入場無要料 第10回春の大茶会 申込不 平成 27 年 会場 2月7日(土)10:00~15:00 宇治茶会館、茶業センター 「チャチャ王国の おうじちゃま」 も 登場! ! の に だけ アート 分 い 自 味し ンジ! 美 ャレ チ キドキ 6 ! 1 、何のお茶? 茶 のお こ ド くわく ! わ で く飲ん し ット! 味 美 景品をゲ 華 豪 宇治茶飲みくらべ 抹茶アート クイズラリー コンテスト 講演「抹茶のお話」 ! ド わ ふるさと産品展示即売会 5 ! 宇治茶の手もみ体験 くわく 4 大学対抗茶香服リーグ キドキ 8 宇治茶の秤売り販売 くわく 先着 高級宇治抹茶使用 「ホットグリーンティー」1,000 名様 無料 の振る舞い 9 ! ■抹茶・玉露・煎茶、 各400円 (お菓子付) キドキ ド 美味しいお茶の淹れ方教室 第2回 ■主催:京都府茶業連合青年団 わ 3 7 ! くわく ! わ ■講師:桑原秀樹氏 (第22回紫式部市民文化賞受賞作品 「抹茶の研究」 著者) くわく ! 2 わ キドキ ! ド 宇治茶の様々な種類を美味しく飲んで、 当てるクイズラリー。 全問正解を目指して挑戦しよう。 誰でも簡単に出来る! 豪華景品が当たる抽選会へも参加できる! 自分で点てた抹茶に、 アートを描くコンテスト。 ■参加費:200円 ■参加費:200円 京阪宇治駅・JR宇治駅より無料シャトルバスを往復運行(9:30∼15:30 約30分毎) ※混雑時は路線バス(有料)もご利用下さい。 (バス停「太陽が丘ゲート前」下車すぐ)※お車でご来場の方は、太陽が丘の有料駐車場をご利用下さい。 主催:公益社団法人京都府茶業会議所、京都府茶生産協議会、京都府茶協同組合、宇治茶の郷づくり協議会 後援:京都府、京都府市長会、 京都府町村会、 宇治市、JA京都中央会、JA全農京都府本部、JA京都やましろ 協賛:京都府茶業連合青年団、京都府宇治茶製法手もみ技術保存会連絡会議、日本茶インストラクター協会京都府支部、京都みどり会 お問い合わせ 公益社団法人京都府茶業会議所 TEL.0774-23-7713 宇治市宇治折居25-2 http://www.ujicha.or.jp 入場無要料 申込不 平成 27 年 会場 2月7日(土)10:00~15:00 宇治茶会館、茶業センター 宇治茶会館 イベント案内 1 宇治茶飲みくらべクイズラリー 宇治茶の様々な種類を美味しく飲んで、 当てるクイズラリー。 全問正解を目指して挑戦しよう。 豪華景品が当たる抽選会へも参加できる! ■参加費:200円 2 講演 「抹茶のお話」 「抹茶の研究」 (第22回紫式部市民文化賞受賞作品) の著者である桑原秀樹氏による講演会。 ■時間:13:00∼13:40 ※受付開始12:30 ■定員:50名程度 (先着順) 3 美味しいお茶の淹れ方教室 美味しいお茶の淹れ方教室 宇治茶の手もみ体験 日本茶インストラクターに、 抹茶・玉露・煎茶の淹れ方を学ぼう。 ■各400円 (お菓子付) 4 宇治茶の手もみ体験 宇治茶製法手もみ技術を保有する達人による匠の技の実演。 焙炉 (ほいろ) での手もみを体験。 5 ふるさと産品展示即売会 山城地域の野菜・農産物加工品、 観光土産品等を販売。 地元産だからみんな新鮮!! 茶業センター イベント案内 6 抹茶アートコンテスト 誰でも簡単に出来る!自分で点てた抹茶に、 アートを描くコンテスト。 ■時間:①10:30∼ ②11:30∼ ③12:30∼(各30分) ■定員:各回20人 ■参加費:200円 7 第2回 大学対抗茶香服リーグ 宇治茶を飲んで種類を当てる 「利き茶」 ゲーム。 茶香服No.1を目指そう! ■時間10:30∼13:00 ■参加費:無料 ■参加資格:京都府内の大学、 大学在学生、 男女自由の5人一組 ●申込締切:平成27年1月26日 (月) 8 宇治茶の秤売り 大学対抗茶香服リーグ 玄米茶・かりがね茶をピッタリすくえたらプレゼント。 9 高級宇治抹茶使用 「ホットグリーンティー」 の振る舞い 高級宇治抹茶を使った身体温まる 「ホットグリーンティー」 を無料で先着1,000名様に。 久御山 JCT 会場 アクセス JR 宇治駅 大久保駅 宇治橋 【 太陽 が丘 近鉄京都線 ︻国道 号線大久保バイパス︼ ︻第二京阪 道路 ︼ 宇治 市役所 会場 ▲至 京阪・JR宇治駅 宇治東 IC 京阪宇治駅 宇治西 IC 巨椋 IC 【府道15号線】 N 【京滋バイパス】 宇治茶道場 宇 消防署 治 川 バス停 】 太陽が丘 ゲート前 匠の館 みどりが丘 太陽が丘 宇治茶会館 受 付 24 号︼ 山城大橋 線 奈良 JR 道 ︻国 ︼ 川 津 木 ︻ 新田辺駅 24 7号 30 道 国 【 】 シャトル バス 茶業センター 至 宇治田原 ▼
© Copyright 2025