所 主催者 参加予定(人) 配布記念品等 主な趣向・プログラム等 担当課 男(人) 女(人) 計(人) 前年同期比 [A/B] 男(%) 女(%) 全体(%) 神戸県民センター 神戸市 7,788 7,315 ノエビアスタジ 神戸市 15,103 H27.1.12 アム神戸 7,788 7,315 15,103 小計 阪神南県民センター 尼崎市 2,169 2,110 西宮市 2,340 2,362 芦屋市 427 420 - - 西宮市 兵庫県立総合 西宮市教育委員会 新成人を主とした 実行委員会 4,702 H27.1.12 体育館 847 H27.1.12 タールナホー ル 4,892 - 尼崎市 ベイコム総合 尼崎市「成人の日 4,279 H27.1.12 体育館(尼崎市 のつどい」企画委 記念公園内) 員会 芦屋市民セン 4,936 小計 阪神北県民局 10,000 ・記念冊子 9,828 - - 芦屋市 芦屋市教育委員会 - 10,000 - - こども家庭 局こども企 画育成部こ ども青少年 課 7,470 7,028 14,498 104.26% 104.08% 104.17% - 7,470 7,028 14,498 104.26% 104.08% 104.17% 2,183 2,013 4,196 99.36% 青少年育成 課 2,213 2,232 4,445 105.74% 105.82% 105.78% 社会教育部 青少年育成 課 421 381 802 101.43% 110.24% 105.61% 4,817 4,626 9,443 102.47% 105.75% 104.08% 9:45~プレイベント ・「尼崎メモリアルアルバム」 ・「中学校時代の恩師を会場に招待し歓談する。」 10:30~オープニング・式典 ○オープニング・パフォーマンス(市内高校書道部による 書道パフォーマンス) ・企画委員代表によるメッセージ(企画委員代表) ・励ましの言葉(市長) こども青少 ・お祝いの言葉(市議会議長、教育長) ・来賓紹介 ・祝電披露 ・新成人メッセージ(一般公 年局青少年 募) 課 11:15~アトラクション ・「新成人を祝うミニコンサート」(市内高校吹奏楽部) ・ファイナル抽選会 メモリアルイベント ・記念撮影コーナーの設置 ・市内高校茶道部による「お茶席」 ・市民から新成人への激励メッセージカードを掲示 2,995 なし 12:10~開場 12:40~オープニング 13:00~阪神・淡路大震災犠牲者追悼の黙祷 13:05~式典開会 ・国歌斉唱 ・式辞(市長) ・激励のことば(教育委員長) ・祝辞(市議会議長) ・来賓紹介 ・新成人のことば(新成人代表2名) ・東日本大震災義援金募金目録贈呈 ・エンディング 14:00~閉会 13:00~式典開催 ・式辞 ・激励のことば ・来賓紹介 ・招待者紹介 ・祝電披露 13:40~新成人の主張(4名) 14:00~ゲストスピーチ 14:15~サンドアート、映像 15:05~アトラクション 15:30~閉会 3,550 なし 640 未定 7,185 開演12:50~14:00 ・阪神淡路大震災、東日本大震災映像の上映 ・黙祷 ・神戸市長、市会議長の挨拶 ・来賓紹介 ・新成人代表紹介 ・はたちの誓い ・「しあわせ運べるように」合唱 ・神戸ゆかりの方からのお祝いメッセージ映像 ・シェイクアウト訓練 ・ライブステージ ・閉会 - - 1 / 7 ページ - 104.82% 101.98% 市町名 今回の成人式対象者数 (H26年12月1日) [A] 男(人) 女(人) 計(人) 実施年月日 実施場所 いたみホール 伊丹市 1,149 1,008 主催者 参加予定(人) 伊丹市 2,157 H27.1.12 (伊丹市立文化 伊丹市二十歳の祝 会館) 1,520 典実行委員会 宝塚市 宝塚市教育委員会 1,450 川西市文化会 川西市 川西市教育委員会 1,000 宝塚市 1,180 1,132 2,312 H27.1.12 宝塚ホテル 川西市 739 730 1,469 H27.1.12 館大ホール 三田市 836 817 1,653 H27.1.12 センター(郷の音 三田市 三田市総合文化 1,186 ホール) 猪名川町 145 4,049 小計 東播磨県民局 明石市 加古川市 1,519 1,533 168 前回対象者人数 (H25年12月1日) [B] 成 人 式 の 実 施 予 定 状 況 平成27年成人式実 行委員会 猪名川町文化体 313 H27.1.12 育館イナホール 猪名川町 猪名川町教育委員 会 - - - 配布記念品等 ・新成人用パンフ 363 レット ・リーフレット 等 5,519 主な趣向・プログラム等 10:00~オープニング ・新成人有志によるファンファーレ 10:10~式典 ・お祝いの言葉 ・二十歳の誓い ・励ましの言葉 ・来賓紹介 なし 10:30~イベント ・社会貢献活動報告 ・ビデオレター ・Enjoy it together!!~新成人からの想いを込めて~ 11:30~フィナーレ ・みんなで大合唱 成人式企画委員会による今年度成人式キャッチコピー "Bridge"大人への第一歩 10:00~式典 ・開会 ・市長、市議会議長、成人式企画委員会委員長挨拶 など なし 10:30~成人式企画委員会企画 ・ビデオレター (市内高校、中学校恩師からのビデオレター) ・宝塚歌劇団OGによるコンサート ・お笑いライブ ・抽選会 12:00~閉会 10:15~オープニングセレモニー 10:30~式典 ・開会 ・国歌斉唱 ・お祝いのことば(市長、来賓) なし ・はたちの抱負(新成人2名) 11:30~はたちのつどい(アトラクション) ・アカペラ ・チアリーディング 等 12:30~閉会 10:00~受付 10:30~オープニング ・チアリーディング ・式次第 ・市の概要及び市 10:55~式典 ・開式 ・新成人へのメッセージ(市長) 長・議長のあいさつ ・来賓祝辞(市議会議長) ・来賓紹介 を記したパンフレット ・新成人のことば(新成人代表) ・閉式 11:40~平和の鐘を鳴らそう 10:00~オープニング 10:20~式典 ・国歌斉唱 ・教育委員長式辞 ・お祝いの言葉(町長) ・来賓祝辞(県議会議員、町議会議員) ・来賓紹介 ・祝電披露 ・新成人の言葉 ・謝辞 11:10~若人の集い ・漫才ショー ・ビンゴゲーム ・ビデオレター 3,855 7,904 - - 1,433 明石市 明石市教育委員会 明石市選挙管理委 2,952 H27.1.12 明石市民会館 員会 明石市成人式実行 委員会 ・ボールペン ・健康手帳 ・選挙啓発冊子 1,940 ・カイロ ・国保ガイド ・パッフレット類 1,397 加古川市 加古川市教育委員 加古川市民会 会 2,930 H27.1.12 館 加古川市選挙管理 委員会 成人式実行委員会 ・市政に関するパン ・来賓及び主催者紹介 ・新成人へ花束贈呈インタビュー 1,620 フレット ・記念品(ネーム印) 11:00~閉会 式典11:00~11:45 ・オープニング(実行委員自己紹介) ・挨拶(実行委員長、明石市長、明石市議会議長) ・お祝いメッセージビデオ(中学の恩師メッセージ) ・新成人による震災20年舞台発表 ・抽選会 ・エンディング 中学校区ごとの交流コーナーで旧交を温める。 10:30~開会 ・市長祝辞 ・来賓祝辞 記念事業 ・震災20年社会貢献事業 ・同窓会事業 2 / 7 ページ 担当課 男(人) 女(人) 計(人) 前年同期比 [A/B] 男(%) 女(%) 全体(%) こども若者 企画課 1,060 929 1,989 108.40% 108.50% 108.45% 教育委員会 社会教育課 1,088 1,083 2,171 108.46% 104.52% 106.49% 教育委員会 教育振興部 社会教育室 638 691 1,329 115.83% 105.64% 110.53% 生涯学習支 援課 815 802 1,617 102.58% 101.87% 102.23% 教育委員会 生涯学習課 155 168 - 3,756 3,673 7,429 107.80% 104.96% 106.39% 教育委員会 青少年教育 課 1,453 1,403 2,856 104.54% 102.14% 103.36% 社会教育・ スポーツ振 興課 1,463 1,293 2,756 104.78% 108.04% 106.31% 323 93.55% 100.00% 96.90% 市町名 今回の成人式対象者数 (H26年12月1日) [A] 男(人) 女(人) 計(人) 実施年月日 実施場所 高砂市文化会 高砂市 549 477 主催者 高砂市 1,026 H27.1.12 館じょうとんば 高砂市教育委員会 参加予定(人) 138 150 いなみ文化の 196 209 播磨町中央公 3,666 7,601 - - アピカホール、 西脇市 211 225 - 西脇市 西脇市教育委員会 436 H27.1.11 Apika西脇市ロ 西脇市成人式運営 イヤルホテル 三木市文化会 三木市 三木市教育委員会 357 394 751 H27.1.11 館大ホール 小野市 250 252 502 H27.1.12 小野市民会館 委員会 加西市 261 217 小野市成人式実行 加西市民会館 478 H27.1.11 文化ホール 加西市 計(人) 男(%) 女(%) 全体(%) 258 13:30~記念式典 ・開式のことば ・国歌斉唱 ・町民憲章朗読 ・式辞(町長) ・集合写真 ・祝辞(町議会議長、県議会議員) ・各種新成人リーフ ・紹介(来賓、主催者) ・祝電披露 レット ・はたちのことば ・閉式のことば 13:50~ビデオレター 14:20~記念撮影 稲美町教育 委員会教育 政策部文化 の森課 152 151 303 90.79% 99.34% 350 13:30~開会 ・開式のことば(新成人代表) ・カラーセレクション ・国歌斉唱 ・式辞(播磨町長) ・来賓紹介 マグ ・恩師からのお祝いのことば(一言メッセージ) ・新成人へのメッセージ ・人権冊子 ・ミニコンサート ・選挙冊子 ・決意・感想(新成人代表2名) ・その他 ・閉式のことば(新成人代表) 14:30~閉式 教育委員会 生涯学習グ ループ 200 177 377 98.00% 118.08% 107.43% 3,785 3,476 7,261 103.96% 105.47% 104.68% 教育委員会 青少年セン ター 205 203 408 102.93% 110.84% 106.86% 文化スポー ツ振興課 419 377 796 85.20% 104.51% 94.35% 教育委員会 いきいき社 会創造課 261 248 509 95.79% 101.61% 98.62% 13:00~式典 ・国歌「君が代」斉唱 ・市長あいさつ ・来賓あいさつ 教育委員会 ・来賓紹介、主催者紹介 ・ビデオレターDVD ・新成人代表誓いの言葉 文化スポー ・記念写真 14:00~アトラクション ツ課 ・思い出のアルバム&ビデオレターの上映 14:15~記念写真撮影 250 218 468 104.40% 99.54% 102.14% 4,888 450 委員会 三木市 女(人) 969 106.19% 105.53% 105.88% 成人式実行委員会 3,935 小計 北播磨県民局 男(人) 452 播磨町 405 H27.1.11 民館大ホール 播磨町教育委員会 担当課 517 成人式実行委員会 播磨町 主な趣向・プログラム等 記念式典11:00~11:20 ・オープニング ・高砂市長式辞 ・来賓祝辞(高砂市議会議長) ・花束贈呈(選管委員長から新成人へ) ・新成人代表 誓いのことば 前年同期比 [A/B] 青少年育成 課 稲美町 288 H27.1.11 森コスモホール 稲美町教育委員会 配布記念品等 720 なし ホール 稲美町 前回対象者人数 (H25年12月1日) [B] 成 人 式 の 実 施 予 定 状 況 650 570 440 - 10:30~受付 11:00~記念式典 ・市民憲章朗唱(新成人) ・記念写真 ・激励のことば(市長) ・プログラム ・あいさつ(運営委員長) ・市政に関するパン ・来賓・主催者紹介(新成人) ・二十歳の決意(新成人) フレット 11:45~同窓会 ・想い出ビデオレター上映。 12:30~記念撮影 11:00~式典 ・開式のことば ・国歌「君が代」斉唱 ・三木市歌斉唱 ・プログラム ・市長励ましのことば ・来賓祝辞(市議会議長、県議会議員) ・恩師メッセージ ・新成人「二十歳の誓い」 ・選挙啓発冊子 ・みき演劇セミナーによる公演 ・閉式のことば 12:25~記念写真撮影 式典10:00~12:30 ・オープニング ・震災20年社会貢献活動経過報告 ・記念写真 ・セレモニー ・校区ごとの記念撮影 ・恩師を囲む同窓の集い 3 / 7 ページ - 95.05% 市町名 今回の成人式対象者数 (H26年12月1日) [A] 男(人) 女(人) 計(人) 実施年月日 実施場所 主催者 参加予定(人) 配布記念品等 加東市 加東市教育委員会 加東市 258 310 やしろ国際学 568 H27.1.11 習塾 ・ボールペン 主管 加東市新成人の集 い実行委員会 430 ・他チラシ等 多可町文化会 多可町 148 141 289 H27.1.11 館ベルディー ・記念写真 275 ・啓発冊子 多可町 ホール 1,485 1,539 小計 中播磨県民センター 姫路市 神河町 市川町 福崎町 3,091 70 70 2,815 79 73 93 132 3,324 小計 西播磨県民局 3,099 相生市 146 135 3,024 前回対象者人数 (H25年12月1日) [B] 成 人 式 の 実 施 予 定 状 況 - - - 姫路市 姫路市文化セ 姫路市教育委員会 姫路市選挙管理委 員会 5,906 H27.1.12 ンター 2,815 3,100 主な趣向・プログラム等 担当課 男(人) 女(人) 289 568 92.47% 107.27% 100.00% 13:00~開式 ・国歌斉唱 ・式辞(町長) ・祝辞(町議会議長、県議会議員) ・来賓紹介 ・新成人誓いのことば ・町歌斉唱 ・閉式 13:40~アトラクション ・小中学校恩師からのお祝いメッセージ紹介 ・和太鼓衆響演奏 14:30~記念撮影 生涯学習課 157 140 297 94.27% 100.71% 97.31% - 1,571 1,475 3,046 94.53% 104.34% 99.28% 生涯学習課 2,852 2,754 5,606 108.38% 102.21% 105.35% 教育委員会 教育課社会 教育係 74 75 149 94.59% 116 111.11% 137.74% 123.28% - - 11:00~オープニング ・姫路市児童合唱団による合唱 11:10~式典 ・姫革製印鑑ケース ・お祝いの言葉(姫路市長) ・市内施設無料入場 ・来賓代表祝辞(姫路市議会議長) ・来賓等紹介 ・新成人の誓い(新成人代表) 券 11:40~エンディング ・琴丘高校吹奏楽部による演奏 12:15~終了 10:00~式典 ・式辞 ・来賓祝辞 ・記念クオカード 168 ・健康手帳 ・記念DVD 13:30開式 記念式典 ・祝辞 ・記念品贈呈 ・誓いの言葉 等 アトラクション ・舞台(恩師からのメッセージ等) ・その他 ・記念写真撮影 教育委員会 教育課 63 53 ・記念写真 ・人権啓発冊子 ・国民年金冊子 250 ・消費生活啓発冊子 ・選挙啓発冊子 ・飲酒啓発冊子 ・生命保険冊子 等 9:15~受付 9:45~オープニング 10:00~式典 ・開式の言葉 ・式辞 ・記念品贈呈 ・お祝いの言葉 ・二十歳の誓い ・閉式の言葉 10:30~アトラクション ・ビンゴ大会 ・立食パーティー 11:30~記念撮影 社会教育課 119 145 3,108 3,027 175 144 6,423 - - - 相生市 相生市民会館 相生市教育委員会 281 H27.1.12 中ホール 成人式実行委員会 11:30~立食パーティー 3,747 - - 301 ・各パンフレット 全体(%) 279 市川町 市川町文化セ 市川町教育委員会 143 H27.1.11 ンター 成人式実行委員会 福崎町成人式実行 委員会 女(%) 生涯学習課 ・フォトスタンドクロッ ・記念品贈呈 ・誓いのことば ほか 229 ク等 10:40~記念撮影 福崎町エルデ 男(%) 10:00~オープニング ・加東市応援歌「勇躍加東」斉唱 式典開会 ・はじめのことば ・国歌「君が代」斉唱 ・激励のことば ・来賓紹介 ・記念品贈呈 ・新成人「誓いのことば」 ・おわりのことば 10:30~アトラクション ・恩師からのビデオレター ・思い出のスライドショー 11:30~記念写真撮影 神河町 神河町中央公 神河町教育委員会 149 H27.1.11 民会グリンデル 神河町成人式実行 ホール 委員会 225 H27.1.12 ホール 計(人) 前年同期比 [A/B] 10:00~式典 10:30~アトラクション ・成人式実行委員による催し物 ・スライドショー&ビデオレター ・シルエットクイズ ・抽選会 12:00~閉会 4 / 7 ページ - 生涯学習課 264 78.15% 105.33% 100.00% 91.03% 85.23% 6,135 106.95% 102.38% 104.69% 319 83.43% 93.75% 88.09% 市町名 今回の成人式対象者数 (H26年12月1日) [A] 男(人) たつの市 赤穂市 422 245 女(人) 計(人) 実施年月日 実施場所 赤とんぼ文化 たつの市 730 257 赤穂市文化会 館ハーモニー 502 H27.1.11 ホール大ホー ル 赤穂市 赤穂市教育委員会 赤穂市選挙管理委 員会 520 宍粟市 宍粟市山崎文 宍粟市教育委員会 宍粟市成人式実行 委員会 430 太子町 太子町立文化 太子町教育委員会 太子町選挙管理委 員会 401 170 374 H27.1.11 化会館 太子町 170 176 346 H27.1.12 会館 佐用町 参加予定(人) 806 H27.1.12 ホール 204 75 主催者 384 宍粟市 上郡町 75 上郡町 上郡町スポー 上郡町教育委員会 150 H27.1.12 ツセンター総合 成人のつどい実行 体育館 委員会 107 87 194 1,369 小計 但馬県民局 1,284 2,653 前回対象者人数 (H25年12月1日) [B] 成 人 式 の 実 施 予 定 状 況 H27.1.4 - 主な趣向・プログラム等 担当課 オープニングアトラクション(新成人による) 10:00~記念式典 ・開式のことば(新成人代表) ・君が代斉唱 ・式典中の写真及び ・新成人へのメッセージ(たつの市長) 中学校区ごとの集 ・励ましのことば(市議会議長、衆議院議員、県議会 社会教育課 合写真をCDにして 議員) ・花束贈呈 ・記念品贈呈 配布 ・はたちの誓い(新成人代表) ・市歌斉唱 ・閉式のことば(新成人代表) ・記念撮影 11:00~記念撮影 11:00~式典 ・国歌斉唱 ・赤穂市歌演奏(赤穂市児童合唱団) ・式辞(赤穂市教育委員長) ・お祝いのことば(赤穂市長) ・デニムバック ・来賓祝辞(赤穂市議会議長、兵庫県議会議員) 教育委員会 ・各部署からの配布 ・来賓紹介、成人式実行委員紹介 生涯学習課 ・新成人抱負発表 物 ・閉会あいさつ(赤穂市教育長) 11:30~アトラクション ・恩師からのビデオレター 12:00~閉会 9:30~受付 10:00~恩師ビデオレター上映 10:30~オープニングセレモニー 10:45~式典 ・成人式記念アルバ ・開式 ・国歌斉唱 ・お祝いの言葉 ・来賓紹介 ム(DVD) ・新成人誓いの言葉 ・記念品贈呈 ・閉会 11:15~アトラクション ・新成人○×クイズ ・お楽しみ抽選会 社会貢献事業(募金) 式典13:00~13:55 ・開式の辞 ・国歌斉唱 ・式辞 ・タオルセット ・記念品贈呈 ・来賓祝辞 ・来賓紹介 ・誓いの言葉 ・閉式の辞 ・記念写真 アトラクション14:00~ ・スライド上映 ・ビデオメッセージ ・写真撮影 10:30~オープニングアトラクション 10:50~式典 ・開会のことば ・式辞(上郡町長) ・記念写真アルバム ・祝辞(上郡町議会議長) ・来賓紹介 ・成人の誓い ・閉式のことば ・啓発冊子 等 11:10~記念撮影 11:30~歓談・ビデオ上映 ・私たちの上郡は今 ・お祝いのことば 13:00~閉会 ・式典映像DVD ・記念写真 190 ・年金のお知らせ ・明推協の啓発冊子 ほか さよう文化情報 佐用町 センター - 161 配布記念品等 - 2,733 13:30~記念式典 ・開会 ・町長あいさつ ・来賓紹介 ・来賓祝辞 ・教育長あいさつ ・花束贈呈 ・記念品贈呈 ・新成人の誓い ・閉会 14:00~記念撮影 - - 5 / 7 ページ 男(人) 女(人) 計(人) 前年同期比 [A/B] 男(%) 女(%) 全体(%) 363 363 726 116.25% 105.79% 111.02% 245 265 510 100.00% 96.98% 98.43% 宍粟市教育 委員会社会 教育課 201 212 413 101.49% 80.19% 90.56% 教育委員会 社会教育課 164 144 308 103.66% 122.22% 112.34% 教育委員会 社会教育課 79 68 147 94.94% 110.29% 102.04% 総務課総務 人事室 107 117 224 100.00% 74.36% 86.61% 1,334 1,313 2,647 102.62% 97.79% 100.23% - 市町名 今回の成人式対象者数 (H26年12月1日) [A] 男(人) 豊岡市 443 女(人) 448 計(人) 実施年月日 実施場所 豊岡市民会館 891 H27.1.11 文化ホール 主催者 豊岡市 豊岡市教育委員会 成人式実行委員会 参加予定(人) 164 172 336 H27.1.11 文化会館ホー 養父市 340 ル 朝来市和田山 朝来市 166 203 朝来市 369 H27.1.11 ジュピターホー 朝来市教育委員会 390 ル 香美町香住区 香美町 新温泉町 小計 丹波県民局 篠山市 130 95 998 279 123 93 1,039 207 丹波市 387 373 小計 666 580 香美町 253 H27.1.11 中央公民館文 香美町教育委員会 化ホール 新温泉町夢 188 H27.1.11 ホール 2,037 - - たんば田園交 486 H27.1.11 響ホール 新温泉町 新温泉町教育委員 会 - 篠山市 篠山市成人式実行 委員会 丹波の森公苑 丹波市長 760 H27.1.11 ホール 1,246 - - - 配布記念品等 ・筆記具(ボールペ ン2色、シャープペ 790 ン) ・但馬空港無料航空 券引換券 養父市立八鹿 養父市 前回対象者人数 (H25年12月1日) [B] 成 人 式 の 実 施 予 定 状 況 228 担当課 13:30~式典 ・開式のことば(教育委員長) ・国歌斉唱 ・式辞(豊岡市長) ・祝辞(市議会議長) ・主催者 ・来賓紹介 ・誓いのことば(新成人代表) 生涯学習課 ・記念品贈呈 ・市歌斉唱 ・閉式のことば(教育長) 14:00~フォトムービー、中学時代の恩師からのビデオ メッセージ上映 14:15~閉会 男(人) 女(人) 計(人) 男(%) 女(%) 全体(%) 91.80% 94.19% 458 488 946 96.72% 教育委員会 社会教育課 136 150 286 120.59% 114.67% 117.48% 市民文化部 人権推進課 174 161 335 95.40% 126.09% 110.15% 教育委員会 生涯学習課 130 129 259 100.00% 95.35% 97.68% 13:00~式典(町長などによる挨拶、成人のことばなど) 13:45~門出(宇都野神社麒麟獅子舞) 14:00~記念行事 教育委員会 ・スライドショー ・新成人へのメッセージ&トーク 吉田孝行氏(Jリーグヴィッセル神戸アンバサダー) 生涯教育課 ・新成人ふれあい交流会 15:20~記念写真撮影 95 104 199 100.00% 89.42% 94.47% - 993 1,032 2,025 100.50% 100.68% 100.59% 13:30~受付 14:00~式典 ・開式のことば ・篠山市長あいさつ ・来賓祝辞 ・来賓紹介 ・お祝いステージ ・新成人謝辞 ・閉会のことば 15:00~記念写真撮影 16:30~終了 市民生活部 公民館 232 183 415 120.26% 113.11% 117.11% 13:30~式典 ・市制10周年記念映像上映 ・市長式辞 ・来賓祝辞 ・来賓紹介 ・たんば共通商品券 ・記念式贈呈 ・母親からの手紙 ・誓いのことば ・閉式のことば ・記念写真 14:30~アトラクション ・スライド ・メッセージビデオ上映 15:00~記念写真撮影 まちづくり部 生涯学習セ ンター生涯 学習係 323 339 662 119.81% 110.03% 114.80% - 555 522 1,077 120.00% 111.11% 115.69% 13:30~開会 ・市長あいさつ ・来賓あいさつ ・市政等に関するパ ・新成人誓いのことば ・市民憲章朗読 ・アトラクション(県立八鹿高等学校音楽部) ンフレット ・閉式 ・記念写真 15:15~記念撮影 16:00~閉会 13:00~式典 ・オープニング (朝来市コーラス連盟、朝来市少年少女オーケスト ラ) ・式辞 ・祝辞 ・謝辞 ・記念写真 14:00~成人のつどい ・吉本お笑いライブ ・新成人企画 ・地元歌手のライブ ・家族へのメッセージ 15:00~記念撮影 13:30~式典 ・開会のことば ・国歌斉唱 ・式辞 ・来賓祝辞 ・来賓紹介 ・記念写真 ・祝電 ・メッセージ披露 ・記念品贈呈 ・図書カード ・成人宣言 ・閉式のことば ・新成人向けの各種 14:10~写真撮影 パンフレット 14:50~アトラクション ・新成人有志作成ムービー上映 ・新成人有志によるコンサート ・フォトスタンド 200 ・記念冊子 ・集合写真 1,948 - 430 ・記念写真 680 主な趣向・プログラム等 前年同期比 [A/B] - 1,110 - - 6 / 7 ページ 市町名 今回の成人式対象者数 (H26年12月1日) [A] 男(人) 女(人) 前回対象者人数 (H25年12月1日) [B] 成 人 式 の 実 施 予 定 状 況 計(人) 実施年月日 実施場所 主催者 参加予定(人) 配布記念品等 主な趣向・プログラム等 担当課 男(人) 女(人) 計(人) 前年同期比 [A/B] 男(%) 女(%) 全体(%) 102.79% 96.61% 淡路県民局 洲本市立文化 洲本市 体育館文化 洲本市教育委員会 H27.1.11 ホール(しばえ 成人式実行委員会 もん座) 洲本市 206 221 427 南あわじ 市 276 264 540 H27.1.11 化体育館 淡路市 192 206 398 H27.1.11 かホール 小計 全県 674 691 合計 南あわじ市文 淡路市立しづ 470 南あわじ市 成人式実行委員会 590 淡路市 淡路市成人式実行 委員会 438 14:00~受付 14:30~開式 ・台紙貼り記念写真 ・市長式辞 ・祝辞 ・記念品贈呈 ・成人代表のことば ・くらしの豆知識ほ ・閉式 か行政パンフレット 15:10~記念写真撮影 15:30~アトラクション(ビデオレターなど) 16:30~終了 12:30~受付 13:30~開式 ・開会のあいさつ ・国歌斉唱 ・主催者(市長)あいさつ ・記念品贈呈 ・来賓紹介 ・集合写真 ・1/2成人式 ・二十歳の企画 ・ビデオレター ・閉会のあいさつ(お礼のことば) 15:20~終了 以後、記念写真撮影 14:00~式典 ・市長等による祝辞 ・記念写真入りCD ・はたちの主張 15:00~記念行事 -R ・アトラクション ・二十歳の運だめし 15:40~記念撮影 社会教育課 227 215 442 90.75% 生涯学習文 化振興課 180 216 396 153.33% 122.22% 136.36% 教育委員会 教育部社会 教育課 210 187 397 91.43% 617 618 1,365 - - - 1,498 - - - 29,224 27,960 57,184 - - - 41,443 - - - 7 / 7 ページ 110.16% 100.25% 1,235 109.24% 111.81% 110.53% 28,006 26,790 54,796 104.35% 104.37% 104.36%
© Copyright 2025