平成26年度シラバス プログラミング技術 教科(科目) 工業(プログラミング技術) 使用教科書 実教出版社 単位数 『プログラミング技術』 2単位 学番38 科・学年 新潟県立長岡工業高等学校 電子機械科・3学年 新訂版 副教材等 1 学習目標 (学習指導要領を参考にして記載) コンピュータのプログラミングに関する基礎的な知識と技術を習得させ、実際に活用する能力と 態度を育てる。 2 指導の重点 基礎的な知識と技能を実際に作業を通して、総合的に習得させ、主体的に取り組む態度を育てる。 3 学習計画(1単位時間 月 50分) 学習項目 学習活動・指導内容 時間 評価方法 4 OS とプログラム言語 目的プログラム OSの機能を理解させ、基本ソフトウェアーと応 用ソフトウェアーの違いを理解せる。 課題提出 翻訳プログラム プログラミング技法 授業態度と意欲 C言語の基本的な知識を学習理解させる。 小テスト 基本的なプログラム 定期考査 プログラムの制御構造 条件分岐・繰り返し制御文を理解させる。 配列とポインタ 配列・ポインタを使用する利点、知識を学習し理 10 解させる。 35 11 12 1 Java言語による プログラミング環境作成 プログラミング技法 Java言語とは 基本的なプログラム 予約語 課題提出 ブロック 授業態度と意欲 コメント 小テスト メソッド 期末テスト データの扱い方 数値データ 文字データ 文字列データ 2 配列と条件分岐 1次元配列 2次元配列 switch文 for文 課題提出 授業態度と意欲 クラス継承 3 オーバーライド 小テスト インターフェース 学年末テスト 例外クラス 35 4 評価規準と評価方法 関心・意欲・態度 基本的なプログラム言語 思考・判断 処理すべき問題を正確に分 技能・表現 開発用のソフトウェアー 知識・理解 コンピュータを使用して問 の知識を学習し活用する意 析し、適切な処理手順を考え、を適切に操作し、期待通り 題を解決するための処理手順 欲を持ち実際にプログラム プログラムを作成する力を身 の動作を行うプログラムを を理解している。 を開発する実践的な態度を につけている 作成できる。 身に付ける。 具体的な評価方法 ・以上の観点を踏まえて 1 普段の授業の取り組み(授業態度・出席状況) 2 課題提出(内容・提出期限) 3 小テスト 4 ノート提出 5 定期考査 から総合的に評価を行う。 5 その他(担当者からの一言・留意点など) ・プログラム言語の規則の習得だけではなく、プログラム開発における要求分析や設計方法なども行う。
© Copyright 2025