RZ コーナ キャッシュ ON ! リアルタイム高性能の世界をのぞく なんて 男らし い! 実験リサーチ! Linux なし Cortex-A9プロセッサの実力 第 2 回 動作確認に欠かせない入出力プログラムを用意しておく L1キャッシュを動作させてキャッシュの ある世界とない世界の性能差を体験する CEV-RZ/A1L OSレスで Lチカ RZ/A1L Cortex-A9プロセッサ MMU SRAM プログラム L1データ・ キャッシュ SDRAM Cygwin タイマ GPIO LED L2キャッシュ メモリ・コントローラ プログラムの作成… 今回はモニタ用 プログラムを作成する パソコン CPU L1命令 キャッシュ 中森 章 シリアル・コミュニケーション・ インターフェース(SCIF) USBUART 変換IC SPIコントローラ シリアル・フラッシュ (U-Bootを格納) UARTとして使う L2キャッシュを使ってSDRAMのアクセス速度に変化があるかを実験する TeraTerm USB ケーブル プログラムの ダウンロード ・ダウンロード ・結果を表示 (U-Bootの機能) RZ/A1Lのタイマを使用して プログラム実行時間を計測 図 1 生 Cortex-A9 を味わうのに必須…各レジスタの状態をモニタする入出力関数を作る 実験環境の全体構成 前 回( 第 1 回,2014 年 12 月 号 )は Cortex-A9 内 蔵 RZ/A1L マイコン(ルネサス エレクトロニクス)入 門ボード CEV-RZ/A1L(コンピューテックス)を OS ソフト)に対する入出力プログラムを作ってみます. 実験の構成を図 1 に示します.本連載では,入力関数 を使う場面は少ないのですが,各レジスタの状態をモ レスで動かし,L チカする方法を説明しました.今 回 は さ ら に 一 歩 進 み,OS レ ス で マ イ コ ン 内 蔵 の UART 機能を動かす関数を作ります.PC のコンソー ルに対するモニタ用の入出力プログラムを作成し, PC に文字を表示させたり,PC からの文字入力を受 け付けるようにします.ここで作成する出力関数は, この後の連載でも使用します. (編集部) ニタする必要があるので出力関数が必須です.出力関 数がないと,実行したプログラムが暴走しているのか 正常動作しているのか判断がつかず,実行結果を知る こともできません. レジスタ状態のモニタに必須! 入出力プログラム CEV-RZ/A1L ボードの u-boot 上でプログラムを実 行する方法は,前回の記事で説明しました. 今回はコンソール(Tera Term などのターミナル・ 2015 年 1 月号 ● 入出力の手順 CEV-RZ/A1L ボードでは,RZ/A1L マイコンに内蔵 されている図 2 の FIFO内蔵シリアル通信モジュール (シリアル・コミュニケーション・インターフェース, SCIF)のチャネル 3をUART 機能として使用していま す.SCIF のチャネル 3は u-boot が初期化を行っていま す.そのため,少々の手順が必要ですが,送信 FIFOレ ジスタ(SCFTDR)や受信 FIFOレジスタ(SCFRDR)を 第 1 回 ウォーミングアップ…RZ でためす! 生 Cortex-A9 で L チカ(2014 年 12 月号) 129
© Copyright 2024